fc2ブログ

秋の里山ガーデンに行って来た

横浜の里山で春と秋に公開される里山ガーデン。今秋の企画も10月途中で終わってしまった。ウェルカムガーデンが秋らしくコキア中心に迎える。 ガーデンベアのお迎えも恒例。

IMG_6405n.jpg IMG_6404n.jpg

近くで2027年に開催される花博のPRもあちこち。

IMG_6435n.jpg IMG_6401n.jpg 

森の道を少し進むと大花壇が現れる。デッキからの橋の先は秋の世界。

IMG_6408n.jpg IMG_6406n.jpg

傾斜する丘に花々が咲き揃う。花壇が島のように区切られた光景も手入れが行き届いている。

IMG_6411n.jpg IMG_6410n.jpg

猛暑で遅れた花もあるだろうが、コスモスがちょうど盛り。黒いコスモスも所々で見掛ける。

IMG_6412n.jpg IMG_6426n.jpg

大花壇で異彩を放っていたのが、神奈川沖浪裏の形に広がる黄色い花のエリア。

IMG_6424n.jpg

数えられない数の花が奏でる大パノラマに今回も癒された。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

紅葉前の秋の三ツ池

桜の名所、三ツ池公園はこれから紅葉を迎えるが、10月はまだ木が青々。北門から入ると最初はは見えず、グラウンドやテニスコートがある。歩き進むとまず下の池。

IMG_6358n.jpg IMG_6359n.jpg

その先には中の池、子供遊園地。近くの花壇には目に付いたコキア。

IMG_6362n.jpg IMG_6360n.jpg

さらにシダレヤナギの所から先には花の広場。
 
IMG_6363n.jpg 

奥の花壇ではコスモスが咲いていた。

IMG_6372n.jpg IMG_6366n.jpg

下の池の正門近くに来ると池には水草がたっぷり。 

IMG_6376n.jpg IMG_6378n.jpg

近くにはコリア庭園がある。また馬の像の前に来るとキンモクセイが強く匂う。
 
IMG_6377n.jpg IMG_6375n.jpg

いつも3つの池が迎えるが、木は緑でもピンク色のコスモスや匂いを放つ黄色い実の季節に出会った。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

秋を迎えたみなとみらいから横浜駅東口へ

桜木町駅近くのぴあアリーナに大勢の人出。土日恒例の光景です。

IMG_6239n.jpg

グランモール公園は並木道も超高層ビルも視界に入る。10月はイベント続き。

IMG_6074n.jpg
 
ビル街の谷間に横浜ブルーアベニュー、メタセコイヤの並木。

IMG_6078n.jpg IMG_6079n.jpg
 
建設中のビルはシンフォステージ。だいぶ出来ているが開業は来春予定。

IMG_6240n.jpg

資生堂の1/PARK。京急ミュージアムの一角の先に見える。

IMG_6085n.jpg IMG_6084n.jpg
 
横浜駅近くに先月出来立てのKアリーナが新SPOT。

IMG_6241n.jpg IMG_5899n.jpg

今月は鉄道の日のイベントがあれこれ。鉄道発祥の横浜駅に案内ポスター。そごう前ではグッズ販売。

IMG_6156n.jpg IMG_6151n.jpg

IMG_6382n.jpg

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年もハロウィングッズめぐり

今年もハロウィンの飾り物があちこち。横浜のみなとみらいでは、超高層ビルの上でも、地上の公園通りでも迎える。

IMG_5905n.jpg IMG_6056n.jpg

横浜駅の地下街への途中にも。

IMG_6047n.jpg

キッズスクールの窓辺でも。

IMG_6390n.jpg

ベイスターズのショップでも、ベイクォーターのカフェでも。

IMG_6163n.jpg IMG_6244n.jpg

ビドフランセの店先はこんなポスター。

IMG_6272n.jpg

ケーキ屋の開店前の店先で。

IMG_6133n.jpg

新横浜のホテルや商業施設でも。

IMG_6077n.jpg IMG_6530n.jpg

スーパーや花屋はどこも並ぶが、他の場所でもあちこち。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

上野の美術館で久しぶりのアート酔い

上野駅のコロナ禍の間に出来た公園改札口を出ると青々としたイチョウの木が並ぶ。まっすぐ進むと動物園。その間に音楽や美術の文化の施設が並ぶ。

IMG_6307n.jpg 

広い上野恩賜公園も広がる。

IMG_6315n.jpg IMG_6331n.jpg

右は国立西洋美術館。世界遺産の建物での今の特別展は大キュビズム展。週明けで休館日だった。

IMG_6309n.jpg

週末明けでも動物園は開館していた。

IMG_6317n.jpg

その隣は東京都美術館。前の敷地の屋外にアート作品。

IMG_6327n.jpg IMG_6330n.jpg

建物の角には特別展の大きなポスター。

IMG_6319n.jpg

開催中の特別展は永遠の都ローマ展。古代彫刻を集めて出来たカピトリーノ美術館の多岐に亘る数々から選んで、ローマ帝国からの歴史を語る企画。主役は滅多に外に出なかったカピトリーノのヴィーナス。古代の美しい彫刻がそのまま保存され、日本で公開されるのに驚く。

IMG_6322n.jpg

展示は彫刻が多く、トラヤヌス帝の記念柱の一部は繊細な彫刻が見事。

IMG_6328n.jpg

今後も印象派等人気の企画も続く。

IMG_6321n.jpg

今、芸術の秋、行楽の秋の真っただ中。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

京急ミュージアムと日産ギャラリー

京急ミュージアムは移転された本社1階にコロナ禍の中、開館した。予約の要否が日時で異なる。屋内に所狭しとspotが並ぶ。まずはレトロな引退車両が目に入る。

IMG_6088n.jpg 

車内では京急の歴史を紹介。横でグッズ販売。

IMG_6090n.jpg IMG_6089n.jpg

赤い京急電車の前にはジオラマ。

IMG_6092n.jpg

京急の色の異なる電車が横浜の街を走る。

IMG_6091n.jpg IMG_6095n.jpg

なお、外にケイキューブの電車のイスがある。

IMG_6085n.jpg

通りの向かいで、横浜駅からの通路が中を通る日産グローバル本社1階には日産ギャラリー。

IMG_6096n.jpg

今はKアリーナ開業でこけら落しコンサートを演じたゆずと日産EVがコラボしたゆずサクラが目に付く。

IMG_6098n.jpg IMG_6100n.jpg

レトロなスカイラインも。

IMG_6101n.jpg

みなとみらい線新高島駅前は企業ミュージアムが固まる。乗り物関係はその一部。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の三塔と開港資料館

日本大通りは、横浜スタジアムからまっすぐ海際まで延びる広い道。

IMG_6170n.jpg

県庁もあり、その屋上のタワ-がキングの塔。

IMG_6174n.jpg

近くの開港記念館にはジャックの塔。

IMG_6227n.jpg
 
日本大通りの終点の角には横浜開港資料館。関東大震災100周年の今年、「大震災を生き抜いて」の特別展が当時の生々しい様子を語っていた。

IMG_6180n.jpg IMG_6226n.jpg
  
資料館の前には開港広場。この辺りで1854年日米和親条約を締結。

IMG_5634n.jpg

海側には象の鼻パーク。海際を歩くと、左手に横浜税関の塔。そこがクイーンの塔。

IMG_6181n.jpg IMG_6182n.jpg

そして大桟橋(横浜港客船ターミナル)へ。そこから振り向くと3塔がいっぺんに見える。

IMG_6187n.jpg IMG_6188n.jpg

大桟橋に向かって左手はみなとみらい、右手はベイブリッジや山下公園。

IMG_6190n.jpg IMG_6185n.jpg

狭いエリアが幕末、開港の歴史と遺構、レトロな建物、大震災の爪痕、海の玄関口と未来への建物と多彩。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

関内から日本大通り駅へ

JR根岸線の関内駅の名前は横浜開港時の地名に由来。駅は横浜スタジアムへの玄関口。真ん前の横浜市庁舎跡は再開発を待っている。

IMG_6160n.jpg IMG_6159n.jpg

駅から離れると既に工事は開始。

IMG_6916n.jpg

車道越しに横浜スタジアムが聳える。

IMG_6161n.jpg IMG_6165n.jpg

そこは横浜公園の一角。花壇が続くが、チューリップは消え、近くで子供連れや太極拳する人達が目に付く。

IMG_6167n.jpg IMG_6166n.jpg

公園の正面から海に向かって広い日本大通りが延びる。左側には横浜地裁が現れる。

IMG_6168n.jpg IMG_6169n.jpg

本町の通りとの交差点の角には放送ライブラリーGある。

IMG_6172n.jpg

同じビルの都市発展記念館は改修で閉館中。庭の側に回ると横浜開港時代の下水道管等遺構が屋外に並ぶのは見えた。

IMG_6173n.jpg IMG_6171n.jpg

横浜のど真ん中は公園や日本大通り沿いの憩いの場。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらいのグランモールにくつろぎの空間

みなとみらい着工40周年を祝って、中央部のグランモール公園でイベント。

IMG_6053n.jpg

くつろぎの空間という人工芝にヨギボ、椅子、テーブルを配置。

IMG_6059n.jpg IMG_6061n.jpg

ユニークな道具のも。

IMG_6058n.jpg IMG_6057n.jpg

キッチンカーも。

IMG_6060n.jpg

一角にはデコレーションを施したピアノ。

IMG_6069n.jpg IMG_6063n.jpg

ステージも用意され、土日などにコンサートも開催。イベント会場の右手は商業施設マークイズ、左手に現在改修で休館中の横浜美術館が構える。

IMG_6054n.jpg

その先ビル街を通りるが、かつてのジャックモールへの階段の前で閉鎖。

IMG_6073n.jpg IMG_6076n.jpg

超高層ビルが次々周囲を取り囲むように出来たが、みなとみらいの中央の広い空間がくつろぎを提供してくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

北仲はノッポビル増殖中

馬車道駅の上に横浜市庁舎が聳える。

IMG_5902n.jpg

外側を囲む花壇はキバナコスモス。別の花壇は背後がランドマークタワー。

IMG_6231n.jpg IMG_6232n.jpg

前の北仲大橋の上をエアキャビンが通り、その先に北仲のビル群。

IMG_6234n.jpg

ノッポビルの間からみなとみらいのspotも覗ける。

IMG_6237n.jpg

北仲ノットも馬車道駅直結。高層階にお邪魔して眼下の眺望を楽しんだ。

IMG_5916n.jpg IMG_5918n.jpg

足元は店の並ぶブリック&ホワイト。

IMG_5928n.jpg IMG_5929n.jpg

隣は複数の新ビルの工事現場。

IMG_5933n.jpg IMG_5930n.jpg

馬車道駅の地上はどんどん建物で空が埋まっていく。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

渋谷リバーストリートと渋谷ストリーム

東横線高架跡が、山手線脇から渋谷まで再生され、代官山寄りは渋谷ブリッジの起点。線路跡らしいカーブを描く建物が続くが、ホテルは最近閉館。

IMG_5991n.jpg IMG_6025n.jpg

ブリッジの終点を振り返ると脇が渋谷川。

IMG_6026n.jpg

川に沿って渋谷リバーストリートが渋谷駅まで続く。途中橋に来ると先に渋谷ストリームが聳える。

IMG_6027n.jpg IMG_6029n.jpg

渋谷ストリ-ムに来ると、JR渋谷駅の反対側に現れた完成間近の桜ステージとの連絡橋が見える。年内に繋がり、JRの新しい改札口も出来る。

IMG_6033n.jpg

今はかつての埼京線ホームの位置にある新南口があるが、まだ向こう側には抜けられない。

IMG_6032n.jpg
 
渋谷ストリームは飲食店を挟んでかつての東横線高架の線路跡をデザイン。バスケBリーグを盛り立てるPR板も続く。

IMG_6036n.jpg IMG_6038n.jpg

その先は東横線の高架駅を象徴するカマボコ型の壁があり、その向こうに完成間近の桜ステージの建物が覗ける。

IMG_6039n.jpg

渋谷ストリーム側に行くと渋谷川が眼下。

IMG_6041n.jpg

渋谷は国道246号線の南側も変貌が続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

渋谷区ふれあい植物センターを改修後に訪問

渋谷と恵比寿、代官山の間にある小さな植物園がふれあい植物センター。目立たない外装だが、今年7月リニューアルオープン。

IMG_5992n.jpg

代官山から行くと山手線を渡る歩道橋を越えて程近い。今は老朽化で一部改修中。

IMG_5983n.jpg IMG_5990n.jpg

改修前と入口も変わり、入るとハーブ水を無料で提供。渋谷区が運営する小さな植物園は入場料100円。

IMG_5993n.jpg

1階はグリーンガーデン。熱帯植物など世界の珍しい植物が並ぶ。

IMG_5997n.jpg IMG_5996n.jpg

上の階を見上げることが出来る。

IMG_5995n.jpg

途中に螺旋階段があり、2階は日本各地の海砂、土の展示や、図書コーナー。椅子やテーブルも用意。カフェもあって、飲食が出来る。
IMG_5998n.jpg IMG_5999n.jpg

3階は色々な種やハーブガーデンがあり、イベント会場もある。1階に戻ると野菜をLDEで栽培中。説明動画も流れていた。

IMG_5995n.jpg IMG_6003n.jpg

春の小川の歌の起源の渋谷川がすぐ近くを流れる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

イチョウの黄葉が始まる前

10月を迎えて長かった猛暑の季節は去った。近所の寺社巡りでイチョウの木は緑が青々。常倫寺のイチョウも青々と葉が広がる。

IMG_5838n.jpg IMG_5843n.jpg

よく見ると黄色い銀杏が育ち、結構地面に落ちている。

IMG_5840n.jpg IMG_5841n.jpg

隣りに階段を上がると駒岡不動尊。

IMG_5842n.jpg

少し離れて神明社。イチョウは黄葉を待っている。

IMG_5834n.jpg IMG_5835n.jpg

熊野神社にお詣り。

IMG_5886n.jpg IMG_5888n.jpg

隣の法華寺も青々としたイチョウ。

IMG_5891n.jpg IMG_5892n.jpg

猛暑の長かった今年の黄葉はまだまだ先だが、季節が進んでその時期を待っている。
 
にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

最近の代官山の変貌

両側がトンネルで挟まれた東横線の代官山駅を出ると、高級住宅地や人気の商業地の香り。

IMG_5962n.jpg IMG_5973n.jpg

今月そこに隈研吾設計の木の香りムンムンの建物が誕生。その名もフォレストゲート。

IMG_5966n.jpg IMG_5969n.jpg

代官山アドレスは前からある先輩施設。

IMG_5971n.jpg IMG_5970n.jpg

東横線跡のログロードの入口はビールの店。

IMG_5978n.jpg IMG_5975n.jpg 

ただその先に続く建物は、店が消えて、終点のカフェ、パンの店だけが賑わっていた。

IMG_5976n.jpg IMG_5980n.jpg

ブティックや品のある店が多い代官山だが、最近は新旧交替が気に成る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

山下公園通りが初めて歩行者天国

今月8日、山下公園が初めて歩行者天国。開港広場前から山下埠頭前の車道は通行止め。臨時の貸自転車が手前に並ぶ。

IMG_6192n.jpg

トクトクや人力の色々な車も用意されていた。

IMG_6195n.jpg IMG_6194n.jpg

11時開始を前に準備が進む。ステージも用意。

IMG_6196n.jpg

11時になるとニューグランドホテル前も人が歩き出した。県民ホール前も人が車道へ。。

IMG_6218n.jpg IMG_6224n.jpg

通りのキッチンカーが一斉に営業。江戸清の肉まんに早速列。

IMG_6216n.jpg

キックボードの試乗やボーネルンドの子供用の遊び道具も通りに広がる。

IMG_6223n.jpg IMG_6220n.jpg

すぐ前の山下公園の広場では恒例のワールドフェスタ。

IMG_6209n.jpg IMG_6212n.jpg

山下公園通り初の歩行者天国が、毎年恒例の公園内イベントの拡大会場のよう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

渋谷青山広尾の学園エリアの2つの博物館

ハチ公生誕100周年記念の展示を見に、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館へ。

IMG_6016n.jpg IMG_6024n.jpg
 
入口直ぐの1階はこれまでもハチ公が迎える。

IMG_6017n.jpg

渋谷の有名タレントのハチ公生誕100年記念展を今月開催していた。秋田から渋谷にやって来て上野博士の飼い犬になった話、博士亡き後も渋谷駅に通っていた話は、映画化もあり、今は世界的に有名。実際に渋谷駅と交流した話やア写真、更に死後も慕われて銅像として後世も人気者になった話が、詳しく展示で説明されている。

IMG_6018n.jpg

尚、2階は渋谷区の歴史を縄文時代の遺跡から現代の大都会までの発展も資料で語る。殆ど撮影禁止で、OKなのは59年前の東京五輪の聖火トーチ位。

IMG_6023n.jpg

次いでそのすぐ近くには国学院大学博物館。ここは古代の遺産をたっぷり辿ることが出来る。石器時代から古墳時代までの出土品が並び、まず火焔型土器に惹きつけられる。その先には土偶。

IMG_6010n.jpg IMG_6011n.jpg

埴輪も登場。その奥は石器、土器など膨大な出土品が並び、古代のロマンに浸れる。 

IMG_6013n.jpg IMG_6014n.jpg

今は「三嶋の神のモノガタリ」の特別展で伊豆三嶋信仰を紹介。噴火と造島の自然科学と神々の働きの関係を特集し、三嶋神が武士の守護神たり得たことも紹介。

IMG_6008n.jpg

神のテーマの博物館を出て、すぐ近くの神を訪ねて八幡神社へ。

IMG_6005n.jpg

青山近辺は、学園、博物館、神の森など文化や歴史の数々が集積していた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ハンマーヘッドの周りの整備が進む

インターコンチホテル横浜のてっぺんに小さく女神が見える。その袂の橋は 女神橋と命名されている。海際にはぷかり桟橋。

IMG_5937n.jpg IMG_5956n.jpg

橋の手前はカップヌードルミュージアムパークと命名され、BBQ場が迎える。海辺の隣にハンマーヘッド。

IMG_5934n.jpg IMG_5936n.jpg

海側は新港ふ頭客船ターミナルがあり、埠頭にはホテルや商業施設のハンマーヘッド。

IMG_5943n.jpg IMG_5941n.jpg

先端に横浜開港後の遺構、ハンマーヘッドクレーンがあり、そこから命名された。前に停泊する船との配合が美しい。

IMG_5942n.jpg IMG_5944n.jpg
 
今、建物の前で橋を建設中。

IMG_5939n.jpg

橋でサークルウォーク経由、ワールドポーターズに歩道橋で繋がる。

IMG_5955m.jpg IMG_5940n.jpg

新港パークが埠頭を中心に、橋、遊歩道、店など周囲の整備が続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

鉄道の日を迎えて話題あれこれ

10月は14日が鉄道の日。昨年がちょうど開通150年の節目。最近の鉄道関係の記事を集めてみた。横浜では復興山下MM線の記事。8月はポケモンのイベントの1日乗車券も。

IMG_4761n.jpg IMG_3723n.jpg

8月27日には宇都宮のLRT開通。呼び名はライトラインに統一だそう。休日が混むようだ。

IMG_4809n.jpg

9月1日には品川駅複合ビルの記事。京急の品川駅が1階に降り、その上とJR線の上に2つの超高層ビルが出来る計画。品川には地下鉄南北線も南下する。

IMG_5041n.jpg

今年末には鶴見線に新車。京浜工業地帯の通勤のローカル線はお古ばかりだったが、車内施設も改善される。

IMG_5816n.jpg

一方北陸新幹線の金沢・敦賀間開通が来春。在来線は民営化、大阪からの特急サンダーバードが敦賀終点になる。東京横浜からは福井県には東海道新幹線米原からのルートもあるが。

IMG_5036n.jpg

9月に東急はマリノスとコラボ。東急が今春新横浜線を開通させたので。

IMG_5159n.jpg

相鉄瀬谷駅の北2キロの米軍基地跡地がテーマパーク、KAMISEYA PARKで2031年完成予定。三菱地所が2027年花博後に日本のコンテンツのエリアを誕生させる。計画には以前頓挫した鉄道案もあり、最寄り駅瀬谷と繋げる?

IMG_5339n.jpg IMG_5374n.jpg

さて横浜は鉄道が日本で最初に開通した街。今や6社が集まる全国有数の駅として、毎年10月前半にえきまつりで祝う。駅長が集まり、鉄道グッズ特設会場など色々イベントを開催。

IMG_6044n.jpg IMG_6045n.jpg

クルマ依存の社会でも、鉄道があちこちで重宝される。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤レンガ倉庫は植物やビールの秋

赤レンガ倉庫は秋のビール祭りの季節。

IMG_5951n.jpg

広場では今年もオクトーバーフェストの会場が広がる。

IMG_5948n.jpg IMG_5952n.jpg

両端には有料会場のゲート。 リストバンドを見せて通る仕組み。

IMG_5953n.jpg IMG_5950n.jpg

広場の先の岸壁では大勢が魚釣り。大きなクロダイを釣った人も見えた。向かいの水辺の先の大桟橋には飛鳥Ⅱの雄姿。

IMG_5945n.jpg IMG_5946n.jpg

車道を越えると新港中央広場。

IMG_5954n.jpg

かつての線路跡もある連絡通路の周りは秋の植物の世界。

IMG_5645n.jpg IMG_5646n.jpg

秋の様相が赤レンガ倉庫を包んでいた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

10月を迎えた横浜駅西口

横浜駅西口に立つと、ノッポビルが増えたのがわかる。

IMG_5856n.jpg IMG_5857n.jpg

ジョイナスの通路は高島屋の横から。50周年だそう。

IMG_5859n.jpg
 
花屋や果実店は中の変化がいつも気に成る。

IMG_5860n.jpg 4⑤ IMG_5861n.jpg

通り過ぎると繁華街。ビブレ広場では日曜日のイベントを準備だった。前の通りは岡野交差点まで店が並ぶ。かつてのダイエーは建替えられて年内にイオンモールが全面開業。

IMG_5862n.jpg IMG_5863n.jpg

駅ビルのアトリウムではプリキュアの映画を大きな幕でPR。

 IMG_5853n.jpg

NEWMANは開店前の店もあるが通り抜けが出来る。入口脇のディスプレイが目を引く。

IMG_5855n.jpg IMG_5854n.jpg

連絡橋からはバスターミナルを囲む駅前広場がよく見える。奥のきた西口はまだ工事中。

IMG_5868n.jpg IMG_5869n.jpg

横浜の玄関口も地下街や繁華街や駅構内は凄い人だが、地上は静かに変貌しているように見える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄沿線の商業施設開発が続々

相鉄本線の起点は横浜。新横浜線開通以降、東急の電車がホームを独占するのも珍しくない。ヒカリエ仕様車もやって来る。

IMG_5084n.jpg IMG_5719n.jpg

その先でいずみ野線が分岐する相鉄の中心駅の一つ、二俣川は駅ビルを拡充。ジョイナステラス1,2は5周年を迎えている。

IMG_4812n.jpg IMG_4811n.jpg

そして今月ジョイナステラス3の新館が開業。以前は相鉄ライフがあり、フードコート等改修して衣替え。

IMG_6261n.jpg IMG_6265n.jpg

食品部門拡充で朝から客が多い。フードコートにキッズエリアもある。

IMG_6271n.jpg IMG_6269n.jpg

いずみ野線の新開地のゆめが丘にはソラトスを建設中。

IMG_4759n.jpg

星天qlayは天王町、星川間高架化で出来た空間に色々な施設を生んできた。途中駅でのPR。今春の部分開業に続き、今冬は学童や交流施設を開設予定。

IMG_6254n.jpg IMG_6256n.jpg

新横浜線開通で盛り上がる相鉄は、名前の異なる商業施設の拡充に各地で注力。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

久しぶりに上野へ

上野駅の公園口は最近大きく変貌した。2020年春、上野公園の施設へは道路横断を余儀なくされたのが解消。ロータリーで分断し、改札口が北側に移設され、改札の外が動物園へのメーンストリートになった。

IMG_5742n.jpg IMG_5774n.jpg

駅舎にはコロナ禍で開業が延期された展望テラスなどもある。

IMG_5741n.jpg

右手は国立西洋美術館。ロダンの考える人の彫刻が迎える。

IMG_5745n.jpg IMG_5746n.jpg

その先が国立科学博物館。巨大な原寸大のシロナガスクジラが迎える。

IMG_5748n.jpg

地球館は動物の標品から様々な展示が広がる。屋上からは眼下の電車も見える。スカイツリーも近い。

IMG_5756n.jpg IMG_5763n.jpg

博物館は他に東京国立博物館などもあり、正面には噴水の池もある。上野公園の中心部。

IMG_5771n.jpg IMG_5773n.jpg

科学や文化や芸術が広がる豊かな地は、日本随一。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

続きを読む

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

9月のローソンを振返る

ナチュラルローソンの窓際で小腹対策。すぐ前では店内オーブンで焼ぎあげた、とPR。

IMG_5291n.jpg IMG_5292n.jpg

弁当の棚を見ると、鳥竜田揚げ弁当など神奈川県ローカルのスリーエフと合併して双方合同の作品もある。ごはん大盛りも登場。ちと多過ぎかも。

IMG_5722n.jpg IMG_5287n.jpg

おにぎりではたんぱく質をアピール。旨だしおにぎりも目に付く。

IMG_5289n.jpg IMG_5288n.jpg

オーツ麦やもち麦等健康志向のも。

IMG_5290n.jpg

スイーツ売り場のミルふわるとショコふわるって何?

IMG_5724n.jpg

棚を覗くとローソンお得意のロールケーキ。濃厚ショコラをget。但し買い物袋に入れて持ち帰ったら、チョコが周りにべったり。

IMG_5867n.jpg IMG_5885n.jpg

ドラもっちがGODIVAとコラボすると値段も税込376円に跳ね上がる。

IMG_5725n.jpg

ローソンは独自の商品作りに腐心。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜公園にも秋

日産スタジアムの先に広大な新横浜公園が広がる。

IMG_4786n.jpg IMG_4794n.jpg

9月も下旬、猛暑も過ぎて、久しぶりに散策。日産スタジアムの前も草花が咲くが、公園のススキやグラウンド越しにスタジアム。

IMG_5810n.jpg IMG_5802n.jpg
 
児童公園のミストも利用者が少なくなった。メタセコイヤはまだ秋を感じさせない。

IMG_5795n.jpg IMG_5797n.jpg

カカシが並ぶのはここの恒例。

IMG_5799n.jpg
 
コスモスやキバナコスモスが首都高を背に咲き出した。

IMG_5808n.jpg IMG_5809n.jpg
 
彼岸花は盛り。

IMG_5803n.jpg
 
既に秋が来た公園だが、これからコスモスがもっと咲いて深まっていく。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新綱島の次駅が新横浜

今春の東急新横浜線開通までは、綱島から新横浜までは菊名乗換えで3つ目の駅。今は新綱島から乗るとすぐ次に新横浜に着く。
綱島街道沿いに新綱島駅が地下に出来、綱島駅は写真右手の奥にある。そして新綱島駅ビルも年内完成に向けて工事中。

IMG_5211n.jpg IMG_5209n.jpg

綱島街道の工事も進み、商業施設などの名前も現れている。

IMG_6128n.jpg IMG_6130n.jpg

交差点の東側もビルの入口や名前も現れている。

IMG_5201n.jpg IMG_5219n.jpg

隣駅の新横浜の地下ホーム。東急線の始発も多い。改札を出ると地下鉄には珍しい待合室もある。 

IMG_3831n.jpg
 
新横浜線の東急寄り改札と相鉄寄り改札が向き合う。

IMG_3832n.jpg IMG_3834n.jpg

市営ブルーライン改札もすぐ横。地上からの入口も最近さらに増えた。

IMG_3833n.jpg IMG_4769n.jpg

3月開通時に未完成だった部分が、次々追い掛けるように出来ている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ファミマの9月を振り返る

9月も色々な商品に出会った。こんがりビストロまん。進化系だそうでとろ~りチーズカレー味。

IMG_5707n.jpg IMG_5712n.jpg

その前は黒豚まんをget。

IMG_5261n.jpg

秋恒例はお芋掘り。真っ先に食べたのは八天堂冷やして食べるとろけるクリームパン。

IMG_5265n.jpg IMG_5258n.jpg 

紅はるかのパウンドケーキ、紅はるかのフィナンシェ、紅はるかのクリーム大福、おいものモンブラン等々色々。

IMG_5259n.jpg IMG_5260n.jpg

パンではおいもパン、しっとりスイートポテト蒸しケーキ。

IMG_5262n.jpg IMG_5266n.jpg

生フランスパンも出た。カスタード&ホイップに明太子。

IMG_5467n.jpg IMG_5384n.jpg
 
月見カレーパンも見つけた。

IMG_5713n.jpg

9月は中華まんも芋もパンも次から次から出る商品を追い掛けるのに精一杯。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口もやっと秋

横浜駅の中央通路には小さな赤い靴の像。JRの窓口ではSUICAのペンギンがスイカとPR。 

IMG_5567n.jpg IMG_5568n.jpg

ルミネの前は花屋が秋の花を並べる。

IMG_5569n.jpg IMG_5570n.jpg

地下街のポルタへ降りる階段も花が秋仕様。

IMG_5571n.jpg IMG_5574n.jpg

そごう入口は既に紅葉の色で秋を招く。

IMG_5575n.jpg IMG_5576n.jpg

館内では開店38年を伝える。ヨドバシ傘下に入ったが、年商1000億円の大型百貨店は懸命に魅力を発信続ける。

IMG_5578n.jpg

海側に出ると先月末オープンした音楽の大ホール、Kアリーナがすぐ前の風の広場。

IMG_5580n.jpg IMG_5581n.jpg

横浜駅は東口が店も階段も秋の光景に包まれていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

いつもの山下公園の今

バラの花壇は9月は地味な印象、よく見ると赤いバラも散見されるが。

IMG_5619n.jpg IMG_5618n.jpg

公園のシンボルの噴水は時折上がる水の高さが変わる。

IMG_5620n.jpg

山下公園通り歩道のイチョウ並木はまだ青々。並木の上にマリンタワーが顔を出す。

IMG_5593n.jpg IMG_5594n.jpg

岸壁沿いには潮風の心地良い道。5キロのベイサイドの散策路が氷川丸の前から延びる。

IMG_5597n.jpg

芝生の花壇から海辺のベイブリッジと氷川丸が見通せる、

IMG_5626n.jpg IMG_5629n.jpg

みなとみらいの高層建物を背に赤い靴を履いた女の子の像も。反対側は氷川丸が背景。

IMG_5627n.jpg IMG_5628n.jpg

更に進んで振り返ると、氷川丸とマリンタワーが歩いてきた道の両側に一望出来る。

IMG_5630n.jpg

ちょうど100年前発生した関東大震災のガレキを埋めて出来た公園が、憩いやイベントの場で愛されている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今の山下公園と公園通り

山下公園の海側にはずっと氷川丸が停泊。重要文化財の重みがある。

IMG_5607n.jpg

山下公園では岸辺のど真ん中辺りが色々賑やか。海際には木製の椅子とベンチが配置されている。

IMG_5613n.jpg

中央部には移動式の家モバイルインフィル。

IMG_5614n.jpg IMG_5609n.jpg
 
端には足湯とBBQ。

IMG_5631n.jpg IMG_5632n.jpg

山下公園通り寄りには木製デッキの休憩スペース。

IMG_5633n.jpg

公園沿いのバス通りの山下公園もイベントが待っている。8日には歩行者天国になる。自動走行のモビル試験走行と併せて記事が伝える。

IMG_5664n.jpg IMG_5566n.jpg

マラソンやトライアスロンで車止めになることは恒例だが、道路に店などが来る企画は新鮮。

IMG_5592n.jpg IMG_5591n.jpg

花で覆われる企画が定番の山下公園が、みなとみらいと組み合わせて盛り上げに随分積極的になって来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

自由が丘の今(4)品のある街に新たな商業施設

自由が丘駅前再開発で移転中の店もあるが、自由が丘らしい洒落た店は健在。熊野神社への小さな通りやピーターラビットのカフェ。

IMG_5513n.jpg IMG_5515n.jpg

ミルクの店のある通り。

IMG_5516n.jpg IMG_5519n.jpg

そんな中、新しい商業施設も生まれる。トットちゃんの舞台、トモエ学園跡地は長くスーパーのピーコックが営業していたが、その跡地にイオンモールのドュアオーネが今秋開業する。

IMG_5521n.jpg IMG_5522n.jpg

26の専門店が入り、交流スペースやテラスもある。工事壁の中を覗くとピーコックの看板も生き残っていた。

IMG_5523n.jpg IMG_5524n.jpg

新たに大型店が生まれる自由が丘だが、その辺りはセレブな住宅街に繋がる。一方東横線の反対側は賑やかな飲食街が広がる。

IMG_5503n.jpg IMG_5555n.jpg

飲食、品のある個店、大型店の集まる専門店など、自由が丘は多様な街だが、駅前再開発後の姿はそれをどう発展させるだろうか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示