秩父の山奥の1900年の歴史を誇る三峰神社へ
霊験あらたかな日本武尊ゆかりの三峰神社は、標高1100メートルの奥秩父にある。子供の時に秩父鉄道の終点、三峰口からロープウェイを乗り継いで行ったが、三峰口駅は健在。

ロープウェーは撤去され、西武鉄道が開通され、時代は変化。西武秩父駅から神社の前まで1時間半のバス旅で直行。

10月末の神社入口周辺は紅葉。また三つ鳥居の背後も紅葉が綺麗

その先の坂や階段を登ると日本武尊像や、奥秩父の下界や奥宮が眺められる遥拝殿。

樹齢800年の杉の参道を進むと本殿。鮮やかな色合いの拝殿でお詣り。

この辺りは針葉樹の森に囲まれるような紅葉の木に包まれる。

本殿横の社や巨木の合間にも紅葉の木が覗く。

パワースポットの人気か、参拝客に若い層がかなり多く見られた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

ロープウェーは撤去され、西武鉄道が開通され、時代は変化。西武秩父駅から神社の前まで1時間半のバス旅で直行。


10月末の神社入口周辺は紅葉。また三つ鳥居の背後も紅葉が綺麗


その先の坂や階段を登ると日本武尊像や、奥秩父の下界や奥宮が眺められる遥拝殿。


樹齢800年の杉の参道を進むと本殿。鮮やかな色合いの拝殿でお詣り。


この辺りは針葉樹の森に囲まれるような紅葉の木に包まれる。

本殿横の社や巨木の合間にも紅葉の木が覗く。


パワースポットの人気か、参拝客に若い層がかなり多く見られた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト