自由が丘の今(1)電車乗換えの駅に車庫の跡
自由が丘駅は上が東横線ホーム。改札や乗換えは下の階へ降りる。

下は大井町線ホーム。

ここは両側が踏切に挟まれる。踏切のすぐ横にトレインチの案内。

大井町線ホームの西側にはかつて車庫があり、今も引込線の名残。大半はトレインチという商業施設。横の踏切を自由が丘に向かう大井町線が通る。

駅側から向かうとパンの浅野屋の先に建物。1階の入口が広がる。

元車庫なのですぐ横を電車。2階に上がると落ち着いた雰囲気。

駅は乗換で賑やかだが、車庫跡の建物は格調の高さが漂う。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


下は大井町線ホーム。

ここは両側が踏切に挟まれる。踏切のすぐ横にトレインチの案内。


大井町線ホームの西側にはかつて車庫があり、今も引込線の名残。大半はトレインチという商業施設。横の踏切を自由が丘に向かう大井町線が通る。


駅側から向かうとパンの浅野屋の先に建物。1階の入口が広がる。


元車庫なのですぐ横を電車。2階に上がると落ち着いた雰囲気。


駅は乗換で賑やかだが、車庫跡の建物は格調の高さが漂う。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト