6月の相鉄
西谷駅に東急電車の西谷止まりの電車。相鉄東急新横浜線開通で東急の電車が相鉄内に増殖。

西谷では東急のQシートの車両も走る。

横浜から西谷までにある天王町、そして星川と副駅名が付けられている。

この両駅は高架化され、今は高架下が、店などに活用されている。両駅の名前からそこは星天と名付けられています。

車内の中吊りでは沿線を案内。 ローズウィークやズーラシアを。

にゃんバーワン総選挙で期待されるグッズを募集。

3月の東急乗り入れで、相鉄線内の電車ががらっと賑やかになった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


西谷では東急のQシートの車両も走る。


横浜から西谷までにある天王町、そして星川と副駅名が付けられている。


この両駅は高架化され、今は高架下が、店などに活用されている。両駅の名前からそこは星天と名付けられています。

車内の中吊りでは沿線を案内。 ローズウィークやズーラシアを。


にゃんバーワン総選挙で期待されるグッズを募集。


3月の東急乗り入れで、相鉄線内の電車ががらっと賑やかになった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報