fc2ブログ

遠野物語の舞台を見てきた

民俗学の祖、遠野物語の柳田国男が滞在していた旅館、高善旅館が柳田国男展示館になっている。

IMG_7859e.jpg IMG_7856e.jpg

そこはとおの物語の館となっていて今年リニューアルされた。中はカッパなど昔話を紹介。

IMG_7844e.jpg IMG_7846e.jpg

遠野座では語り部が昔話を短く語る。どんどはれ、で終わるが話は聞き取りにくい。物産館赤羽根蔵と食事の伊藤家も併設。

IMG_7862e.jpg IMG_7843e.jpg

遠野駅に向かう道は歩行者専用路。昔風の木造りの建物が揃う。

IMG_7864e.jpg

やがて小振りな城下町資料館が現れる。中は江戸時代に羽振りのよかった主の持ち物が色々。

IMG_7870e.jpg IMG_7867e.jpg

向かいの公園の横には蔵の道ギャラリー。

IMG_7871e.jpg

駅前には市観光交流センターがあって、情報収集や土産物購入ができる。

IMG_7838e.jpg

遠野駅前には伝説で登場するかっぱの像が池に設置。

IMG_7839e.jpg

駅から晴れたところにもカッパ伝承の地や昔の家など見所が多い。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 岩手県
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示