fc2ブログ

横浜駅東口の東にはポートサイド

横浜駅東口からベイクォーターの先に向かうと、ポートサイドの特色ある建物群。

IMG_5286n.jpg IMG_5303n.jpg

歩道橋が大きな交差点を跨ぐ。

IMG_5305n.jpg

みなとみらい方向はKアリーナやみなとみらいのビル街。

IMG_5293n.jpg IMG_5294n.jpg

海に向かう道はその名もギャラリーロード。アートが目に付くエリア。

IMG_5302n.jpg IMG_5296n.jpg

壁面のアートも大胆。

IMG_5295n.jpg

右手にはポートサイド公園。

IMG_5298n.jpg

すぐ水辺があり、横浜駅方面と今月末オープンのKアリーナが対岸に構える。

IMG_5300n.jpg IMG_5299n.jpg

大きなターミナルの横浜駅を出て数分歩くと、広い空間の街が構える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

自由が丘の今(3)暗渠の上を散策すると

自由が丘駅には南改札がある。前はマリークレール通り。

IMG_5538n.jpg

栗の木通りを通った先には九品仏川緑道。

IMG_5542n.jpg

自由が丘近辺は暗渠になっていて水辺は地下。向こうに停車中の東横線車両が見える。

IMG_5541n.jpg IMG_5540n.jpg

少し上流は住宅街に変わり、店も無くなり、緑道はまっすぐな散策路。

IMG_5526n.jpg

自由が丘駅近くは桜並木で花見の春はかなり賑わう。

IMG_5539n.jpg
 
緑道を下るとスイーツファクトリーが現れる。スイーツの店が以前とは一変していた。いつからかそこは韓国スイーツの館に変身。

IMG_5543n.jpg  IMG_5545n.jpg

館内はハングルの溢れる店が並ぶ。何故か初音ミクとコラボしたエリアもあった。

IMG_5547n.jpg IMG_5546n.jpg

自由が丘は変わらぬ桜並木の光景だけでなく、店も変化を迫られていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

かつて電車で通り抜けた高島山トンネルが今も歩ける

横浜駅から東白楽にかけて、かつて東横線は高架上を走っていた。今は地下化されて、一部が東横フラワー緑道の歩道。横浜から進むとやがて高島山トンネルが現れる。頻繁に電車が走っていたのが想像できないくらい今は静か。

IMG_5326n.jpg IMG_5327n.jpg

トンネルを抜けると線路跡のデザイン。すぐゲートがある。夜間は通行できない。

IMG_5328n.jpg IMG_5332n.jpg
 
歩道にはかつての線路の模様。両側は花壇が整備されている。

IMG_5334n.jpg IMG_5333n.jpg

今は緑一色のコキアが迎える。

IMG_5330n.jpg

やがて地下の反町駅の上に来る。

IMG_5335n.jpg

緑道はこの先少し続くが、駅改札はその下。そしてホームはかなり深い地下にある。

IMG_5336n.jpg IMG_5337n.jpg

かつて数えきれないほど電車で通り過ぎたトンネルだが、今は無料で気軽に歩いて辿れる貴重な存在。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

自由が丘の今(2)自由が丘駅前に工事壁

東横線ホームを見上げる駅前は狭い広場に小型のバスが来る。

IMG_5502n.jpg IMG_5500n.jpg

東横線ホームから広場が見渡せる。

IMG_5499n.jpg

駅前の右手はかつて小さい店など建ち並ぶエリアだが、一帯が再開発で塀に囲まれる。

IMG_5501n.jpg IMG_5506n.jpg 

東横線脇の自由が丘デパートは健在。振返ると正面に駅前のビル。

IMG_5508n.jpg IMG_5507n.jpg

移転先の店の場所を地図が案内。モンブラン発祥の東郷青児の絵で名高い洋菓子屋も営業。

IMG_5505n.jpg IMG_5518n.jpg

工事車両は広場と反対側を出入り。駅やデパートが壁の外に見える。

IMG_5510n.jpg IMG_5511n.jpg

東急自慢の街の玄関口が今、大改造中。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅そばの高層ビルと開国の舞台

横浜駅東口から海辺に向かうと、商業施設ベイクォーターと横浜そごうを結ぶ横断橋。この先はオフィスと住宅の建物が混在。

IMG_5275n.jpg IMG_5306n.jpg

横浜駅近くの高層ビルからは周辺に又高層ビルが増えているのが見える。 

IMG_5282n.jpg IMG_5284n.jpg

鎖国からの開国で山を切り開いて鉄道を横浜と汐留の間に開通させたエリアも見える。それが幸ヶ谷公園と本覚寺の間。

IMG_5323n.jpg

その本覚寺は開国の舞台。横浜でアメリカ領事館が置かれた。

IMG_5322n.jpg IMG_5319n.jpg

そこで塗装も行われたので塗装発祥の地。

IMG_5321n.jpg

東海道の経由地に出来た京急神奈川駅を写すとその上に寺が映り込む。あたりは青木橋としてJR線と京急が通り抜ける。

IMG_5308n.jpg IMG_5318n.jpg

ちょうど成田エクスプレスが真ん前を走る。

IMG_5312n.jpg

開国の舞台の真下はかつて横浜市電が走っていた。歴史は流れて、高層ビルが集まる時代に変遷。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

自由が丘の今(1)電車乗換えの駅に車庫の跡

自由が丘駅は上が東横線ホーム。改札や乗換えは下の階へ降りる。

IMG_5558n.jpg IMG_5560n.jpg

下は大井町線ホーム。

IMG_5552n.jpg

ここは両側が踏切に挟まれる。踏切のすぐ横にトレインチの案内。

IMG_5553n.jpg IMG_5537n.jpg

大井町線ホームの西側にはかつて車庫があり、今も引込線の名残。大半はトレインチという商業施設。横の踏切を自由が丘に向かう大井町線が通る。

IMG_5529n.jpg IMG_5531n.jpg

駅側から向かうとパンの浅野屋の先に建物。1階の入口が広がる。

IMG_5536n.jpg IMG_5535n.jpg
 
元車庫なのですぐ横を電車。2階に上がると落ち着いた雰囲気。

IMG_5533n.jpg IMG_5534n.jpg

駅は乗換で賑やかだが、車庫跡の建物は格調の高さが漂う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

山下公園に自動走行の新顔

みなとみらい線終点は元町中華街駅。ホームも改札も天井が半円状。

IMG_5585n.jpg IMG_5586n.jpg

副駅名の山下公園は、改札を出て程近い。その手前にはマリンタワーが聳える。

IMG_5587n.jpg IMG_5588n.jpg

山下公園に入ると、海側にはガンダムが現れる。

IMG_5596n.jpg IMG_5599n.jpg

公園のおまつり広場の海側の道に5キロの距離の表示。横浜市は臨港パークまでの5キロを散策路と指定。

IMG_5598n.jpg

さらに乗り物とは思えない形の木製の「置き物」が待っていた。自動走行のモビルを実証実験中。それは3人乗りで時速5キロで岸壁沿いを進んでくれる。

IMG_5566n.jpg IMG_5606n.jpg
 
ガンダムや氷川丸を右手、バラ園を左手に見ながらスイスイ海に突き出たバルコニー前まで運んでくれた。

IMG_5601n.jpg

更にその先には6人位を運ぶ大き目のモビルも待っていた。

IMG_5625n.jpg

立ち乗りだが、歩くと疲れる人を助ける優しい乗り物が横浜にお目見え。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の花の寺でカラフルな彼岸花を愛でる

横浜市港北区の花の寺で、今年も彼岸花が見頃を迎えている。手前の参道は赤、奥の階段の両側は黄色と白と色が多彩。

IMG_5698n.jpg IMG_5683n.jpg

猛暑で今年は開花がやや遅れ気味だったが、お彼岸の中日、西方寺に足を運ぶと山門の前の階段は右手は黄色い花が咲き揃っていた。一方左手は白。

IMG_5684n.jpg IMG_5681n.jpg

あいにくの雨だが、早朝の花は瑞々しいほど。寺の門徒が枯れた花をつまんで手入れしてた。

IMG_5700n.jpg

山門をくぐると本堂。手水の水場に花が並んでいた。

IMG_5693n.jpg

左手には山門を背にピンク色の花が固まって並んでいた。

IMG_5690n.jpg IMG_5688n.jpg

鐘楼の前も少な目だが黄色い彼岸花。萩も咲く季節だがこちらは例年より開花は遅め。

IMG_5692n.jpg IMG_5691n.jpg

最寄り駅は市営地下鉄ブルーラインの新羽。

IMG_5679n.jpg

遅めに開花した今年だが、同時に異なる色の彼岸花の競演が楽しめた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月の花壇

9月に入り、百日草が花壇を覆うように咲く花が増えてきた。夏前もいっぱい咲いたが、夏後も百花繚乱か。

IMG_5191n.jpg

一方で朝顔も連日よく咲く。

IMG_5195n.jpg

赤系ではゼフィランサスやサフィニア。  

IMG_5187n.jpg IMG_5193n.jpg

千日紅や日日草も元気。

IMG_5186n.jpg ⑤IMG_5190n.jpg

赤いアスターも仲間入り。

IMG_5185n.jpg

アスターは青も負けない。同じ青ではデュランタが夏前に引続き咲く。

IMG_5123n.jpg IMG_5192n.jpg

黄色も存在感。キバナコスモスやキバナタマスダレ。

IMG_5184n.jpg ⑩IMG_5345n.jpg

赤青黄色の花の数々に暑くても癒される。そして夏前元気だった花が色々復活するのも嬉しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

里山に秋の気配

獅子ケ谷市民の森は9月でもまだ夏の名残。野山の道は夏の間に草ボウボウで足元が見えにくい箇所も残る。

IMG_5232n.jpg IMG_5231n.jpg

森の足元にある古民家が横溝屋敷。庭の柿の実が少し色づき始めていた。

IMG_5239n.jpg IMG_5234n.jpg

一角に竹ぽっくりを発見。以前琢磨があったが、老朽化して撤去され、最近新種が現れ、子供達が取り組んでいた。

IMG_5237n.jpg

前の田んぼは稲穂が実り出していた。そこでかかしが監視中。

IMG_5241n.jpg IMG_5240n.jpg

隣の市民の森にあるのが熊野神社。

IMG_5223n.jpg IMG_5221n.jpg
 
お隣が法華寺。まだ青一色。秋が深まると中央のイチョウが色づく。

IMG_5227n.jpg IMG_5226n.jpg

ところで近くのガソリンスタンドではレギュラーは188円。原油安、円安、寡占業界の日本は高値だが、だからといって良くなる当てもないのにいつまで膨大な税金での補填で特別扱いするのだろう。脱炭素はどこ行くやら。

IMG_5160n.jpg

里山の緑に恵まれたエリアもすぐ横には車の幹線道路。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月入りした新綱島の外観

3月開通の東急新横浜線の新駅誕生から半年。地上の駅ビルを今年末開業目指して建設中。綱島街道沿いに建物の顔がだいぶ見えて来た。ノッポビルはひときわ聳えている。

IMG_5208n.jpg IMG_5200n.jpg

北側の建物には高齢者施設の名前。横は柵越しに駅間の駐車場らしきものが見える。但し駅へのエレベーター乗り場への仮道は閉鎖。

IMG_5207n.jpg IMG_5210n.jpg

一方綱島街道を渡る横断橋の片割れが見えている。横断した先の既存の建物も再開発予定地だが、その先の東横線綱島駅へ繋がる道の完成はまだ先。

IMG_5214n.jpg IMG_5215n.jpg

年季の入った家屋もまだそのまま。

IMG_5216n.jpg

綱島街道の南側からの地下駅への入口へはまだ工事現場のような道を通る。

IMG_5217n.jpg IMG_5203n.jpg

そこの高層ビルはだいぶ出来て、その先に回り込むと新ビルもだいぶ出来ている。低層には東急ストア、上にはミズキーホールの名。港北区木、ハナミズキから採ったキャラクターが名前に。

IMG_5218n.jpg IMG_5220n.jpg

いよいよ3か月後には駅上の街びらきが待っている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜線の駅と横浜の環状線道路

新横浜駅前を通る道路が環状2号線。新横浜駅ビルの10階から見下ろすと駅前のオフィス街とバスターミナルも見える。

IMG_1680n.jpg IMG_4867n.jpg

今春地下を通る相鉄東横新横浜線が開業。近くでJR横浜線と交差。

IMG_3834n.jpg 

環状2号線は、南は磯子まで延びる。東は横浜アリーナの前を通って鶴見区の川崎市との境まで延びる。

IMG_7144n.jpg IMG_1662n.jpg

横浜線では十日市場駅前でも環状4号線と交差。

IMG_5114n.jpg

環状線に面したバスの広場にゆとりがある。

IMG_5110n.jpg IMG_5112n.jpg

環状4号線は北は青葉台北部の川崎市との境から南は金沢区までを結ぶ。途中、花博やテーマパーク会場予定の上瀬谷も通る。

IMG_5113n.jpg IMG_5111n.jpg

両者の間にもちろん環状3号線もある。但し横浜線の駅前でなく、中山駅から少し離れた所で交差。

IMG_5116n.jpg

後に整備された4号線が走りやすいが、幹線道路が駅近だと便利。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

菊名はお祭りの季節

横浜線と東横線の交差する駅、菊名。3月の東急新横浜線の開通で菊名で乗り換えしない客の影響も出たのだろうか。横浜線改札内の売店、NewDaysが夏の間に閉まっていた。

IMG_5119n.jpg

東横線のホームの売店は今まで通り。上の改札前のローソンもある。

IMG_5157n.jpg

その菊名駅の前は黄色い提灯が目に付く。

IMG_4633n.jpg IMG_5158n.jpg

近くの菊名神社では例大祭の季節。

IMG_5124n.jpg IMG_4632n.jpg

9月16、17日は道路を閉鎖して露店が繰り出し、お祭りが盛り上がっていた。

IMG_5393n.jpg

子供神輿も練り歩く。神社の本殿も公開され、天井画をゆっくり鑑賞することも出来た。

IMG_5389n.jpg IMG_5364n.jpg

お神輿は周辺道路も練り歩いていた。交通規制して綱島街道を通り、スーパーの前を通り過ぎて行った。

IMG_5403n.jpg IMG_5405n.jpg

毎年当たり前のように盛り上がった秋のお祭りが又やって来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口から大ホールのKアリーナへ

新高島駅近くの歩道橋が「みなとみらいほどうきょう」。南は桜木町、北は神奈川区。

IMG_5134n.jpg IMG_5135n.jpg

すぐ近くがアンパンマンミュージアム。

IMG_5136n.jpg IMG_5137n.jpg

そのすぐ前の道から水辺に向かうと新築のヒルトンホテル。今月オープン直前のヒルトンが真新しい。

IMG_5140n.jpg IMG_5142n.jpg

その隣がKアリーナ。ヒルトンに続き、今月末オープン。地元横浜出身のゆずがこけら落とし。

IMG_5143n.jpg

向かいを貨物列車の機関車が通り過ぎる。その上に横断橋を建設中。アリーナとみなとみらい大橋を結ぶデッキとなる。

IMG_5145n.jpg IMG_5141n.jpg
 
大橋を渡ると接続する横断橋の工事現場。とても開業に間に状況にない。みなとみらい大橋からは水辺を越えてヒルトンホテルとKアリーナが見える。

IMG_5146n.jpg IMG_5147n.jpg 

みなとみらいの水辺に新たなSPOTが誕生。但し2万人収容の大施設。横浜駅東口一帯の混雑が目に見える。それに横断橋も当面未完成。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口出てベイクォーターへ

横浜駅東口の中央郵便局の一角にあるアソビル。遊びと食のエリア。

IMG_5128n.jpg IMG_5127n.jpg

それがなんと一部は歯科に変身。テナント選びも変化の時代。

IMG_5126n.jpg

前の第一京浜を渡ると横浜そごう。セブンHGはそごう・西武を遂に身売り。そごうでも千葉店はヨドバシが入るが、ヨドバシの大型店が西口にある東口の横浜店はヨドバシは来そうにない。魔法の美術館展を開催していた。

IMG_5129n.jpg IMG_5131n.jpg

その前はみなとみらい大橋。横浜マラソンのスタート地点になる。

IMG_5150n.jpg

その横の商業施設がベイクォーター。横浜駅側から見ると左側。

IMG_5156n.jpg

6階に上り、海辺を眺めると手摺りにはランタン。その先にみなとみらいが広がる。

IMG_5151n.jpg

屋上のそこはランタンがカラフルに並ぶ。

IMG_5154n.jpg IMG_5153n.jpg

階下に降りるとチョコレートの店。

IMG_5155n.jpg
 
横浜駅東口の景観も変化が続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月~9月までのマック

6月に大人の御当地てりやきが登場。

IMG_2625n.jpg

3種類の内、お好み焼き風ソースたまごてりやきと明太てりやきチキンをGET。

IMG_2622n.jpg IMG_2621n.jpg

7月にはハワイやんバーガーズ登場。ガーリックシュリンプなど3種類を発売。

IMG_3698n.jpg

ザク切りポテト&ビーフクリーミーパラペーニョ、チーズロコモコをGET。

IMG_3706n.jpg

同時に出たトロピカルブルーハワイのマックフロートが夏向き。

IMG_3703n.jpg

9月は恒例の月見バーガー3種類が登場。

IMG_5180n.jpg

新発売は七味香る牛すき月見。チーズ月見もGET。

IMG_5175n.jpg IMG_5176n.jpg

月見パイ、月見マックシェイク(長野産シャインマスカット)も発売。

IMG_5179n.jpg IMG_5174n.jpg

夏を挟んで季節モノのハワイと月見が恒例。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月入りした朝の横浜駅西口

横浜駅の西口に出た。

IMG_5061n.jpg IMG_5081n.jpg

駅前広場はビルが囲み、バスの出入りも多い。

IMG_5076n.jpg IMG_5082n.jpg

高島屋は10時開店前の行列。その先はビブレが聳える。

IMG_5063n.jpg IMG_5065n.jpg

朝は空いている繁華街。ドンキの店先は韓国モノを並べていた。

IMG_5066n.jpg IMG_5067n.jpg

ダイエー跡地にはイオンモールが新たにオープン間近。

IMG_5068n.jpg IMG_5070n.jpg

駅前の横浜ベイシェラトンホテルに向かうと、相変わらず花が華麗。25周年を祝っていた。

IMG_5074n.jpg IMG_5073n.jpg

9月入りした駅前で、猛暑が去るのを汗をかきながら願った。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月のファミマ

ファミマはめちゃうま丼がどんどん登場。麻婆豆腐丼はやはり辛かった。

IMG_4814n.jpg IMG_5089n.jpg

棚にはバナナの味の商品が並んでいた。 

IMG_4799n.jpg

ケーキとまんじゅう。
 
IMG_4824n.jpg IMG_4805n.jpg

はちみつパンともちっと食感の瀬戸内レモンパンにも手が出る。

IMG_4820n.jpg IMG_4823n.jpg

ヤマザキ製品だがチョコまみれブールが新発売。外見も中身も全部チョコの色だが、不二家のカントリーマアムを使用。税込200円とスイーツ並みに高い。

IMG_5055n.jpg IMG_5058n.jpg

隣の白いチョコパンはベルギーチョコ仕様だが118円と半値近い。

IMG_5056n.jpg

相変わらずコンビニではスイーツとパンの重なる商品が多い。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日本橋で地下鉄を乗り継ぐ

大門駅は都営地下鉄大江戸線と浅草線が交差。浅草線のホームに立つと京成線の車両が入って来た。

IMG_4948n.jpg IMG_4953n.jpg

車両には飛行機のマークのエアポート快特。途中通過もあり、2つ先の停車駅が日本橋。かつて江戸橋の名前だったが、今は日本橋の名で銀座線と一体化。 

IMG_4959n.jpg IMG_4957n.jpg

長い連絡通路の途中には、擬宝珠(ぎぼし)と呼ばれる欄干が日本橋の歴史を地下でも伝える。

IMG_4960n.jpg IMG_4961n.jpg

連絡通路は地下の迷宮のようでもあるが、ふと外の見える一角があり、明るい。

IMG_4959n.jpg IMG_4963n.jpg

銀座線に乗って神田で降りた。

IMG_4964n.jpg IMG_4972n.jpg

都心の地下鉄を少し乗り継いだだけで、小さな発見に出会う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

浜松町から運河や海側を見ながら田町へ

浜松町駅は再開発計画が進行する。ホームに立つと前を新幹線が通り抜ける。

IMG_5005n.jpg IMG_5017n.jpg

浜松町駅の近くは川や運河も多い。金杉橋からは首都高の下の屋形船が多く見える。

IMG_4946n.jpg

海も近く、日ノ出桟橋の船着き場は外国人の多くが集まる。

IMG_1961N.jpg IMG_4914n.jpg
 
JR線やモノレール脇には商業施設シーバンスもある。

IMG_1972N.jpg IMG_4897n.jpg

さらに浜松町プロジェクトの大型のビル建設も進む。運河の水門の前には工事現場。

IMG_4898n.jpg IMG_4916n.jpg

運河沿いを進むと田町駅に辿り着く。

IMG_4985n.jpg

東京湾のベイサイドが近い浜松町と田町の飛躍に期待が掛かる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

9月入りした三ツ池

三ツ池公園の北門に向かうと、早朝は朝日が木々を照らしていた。

IMG_5042n.jpg IMG_5044n.jpg

園内は猛暑が続いて9月入りしても草ぼうぼうの夏景色があまり変わらない印象。駐車場も草刈りで閉鎖する日も。

IMG_5049n.jpg IMG_5045n.jpg

緑の木の上にテレビ塔が顔を出す。

IMG_5046n.jpg

正門を入ると緑いっぱいの世界。4月にはネモフィラに覆われていた芝生付近はワンちゃんと飼い主が集まる。早朝散歩で犬友のソサエティーが出来ている。

IMG_5053n.jpg IMG_5052n.jpg

その先は下の池。水草が覆って水辺は先の方。 

IMG_5051n.jpg IMG_5050n.jpg

右手にはコリア庭園の門。

IMG_5047n.jpg IMG_5048n.jpg

長く暑かった夏の公園が、今後の秋の美しい季節に見せる姿が楽しみ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜は恐竜やコンサートのイベントづくめ

キュービックプラザの10階が、夏休みの期間、わくわく恐竜ランドになっていた。

IMG_4861n.jpg IMG_4864n.jpg

ホテル入口や飲食スペースのアトリウムの前に恐竜達。

IMG_4865n.jpg

地下鉄の駅出口がさらに増えた。3月の相鉄東急新横浜線開通から半年近く遅れて。

IMG_4770n.jpg IMG_4772n.jpg

横浜アリーナは大物コンサートも多い。早朝から行列する光景も。

IMG_4797n.jpg IMG_4795n.jpg

日産スタジアムもB’sなど大勢の観客を集める。

IMG_4785n.jpg IMG_4784n.jpg

ワールドカップ決勝の興奮が詰まっている地。

IMG_4778n.jpg IMG_4780n.jpg

大コンサートから親子連れ向けの企画まで、新横浜は多彩なイベントを提供。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

浜松町の再開発現場を見ながら東京タワー近くの大門へ

都営地下鉄大門駅は浅草線と大江戸線が交差。浅草線には京成のエアポート快特が停車。

IMG_4952n.jpg

地上に出れば、そこは浜松町駅。JR駅の駅で再開発を進めている。

IMG_5004n.jpg IMG_5014n.jpg
 
その手前が世界貿易センタービル跡地。建て替え工事が進行。

IMG_5012n.jpg IMG_5006n.jpg 

跡地の今の光景は、東京モノレール駅がJR駅にしがみつく。

IMG_5002n.jpg IMG_5001n.jpg

大門駅上は東京タワーが先に聳える。

IMG_5007n.jpg IMG_4947n.jpg
 
並行する三田線の御成門駅へ向かうと、東京タワーがさらに大きく見える。

IMG_4156n.jpg IMG_4157n.jpg

ビルの合間から東京タワーの見えるエリアで、浜松町駅再開発が進行中。
 
にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

みなとみらい線と東横線

最近利用したみなとみらい線と東横線の何気ないショットを幾つか。みなとみらい線馬車道駅。急行や通勤特急が停車。この日は歴史博物館に出掛けた。

IMG_4757n.jpg IMG_4758n.jpg

みなとみらい駅。8月のポケモンの世界イベント最寄り駅はホームも天井も凄く華やか。

IMG_3872n.jpg IMG_3878n.jpg
 
新高島駅は地味な雰囲気。各停しか停車しないが、周囲は新ビルが続々誕生。

IMG_4640n.jpg IMG_4639n.jpg

菊名駅は横浜線乗換えで賑わう特急停車駅。最近夜の下りにQシートの車両が出来、該当車両は有料なので御注意。、

IMG_4638n.jpg
 
自由が丘駅は各停が抜かれる駅。朝の上りは過密ダイヤなので最近到着ホームが色々変更。

IMG_4472n.jpg IMG_4471n.jpg
 
渋谷駅は地下深い。アーバンコアの構造で上から下が見える。ポケモン電車がやって来た。

IMG_4566n.jpg IMG_4473n.jpg

東横線もみなとみらい線も自社以外に東武、西武、地下鉄の車両が入り乱れて走行。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ月のファミマ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

新高島と桜木町の間は企業ミュージアムが並ぶ

新高島駅を出ると真ん前には京急ミュージアム。

IMG_4653n.jpg

隣は資生堂S/PARK。大画面に海中の世界。

IMG_4654n.jpg IMG_4658n.jpg

その隣はLGのYUMESAKI GALLERY。

IMG_4660n.jpg

中では旅立ちの島や色彩の島など世界と未来を巡る。

IMG_4661n.jpg IMG_4662n.jpg

その先には村田製作所のMulabo。2階では赤いチアリーダー達がジャイロセンサーなどで整然と動くのを見学出来る。

IMG_4667n.jpg IMG_4672n.jpg

ディスカバーゾーンでは科学を子供達が色々体験出来る。

IMG_4680n.jpg IMG_4683n.jpg

その先はホテルもウェスティンホテル等続々出来た。

IMG_4687n.jpg

一帯は乗り物や化粧品の世界に加えて、親子で科学を楽しめる施設も並び、テクノロジーの新しい世界をゲームなどで親しめる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新高島駅を出た辺り

みなとみらい線の横浜の次駅は各停のみ停車の新高島駅。最近は新ビルが次々増えて、利用客が増えているが地味な駅の印象。改札前ではアンパンマンミュージアムを案内。

IMG_4641n.jpg IMG_4642n.jpg 

出口により通路は長い。途中にアートの世界。

IMG_4651n.jpg IMG_4643n.jpg

bankARTの会場はカフェもある。

IMG_4644n.jpg

長い通路から地上に出ると、そこはプラネタリウムへの道。

IMG_4652n.jpg

大通りの反対側はソニーのビルの前。新高島の交差点もすぐ前。

IMG_4647n.jpg IMG_4648n.jpg

未だ空き地では再開発現場が見える。

IMG_4649n.jpg

桜木町方向には木造の外観を施工中のビルや、神奈川大学のキャンパスが並ぶ。

IMG_4663n.jpg IMG_4685n.jpg

新高島駅周辺が遅めながら次々新ビルが集まってきた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月のファミマを振り返る

9月入りしたが、8月のファミマを振り返りたい。40%増量作戦が復活した。40%量か値段がお得。

IMG_4179n.jpg IMG_4186n.jpg

3枚のサンドイッチのハムカツサンドでボリュームを実感。

IMG_4180n.jpg
 
トルティーヤのサンドは新発売。

IMG_4181n.jpg

棚に該当のおにぎりが見当たらなかったときは、買ったのは梅やチャーシューごはん。

IMG_4813n.jpg IMG_4020n.jpg

他にごちぶすびや大きなおむすびが気になった。

IMG_4014n.jpg IMG_4239n.jpg

スイーツでは、冷して食べるフレンチクーラーが目に付く。

IMG_4182n.jpg

可愛いムーミンの仲間のチーズケーキも手が出る。

IMG_4183n.jpg

店内で他に気に成るのはキャラクターくじ。

IMG_4185n.jpg

8月は増量や大きなおむすびに圧倒された。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜市庁舎と向かい合う北仲の高層ビル

みなとみらい線の馬車道駅からは横浜市庁舎に直結。

IMG_4704n.jpg

大空間のアトリウムがあり、よくイベントが開催される。

IMG_4727n.jpg IMG_4726n.jpg

周囲には花壇が広がり、今はひまわりが目に付く。

IMG_4729n.jpg IMG_4733n.jpg

通りに面してピカチュウ

IMG_4725n.jpg IMG_4724n.jpg

通りの向かいは北仲の超高層ビル。2階の真ん前はランドマークタワーの手前で再開発が進行中。

IMG_4705n.jpg IMG_4706n.jpg

高層階からは眺望が良い。

IMG_4710n.jpg IMG_4720n.jpg

馬車道駅を挟んでノッポビルが林立。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらいの大通りから見上げる摩天楼やエアキャビン

みなとみらいは摩天楼が並ぶ。三菱重工ビルとランドマークタワー等林立、真ん前から見上げると迫力がある。

IMG_4691n.jpg IMG_4695n.jpg

一方すぐ北側の角には背の低いぴあアリーナがある。

IMG_4693n.jpg

桜木町駅界隈を近くの高層ビルから見下ろせる。そこはエアキャビンが発着。

IMG_4709n.jpg IMG_4700n.jpg

通りの反対側は帆船日本丸。そのすぐ先は汽車道が伸びる。

IMG_4696n.jpg IMG_4697n.jpg

汽車道も見渡せる水辺を北仲橋が渡る。すぐ前の水辺にはキャビンを支える鉄塔。

IMG_4698n.jpg IMG_4701n.jpg

そしてエアキャビンが真上を通る。真下から見上げると夏の雲を背にケーブルと箱2台。

IMG_4703n.jpg IMG_4699n.jpg

見上げるノッポビルと空中のエアキャビンがみなとみらいの絵。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

関東大震災100年。馬車道の県立歴史博物館へ

今日は関東大震災からちょうど100年。関連イベントを見に馬車道に向かった。

IMG_4755n.jpg

神奈川県立歴史博物館は荘厳な建物。馬車道に沿い重要文化財の案内の横に玄関がある。

IMG_4756n.jpg IMG_4754n.jpg

関東大震災-原点は100年前、と題した特別展を開催していた。会場は写真撮影禁止。県内の数々の惨状を目の当たり。直後の動画は生々しい。

IMG_4753n.jpg

特別展の入口は正面玄関近く。

IMG_4734n.jpg

県下では各地で100年の企画を行っていた。

IMG_4735n.jpg

2階では常設展。浦賀沖来航以来の開国に繋がる黒船とペリーを描いた似顔絵が並ぶ。

IMG_4744n.jpg IMG_4750n.jpg

3階は中世以前。古代のハニワなどの出土品、寺や仏像などが並ぶ、

IMG_4738n.jpg IMG_4739n.jpg

ここ博物館は横浜正金銀行として100年前の関東大震災の舞台。破壊された現場や震災後の惨状などを語る。

IMG_4746n.jpg

地震国にっぽんはこの100年間でも大きな爪痕を残した。今日以降もどこかで又起きる国だと考える日になった。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示