fc2ブログ

JR高架下に出来たCHABARAは全国の逸品がウリ

御徒町駅からJR高架下を秋葉原に向かうと工房と店の集まり、2k540 AKI-OKA ARTISANがある。

IMG_5962e.jpg

その第2弾として先々月秋葉原寄りの一角に日本全国の逸品を集めたというCHABARA AKI-OKA MARCHEが誕生。秋葉原駅のホーム下になる。

IMG_5977e.jpg

かつてあった神田青果市場の名前、やっちゃ場と秋葉原の合成語がCHABARA。

IMG_5963e.jpg

秋葉原側から入ると右は喫茶店、左には各地の店が並ぶ。

IMG_5976e.jpg

まず目に入るのは千葉県の落花生やナッツを売る房の駅。

IMG_5974e.jpg IMG_5975e.jpg

その奥は全国の名品を集めたエリアが広がるが、千葉の他に北海道や徳島など道県単独のエリアもある。

IMG_5972e.jpg

御徒町寄りの出口近くには独特のカフェが構える。

IMG_5965e.jpg

館内は配管がむき出しだが天井が高く広く見え、店舗を区切らず市場らしさを印象付けている。

IMG_5970e.jpg IMG_5971e.jpg

運営するのは日本百貨店。夜7時には閉まる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

素敵なブログですね。

ヽ(*>∇<)ノ 

コメント返信

コメントありがとうございます。山崎さんのブログ拝見しました。内容豊富なので追ってじっくり読ませて頂きます。

No title

秋葉原は若者や外国人で溢れていますが、こういう施設も出来てほっとします。

涼しい高架下

秋葉原は独特の雰囲気で変貌してきましたが、オタクと外国人が確かに目立ちますね。真夏は駅を出ても近いCHABARAに駆け込むと涼しく、文字通り清涼剤の一角に感じました。そして時には試食もできます。
次行く時自分に合う逸品を見つけたいですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示