fc2ブログ

アフターコロナに向けて

コロナ感染者数が2月は減り続けた。報告数は実態の半数にも満たないようだが収束傾向は続いている。2月最後の日は約1.5万人。

IMG_8359m.jpg IMG_8565n.jpg

3月はマスクは個人判断と盛んに唱えられている。ただ花粉の時期も重なるし、予防効果はあり、顔を覆う習慣に慣らされて、周囲との同調意識もある。クリニックや高齢者施設、込み合う空間で着けて、又外すのも手間はかかる。

IMG_8265m.jpg IMG_8076m.jpg

5月大型連休明け第5類。G7開催直前で、世界に遅れまいと決めた。インフルと同じ扱いの区分なのに、どのクリニックでも診療可能との原則は期待できない。

IMG_8354m.jpg

周囲に感染者がいるか、クリニック等気に成る人はまだ多い中、感染予防策マインドは下がる。欧米インドは感染者が一気に増え、中国に至ってはゼロコロナを高齢者犠牲でいっぺんに解除。集団免疫が進んで、正常化が加速した。日本は医療機関があちこち対応できるまで、マスクの自衛で段階的に元通りに近づくのが理に適う。
世界的にも働き手がコロナ前に戻らないなど、完全復活とは限らない。最新の米国の報告は、殆どXBB.1.5に変異し、1月中旬から減少傾向だが、1日平均感染者数は3.7万人。

IMG_8539m.jpg

ワクチン接種費は来年迄無料で、今年前後半に高齢者等、後半に一般を予定とか。夏の再発可能性を捨て切れない。通常医療に戻る前は、コロナ治療薬は個人負担高い分、配慮が必要。

IMG_8356m.jpg IMG_8264m.jpg

感染がなく、コロナ前に戻ることは誰も願ってきたこと。但し昨年の日本はコロナ余波で死者数増加、と報道され、本当の終息が近いのだろうか?

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示