飯田橋から水道橋へ(part2)
飯田橋駅から水道橋駅に向かうJR線の壁には無粋さを和らげようとクジラの絵。いいだべぇと名付けられた。

かつてその先は飯田町駅。今はアイガーデンテラスに生まれ変わっている。

メトロポリタンエドモントホテルや東京しごとセンターも隣接。

そのすぐ先の小石川橋で外堀の神田川を渡る時、古い石垣の先のJRのガードもくぐるが、もう水道橋駅が近い。

水道橋駅西口からは人出が多かった。黄色い橋を渡って馬券売り場と東京ドームに行く人達が進んでいく。左には馬券売り場、ウインズ後楽園のある黄色いビル。

右は高層のドームホテルとその先の遊園地がよく見える。

馬券売り場入口を見ると幸運を祈る三連単神社。一獲千金はここで祈る。

通りをまっすぐ進むと東京ドームが大きく現れ、イベントの試合に出向いた人で溢れていた。

スポーツ施設が人々を惹きつけるのが後楽園のある水道橋。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

かつてその先は飯田町駅。今はアイガーデンテラスに生まれ変わっている。

メトロポリタンエドモントホテルや東京しごとセンターも隣接。


そのすぐ先の小石川橋で外堀の神田川を渡る時、古い石垣の先のJRのガードもくぐるが、もう水道橋駅が近い。

水道橋駅西口からは人出が多かった。黄色い橋を渡って馬券売り場と東京ドームに行く人達が進んでいく。左には馬券売り場、ウインズ後楽園のある黄色いビル。


右は高層のドームホテルとその先の遊園地がよく見える。

馬券売り場入口を見ると幸運を祈る三連単神社。一獲千金はここで祈る。

通りをまっすぐ進むと東京ドームが大きく現れ、イベントの試合に出向いた人で溢れていた。

スポーツ施設が人々を惹きつけるのが後楽園のある水道橋。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト