fc2ブログ

東北の味応援

東日本大震災から最近1000日目が過ぎた。復興の予算は大規模だが、福島原発の影響のあった地域や津波被災地の復興等は中々進まないところが多い。

IMG_7804e.jpg

一方で地道な応援はその地域の農作物や食品を買うことで出来る筈。先日は石巻の海産物を購入した。
さらに福島県の果物応援の1つがキリンの氷結の和梨。2013福島産入りを最近よく購入する。大手町ではそのキャンペーンと併せて会津のカレー焼きそばの店、福島特産品紹介も行っていた。

IMG_8129e.jpg IMG_8127e.jpg

その先には年末まで東北の味を提供するあまちゃん食堂も営業中。

IMG_8727e.jpg

先日出掛けた岩手県沿岸部ではラーメンに海産物を乗せたメニューが多かった。実際にかになど盛りだくさんの具のラーメンを味わった。

IMG_7761e.jpg

釜石では駅構内に土産物が並んでいたが、getしたのは釜石ラスクでおいしかった。

IMG_7816e.jpg

宮城県も復興支援の味が色々あり、仙台駅に専用のコーナーもあった。

IMG_1469d.jpg

その仙台駅には牛たんストリート。最近、人の流れが増えて売り上げも増加しているそうだ。

IMG_1468e.jpg

駅土産物売り場は、色々な名産品が並ぶ。工場が被災した会社の笹かまぼこもあるようだ。

IMG_1454e.jpg

仙台では東北の土産をまとめてgetした。かもめのたまごも含まれるが、先月見た製造会社の大船渡の建物は津波に襲われて痛々しいままだった。

IMG_1477e.jpg

東北沿岸部に出掛けて直接購入するだけでなく、東京で購入する東北産の消費でささやかに応援したい。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

かもめのたまごはおいしいです

かもめの玉子

仙台駅や盛岡駅で見かけると買っています。先日は栗仕様もありました。色が金色だったり色々あるようですが、定番の普通のを一番買ってます。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示