下北沢駅前の広い空き地と東北沢駅までの変貌
下北沢駅前は広大な空き地。再開発が進んだのに、駅前ががらんとしているのは不思議。遠くに線路跡の開発エリアが見えるが。

井の頭線が高架を渡り、小田急線は今は地下を走って交差する。

駅前から直行する歩道はなく、迂回して開発区域に来て駅を振り返る。

空き地の先は自由な遊び場の広場。土管がシンボルで前はカフェ。

そしてreloadという名の商業施設。

1階と2階に特色ある店の構え。

その先はエンタメカフェ、ホテルと続く。

そして道路で先は塞がれる。横の脇道を歩くと駅。そこは東北沢駅。地下化後、各停の駅が中央、両側をロマンスカーや急行などは走り抜けていく。

地下化から10年経過したのに、駅前の立入禁止の空き地はいつ変貌?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


井の頭線が高架を渡り、小田急線は今は地下を走って交差する。

駅前から直行する歩道はなく、迂回して開発区域に来て駅を振り返る。

空き地の先は自由な遊び場の広場。土管がシンボルで前はカフェ。

そしてreloadという名の商業施設。

1階と2階に特色ある店の構え。


その先はエンタメカフェ、ホテルと続く。

そして道路で先は塞がれる。横の脇道を歩くと駅。そこは東北沢駅。地下化後、各停の駅が中央、両側をロマンスカーや急行などは走り抜けていく。


地下化から10年経過したのに、駅前の立入禁止の空き地はいつ変貌?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト