fc2ブログ

セブンでは韓国グルメフェア

5月後半のイベントは韓国グルメ。

IMG_1449n.jpg

棚にはおにぎりとキムパが並ぶ。

IMG_1441n.jpg

おにぎりではまぜめしがかに味噌と4種具材。

IMG_1450n.jpg IMG_1452n.jpg

ランチではビビンバ丼やデジカルビ丼。

IMG_1443n.jpg IMG_1442n.jpg

麺類ではキムチチゲうどんやビビン冷麺。

IMG_1444n.jpg IMG_1445n.jpg

スイーツではダルゴナコーヒー&プリンやきなこ餅。

IMG_1447n.jpg IMG_1451n.jpg

セブンのグルメフェアが身近な韓国料理に回って来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄の各停で横浜から西谷まで

相鉄の起点は横浜。それが3月以降、東急と繋がり、横浜にも東急の東横線、目黒線の編成が頻繁に現れる。

IMG_0894n.jpg 1IMG_1570n.jpg

東横線の電車も違う種類の電車が来る。 

IMG_1569n.jpg IMG_1568n.jpg

次駅は平沼橋。

IMG_1196n.jpg IMG_1197n.jpg
 
その次は西横浜。各停しか止まらないが、車両が待機し、乗務員交替もある。

IMG_1200n.jpg

星川の手前の待避線では東急目黒線の編成が待機。

IMG_1577n.jpg

新横浜線が分岐するのが西谷。上を東海道新幹線が駆け抜ける。

IMG_9049n.jpg IMG_1201n.jpg

向かいに後から来る西谷止まりを待った。

IMG_1203n.jpg

横浜に東急の電車が来たり、西谷で新横浜線の電車を待ったり、相鉄も新時代。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新緑の獅子ヶ谷と熊野神社市民の森

港北区と鶴見区の境の森は獅子ヶ谷市民の森。灰が久保広場に出るとフジとツツジが園地に少し咲く。

IMG_0860n.jpg IMG_0861n.jpg

隣の新池広場にはバードウォッチの池もある。

IMG_0863n.jpg IMG_0864n.jpg

森の中の道は時に急。

IMG_0858n.jpg

近くには港北の守護神、熊野神社。

IMG_1136n.jpg

本殿の裏には神苑や小さな祠の列。

IMG_1137n.jpg IMG_1138n.jpg

神社の先は熊野神社市民の森。横断する道と交わる切通しもある。

IMG_1152n.jpg IMG_1148n.jpg

時折轟音が聞こえてくる。新幹線が途中、下のトンネルを通り抜けている。道を進むと森が待っている。

IMG_1139n.jpg IMG_1154n.jpg

自然に触れある散策の道は、色々に出会う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

田町駅界隈

田町駅の海側は芝浦口。混雑時に反対側のスペースを確保。

IMG_1486n.jpg IMG_1487n.jpg

小さなバスやタクシー乗り場が見える。振返ると反対側の三田口の高層ビルも見える。

IMG_1489n.jpg IMG_1490n.jpg

その三田口は正面がすぐ第一京浜。右手は森永のビル。

IMG_1492n.jpg IMG_1495n.jpg
 
三田口の正面は慶応仲通り。飲食店が並ぶ。

IMG_1496n.jpg IMG_1498n.jpg
 
通りの先は慶応の三田キャンパス。慶應大学の先には東京タワーも見える。

IMG_1499n.jpg IMG_1501n.jpg

象徴的なNECのビルも近い。

IMG_1505n.jpg

田町は芝浦側も発展しているが、三田側は高級マンション等人気が高い。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

5月のファミマ

ポケモンフラッペが3種類登場。マスカットフラッペをGET。

IMG_0849n.jpg IMG_0853n.jpg

多種類のおにぎりが30円引きで招いていた。スイーツでは濃厚なめらかショコラケーキが目を引いた。

IMG_0841n.jpg IMG_0843n.jpg

コッペパンのシリーズが続く。厚切りハムカツ登場。他のより断然高い価格帯。税込み238円。

IMG_0842n.jpg IMG_0847n.jpg

他のではダブルピーナッツが138円。ハムカツポテト158円。

IMG_0999n.jpg IMG_0869n.jpg

お菓子では自由帳に続き地球の歩き方のぐみが異色。

IMG_0800n.jpg IMG_0833n.jpg

ファミマは時々変わり物を出す。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

桜木町駅から横浜市庁舎へ

桜木町駅の新し目の改札口が新南口。

IMG_1396n.jpg IMG_1399n.jpg

隣接するCIALは明治期のSLが迎え、当時の歴史も説明するミニ博物館がある。

IMG_1397n.jpg IMG_1398n.jpg

SLに相応しいのはそこが日本鉄道発祥の地だから。

IMG_1400n.jpg

新南口から横浜市庁舎へ連絡橋が架かる。その名もさくらみらい橋。

IMG_1401n.jpg IMG_1402n.jpg

市庁舎の足元には市の花バラ。ランドマークタワーも背に咲く。

IMG_1420n.jpg IMG_1419n.jpg

市庁舎の脇が日刊新聞発祥の地。

IMG_1414n.jpg

市庁舎からはみなとみらい線馬車道駅へ直結。

IMG_1437n.jpg

鉄道発祥の地は、市庁舎もやって来て横浜の中心の一角として存在感を示す。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブンでニッポン!うまいものフェア

バラ園巡りでセブンのイベント巡りが遅くなっていた。5月にまずニッポン!うまいものフェアを開催。

IMG_0968n.jpg

ランチものではよこすか海軍カレーや帯広の焼き豚丼。

IMG_1097n.jpg IMG_1099n.jpg

さらにソースカツ丼や冷たい塩ラーメン。

IMG_1098n.jpg IMG_1100n.jpg

おにぎりではますの寿司やカニカマ。

IMG_1118n.jpg IMG_0909n.jpg

タコめしや深川めしなども。

IMG_0904n.jpg IMG_0910n.jpg

スイーツではミルクムースシュー、千葉県産牛乳仕様がうまいものなど。

IMG_0905n.jpg

サーターアンダギーも登場。

IMG_1119n.jpg

全国の名物モノが並ぶ一方、以前から見慣れた商品も混ざる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜市役所でバラ三昧

横浜市の花はバラ。横浜市庁舎は周りをバラの花壇が囲む。

IMG_1412n.jpg IMG_1411n.jpg

ランドマークタワーを背にもバラ。

IMG_1418n.jpg

アトリウムにはアート。入口では花を販売していた。

IMG_1415n.jpg IMG_1416n.jpg

中ではNHK番組とコラボで園芸番組にニャンちゅうも。

IMG_1428n.jpg

with趣味の園芸がテーマのイベント。音楽家の庭を創作。

IMG_1432n.jpg IMG_1431n.jpg

美しく良い香りのバラが並ぶ。

IMG_1433n.jpg

日本一の切り花も並ぶ.。ガーデニングコーナーも迎える。

IMG_1434n.jpg IMG_1425n.jpg

バラをシンボルとする横浜の中心に、必要なものをいっぱい集めていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

5月の港北オープンガーデン

4月に続き、5月も12~13日に港北オープンガーデンを開催。4月だけで今回対象外の会場もある。

IMG_1367n.jpg

逆に5月だけの会場もある。そこはバラ園でそれも納得。

IMG_1370n.jpg

庭のバラは多彩。庭の主人に良い香りの花を聞いて、探訪。

IMG_1372n.jpg IMG_1375n.jpg

港北区役所の屋上庭園は平日だけ公開。

IMG_1291n.jpg IMG_1290n.jpg

通り沿いの庭も見応えある。

IMG_1368n.jpg

植物を販売する会場もある。

IMG_1378n.jpg

市の坪公園やバス通りの花壇も会場。

IMG_1380n.jpg IMG_1379n.jpg

お寺も会場。

IMG_1132n.jpg

花を愛する場が大倉山駅の近くにあちこち。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山手の7つの洋館の5月

港の見える丘公園には2つの館。山手111番館はバラに囲まれる。 

IMG_1332n.jpg  IMG_1330n.jpg

横浜市イギリス館も周囲はバラが溢れる。

IMG_1316n.jpg IMG_1318n.jpg

通りを進んだ先の山手234番館は、木陰で薄暗いが、館内は綺麗。

IMG_1340n.jpg

向かい元町公園に面するのがエリスマン邸。 

IMG_1342n.jpg

向かいはベーリックホール。

IMG_1343n.jpg

山手イタリア山庭園には2つの館。ブラフ13番館は石川町駅に近い。 

IMG_1363n.jpg IMG_1364n.jpg 

外交官の家は庭園が魅力。

IMG_1358n.jpg IMG_1351n.jpg

アーチ型の噴水が水路を囲むのが、アルハンブラ庭園を思い起こさせる。

IMG_1356n.jpg

横浜山手西洋館はどこも格調高い。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年もバラの華麗な港の見える丘公園へ

バラは横浜市の花。山手の丘はあちこちが見頃を迎えていた。横浜市イギリス館を背にイングリッシュローズの庭は一面に多彩な色のバラ。

IMG_1310n.jpg IMG_1313n.jpg

バラの門は黄色が華やか。

IMG_1315n.jpg

海側の香りの庭は香りも魅力。

IMG_1320n.jpg

背の高いバラの木の先には船を導く旗や、大佛次郎館も見える。

IMG_1324n.jpg IMG_1323n.jpg

バラとカスケードの庭ではカスケードの周りに赤いバラ。振返ると、バラの先に横浜市イギリス館。

IMG_1327n.jpg IMG_1328n.jpg

山手111番館を囲むようにバラが咲く。

IMG_1329n.jpg

館内からも眼下の庭に広がるバラが眺められる。

IMG_1331n.jpg 

丘いっぱいに広がるバラ園は何とも贅沢。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

元町中華街駅上から辿るバラの丘

みなとみらい線終点は元町中華街駅。突き当りは真っ暗だが、みなとみらい線の車庫を東急に依存しており、その先を掘って用意するらしい。地上に出ると元町商店街の入口。

IMG_1297n.jpg IMG_1300n.jpg

駅からさらに真上の地上に上がるとアメリカ山。バラの咲く丘ではマリンタワーやベイブリッジが真ん前に見える。

IMG_1304n.jpg IMG_1303n.jpg

園内には今はバラが溢れる。

IMG_1305n.jpg

公園を出ると右手は外国人墓地。資料館ではここに眠る人の業績を説明。

IMG_1333n.jpg

左手は横浜気象台。バラの咲くアーチも迎える。その先には岩崎博物館。

IMG_1308n.jpg IMG_1309n.jpg

引き返して右手に行くと洋館が増える。まず山手十番館。その隣の山手資料館はバラの庭の先。

IMG_1335n.jpg IMG_1336n.jpg

右手の元町公園も山手の香り。

IMG_1338n.jpg

山手は洋館が並び、今はバラがさらに魅力を増している。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下公園のバラが華やか

山下公園は混雑の目立った大型連休が終わったが、話題のバラを観に内外の人出が依然多い。中央にはガーデンネックレスの文字。

IMG_1255n.jpg

赤い靴の像が、溢れる真っ赤なバラに埋もれている

IMG_1253n.jpg IMG_1250n.jpg

噴水の周りにはバラの柱が色鮮やか。

IMG_1256n.jpg IMG_1258n.jpg

未来のバラ園のエリアでは、他の花も交じって、バラが洪水のように多彩な花園。

IMG_1260n.jpg IMG_1264n.jpg

赤いバラのエリアに白いバラのエリア。

IMG_1266n.jpg IMG_1265n.jpg
 
バラ園の上にマリンタワーが覗ける。

IMG_1274n.jpg
 
ニューグランドホテルもバラ園の先に見える。

IMG_1277n.jpg

海の側は氷川丸がバラ園の上に覗く。

IMG_1279n.jpg

沈降公園ではバラの花園の中から周りを見上げる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大型連休後のベイサイドは静かな印象

大型連休の大勢の人出が去った後の横浜のベイサイドは、静けさの戻った感があった。インターコンチネンタルホテルと手前の女神橋の右手は広い海原。反対側は緑の一角。そこはBBQ場。若者の団体が楽しんでいた。

IMG_1226n.jpg IMG_1224n.jpg

前にベイサイドブルーの連接バスも停車。

IMG_1284n.jpg

海側にはハンマーヘッド。大きな新港桟橋もあるが、シーバスの小さな桟橋もある。

IMG_1229n.jpg IMG_1231n.jpg

海辺を歩いて行くと赤レンガ倉庫。連休中のビールのイベント会場の片づけが行われていた。

IMG_1234n.jpg

臨港線プロムナードを渡ると、港と日本大通りが両側に見えて来る。

IMG_1238n.jpg IMG_1237n.jpg

やがて山下公園。プロムナードの終点の辺りは、かつてのコンビニが新たにBBQや店に衣替え。

IMG_1239n.jpg IMG_1244n.jpg

海側には足湯も出来ていた。

IMG_1246n.jpg

連休の人出やイベントは終わったが、週末のトライアスロン大会の準備が始まっていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅からバラ見頃の岡野公園へ

横浜駅西口に出ると雨の日曜日。

IMG_1169n.jpg

繁華街も朝は人も多くない。旧ダイエーの再開発もまだシートに覆われて見えない。振返ると通りの正面は高島屋。

IMG_1178n.jpg IMG_1173n.jpg

そのまま西へ進むと岡野の交差点。その先が岡野公園。

IMG_1180n.jpg

閉鎖中の屋外プールの外側のバラが見頃。

IMG_1183n.jpg IMG_1181n.jpg

向かいはグラウンド。東面にバラが咲き並び、見頃のバラが雨に打たれていた。

IMG_1194n.jpg IMG_1185n.jpg

サラバンドとラブの真っ赤なバラが目を引く。

IMG_1186n.jpg IMG_1190n.jpg

どれも見頃のバラの先は平沼高校。

IMG_1193n.jpg

横浜駅から少し歩くだけで出会うバラの公園は雨でも楽しめた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜駅は大型連休中賑わっていた

新横浜駅は大型連休で賑わっていた、交通広場内にいつの間にかギフトのキオスク。

IMG_1039n.jpg IMG_1043n.jpg

横浜アリーナはアイドルや歌手のイベント続き。但し午前中は人影が無かった。

IMG_1110n.jpg IMG_1106n.jpg

一方スケートセンターは続々と人。アイスワールド開催中だった。

IMG_1094n.jpg IMG_1095n.jpg

日産スタジアムのバス停の先は首都高。真ん前がスタジアム。

IMG_1083n.jpg IMG_1085n.jpg

次のイベント準備の最中だった。スタジアム内が少し覗ける。

IMG_1070n.jpg IMG_1078n.jpg

脇のマリノス店はこの季節らしいグッズが色々並んでいた。

IMG_1073n.jpg

競技やイベント開催の時は凄い人出だが、違うタイミングの時は広くて静かな場。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日は母の日

今日は母の日。けさも店頭にカーネーション。

IMG_1395n.jpg

母の日に向けてギフト、特に花が店頭で目を引く。商業施設トレッサの花屋。

IMG_0673n.jpg IMG_0672n.jpg

他でも花屋に目が行く。

IMG_0726n.jpg IMG_0807n.jpg

スーパーでは花以外のギフトのPR。 

IMG_0845n.jpg

コンビニではファミマがカタログ。セブンのアプリでも予約を募集。ネットでのお届けが広まっている。

IMG_0967n.jpg IMG_0832n.jpg

崎陽軒や久世福でも。

IMG_0696n.jpg IMG_0520n.jpg

カーネーション以外のギフトも母の心に伝わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

5月は花盛りの新横浜

横浜のガーデンネックレスで新横浜も花盛り。マスコットのガーデンベアが駅前で迎える。

IMG_0826n.jpg

F・マリノス通りを進むとまずハンギングバスケットのコンテストの案内。

IMG_1049n.jpg IMG_1054n.jpg

通りには花が溢れる。花壇はバラが咲き並ぶ。

IMG_1056n.jpg IMG_1052n.jpg

花壇の上はハンギングバスケット。中身も多彩。

IMG_1050n.jpg IMG_1057n.jpg

レインガーデンの説明もある。大量の雨水も土へ導く。

IMG_1058n.jpg

並行するスタジアム通りもハンギング。題名や製作者の名前。

IMG_1091n.jpg IMG_1093n.jpg

プリンスホテルのエントランスは明るさを抑えめの中に、いつも花が飾られている。

IMG_1031n.jpg IMG_1033n.jpg

新横浜は花の似合う街になっている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

水辺がすぐの横浜駅東口

横浜駅みなみ東口を出るとアソビル。そこは中央郵便局のビルの一角。

IMG_0928n.jpg

駅ビルルミネを横に見ながら第一京浜国道を渡るとそごうやスカイビル。その先すぐに海が待っている。今は市内の花のイベントをPR。

IMG_0934n.jpg IMG_0937n.jpg

その先はバス操車場、その先の今秋ープンのKアリーナが見えて来る。

IMG_0938n.jpg IMG_0939n.jpg

右の橋を渡ると日産ギャラリー。

IMG_0941n.jpg

往年の人気車のスカイラインやサニーなども並ぶ。

IMG_0943n.jpg IMG_0944n.jpg

日産を出ると新高島駅の交差点。

IMG_0946n.jpg

左に向かうとみなとみらい大橋。橋から見るとKアリーナの外観は完成している。

IMG_0954n.jpg

橋の先は西区から神奈川区に移る。内水面はベイクォーターやそごうなど駅前のビルが並ぶ。

IMG_0952n.jpg IMG_0950n.jpg

新しいspotが続く歴史の横浜のベイサイド。レトロな車の一角もある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅西口の静かな朝と賑わう頃

横浜駅西口の店は10時開店前。高島屋は15分前は短い行列。客のいない店内も見える。

IMG_0890n.jpg IMG_0889n.jpg

今高島屋の正面にはベイスターズの話題の大リーガー投手バウアー。

IMG_1168n.jpg

駅ビルの吹き抜けは正面が横浜駅ホーム。横にはシェアオフィスブース。

IMG_0883n.jpg IMG_0881n.jpg

通路は通れるが、グッチ等店は開店待ち。ニュウマンのディスプレイは地味で目に付きにくい。

IMG_0879n.jpg IMG_0878n.jpg

ジョイナスの通路は人出も多い。ただ外に出ると高島屋の裏口は強雨風でよく締まる。

IMG_0921n.jpg IMG_0917n.jpg

露店の焼き芋屋が目に付いた。

IMG_0918n.jpg IMG_0915n.jpg

開店時の静かな街がいつものように午後賑わう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東横線の駅あれこれ

今春新横浜が東急の駅に仲間入り。渋谷日吉間は東横線から一部は新横浜線に枝分かれして向かう電車も走る。
さて東横線の西の端は横浜駅。最近ロイヤルカフェの経営が変わった。ベイスターズの話題の大リーガー投手も駅でPR。東横線直結のみなとみらい線が球場の最寄り駅。

IMG_0216n.jpg IMG_0877n.jpg

渋谷に向かって特急急行最初の停車駅は菊名。菊名神社でお詣り。

IMG_0876n.jpg IMG_0875n.jpg

大倉山では周囲で港北オープンガーデン。

IMG_0305n.jpg

綱島には新横浜線新綱島も出来、利用を迷う。

IMG_9249n.jpg

日吉はかつて日比谷線直通の起点だったが、今は目黒線と共に新横浜線の出入口。

IMG_9223n.jpg IMG_9221n.jpg

武蔵小杉は今や伊豆、成田への特急、湘南新宿ラインや相鉄乗入れのJRと並走。

IMG_8844n.jpg

駅前がホームや電車から眺められるのは自由が丘。同様に桜並木が真下なのは 中目黒。

IMG_0523n.jpg IMG_0524n.jpg

東横線の駅が多彩。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大型連休の新横浜の光景

大型連休はコロナ前に戻る人出続出で、新幹線も大混雑。新横浜駅改札口前も朝から賑わう。崎陽軒には行列。

IMG_1040n.jpg IMG_1038n.jpg

構内は駅ビル15周年と京都旅行へのPR。

IMG_1042n.jpg

相鉄東急新横浜線開通から1か月余り。地下からJR駅への連絡橋は大型連休で人が急増。

IMG_1044n.jpg IMG_1045n.jpg

日産スタジアムに向かうとマリノスの旗の先に鯉のぼり。

IMG_1062n.jpg

こどもの日に合わせて東ゲートに向かって鯉のぼりが舞う。

IMG_1065n.jpg IMG_1066n.jpg 

西側の方向にも。

IMG_1072n.jpg IMG_1079n.jpg

風が止まると鯉がおとなしい。

IMG_1081n.jpg

新横浜の鯉のぼりは例年通りだけど、新幹線の混雑は久しぶりの光景。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大型連休前の渋谷駅界隈

今日から日本はコロナが5類へ移行。マスク無しで密集、ペチャクチャの場面も増える。感染も盛り返すとの情報もあり、その前に繁華街、渋谷へ。スクランブル交差点も賑わう。

IMG_0533n.jpg IMG_0534n.jpg

周囲もインバウンド客が目立つ。

IMG_0531n.jpg IMG_0530n.jpg

ハチ公像の前は外国人が行儀良く順番待ち。

IMG_0528n.jpg IMG_0527n.jpg

ハチ公の脇はビルを取崩し中。東横百貨店が消えていく。

IMG_0529n.jpg

通りの向かいから発着するのが井の頭線の渋谷駅。連絡通路から交差点がよく見える。

IMG_0536n.jpg

駅への通りを歩くと、横に大壁画。岡本太郎作。

IMG_0538n.jpg IMG_0537n.jpg

スクランブル交差点やハチ公前の外国人の多さを見ていると、既にコロナどこ吹く風の光景に見える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

そうにゃん10周年の今、相鉄が東急と合体したよう

相鉄本線の起点の横浜駅は3月の途中までは当然相鉄の車両だけ。

IMG_6769n.jpg

それが東急と新横浜で繋がると、横浜発の電車も東急が目立つ。この日見掛けたのは目黒線、隣は東横線の車両。

IMG_0715n.jpg IMG_0714n.jpg

二俣川では大井町線のQシートの車両やヒカリエまで。

IMG_0730n.jpg IMG_0200n.jpg

但し横浜駅で乗ったのは、相鉄のそうにゃん10周年記念の車両。

IMG_0712n.jpg

車内外にはあちこちそうにゃん。

IMG_0716n.jpg IMG_0721n.jpg

そうにゃん10周年の記念乗車券も登場。

IMG_0892n.jpg IMG_0896n.jpg

相鉄が東急と繋がって都心が便利、とPR。

IMG_0895n.jpg

相鉄横浜駅までこんなに東急の電車がいっぱい来るとは思わなかった。そうにゃん電車が相鉄を主張してたけど。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ツツジから新緑の季節へ

水ぬるむ5月を待つのが鶴見川。綱島の少し下流ではアイリスも咲く。

IMG_0675n.jpg IMG_0674n.jpg

横溝屋敷が外からツツジの先に見える。

IMG_0684n.jpg IMG_0687n.jpg

別の場所も萌えている。

IMG_0506n.jpg IMG_0056n.jpg

ツツジのそばの竹林ではタケノコもすくすく伸びる。

IMG_0681n.jpg

杉山神社はイチョウが青々。

IMG_0671n.jpg

青もみじの世界も登場。

IMG_0787n.jpg  IMG_0840n.jpg

馬場花木園でも新緑の緑が目に付く。

IMG_0497n.jpg

ツツジの赤に包まれた街を見ていたので、新緑の緑が一層萌えている印象。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日は端午の節句

今日は端午の節句。各地で鯉のぼりが泳ぐ。横浜の古民家、横溝屋敷では茅葺の改修で真新しい屋根を背に鯉が泳ぐ。

IMG_0823n.jpg IMG_0809n.jpg

近くの港北図書館でも泳ぐ。

IMG_0788n.jpg

横浜の中心部では、伊勢佐木町や大岡川の上でも。

IMG_0777n.jpg IMG_0759n.jpg

相鉄線からは帷子川の上を泳ぐのが見える。

IMG_0732n.jpg

商業施設トレッサでは兜の横、近所の民家の庭先でも見掛けた。

IMG_0692n.jpg IMG_0709n.jpg

和菓子屋ではかしわ餅と共に。

IMG_0337n.jpg

兜も並ぶ。昔からの~コンパクトに収まるものまで。

IMG_0815n.jpg IMG_0515n.jpg

あちこちで、子供達の成長を祈る気持ちが伝わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

伊勢佐木町の大通りの鯉のぼり

横浜の伝統的な繁華街は伊勢佐木町。黄金町駅から阪東橋駅に向かう途中から、伊勢佐木町通りのイセザキモールが始まる。

IMG_0763n.jpg  IMG_0764n.jpg

程なくモニュメントも現れ出すが、今通りに並ぶのは鯉のぼり。横切る角を過ぎるたびに鯉が現れる。

IMG_0768n.jpg IMG_0776n.jpg

右手にブルースの女王、青江三奈の伊勢佐木町ブルース歌碑。この地の名を広めた貢献者が迎える。

IMG_0772n.jpg

通りを横断するたびに鯉のぼりが迎える。

IMG_0769n.jpg IMG_0773n.jpg

やがて御殿のような建物がア2つ左に。まずはJRA。次いでカトレア。

IMG_0778n.jpg IMG_0779n.jpg

終わりに近づくと右手は横浜の書籍の殿堂だった有隣堂、ではなくて今は遊戯施設に変身した建物。その先がモール入口に聳えるモニュメント。ここでも鯉のぼりが迎える。

IMG_0782n.jpg IMG_0781n.jpg

横浜の発展の中心の伊勢佐木町。周囲が発展する大きな横浜では、他の新しいSpotが次々登場するので、ハマの懐かしさを感じさせる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

高架下前の野毛大道芸と川の鯉のぼり

4年ぶりに横浜名物の野毛大道芸が路上で行われた。主会場は引き続き野毛大通りだが、大岡川べりなど会場は複数。

IMG_0789n.jpg IMG_0790n.jpg

京急の急行停車の日ノ出町駅を出ると、通りの向こうでさっそく大道芸の人を集めていたが、その先の大岡川沿いでも人を集めていた。

IMG_0737n.jpg IMG_0738n.jpg

大岡川に架かる長者橋の両側から上流に掛けて鯉のぼりが泳ぐ。

IMG_0740n.jpg IMG_0742n.jpg

近くにはじっと男が座り込んでいる。その先では伝ったまま。スタチューと呼ばれるパフォーマンス。投げ銭が出ると、ゆっくり表情を和ませていた。

IMG_0745n.jpg IMG_0748n.jpg

その先も次の旭橋辺りで人を集めている。

IMG_0755n.jpg

旭橋、黄金橋と進んでも川には鯉のぼり。左岸は京急電車が通る。

IMG_0761n.jpg IMG_0762n.jpg

高架下は再開発によりフードホールやアートなど色んな目的の部屋が並んでいた。

IMG_0747n.jpg

京急の次駅黄金町の近くまで続く。、

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

下北沢駅前の広い空き地と東北沢駅までの変貌

下北沢駅前は広大な空き地。再開発が進んだのに、駅前ががらんとしているのは不思議。遠くに線路跡の開発エリアが見えるが。

IMG_0544n.jpg IMG_0583n.jpg

井の頭線が高架を渡り、小田急線は今は地下を走って交差する。

IMG_0582n.jpg

駅前から直行する歩道はなく、迂回して開発区域に来て駅を振り返る。

IMG_0585n.jpg

空き地の先は自由な遊び場の広場。土管がシンボルで前はカフェ。

IMG_0584n.jpg

そしてreloadという名の商業施設。

IMG_0586n.jpg

1階と2階に特色ある店の構え。

IMG_0587n.jpg IMG_0588n.jpg

その先はエンタメカフェ、ホテルと続く。

IMG_0590n.jpg

そして道路で先は塞がれる。横の脇道を歩くと駅。そこは東北沢駅。地下化後、各停の駅が中央、両側をロマンスカーや急行などは走り抜けていく。

IMG_0595n.jpg IMG_0597n.jpg

地下化から10年経過したのに、駅前の立入禁止の空き地はいつ変貌?

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

下北沢から隣駅世田谷代田までの間が大変貌

小田急が下北沢駅周辺を地下化したのが10年前。その跡地を活用した下北線路街が昨年完成した。

IMG_0558n.jpg

そこはお洒落なカフェ、店が色々散りばめられており、緑も多く、時間を掛けて創り上げた跡が伺える。駅の上のエキウエは個性的な飲食店が集まる。改札すぐには立ち飲みの店。

IMG_0547n.jpg IMG_0567n.jpg

西の改札口の辺りにはNANSEI PLUS。カフェや園芸の店などが集まる。西に向かうと草原、ののはらが待っている。

IMG_0549n.jpg IMG_0553n.jpg

車道をまたぐツツジの溢れる緑地が続く。

IMG_0555n.jpg

さらに進むと賑やかな複合施設のBONUS TRUCK。カフェや本屋など店は多彩。日記の店が先日ブラタモリの取材を受けていた。店主を応援する長屋。

IMG_0560n.jpg IMG_0565n.jpg

その先は保育園が現れる。次いで温泉旅館。

IMG_0561n.jpg IMG_0562n.jpg

駅前の店もない地味な改札は隣駅、世田谷代田。

IMG_0563n.jpg

個性ある店、飲食以外の施設に緑をたっぷり確保して、下を電車が走るのを忘れていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示