fc2ブログ

真夏の大倉山の里山

猛暑続きの毎日だが、森や里山に足を運ぶと、日が遮られ、夕方ひぐらしの鳴き声も聞こえてくる。市民の森へ向かう為、梅の丘公園へ。午後は日影も多い。

IMG_3689n.jpg IMG_3688n.jpg

裏山は獅子ヶ谷市民の森の里山。こちらはカンカン照りだった。

IMG_3677n.jpg

近くの商業施設トレッサでは夏休みに合わせて恐竜が登場。

IMG_3680n.jpg

その近くは獅子ヶ谷せせらぎの小径も流れる。辺りはシェア畑が増えている。

IMG_4002n.jpg IMG_4005n.jpg

その先も再び獅子ケ谷市民の森。黒い水の色の西谷広場から山道を登る。

IMG_4003n.jpg IMG_4004n.jpg

又降りると下谷広場。ここも池が迎える。

IMG_3998n.jpg IMG_3999n.jpg

その向かいの山を越えると、今度は二つ池が現れる。

IMG_3994n.jpg

猛暑の今夏、森や池の畔に行けば涼を取ることも出来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏休みの相鉄

横浜駅の改札横にはそうにゃんの飾り。改札内にはガチャの駅のコーナー

IMG_4233n.jpg IMG_4234n.jpg

ホームには相鉄の車両の他に東急の車両もよく見かける。

IMG_4258n.jpg IMG_4235n.jpg

車内の吊り広告は、そうにゃんのスタンプラリーやズーラシアの夜の動物園。

IMG_3937n.jpg IMG_3938n.jpg

横浜から向かうと星川の手前の引上げ線に東急東横線の車両。

IMG_4006n.jpg

西谷に快速海老名行きが着くと横には東急からの各停湘南台行き。その各停に抜かされた。ただどちらもその先全部停車。

IMG_4260n.jpg IMG_4261n.jpg

西谷の先には折り返しの引上げ線。この日は相鉄。横を埼京線に向かうJRの車両。

IMG_4010n.jpg IMG_4011n.jpg

最近は相鉄東急入り乱れる光景が多いが、夏休みらしい定番の広告は不動。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

変貌著しい渋谷の今(渋谷駅)

渋谷駅ハチ公像の前は撮影待ちの外国人の行列。

IMG_4505n.jpg IMG_4503n.jpg

スクランブル交差点も外国人の超有名spot。交差点の真ん中で止まって映す光景もしばしば。

IMG_4508n.jpg IMG_4509n.jpg

交差点の手前に子供達の彫刻。信号待ちで見ると和む。

IMG_4507n.jpg

交差点の先はスタバやTSUTAYA。一時改修を予定。

IMG_4511n.jpg

ハチ公の横は連絡通路。主に井の頭線改札口に向かう。壁面が岡本太郎のアート。

IMG_4517n.jpg IMG_4553n.jpg

南口に回ると渋谷フクラス。商業施設は建替え前も今も東急プラザ。屋上のSHIBU NIWAは眺望がきく。

IMG_4501n.jpg IMG_4497n.jpg

その先の桜丘も超高層ビルが出来、サクラステージの名前で今年11月末竣工を予定。

IMG_4496n.jpg

ハチ公や交差点など以前からのspotが尚、人気者だが、周囲の建物はどんどん変わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

変貌著しい渋谷の今(渋谷ストリーム)

渋谷川は渋谷駅の下が暗渠で流れが見えないが、その流れが見え出すと、ノッポの渋谷ストリームが真ん前。そこはホテルや飲食店街付きのオフィスビル。4年前誕生し、グーグルも入居。

IMG_4479n.jpg IMG_4481n.jpg

下の広場ではイベント中。

IMG_4482n.jpg IMG_4484n.jpg

前の階段は上下どちらからもカラフルに光っている。

IMG_4485n.jpg IMG_4483n.jpg

ここは東横線がかつて地上を走っていた場所。中を線路跡が伸びる。

IMG_4487n.jpg

線路跡の通る通路には店もあるが、足元はデザインされた模様が続く。

IMG_4488n.jpg IMG_4489n.jpg

すぐ脇が埼京線や山手線ホーム。東横線ホーム時代は、壁面がカマボコ型。その名残が今もJR線側に並ぶ。

IMG_4492n.jpg

JR線の先に新旧の超高層ビルも聳える。

IMG_4493n.jpg

超高層ビルが次々谷底渋谷の空を狭くするが、外壁が特色あるビルもある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

変貌著しい渋谷の今(スクランブルスクエア)

スクランブル交差点の先に聳える

IMG_4506n.jpg IMG_4510n.jpg

工事現場がハチ公広場やJR線ホーム上に現れる。一体開発の中央棟、西棟は2027年度完成予定。

IMG_4504n.jpg IMG_4491n.jpg

宮下パーク前からも摩天楼が見えて来る。47階建て、高さは229メートル。 

IMG_4379n.jpg

渋谷駅南口の先からの威容。隣の渋谷ストリームやヒカリエと並ぶ。

IMG_4499n.jpg IMG_4502n.jpg

地下の東急線駅から登ると店の入口が現れる。

IMG_4475n.jpg
 
ハチ公の商品など並び、最近は店内に外国人が目立つ。

IMG_4476n.jpg IMG_4494n.jpg

思いがけない所に展望台SKYの入口。

IMG_4495n.jpg

渋谷一のノッポビルは、かつても今も渋谷駅の上に聳える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

変貌著しい渋谷の今(銀座線ホームとヒカリエ)

銀座線渋谷駅は2020年から明治通りの上に移設。ヒカリエ方面にホームと連絡通路が並ぶ。

IMG_4557n.jpg

南側の改札は明治通り側のJR線の横。線路は尚、JRを越えて伸びている。

IMG_4556n.jpg IMG_4555n.jpg

明治通りを越えて反対側にも改札がある。

IMG_4390n.jpg IMG_4388n.jpg

特色ある屋根の元、広い空間で明るい。

IMG_4389n.jpg

隣はヒカリエ。ヒカリエは外観も名称も斬新。窓にアートを並べている。

IMG_4558n.jpg 

又近いの駅へもアーバンコアという立体的な空間。そして銀座線の通る上に新たなスペースが出来た。

IMG_4566n.jpg IMG_4563n.jpg

そこはヒカリエデッキ。ヒカリエ館内を通り過ぎた先からも繋がり、西側に出ると宮益坂に抜けることが出来る。

IMG_4561n.jpg IMG_4560n.jpg

ヒカリエにも宮益坂にも変化が続いていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東大駒場キャンパスでフレンチ

京王井の頭線で渋谷から各停で2駅目が駒場東大前駅。

IMG_4552n.jpg

駅を降りて東口の北側には東大駒場キャンバス。右側にバラ園を見た後、正門に向かう。

IMG_4522n.jpg IMG_4520n.jpg

その先の正面には時計台のあるキャンパス。建物は古色蒼然。

IMG_4526n.jpg IMG_4532n.jpg

キャンパスの地図に駒場渓谷の名前。右には博物館が現われる。

IMG_4527n.jpg IMG_4528n.jpg
 
左はレストランルヴェソンヴェールのあるファカルティーハウス。

IMG_4536n.jpg IMG_4537n.jpg

キャンパスの東西をイチョウ並木が通る。夏は日を遮る緑の列が涼をもたらす。

IMG_4530n.jpg

時計台の建物の前の緑地に、一高ここにありきの石碑を発見。

IMG_4551n.jpg

敷居の高そうな旧帝大、旧制高等学校だが、フレンチへの客が出入りするハードルの低さもある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

虎ノ門駅から虎ノ門ヒルズ駅へ

銀座線の虎ノ門駅の下は、以前から日比谷線が通っていたが、虎ノ門ヒルズ駅誕生で、離れているが繋がった。虎ノ門交差点前の銀座線虎ノ門駅。

IMG_4429n.jpg IMG_4430n.jpg

森ビルが時を経て虎ノ門ヒルズ1棟が、今はそれも虎ノ門ヒルズ森タワーと名を変え、駅周辺に超高層ビルを複数林立させた。

IMG_4437n.jpg

虎ノ門ヒルズ駅への地下通路が伸びる。振返ると銀座線駅方面。反対側に超高層ビル群、グローバルスクエア。

IMG_4438n.jpg IMG_4439n.jpg

ノッポビルの谷間の三角の建物はグラスロック。地下に入るとステーションタワーの一部のよう。表示板だけさっと見ると上にも下にも行く案内。

IMG_4436n.jpg IMG_4440n.jpg

開業済のビジネスタワーとは別に、10月開業するのは赤坂寄りのビジネスタワー。駅の案内等準備が進んでいる。

IMG_4443n.jpg IMG_4445n.jpg

日比谷線が以前から通る所にあるホームは地下2階になる。そこから下にアトリウムが見える。

IMG_4441n.jpg IMG_4449n.jpg

駅名のヒルズから虎ノ門ヒルズ森タワーや他のカタカナ名のタワーへの地下の迷宮が間もなく広がる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

新橋と汐留

新橋駅といえばサラリーマンの聖地がSL広場。

IMG_4421n.jpg IMG_4419n.jpg

南側のビルは解体建替え計画があるが、まだ進んでない。

IMG_4417n.jpg

反対側の新橋駅汐留口に向かった。ゆりかもめが発着するのが見えた。

IMG_4397n.jpg IMG_4400n.jpg

汐留に向かうと旧新橋停車場が迎える。

IMG_4412n.jpg IMG_4411n.jpg

そこは鉄道歴史展示室。

IMG_4410n.jpg

汐留駅の復元したホームもある。

IMG_4408n.jpg IMG_4409n.jpg

汐留のビル街はシオサイト。日本テレビもある。

IMG_4403n.jpg

鉄道発祥の地は歴史を刻むが、最近はコロナ禍からの回復以外、大きな変化は目立たない。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

渋谷で気になる宮下パーク

渋谷駅の地下通路には巨大広告スペースがある。

IMG_4367n.jpg

地上に上がると明治通り。歩道橋からは渋谷駅前の高層ビルと真ん前の商業施設宮下パークが見える。

IMG_4370n.jpg IMG_4369n.jpg

宮下パーク横の狭い路地には渋谷横丁。屋外の席は日中は暑そう。

IMG_4372n.jpg

振返ると宮下パークに入る階段。駅側の正面にはスクランブルスクエアが聳える。

IMG_4376n.jpg IMG_4377n.jpg

右手は山手線や埼京線の渋谷駅舎。

IMG_4378n.jpg

左手は宮益坂下の交差点。

IMG_4383n.jpg

地上の地下鉄銀座線の駅も視野に入る。

IMG_4381n.jpg IMG_4382n.jpg

渡った先には派手な広告が目に入る。

IMG_4385n.jpg

今なお宮下公園の変貌ぶりに気を足られて宮益坂へ向かった。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

品川から田町、三田へ

品川駅の京浜東北線北行きホーム。今は目黒、渋谷等外回りが同じホームで乗り換えできる。

IMG_2655n.jpg

品川駅は横を京急線が高架を通る。その下に工事個所。京急がJR線横に降りてくる。

IMG_2681n.jpg IMG_2665n.jpg

次駅は高輪ゲートウェイ。再開発工事がまだ未完成で、乗降客は少ない。

IMG_2705n.jpg

ただ駅は近未来的。空いているので外国人の記念撮影の格好の場。

IMG_1895n.jpg IMG_3790n.jpg

そして次の田町からはホームを山手線と京浜東北線が挟むようになる。

IMG_1481n.jpg

田町駅で降りた。三田口に向かった。地下鉄三田線の駅が国道を越えると現れる。その先は慶応大学。NEC本社前にも入口がある。

IMG_1500n.jpg IMG_3811n.jpg

三田線で日吉に向かうが、隣の白金高輪止まりが続いた。

IMG_3812n.jpg IMG_3813n.jpg

そこは超高級マンションの建つ街。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

大倉山公園の記念館のイベント

東急新横浜線が地下を通り抜ける大倉山駅横の坂の名は記念館坂。坂を登り始めると花壇にもその名。そこは大倉山公園の入口。

IMG_4592n.jpg IMG_4590n.jpg

途中坂から大倉山駅に停車する東横線の電車が見えた。

IMG_4591n.jpg

公園は木々が日影を作る涼しい空間。その先に大倉山記念館が見える。

IMG_4587n.jpg IMG_4588n.jpg

ギリシャ建築の威容が聳え立つ。

IMG_4577n.jpg

大倉山記念館のレトロな館内のギャラリーではわがまち港北のイベント。

IMG_4578n.jpg IMG_4579n.jpg

横浜市の北部に位置する港北区。人口増加で大きな港北区から青葉区、緑区が分かれ、更に都筑区が分かれたが、それでも今なお人口横浜一。港北区と記念館の歴史の資料が並ぶ。

IMG_4585n.jpg

記念館の先には大倉山梅林。園内は今緑一色。猛暑続きで葉も元気ないが、緑も葉は耐えていた。

IMG_4572n.jpg IMG_4574n.jpg

大倉山記念館の内外の夏を眺めた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

神谷町駅から麻布台ヒルズへ

麻布台ヒルズが今月8日に内部をメディア公開。

IMG_4090n.jpg

地下鉄日比谷線神谷町駅が表玄関。無人の地下空間がヒルズ開業を待つ。

IMG_4131n.jpg IMG_4129n.jpg

ヒルズの中のspotが案内されている。

IMG_4130n.jpg

地下鉄の地上入口の横にノッポビル2棟が聳える。

IMG_4125n.jpg IMG_4132n.jpg

ヒルズは緑が多い。2.4ヘクターを占めるという。グリーンウェルネスを標榜するのは、森ビルの戦略。国際都市はビルだけでなく機能を複合して惹きつける存在。高級ホテル、アマンレジデンスという高級マンション、学校は外国人のウェイトも高くなる予定。

IMG_4119n.jpg

表通りに面してカーブする曲線が目を引く。

IMG_4127n.jpg IMG_4122n.jpg

他の所にもカーブの線。

IMG_4113n.jpg

向かいには出島をかたどったオランダ大使館。

IMG_4121n.jpg

元々大使館の多い麻布が、更に国際的なエリアに育っていく日々はもうそこまで。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

麻布台ヒルズが日本一の300メートルに

地下鉄南北線の六本木一丁目駅から地上に出ると歩道が工事中。

IMG_4100n.jpg IMG_4103n.jpg

少し歩くとクレーンの間に2つのノッポビルが聳え立つ。

IMG_4105n.jpg IMG_4107n.jpg

超高層ビルは伝統ある麻布小学校と麻布幼稚園の背後に聳える。

IMG_4108n.jpg IMG_4109n.jpg

工事現場の前を歩くと、やがてヒルズ正面が現れる。

IMG_4114n.jpg IMG_4116n.jpg

歩道からヒルズの威容を見上げる。ほぼ同じ300メートルの高さのヒルズと東京タワーが並ぶ。

IMG_4112n.jpg IMG_4115n.jpg

八幡神社もすぐ背後がノッポビル。

IMG_4118n.jpg
 
今年中には街びらきとなり、内外の大勢が出入りする日が来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ポケモン、ピカチュウでみなとみらい大盛り上がり

ポケモンバトル世界大会開催でみなとみらいはポケモンが溢れる。

IMG_4213n.jpg

かつてのピカチュウ大量発生チュウ盛り上がりが契機、と新聞が伝える。

IMG_4193n.jpg

みなとみらい線のヘッドマークがポケモン仕様の電車でみなとみらい駅へ。

IMG_4195n.jpg

自動改札の前に足跡が続く。PASMOをかざすとポケモンの声。

IMG_4199n.jpg

改札を通ると、天井側が垂れ幕で招く。

IMG_4201n.jpg

ランドマークプラザに行くと、関連の会場も用意。

IMG_4212n.jpg

広場の頭上は大きなピカチュウ。

IMG_4215n.jpg IMG_4218n.jpg

可愛い仲間も並ぶ。

IMG_4211n.jpg

桜木町駅は内外がポケモン。駅表示やホームドアもポケモンが占領。

IMG_4229n.jpg IMG_4231n.jpg

世界大会や可愛いピカチュウ行進に出向かなくても、ポケモンの空気が漂っていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月のローソン

食物繊維が摂れるおにぎりは時々食べたい。

IMG_3607n.jpg IMG_3940n.jpg

絶品の冠の付いたのが練乳ミルクフランスやメロンパン。

IMG_3610n.jpg IMG_3614n.jpg

食べ応え満足!明太とチーズマヨネーズパンは巨大。

IMG_3606n.jpg IMG_3613n.jpg

MILKについたメロンパンとシューホイップパンもある。

IMG_3605n.jpg IMG_3939n.jpg

白いふわふわクリームサンドやクロッカンシュークリームミルククリームもある。

IMG_3608n.jpg IMG_3609n.jpg

ローソンもスイーツとパンの中間のような商品が目に付く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日曜日の横浜駅西口

人が賑わう横浜駅前も朝みなみ西口を出ると通りはガラガラ。

IMG_4022n.jpg IMG_4021n.jpg

横浜駅西口でも中央は広々。

IMG_4025n.jpg

午後にジョイナス地下街へ向かうと賑わっている。有隣堂で文具の買い物。

IMG_4027n.jpg IMG_4026n.jpg

隣接するヨドバシカメラではマリオが招く。北に向かい、振り返ると繁華街とベイシェラトンホテルのビル。

IMG_4023n.jpg IMG_4028n.jpg

新田間川の橋に来ると、きた西口や鉄道が見える。

IMG_4029n.jpg

駅のCIALに向かい、今年オープンした果実園を眺める。 

IMG_4051n.jpg IMG_4052n.jpg

タリーズを見て駅に向かった。

IMG_4050n.jpg

横浜駅近くは新旧の店が入り混じる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ヨコハマフロントタワーとJR横浜鶴屋町ビル

横浜駅西口に立つと新しいノッポビルが1つ増えている。その名もヨコハマフロントタワー。

IMG_3933n.jpg

川を渡って飲食店街を少し進むと正面に聳える。

IMG_4030n.jpg IMG_4031n.jpg

高さ178メートル、43階縦の複合施設で、低層に商業施設等、その上にホテル、高層階が高級マンションの構成。建物は今年末に竣工予定。

IMG_4032n.jpg IMG_4034n.jpg

このビルはJR横浜鶴屋町ビルと繋がる。鶴屋町ビルの端からは、JRや京急が通るのが見え。かつての東横線跡の東横フラワー緑道の入口も正面。

IMG_4035n.jpg IMG_4036n.jpg

横浜駅に直結するペデストリアンデッキがまだ半分だけ開通し、壁には近隣の子供達の絵が並んでいる。

IMG_4038n.jpg IMG_4037n.jpg

通り抜けると左側に鉄道と横浜駅ホーム、正面に横浜駅ビルのJR横浜タワー。

IMG_4039n.jpg IMG_4043n.jpg

きた西口はすぐ真下で、現在の改修工事により屋根が出来て、雨にぬれずに鶴屋町ビルやフロントタワーに直結する。 

IMG_4048n.jpg

横浜のシンボルが又1つ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

台風6号の独特のコースに翻弄される

台風6号は沖縄本島と宮古島の間を通過して北西に向かっていた。その後停滞。暴風雨圏に長く留まる本島は大規模な停電。暑い夏の長期の停電は命に係わる。船や飛行機も止まり、島への物流は大打撃。もちろん夏休みのリゾート客は楽しめず、動けず、帰れず、自然現象にお手上げ。

IMG_3949n.jpg

さらに台風は突如Vターンして東進。自分で動けない台風は、太平洋高気圧の強弱、沖縄周辺の風の動向に流され、沖縄本島と奄美にまた戻り出した。

IMG_3975n.jpg IMG_3979n.jpg

本島へのきつい仕打ちが連日伝えられる。

IMG_3976n.jpg

その後太平洋高気圧に阻まれ、北へ向かう。5日の天気予報では沖縄、九州・四国・関西に豪雨予報。

IMG_3982n.jpg

7日、8日は北に向くが速度が遅く、九州にかけて長雨が続き、線状降水帯の警告が続く。

IMG_4061n.jpg IMG_4062n.jpg

九州での警戒が続く。

IMG_4063n.jpg

台風自体は九州の西側にそれても影響は長引く状況。

IMG_4091n.jpg

10日には朝鮮半島に上陸し、本体は日本を離れたが、九州など大雨は続き、累積雨量は記録的。

IMG_4165n.jpg IMG_4168n.jpg

台風は何日か先の進路が予測され、準備することも出来る。迷走することも気象情報予想進路では連日伝え出してはいた。ただ停電の影響や長期化には備えられないことも多い。備蓄など個々人の早目でリスクに応じた準備が改めて大事と、教訓を残す。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

真夏の芝公園

都営地下鉄三田線の芝公園駅は、出口も公園。近隣の避難場所でもある。

IMG_3768n.jpg IMG_3769n.jpg
 
近くには梅林。江戸時代にあった新宿角筈の梅がその後移植された。背の低い木の上に東京タワーが顔をのぞかせる。

IMG_3767n.jpg IMG_3766n.jpg

あの隣には東照宮。

IMG_3762n.jpg IMG_3763n.jpg
 
さらに隣は芝公園が開けている。暑い日、花壇は元気さを保っている横で、朝、外国人も見掛けるが人はまばら。

IMG_3759n.jpg IMG_3760n.jpg

ミストが公園管理事務所近くで涼しくしていた。その先は増上寺の旧台徳院霊廟惣門。

IMG_3755n.jpg IMG_3754n.jpg

芝公園は日影やミストで清涼感は感じられるが、まだ東京タワーを見てのピクニックは先。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

早朝の新横浜駅

新横浜駅朝6時3分発。新横浜始発ののぞみが今春登場。但し臨時で原則土・月曜発で、行った時は日曜で運行しない日で、最初ののぞみは品川発。

IMG_3819n.jpg IMG_3820n.jpg

相鉄東急新横浜線開通により、両社の早朝の便が、臨時のある日は新大阪方面に朝最速で着くことが出来るようになった。地下から新幹線乗り場に向かう客も6時前に目に付く。切符売り場も余裕で購入出来そう

IMG_3830n.jpg IMG_3821n.jpg

地下の両社の改札もまだすいている。

IMG_3832n.jpg IMG_3834n.jpg

地下待合室があるが、人は見られず。

IMG_3831n.jpg

横浜市営地下鉄の改札口もすぐ横。

IMG_3833n.jpg

新幹線などの改札前の交通広場は、ポケモンの大きな絵が溢れていた。

IMG_3824n.jpg IMG_3823n.jpg

ポケモンバトル世界大会の垂れ幕が掲げられている。

IMG_3826n.jpg IMG_3824n.jpg

夏休みに入り、コロナ制限緩和で日中の新幹線は大混雑。早朝と打って変る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ランドマークタワーに大量のポケモン

ポケモンバトルの世界大会開催の足元、みなとみらいでは、地下駅の他、駅上のランドマークプラザ一帯はポケモンだらけ。

IMG_3910n.jpg IMG_3908n.jpg

タワー入口は今年30周年のメッセージ。

IMG_3925n.jpg

横の階段に向かうとそこにはポケモンカードのアートウォーク。

IMG_3912n.jpg IMG_3915n.jpg

真下にはピカチュウ。

IMG_3911n.jpg IMG_3922n.jpg

階段を降りずに店の前を進むと、手摺りに沿って大量のポケモンが並ぶ。

IMG_3919n.jpg IMG_3899n.jpg

ヨーヨーのオブジェで繋ぐ先はクイーンズスクエア。入ると足元にポケモンが点々と散らばる。

IMG_3903n.jpg IMG_3902n.jpg

いよいよポケモンバトル開始。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏も変わりゆく綱島と新綱島

綱島駅の西口はバスも入れず、小さな道だけ。

IMG_3647n.jpg

真ん前の通りを先に進むと正面には東照寺がお地蔵さんと迎える。寺の前は緑の木の前の布袋様が迎える。

IMG_3620n.jpg IMG_3621n.jpg

寺の前で駅を振り返ると飲食店街の先に新綱島の建設中のビル。

IMG_3619n.jpg

近くの鶴見川べりに向かうと久光院が見える。小さな五重塔や地蔵尊が狭い寺の境内に並ぶ。

IMG_3627n.jpg IMG_3628n.jpg

鶴見川の土手に上がると、近くを東横線の電車が渡る。

IMG_3634n.jpg IMG_3631n.jpg

綱島駅東口に向かうと発着するバスの乗り場。新綱島駅の整備が進むと、半分が移転を予定。

IMG_3643n.jpg

その新綱島駅の建物が綱島街道沿いで出来つつある。地下駅は3月に開業済だが。

IMG_3638n.jpg IMG_3640n.jpg

寺の木、鶴見川べりの草原、そして新綱島駅上、と夏の間に変化が見える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東横線にQシート急行登場

Qシートといえば大井町線の通勤時の座席有料の席。それが10日から東横線にも導入される。特急でなく急行に。駅でも案内。

IMG_3712n.jpg IMG_4053n.jpg

区間は渋谷と横浜の間。他社線からの複雑な乗り入れで遅れが頻繁な線なので、渋谷発が無難そう。

IMG_4543m.jpg IMG_0052n.jpg

これまでもQシートの付いた編成自体は大井町線以外でも見掛けた。乗り入れ先の相鉄でも通る。

IMG_1772n.jpg IMG_1773n.jpg

ゆったり座る為に500円払うので、渋谷から離れた有料区間の菊名や近くの綱島、日吉はニーズがありそう。

IMG_2140n.jpg IMG_9223n.jpg

菊名の手前から座席確保し、横浜や終点元町中華街まで乗る客も多そう。

IMG_0965n.jpg IMG_1295n.jpg

尚、有料指定は横浜までで、その先は指定券なしで乗車できる。

IMG_9034n.jpg

他社線、ラッピング電車、通勤特急に、Qシートと多彩で、かつて緑色ばかりだった東横線とは隔世の感がある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらい駅とポケモン

みなとみらい線で横浜から2駅目がポケモンの美術館に変貌していた。

IMG_3887n.jpg IMG_3880n.jpg

みなとみらい駅の近くでのポケンモンバトル世界大会開催に合わせて、ポケモンが駅にいっぱい。先頭車両の辺りは何もないが、少し戻るとホームの足元がカラフル。

IMG_3866n.jpg IMG_3868n.jpg

電車を降りた乗客も初めて見るとびっくり。

IMG_3867n.jpg

駅名表示にポケモン世界大会開催地の案内。

IMG_3877n.jpg IMG_3888n.jpg 

さらに進むと後部に賭けて天井にアートが長く広がる。

IMG_3881n.jpg IMG_3876n.jpg

発着する電車がカラフルだと派手さが引き立つ。

IMG_3882n.jpg

みなとみらい駅では記念乗車券も発売。

IMG_3941n.jpg

駅として最大限の盛り立てを演じていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅西口を構成するもの

横浜駅の西口には新旧のビルが集まる。

IMG_3933n.jpg 

西口は大きなアトリウム。

IMG_3929n.jpg IMG_3927n.jpg

駅ビルの商業施設はニュウマン。

IMG_3600n.jpg

上の階に登るとホームの電車が階下。横に観光案内所がある。

IMG_3599n.jpg IMG_3601n.jpg

駅前はバス乗り場。ビルが囲むが、その1つがかつては三越。今はヨドバシ。

IMG_3957n.jpg

高島屋は健在。その隣はホテルベイシェラトン。

IMG_3932n.jpg ⑨ IMG_3598n.jpg

ここもフロント前はいつも花が輝いている。

IMG_3954n.jpg IMG_3953n.jpg

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜の混雑する2大イベント会場

7月最後の週末の午後は新横浜が大混雑。横浜アリーナではAlfeeのコンサート。

IMG_3839n.jpg IMG_3837n.jpg

前の道は背の高い並木道で涼し気だが、会場の館内はさぞ暑かったのでは。

IMG_3838n.jpg IMG_3844n.jpg


川べりを進むと花壇と横浜労災病院。

IMG_3847n.jpg IMG_3846n.jpg

その先が日産スタジアム。こちらは土日で14万人動員、とニュースが伝えた。

IMG_3854n.jpg IMG_3852n.jpg 

UVERworldのイベントで日曜は男ばっかりの男祭り。来年は女祭りになるという。

IMG_3857n.jpg IMG_3855n.jpg

この大混雑で、いつもの通り新横浜駅は入場制限であちこち影響が出る。ただ3月開通の相鉄東急新横浜線は臨時列車も出た。

IMG_3861n.jpg IMG_3859n.jpg

サッカー、ラグビーのW杯決勝始め、大イベントが街をゆらす。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

御成門から増上寺へ

都営地下鉄三田線の御成門駅で下車。地上に出るとすぐその御成門が真ん前にある。

IMG_3734n.jpg IMG_3735n.jpg

すぐ先の道を右折するとそこは東京プリンスホテルの正面。背後に東京タワー。

IMG_3736n.jpg

ホテル入ると正面に華やかなフラワーアレンジメント。

IMG_3739n.jpg IMG_3740n.jpg

ホテルの北側が東京タワー。森や木々の先に聳える。

IMG_3744n.jpg IMG_3745n.jpg

ホテル西側は増上寺。

IMG_3748n.jpg IMG_3749n.jpg

寺の正面には門。

IMG_3752n.jpg IMG_3751n.jpg

朝は周囲も増上寺も人は少ないが、僅かに外国人観光客が歩いていた。 

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口巡り

横浜駅東口の地下街を進むと横浜そごう。10時開店の1時間前は入口に人はいない。ところが横に行くと数人の行列を見掛けた。

IMG_3456n.jpg IMG_3457n.jpg

そごうでは屋上がビアガーデンで賑わう。

IMG_3460n.jpg

横にはアンパンマンミュージアムへの行き先案内。夏休みで大賑わい。

IMG_3459n.jpg

そごうの先は横浜市営バスの操車場。野毛山動物園へのバスなど外観が目を引くバスも。その先はベイサイド。今秋開業のKアリーナが目に入る。

IMG_3462n.jpg IMG_3464n.jpg

東口には中央郵便局のビルにアソビルがある。遊ぶ施設などあるが、飲食街が目立つ。

IMG_3467n.jpg IMG_3468n.jpg

入口にはキッチンカーもある。一部には歯科も入り、施設は色々やりくりしている。

IMG_3470n.jpg IMG_3469n.jpg

水辺に架かる橋を渡ると日産本社や新高島駅。

IMG_3463n.jpg

そこはみなとみらいの入口。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏の風物詩あれこれ

今夏は7月30日が土用の丑の日。スーパーの売り場にはウナギの絵。買って夏バテに対抗。

IMG_3934n.jpg IMG_3731n.jpg

店の売り場では花火セットも並ぶ。近所で4年ぶり楽しみたい気持ちが想像できる。

IMG_3584n.jpg

図書館前の広場や銀行の駐車場でも盆踊りを何年振りかで開催。

IMG_3650n.jpg IMG_3541n.jpg

スーパーの前には真夏に盛りを迎えるサルスベリが真っ赤。古民家の庭の竹林ではオニユリが咲く。

IMG_3649n.jpg IMG_3560n.jpg

お盆の関連用品が売られ、古民家ではぼんぼりで迎える。

IMG_3573n.jpg IMG_3561n.jpg

そこは風鈴が涼し気。

IMG_3563n.jpg

前の水田では稲が青々と育ってきた。

IMG_3557n.jpg

記録的な猛暑が続くが、夏らしさにはきつさも楽しさもある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示