fc2ブログ

日本一のノッポの建物ハルカス

横浜のランドマークタワーを抜いて日本一ノッポビルとなった高さ300メートルのあべのハルカス。

IMG_7064e.jpg

その下層部は近鉄百貨店タワー館で6月先行openしている。

IMG_7071e.jpg

地下鉄天王寺駅から地上に出ると高さ300メートルの建物が聳える。

IMG_7065e.jpg

JR駅からは歩道橋で繋がっている。歩道橋の北西側は通天閣や動物園が近くに見える。

IMG_7066e.jpg

歩道橋を渡ると道路の向かいは一昨年春open済のキューズタウン。

IMG_7070e.jpg

2階からシースルーのエレベーターで昇ると今の終点は13階。降りるとレストランが11から13階を占める。ここでは展望は階段辺りで見るのが精々。

IMG_7075e.jpg IMG_7072e.jpg

レストランの混み具合は土曜昼でも左程でもなかったが、百貨店も売上げは目標を下回り、現状苦戦しているようだ。上層の展望台やオフィス、ホテル、美術館も来春完成すると盛り上がると思うが、梅田やなんばとの競争はずっと続く。

IMG_7077e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

東京スカイツリーのように展望台ができないと噴水効果で人は押し掛けないのでしょう。

ランドマークタワーの20年前

横浜のランドマークタワーが20年前にopenした時は、300メートル近い展望を見て、下で食べたり買い物をしたのを思い出します。スカイツリーほど高くなくとも、大阪随一の眺望で大阪人始め、集客できる筈ですよね。

No title

あべのは昔は路面電車が走る小汚い街でしたが、すっかり様変わりして驚きました。大阪の再開発は梅田、あべのと終わり、これからどこに向かっていくのでしょう・・・。

梅田がリード

大阪の開発はまだまだ梅田がリードしそうですね。広大な貨物ヤード跡地が開発され、地下鉄新線も通る予定ですし。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示