新橋SL広場のクリスマスイルミ点灯式目撃
サラリーマンの聖地新橋の中心地、SL広場に年末恒例のクリスマスイルミネーションがstart。

新橋駅近くの汐留は日本鉄道発祥の地。ここから横浜に明治5年鉄道が開通。今は旧新橋停車場駅舎が再現され、鉄道歴史展示室も開設されている。こちらはもうクリスマスの照明が点灯していた。

その新橋駅前の広場のシンボルがSL。
点灯初日の20日の夕方、広場に行くとSLに明かりが点いていなかった。

その前には人だかり。ちょうど6時に点灯式が始まろうとしていたところだった。
駅長や区長らが並び、スイッチを押す。ところが点灯できないハプニング発生。

取り囲むように待っていた人からは思わず苦笑。接触不良だったようで、程なくパッと明るくなって、歓声に変わった。

広場では昼は忘年会シーズンの客引き注意の警察のキャンペーンが行われていたが、テントの食べ物の店が夜賑わっていた。いわき、北九州の物品も来て、フェスタと書いてあった。

酔っぱらったとうさん達がしばらく光るSLを横目に見ることが出来る。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

新橋駅近くの汐留は日本鉄道発祥の地。ここから横浜に明治5年鉄道が開通。今は旧新橋停車場駅舎が再現され、鉄道歴史展示室も開設されている。こちらはもうクリスマスの照明が点灯していた。


その新橋駅前の広場のシンボルがSL。
点灯初日の20日の夕方、広場に行くとSLに明かりが点いていなかった。

その前には人だかり。ちょうど6時に点灯式が始まろうとしていたところだった。
駅長や区長らが並び、スイッチを押す。ところが点灯できないハプニング発生。

取り囲むように待っていた人からは思わず苦笑。接触不良だったようで、程なくパッと明るくなって、歓声に変わった。

広場では昼は忘年会シーズンの客引き注意の警察のキャンペーンが行われていたが、テントの食べ物の店が夜賑わっていた。いわき、北九州の物品も来て、フェスタと書いてあった。


酔っぱらったとうさん達がしばらく光るSLを横目に見ることが出来る。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト