fc2ブログ

函館元町の洋風とベイエリアの賑わい

函館駅前から路面電車に乗って末広町駅で降り、函館山方面に向かうと辺りは教会など洋風の館が並ぶハイカラな一角を形成している元町。

IMG_5763e.jpg IMG_5744e.jpg

海と函館山を結ぶ坂が美しいエリアで、中でも八幡坂は海の向こうに青函連絡船摩周丸が浮かぶ景観が港町の情緒を高めている。坂の下から函館山を見上げる景観もいい。

IMG_5734e.jpg IMG_5732e.jpg

そして坂の途中には教会が居並ぶ。函館ハリストス正教会はロシア正教。

IMG_5741e.jpg IMG_5740e.jpg

英国聖公会の函館聖ヨハネ教会は隣のチャチャ登りの坂から見ると、屋根が十字型なのがわかる。

IMG_5737e.jpg

風見鶏がシンボルのカトリック元町教会は一部工事中だった。

IMG_5735e.jpg

辺りで最も絵になるのは黄色く華麗な旧函館区公会堂。

IMG_5746e.jpg IMG_5747e.jpg

元町から函館駅方面に歩くとベイエリアの商業施設が現れる。中心は外観が目立つ金森赤レンガ倉庫。金森洋物館やヒストリープラザなど中にぎっしり店が並ぶ。

IMG_5753e.jpg IMG_5755e.jpg

隣にはBAY HAKODATE。2つ建物の間は運河が趣を盛り上げる。

IMG_5762e.jpg

さらに旧郵便局の歴史的建物が、今はツタの絡まるはこだて明治館の土産物の店。

IMG_5758e.jpg

赤レンガ倉庫群の海側は函館西波止場の建物があり、真ん前の船を見ながら開放的な空間で散策が楽しめ、開国函館の発展と今を体感できた。

IMG_5752e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 道南・函館
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

函館の街は本当に絵に成りますねえ。坂も教会も赤レンガも運河も。

函館と横浜

函館のガイドブックがどれも取り上げていて、行きたくなりますよね。八幡坂上は写真がポスターなどで有名です。私の住む横浜も港町として同じ要素があって大勢が訪れますが、函館はどれも歩いて回れるコンパクトさがいいです。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示