fc2ブログ

秋もランドマークタワーの夜に映像が駆け抜ける

夏休み通じて人気を集めた横浜ランドマークタワーのプロジェクションマッピングは9月も10月も連日続ける事になった。

IMG_6407e.jpg

7月夜行っても整理券は売り切れて、中では観られなかったが、9月は会社帰りなどでも当日の整理券がgetできるようになった。

IMG_6381e.jpg

開始30分前から会場のドックヤードガーデン入場開始。

IMG_6382e.jpg IMG_6386e.jpg

9月行くと、窪地の会場だが風がよく通る。開始前、雨が降っても傘は禁止と注意事項が告げられる。予想以上の風で傘が飛ぶ危険もある。暗い会場で結構開始を待つことになる。

IMG_6387e.jpg

やがてstartし、造船所跡の石壁に横浜の開国の歴史から物語が動く。

IMG_6397e.jpg IMG_6401e.jpg

年号も現れて、鉄道開通とか明治の歴史、戦後の横浜など時代が進み、あっという間に8分の画像が終わりを告げる。

IMG_6395e.jpg IMG_6402e.jpg

整理券の番号で真ん前、その後ろとエリアは指定される。但しドックヤードの横の方も映像が走るので、真ん前だと横が見えず、そこそこ後ろがお薦め。

IMG_6388e.jpg

11月以降は未定というので、夜になると秋風が心地よい今がいい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

プロジェクションマッピングはあちこちで企画されますが、4か月も続くんですね。これならいつでも見れそうですね。

ずっと開催続ければ混雑緩和?

略1年前に丸の内駅舎で実施したときは、混雑ですぐ中止に追い込まれましたね。場所と内容では今後も混乱はあるかも知れませんが、開催回数が多ければ慌てて駆けつけないでもいいことをランドマークタワーは示したかもしれませんね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示