横浜の文化の日
毎年11月3日には横浜では馬車道まつり。馬車道はガス灯、街路樹、乗合馬車、アイスクリーム、どれも日本で初めての舞台。そこでこの日は馬車と人力車が走る。

さらに鹿鳴館時代の衣装の女性も闊歩。明治を再現させる演出。

通りではワゴンセールが並ぶ。コマの店も。

赤レンガ倉庫に移ると、全国ふるさとフェアの真っ最中。

富士宮やきそばはじめ、全国のB級グルメの店が大量に集まり、大勢で賑わう。

その中でも今年目立ったのは海側のエリア。ナポリタンスタジアムという一角に20の店が並び、かなりの行列が出来ていた。

横浜といえばホテルニューグランドがあのナポリタンスパゲッティー発祥の地。そこでKAGOMEが店を束ねてこのエリアを盛り上げている。行った時は出店の各社がステージでPR中。

会場を出てみなとみらい駅に向かうと、ワールドポーターズの向かいは以前はカップヌードルミュージアム。

それが今はその手前にAUDIショールーム、さらにその手前には結婚式場グランドオリエントみなとみらいが相次ぎ開業していた。

いずれもカフェを楽しむことが出来る憩いの場になっていた。
海側に回ると、AUDIは屋外に車、式場は中庭が覗けた。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ


さらに鹿鳴館時代の衣装の女性も闊歩。明治を再現させる演出。

通りではワゴンセールが並ぶ。コマの店も。

赤レンガ倉庫に移ると、全国ふるさとフェアの真っ最中。

富士宮やきそばはじめ、全国のB級グルメの店が大量に集まり、大勢で賑わう。

その中でも今年目立ったのは海側のエリア。ナポリタンスタジアムという一角に20の店が並び、かなりの行列が出来ていた。


横浜といえばホテルニューグランドがあのナポリタンスパゲッティー発祥の地。そこでKAGOMEが店を束ねてこのエリアを盛り上げている。行った時は出店の各社がステージでPR中。

会場を出てみなとみらい駅に向かうと、ワールドポーターズの向かいは以前はカップヌードルミュージアム。

それが今はその手前にAUDIショールーム、さらにその手前には結婚式場グランドオリエントみなとみらいが相次ぎ開業していた。


いずれもカフェを楽しむことが出来る憩いの場になっていた。
海側に回ると、AUDIは屋外に車、式場は中庭が覗けた。



にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報