高架下前の野毛大道芸と川の鯉のぼり
4年ぶりに横浜名物の野毛大道芸が路上で行われた。主会場は引き続き野毛大通りだが、大岡川べりなど会場は複数。

京急の急行停車の日ノ出町駅を出ると、通りの向こうでさっそく大道芸の人を集めていたが、その先の大岡川沿いでも人を集めていた。

大岡川に架かる長者橋の両側から上流に掛けて鯉のぼりが泳ぐ。

近くにはじっと男が座り込んでいる。その先では伝ったまま。スタチューと呼ばれるパフォーマンス。投げ銭が出ると、ゆっくり表情を和ませていた。

その先も次の旭橋辺りで人を集めている。

旭橋、黄金橋と進んでも川には鯉のぼり。左岸は京急電車が通る。

高架下は再開発によりフードホールやアートなど色んな目的の部屋が並んでいた。

京急の次駅黄金町の近くまで続く。、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


京急の急行停車の日ノ出町駅を出ると、通りの向こうでさっそく大道芸の人を集めていたが、その先の大岡川沿いでも人を集めていた。


大岡川に架かる長者橋の両側から上流に掛けて鯉のぼりが泳ぐ。


近くにはじっと男が座り込んでいる。その先では伝ったまま。スタチューと呼ばれるパフォーマンス。投げ銭が出ると、ゆっくり表情を和ませていた。


その先も次の旭橋辺りで人を集めている。

旭橋、黄金橋と進んでも川には鯉のぼり。左岸は京急電車が通る。


高架下は再開発によりフードホールやアートなど色んな目的の部屋が並んでいた。

京急の次駅黄金町の近くまで続く。、

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報