fc2ブログ

今の中野駅前を垣間見る

久しぶりに東京都内。中野駅のホームから中野サンプラザが見える。

IMG_7775m.jpg

サブカルの聖地、ブロードウェイに繋がるサンモール商店街は北改札口のすぐ先。

IMG_7767m.jpg IMG_7769m.jpg

警察大学跡地の再開発で駅前にはキリンビール本社などビジネス街が生まれている。中央線のすぐ脇は今も建設が進行中。

IMG_7762m.jpg

特徴ある建物の有数のコンサート会場でもある中野サンプラザ。いよいよ今年7月閉館で50年の歴史に幕を閉じる。老朽化が理由。再開発で多目的ホールなども入れて生まれ変わる予定。中央線高架越しに、南側からも通りの旗やオブジェの先に目に付く。

IMG_7756m.jpg IMG_7757m.jpg

中野は東西線も分岐する交通の要衝。電車区が控え、近くの通りから総武線の車両が少し見える。

IMG_7725m.jpg IMG_7754m.jpg

コロナ禍で密の場所は敬遠されていたが、人出は内外共だいぶ戻っていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅みなみ東口の先のspot

横浜駅東口前には横浜市営の連節バス、ベイサイドブルーが待機。

IMG_7397m.jpg

その向こうには駅前の中央郵便局。そのビルにはアソビル。

IMG_7398m.jpg IMG_7400m.jpg

隣は国道の手前に崎陽軒。

IMG_7609m.jpg

渡ると原模型博物館。

IMG_7616m.jpg IMG_7614m.jpg

隣には日産ギャラリー。

IMG_7379m.jpg IMG_7624m.jpg

そこから見渡すと、通りを挟んで横浜ゲートタワー。

IMG_7376m.jpg

プラネタリアYOKOHAMAがある。

IMG_7617m.jpg IMG_7619m.jpg

隣は小学校。ビルの脇に期間限定で出来たが、マンションの子供達は増え、予定通り閉校するのだろうか?

IMG_7618m.jpg

横浜駅東口を出ると、次々人を呼ぶspotが現れるが、小学校が隣接するのは意外。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

1月の東横フラワー緑道

東横線反町駅は地下深い。かつては地上の高架駅だったが、今そこは東横フラワー緑道。

IMG_7557m.jpg IMG_7558m.jpg

その名の通り、まだ寒い1月も、花壇に色んな花が植えられ、咲いている花も目に入る。パンジー、ストックの他、エリカやウツギも発見。

IMG_7564m.jpg IMG_7565m.jpg

花壇を見ながら進むと、ゲートと高島山トンネルが見えて来る。

IMG_7566m.jpg IMG_756m9.jpg

トンネルを抜けるとその先は横浜駅西口。緑道の終点近くには線路が敷かれ、すぐ横を鉄道が通り抜けて行った。

IMG_7572m.jpg IMG_7574m.jpg

近くには金比羅宮があり、そのあの坂道はかつての東海道神奈川宿。

IMG_7571m.jpg IMG_7570m.jpg

今は花が並ぶ道に癒されるが、同時に東海道、東横線の歴史を辿ることが出来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

西方寺のロウバイが見頃に

彼岸花で有名な花の寺が、1月下旬になるとロウバイが花を咲かせている。

IMG_7521m.jpg IMG_7525m.jpg

最寄り駅は地下鉄新羽駅。3月に2本目の地下鉄が出来るのが新横浜。

IMG_7513m.jpg

次駅が北新横浜。新羽はその次。

IMG_7516m.jpg IMG_7519m.jpg

駅から徒歩数分で寺。彼岸花の季節は人が溢れる山門前の参道も今は、早朝は人気もない。

IMG_7522m.jpg

山門をくぐると、本堂の前のロウバイが見えて来る。

IMG_7523m.jpg IMG_7526m.jpg

早朝、朝日を浴びて、花も葉も眩しく光って見える。

IMG_7524m.jpg

再接近して眺めると、ほのかに香りがした。

IMG_7527m.jpg IMG_7529m.jpg

境内では水仙も咲いていた。早朝の鐘楼が日の出で眩しかった。

IMG_7536m.jpg IMG_7532m.jpg

寒い日が続くが、ロウバイが花の色と香りで早春を運ぼうとしていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新高島(みなとみらい)は企業ミュージアム集積地

みなとみらいの新高島駅周辺は、京急、資生堂など企業ミュージアムが集まる。

IMG_7343m.jpg IMG_7338m.jpg

日産本社には日産ミュージアム。車が溢れる。

IMG_7377m.jpg

その向かいは京急本社にある京急ミュージアム。開館3年を迎えた。

IMG_7375m.jpg IMG_7623m.jpg

外にはケイキューブの展示。

IMG_7372m.jpg

その隣は資生堂のS/PARK。2階が美を巡る体験型ミュージアム。尚、日曜日は休館。

IMG_7621m.jpg

更にその先には外資企業も昨年開設。世界的なエロクトロニクス企業、韓国のLGのビル1階にあるのがデジタル体験のYUMESAKI GALLERY。夢や未来を創造する為に、5つの島を巡る世界・未来の旅を用意。

IMG_7370m.jpg IMG_7354m.jpg

飛行船によるアドベンチャー体験の旅立ちの島や、世界各国から花など選んで万華鏡を作る色彩の島。

IMG_7364m.jpg IMG_7366m.jpg

他に音楽の島、天文の島、時間の島が環境や未来を解く。

IMG_7355m.jpg

みらいの名のついた新しい街で、企業が製品や戦略等PRを競っている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横溝屋敷ただ今修繕中

古民家、横溝屋敷の前の水田は冬の光景。

IMG_7469m.jpg

年明けに出掛けると、その先の門は入れず、脇の入口から入るとあちこちが工事現場。3月末までの予定の修繕で見学は殆ど出来ない。昨秋は茅葺屋根を修繕していた。

IMG_7476m.jpg IMG_7471m.jpg

主屋は全体が工事用シートで覆われている。

IMG_7473m.jpg IMG_7480m.jpg

玄関口が外から覗けた。

IMG_7477m.jpg IMG_7479m.jpg

農具などのある小屋は、いつも通り見えた。

IMG_7470m.jpg

竹林は工事区域で無いが、立入禁止になっていた。

IMG_7474m.jpg

横溝屋敷は、獅子ヶ谷市民の森に繋がっていて、そこへは入れた。

IMG_7481m.jpg IMG_7484m.jpg

里山の上はたんぽぽの里。水仙が少し咲いていた。近くではサザンカがいっぱい花を落として木の足元が真っ赤。

IMG_7489m.jpg IMG_7468m.jpg

修繕が終わった古民家の春が待ち遠しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新高島駅からみなとみらいへ

新高島駅の周囲は新ビルが次々。今も建設中のビルが続々。

IMG_7345m.jpg IMG_7371m.jpg

工事で歩道橋が撤去されるところもある。

IMG_7346m.jpg

その先にはビルに囲まれてオブジェ。

IMG_7349m.jpg IMG_7342m.jpg

南側に東急、KT、ウェスティン、その先のぴあアリーナにと続く。

IMG_7351m.jpg

新高島に戻り出すと、LG、資生堂、京急、日産と開業したビル群が並ぶ。

IMG_7347m.jpg

新高島の歩道橋の海側は、アンパンマンミュージアムとその先のヒルトンホテルの入る建設中のビルも。

IMG_7341m.jpg

歩道橋の先は横浜駅に繋がる。

IMG_7344m.jpg 

今この一帯はみなとみらいで最も盛んにビル建設が進んでいる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらい大橋の開放感

横浜駅東口のポートサイドと新高島の先のみなとみらいを結ぶ橋は、両側に水辺が広がり、開放感たっぷり。横浜マラソンのスタート地点でもある。

IMG_7331m.jpg

そこは西区から中区への区界。

IMG_7333m.jpg IMG_7334m.jpg

右手はすぐ横のベイクォーター。その先はそごう、スカイビル、三井ビル、日産本社と続く。

IMG_7335m.jpg IMG_7322m.jpg

左手は水辺の広がる開放感。ベイクォーター前を出た船、シーバスがすれ違う。

IMG_7337m.jpg

そして左手には建設中のKアリーナ。2万人収容と全国的にも大きな規模になる。

IMG_7328m.jpg IMG_7332m.jpg

橋を渡り終えると、Kアリーナに通じる道を建設中。

IMG_7336m.jpg IMG_7339m.jpg

正面には新高島の交差点。

IMG_7340m.jpg

橋で区が分かれるが、横浜駅前とみなとみらいは境目がわからない。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ローソンも1月はいちご狩り

ローソンも1月にはいちご狩り。

IMG_7410m.jpg

棚にはふわっふわチーズ等色々並ぶ。

IMG_7382m.jpg IMG_7383m.jpg

雪苺娘にイチゴのトリコ!ベリー。

IMG_7384m.jpg IMG_7385m.jpg

苺チーズケーキもある。

IMG_7386m.jpg

パンのエリアにももいちご狩りの商品発見。ツイストホイップサンド苺ミルクという。

IMG_7389m.jpg

さらにクリームパンの上にはメロンパン。

IMG_7394m.jpg

いちご狩りのパンの中から、いちごミルクメロンパンをget。

IMG_7393m.jpg IMG_7404m.jpg

ファミマ、セブンに続き、ローソンでも苺シリーズ。1月がコンビニでは苺スイーツが風物詩。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年明けの横浜駅東口

横浜駅きた東口は屋根が明るい。屋根の向こうに見える横浜そごうは元日から営業。ベイサイドにむかうと、箱根駅伝のルートでのある国道を跨ぐ。上は首都高。

IMG_7312m.jpg IMG_7313m.jpg

すぐ前のべイサイドに向かうと正面には連絡橋や工事中のKアリーナ。 左にはベイクォーターが構える。

IMG_7315m.jpg IMG_7314m.jpg

ベイクォーターも店の間に花が飾られれている。向かいの連絡橋はクリスマスの照明で明るい。

IMG_7316m.jpg IMG_7321m.jpg

クリスマスが過ぎて広場は今は「空き家」状態。

IMG_7323m.jpg

前はベイサイドの開放感。そごうと結ぶ橋、そごうなどの建物が水辺の向こう。

IMG_7322m.jpg IMG_7327m.jpg

すぐ眼下にはシーバスが間もなく出航。

IMG_7326m.jpg

前の車道の向こうはポートサイドの建物群。

IMG_7330m.jpg IMG_7329m.jpg

横浜駅東口の先のベイサイドは、今年もみなとみらい方向に開発が進む。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

三ツ池公園(梅咲いている)

三ツ池公園も1月は冬景色だが、植物の顔を見ることが出来る。正門入口ではチューリップが迎える。パークセンターでは種の説明。

IMG_7260m.jpg IMG_7259m.jpg

正面の芝生は立入禁止。ネモフィラを植えたと説明あり、4月が楽しみ。

IMG_7287m.jpg

花の広場に行くと、いつも桜が囲む場所が、今はサザンカが迎える。

IMG_7280m.jpg IMG_7276m.jpg

そして白梅が開花。

IMG_7279m.jpg

花壇のあちこちにパンジー。その一角で梅がちらほら咲いていた。

IMG_7278m.jpg IMG_7275m.jpg

他に水仙も咲く。

IMG_7268m.jpg IMG_7263m.jpg

ギョリュウバイも咲く。

IMG_7286m.jpg

冬景色の広い公園も、そこかしこで花が春を呼ぶ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山駅近くで見掛ける建築物あれこれ

大倉山は東横線の各停のみ停車の駅。かつて梅の季節に急行が臨時停車した時もある。今年3月に真下を地下鉄が開通するが、駅の出来ない残念な駅。

IMG_7223m.jpg

駅の西側はエルム通りをギリシャ風の建物が並ぶ。

IMG_7224m.jpg

大倉山は建築が印象的なspotが色々。そのすぐ近くには著名な妹尾氏設計の集合住宅がある。
TATO DESIGN3というコンクリートむき出しの建物が集まる。

IMG_7229m.jpg IMG_7226m.jpg

そこは事務所やカフェが集まる静かなエリア。

IMG_7227m.jpg IMG_7228m.jpg

エルム通りを進むと、右に歓成院というお寺がある。

IMG_7219m.jpg IMG_7220m.jpg

本堂の横に目新しい木造の建物。こちらは大倉山が出身地の隈研吾設計の木を生かした集会室。

IMG_7221m.jpg

近くには太尾神社がある。

IMG_7217m.jpg IMG_7218m.jpg

有名設計者の建築の集まる街で、遅めの初詣を済ませた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山記念館は坂の上

東横線大倉山駅の脇の坂を登ると大倉山公園がある。坂の名前は記念館坂。その先の大倉山記念館への坂道。道しるべと花壇の花が迎える。

IMG_7190m.jpg IMG_7191m.jpg

花壇の先の階段を登ると、木々の先にギリシャ風の建物が現れる。

IMG_7192m.jpg IMG_7193m.jpg

木や花壇の先に現れる建物は1932年完成。市有形文化財。

IMG_7200m.jpg

クラシックなドアを開けると、すぐ正面がホールに向かう階段。天井が高い。

IMG_7195m.jpg IMG_7196m.jpg

館内の雰囲気はどこもクラシック。PRする広報のポスターや配布物が多い。椅子に座り外を眺めると窓の先がさっき通った林。

IMG_7197m.jpg IMG_7199m.jpg

記念館の先は梅林があり、横を通て坂を下ると龍松院。

IMG_7213m.jpg IMG_7214m.jpg

その隣には農家の玄関先で野菜の産直。

IMG_7216m.jpg

記念館ではコンサートや集会などイベントに多く使われる。大倉山の名が語るそこへの坂が少々きつい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

地下鉄新横浜線開通まで2か月

新横浜駅前は地下鉄工事現場。この標識も間もなくなくなる。

IMG_7149m.jpg

地下駅入口の建物も完成しているように見える。

IMG_7146m.jpg

地下入口には新線の表示も。

IMG_7148m.jpg IMG_7147m.jpg

歩道橋からは、地下へ向かう入口も幾つか見える。

IMG_7143m.jpg IMG_7145m.jpg

東急新横浜線はここから環状2号線の下を北東に進む。まず右手はプリンスホテル。

IMG_7163m.jpg

次いで左手は横浜アリーナ。

IMG_7162m.jpg

左手のその先には横浜市営バス港北車庫。この前の車道が地下鉄工事の関係で3年前に陥没。

IMG_7154m.jpg IMG_7153m.jpg

この先環状2号線は右カーブして鶴見方向。地下鉄は左方向に、東横線大倉山駅下、鶴見川下を通って次駅新鶴見へ向かう。

IMG_7155m.jpg

新横浜駅前とそこに至る地下での工事もいよいよ大詰め。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年初めの三ツ池公園(3つの池)

三ツ池公園の正門から入ると正面が下の池。

IMG_7269m.jpg IMG_7270m.jpg

左には騎馬像も見える。

IMG_7285m.jpg

右手にはコリア庭園の門。

IMG_7261m.jpg IMG_7264m.jpg

中には韓国式の建物がある。

IMG_7265m.jpg IMG_7266m.jpg

下の池の先には中の池。ロング滑り台等遊びの森がある。 

IMG_7282m.jpg IMG_7272m.jpg

中の池の前で振り返ると、花のプランターの先にテレビ塔。

IMG_7273m.jpg

最後に上の池が現れる。

IMG_7283m.jpg

下の池に戻ると正門は近い。振返るとここからもテレビ塔。その手前に今は無人の屋外プール。

IMG_7284m.jpg

年が明けて最初の散策をした三ツ池公園は、冬の姿を見せていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブンも年明けからスイーツが多彩

年始のセブンには、卯年にちなんでうさぎの干支ケーキのベリー&ビスケットやうさぎパフェが並ぶ。

IMG_6716m.jpg IMG_6717m.jpg

そしてレジ横ではななチキの割引をPR。

IMG_7237m.jpg

そしてスイーツではめちゃハピいちごフェアを開始。

IMG_7187m.jpg IMG_7160m.jpg

エクレアカスタード 桃色パフェなど色々なスイーツが並ぶ。

IMG_7235m.jpg IMG_7159m.jpg

いちごクリーム&ホイップどらといちごシューをget。

IMG_7183m.jpg IMG_7165m.jpg

苺クリーム大福とドーナツもget。

IMG_7301m.jpg IMG_7257m.jpg

セブンもファミマも1月はピンク色のいちごで客を招く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新年の大倉山梅林

梅の名所、大倉山梅林に今年初めて足を踏み入れた。

IMG_7201m.jpg IMG_7202m.jpg

来月以降、梅の花見の季節を迎えるが、園を見渡すと枯れ木が広がる。眩しい夕日越しの木も、水辺とあずまやの脇も。

IMG_7206m.jpg IMG_7210m.jpg

但し園内を散策すると、梅が5本位開花していた。昨年から咲いている野梅は咲き進み、また別の木も白梅が咲き出す。

IMG_7203m.jpg IMG_7204m.jpg

1輪だけ咲く木も発見。

IMG_7207m.jpg

紅梅もほんの少し開花。

IMG_7212m.jpg IMG_7211m.jpg

ただ殆どはこんな蕾状態。梅の他は秋に色づいていたドウダンツツジも刈り取られていた。

IMG_7209m.jpg IMG_7205m.jpg

早春の花盛りが待たれるが、まだ寒い日を耐えないと。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東京都の消費者物価は遂に4%インフレ

東京都の12月CPIは1982年以来の高い伸び率の4%。

IMG_7100m.jpg IMG_7107m.png

値上がりの上位は食用油や、電気代。

IMG_7102m.jpg IMG_7103m.jpg

企業物価は既に10%近い高い上昇なので、それが小売りの現場などに波及している。

IMG_7104m.jpg

1982年の後、日本はバブル、その後の様々な破綻で、失われた20年、30年とデフレ、変革の力不足で世界での地位が低下。国債は膨張し、日銀がそれを買いまくる不健全な構造。警告する本もある。

IMG_7171m.jpg

コロナ禍で抑えられていた消費のリベンジの一方、消費支出はマイナスに転じている。インフレで消費を引き締め。

IMG_7105m.jpg

米国など世界はコロナ対策のマネーが溢れて、資源や商品相場は上昇。ウクライナ侵攻でインフレは加速し、急速な引き締めで景気後退懸念と今は綱引き。昨年の主たる経済ニュースになっている。

IMG_6553m.jpg

孤立した金融政策の日本にも、遅れてインフレが来たが、縮む経済を賃上げで食い止める流れがある。ユニクロ、キャノンなど続々ベア方針。賃上げが人材確保を左右する時代。物価と賃金の好循環は良いが、成長や生産性向上が求められる。

IMG_7167m.jpg IMG_7136m.jpg

ただ国民へのアンケートでは賃上げも好循環も懐疑的。

IMG_7120m.jpg

原油や国際商品は昨年後半から下落、150円を超えた円安も20円近く戻ったが、インフレはいつ峠を越えるのだろうか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

年明けからファミマへ

年明けのファミマは恵方巻予約募集が目立つ。

IMG_7067m.jpg IMG_7068m.jpg

おにぎりはごち米、海苔、具材をアピール。

IMG_6962m.jpg

ランチでは4種の醤が決め手四川風麻婆豆腐丼。かなり辛い。

IMG_6966m.jpg

そして恒例のいちご狩りのイベントが始まった。スイーツではいちごのクレープ。

IMG_7113m.jpg

パンではいちごのビスチョコデニッシュやもちっと食感のいちごパンが目に付く。

IMG_7111m.jpg

早速朝食用にget。

IMG_7140m.jpg IMG_7139m.jpg

焼き菓子ではまるでバターチョコいちご味とあまおういちごドーナツ。あまおういちごパウンドケーキとさくさくぱんだ。

IMG_7115m.jpg IMG_7114m.jpg

ひと粒のストロベリーチョコもある。

IMG_7116m.jpg

ファミマでは定番商品の中に、いちごや恵方巻が季節を持ち込む。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜が2023年始動

プリンスホテルはあちこち正月仕様。こちらは洋風。

IMG_6896m.jpg IMG_6897m.jpg

こちらは和風。

IMG_6895m.jpg IMG_6898m.jpg

ロビーにはフラワーデザイナーの作品も。

IMG_7164m.jpg

アリーナも成人を祝うの前後から、有名タレントのイベントで人出を招く。

IMG_7150m.jpg IMG_6913m.jpg

新横浜駅前の地下鉄新横浜線の工事も大詰め。

IMG_6901m.jpg IMG_6904m.jpg

遂に新線の表示の入口も現れている。

IMG_6908m.jpg IMG_6909m.jpg

長く続く新横浜駅前の工事もやがて開通後、片付いて行く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年の世界が始動

新年は2023年の世界の予測も目に付いた。

IMG_7081m.jpg

昨年のウクライナ戦争、2020年のコロナのパンデミックなど予測外のことが起きたし、予想は難しい。ウクライナが突然、ロシアの侵攻を受けて、来月で1年。ロシア帝国やソ連の復活の野望で、隣国を攻撃、残虐な暴挙を止めない。一方ウクライナ国民の反撃を欧米等の支援が支え、ロシアの短期決戦戦略も崩れた。年初からも戦闘のニュースが途切れない。

IMG_7080m.jpg

そのロシアはエネルギーや核装備を盾に、欧米に対抗。ただ侵略を大々的に支持する国も限られ、悪の帝国はゆらぐ。

IMG_7073m.jpg

欧州は、ベラルーシ等除き、NATO結束でウクライナ支援を続けるが、ロシア依存の高いエネルギー政策の転換に苦しみ、インフレもEUは10%を超えた。足元では急速な金融引き締めでインフレも金利も一服しているが、次の冬のエネルギー事情は不透明。

IMG_7138m.jpg

一方米国への対抗上、外交ではロシアと組む中国も、米中対立、その他の国の取り込みで腐心。ゼロコロナ固執が、経済不振、国民の反発で崩れ、一気に水際緩和に向く。

IMG_7074m.jpg

米国は昨秋の中間選挙で、下院が共和党多数となり、今年ねじれ開始。

IMG_7072m.jpg

一方インド。新興国で存在感を高める。人口世界一になる年。

IMG_7066m.jpg

中東は米国の関与も下がり、サウジも距離を置き、イスラエルやイランの動向も不穏。

IMG_7078m.jpg

ブラジルは新年からルーラが大統領復帰。ただ新年早々暴動で混乱。

IMG_7075m.jpg

そして日本。経済力も低下一方で変革が力不足。ウクライナ侵攻が起き、超大国中国が対外膨張を続ける中、かじ取りは?
G7議長国、非常任理事国として、自国、世界の秩序に立ち向かう。

IMG_7071m.jpg

分断の進む世界は、人類を幸福にさせてくれない筈。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

日本のコロナ感染は最悪だが

正月休み、3連休が過ぎたが、コロナ感染の毎日の死者数が日本では史上最悪レベル。感染者累計が統計上は人口の1/4。

IMG_6931m.jpg IMG_6953m.jpg 

感染者数は昨年末以来1日25万人と発表され、昨年夏の第7波より少ないが、第7波の後、報告の簡略化で精度は大きく下がり、第8波は報告の2,3倍との専門家の推定もある。オミクロン株以来感染力は増え、死者数史上最悪という悲しい現実が現状を語る。

IMG_7052m.jpg IMG_6935m.jpg

第7波以降、海外に追い付けと、行動規制も取れずに経済優先に走るが、街、旅行先の混雑、インバウンド客増加で、陽性者は周囲に多く、基礎疾患があるか高齢者は、巣篭りでもしないと当然リスクに晒される。高齢者施設の集団感染も懸念される。インフルエンザ急増も症状が似るコロナと重なり、今冬は状況が厳しい。

IMG_7098m.jpg IMG_6937m.jpg

医療機関が努力しても、コロナ対策はやはり片手落ちが続くのだろう。医療機関からも改善要望は色々。

IMG_6928m.jpg IMG_7099m.jpg 

一方中国はゼロコロナ政策を周体制維持の為に固執し続けたが、経済の悪影響や独裁国家でも起きた国民の反発を前に、一気に解禁。北京初め大多数が一気に陽性。高齢者中心に犠牲者が出るが、多数は回復し、一気に街は人出が溢れて、今月の春節の大移動を迎える。集団免疫で経済回復や治安維持を図るのだろうか。感染者は10億人との推定もあるが、実態は公開されず、水際規制の急激な緩和がまた世界を巻き込みかねない。

IMG_6929m.jpg

最悪の感染状況でも感染予防、医療支援は取り組み不足。犠牲者が最悪で良い訳はない。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

今年大変貌する相鉄の新年

横浜駅ではそうにゃんが新年を愛嬌で迎える。脇には3月の新横浜線開通をアピール。

IMG_6938m.jpg IMG_6939m.jpg

3月18日に相鉄は大きく変わる。

IMG_6772m.jpg IMG_6773m.jpg

東急、東京メトロ経由、埼玉県まで繋がり、乗入れの複雑さは前代未聞。海老名から東上線小川町までだとゆうに100キロを超える。埼玉高速鉄道は浦和美園まで。そちらは将来岩槻まで延長計画がある。

IMG_6207m.jpg IMG_6209m.jpg

正月の日経に今年の相鉄の変貌の記事が載っていた。東京都内と繋がる相鉄の未来戦略として、いずみ野線ゆめが丘の大規模開発を取り上げていた。

IMG_6858m.jpg IMG_6780m.jpg

将来性の期待は大きいが、コロナに工事の遅れや費用増加もあり、負債の返済計画の下方修正が元日の新聞に掲載されている。

IMG_6826m.jpg

ゆめが丘と希望が丘の受験に縁起の良い駅の切符やスタンプラリーは健在。沿線の動物園もPR。

IMG_6781m.jpg IMG_6110m.jpg

あと2か月余りで相鉄の複雑な運用と大きな変化が始まる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

菊名で寺社初詣

菊名で新年早々寺社巡り。まず蓮勝寺。

IMG_6815m.jpg

元日からの数日、毘沙門天の御開帳を拝む。小さく暗い奥に黒く収まっている。

IMG_6814m.jpg IMG_6812m.jpg

階段の上に鐘楼。

IMG_6811m.jpg

菊名神社もほど近い。寺を出て坂を下ると、駅への交差点。右折して数分で見えて来る。

IMG_6816m.jpg IMG_6817m.jpg

3が日は参拝客が次々。焚火を炊いて暖を取れるよう用意してあった。

IMG_6818m.jpg IMG_6820m.jpg

おみくじがあちこち用意されている。

IMG_6824m.jpg IMG_6822m.jpg

寒い冬の日、清々しく新年の祈願が出来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新綱島駅の出来る綱島駅東口側

東横線の綱島駅改札を出ると東西両側に分かれる。その東口が大きく変貌中。

IMG_6158m.jpg IMG_6159m.jpg

バス乗り場に連なるバス。商店街の中にも臨港バス乗り場。東に出るバスは新綱島駅から出る予定。

IMG_6160m.jpg IMG_6161M.jpg

綱島駅と反対側の綱島街道側に新駅が出来る。新駅上の高層建物が続々出来るが、かつての梨園の一部は緑地として保存予定。

IMG_6164m.jpg IMG_6177m.jpg

既にマンションや高齢者住宅はだいぶ出来上がってそう。

IMG_6174m.jpg IMG_6176m.jpg

街道の上の連絡橋も出来る予定だがまだその工事は見当たらない。2か月半後の新駅開業時は間に合わないようだ。

IMG_6182m.jpg IMG_6185m.jpg

その先の綱島駅との間は既存の老朽化したビル等取り壊しで、再開発される計画があるが、こちらの完成はだいぶ先だろう。

IMG_6183m.jpg

綱島全体の大規模再開発に先んじて、いよいよ2か月半後には新線の駅が開業。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

正月迎えた横浜駅西口その2

横浜駅西口広場を駅前のビルが囲む。

IMG_6764m.jpg

正月の初売りは店でばらばら。横浜高島屋は2日から。店の前は門松。中央入口は晴れ着。

IMG_6768m.jpg IMG_6767m.jpg

高島屋の前の工事は終わり。広々。

IMG_6765m.jpg

地下街のジョイナスも人出。

IMG_6761m.jpg

ジョイナスの通路を抜けても、頭上は高島屋やジョイナス。

IMG_6784m.jpg IMG_6786m.jpg

通りの先は繁華街。人出が昨年比多い。

IMG_6785m.jpg

みなみ西口の改札は中央通路よりは人出少な目。

IMG_6787m.jpg

歳末、年始、仕事始め以降と、切れ目なく賑わう街。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年末年始の新横浜

年末年始の新幹線利用者もかなり復活し、新横浜駅の新幹線の改札口も人出が多い。看板は満席が目立つ。

IMG_6570m.jpg IMG_6569m.jpg

崎陽軒売り場には長い行列。改札の前にも行列。

IMG_6571m.jpg IMG_6568m.jpg

篠原口から見上げる新横浜駅ホームには新幹線が次々発着。

IMG_6563m.jpg IMG_6562m.jpg

商業施設プリンスペペにも門松。前のイチョウの木もすっかり枯れ木。

IMG_6561m.jpg IMG_6578M.jpg

地下に降りると横浜市営地下鉄ブルーラインの改札。今年3月にはこの下に新横浜線が発着。

IMG_6566m.jpg

地上には歩道橋への階段の増設工事がだいぶ出来つつある。

IMG_6577M.jpg IMG_6575m.jpg

新線の増える乗客がこの辺りでアリーナなどへ向かい、混雑する姿が想像できる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

正月迎えた横浜駅西口その1

横浜駅の三が日。行動制限が無いウィズコロナで、昨年より人出は多い。混雑する中央通路を避け、きた西口へ。

IMG_6751m.jpg

出た辺りはまだ工事中だったが、堂変わってるのが気付きにくい。

IMG_6755m.jpg

上に上がると正面ははまレールウォーク。東横線高架跡を示すレールが残る。左側は川を渡り、前を電車が通る。右手の前は横浜駅ホームに電車が発着。

IMG_6752m.jpg IMG_6754m.jpg

右手は横浜駅ビル。

IMG_6753m.jpg

階段を引き返すと繁華街。橋が新田間川を渡る。

IMG_6756m.jpg

繁華街の先は横浜駅西口広場。駅ビルやモアーズなどが現れる。

IMG_6757m.jpg IMG_6758m.jpg

さらにジョイナス、ベイシェラトンホテルが続く。

 IMG_6759m.jpg IMG_6760m.jpg

ベイシェラトンホテルのビルの1階のフロントはいつも花が華やか。正月の姿があった。

IMG_6762m.jpg IMG_6763m.jpg

正月休みの人出から、仕事始めの人出に変わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

おとそ気分は今日まで?

行動制限が取れ、好天にも巡られ、人気の神社は、初詣客で賑わう。

IMG_6520m.jpg

お詣りを近くの菊名神社へ。幸詣ののぼりが立つ。

IMG_6479m.jpg

祭壇には多彩なおみくじを用意。

IMG_6480m.jpg IMG_6481m.jpg

富士塚の浅間神社もある。

IMG_6483m.jpg

新春の店もそごうなど元日から開店する店もあった。前年より初売りは大幅増加という。

IMG_6629m.jpg IMG_6688m.jpg

近くのスーパーは3が日は休業。そういうスーパーや店も増えて来た。

IMG_6320m.jpg IMG_6508m.jpg

陳列が新春らしい一角も。

IMG_6493m

お節料理もクリスマス後に一斉に並んでいた。海産物など1年前よりだいぶ高値になっていた。

IMG_6488m.jpg IMG_6492m.jpg

世界的なインフレに遅れた、日本は遅れた昨年、更に今年の値上がりが続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

2023年経済も始動

今日は初詣客も多いが、箱根駅伝往路の日。

IMG_6721m.jpg

到着の箱根も出発の大手町すら、昨年足を運ぶ機会もなかった。

IMG_6718m.jpg IMG_6720m.jpg

今年の世界はどうなる?昨年2月突如ロシアがウクライナへまさかと思われた侵攻の暴挙。大国の圧倒的な戦力に苦戦が予想されたウクライナを甘く見たロシアは、早期の領土拡張が思う儘に行かず、越年。今年の行方が見えない。

IMG_6641m.jpg

昨年の大幅な円安。世界はコロナ後のインフレ高騰を前に高金利に走る中、日銀は国債買い入れで金利上昇を抑え、150円を超える円安までなすすべ無し。一時140円台でドル売り介入した後も売られた。

IMG_2913m.jpg

10年続けた総裁の任期切れを目前に上限を緩め、市場にサプライズ。世界で孤立する低金利からの正常化も難関。一方インフレが世界に遅れて上昇が続く。賃金上昇による金利2%への誘導も不透明。モーニングサテライト昨年最終日の8大ニュースでも、ウクライナ侵攻、資源高騰、コロナへの金融緩和で、インフレや金利上昇が上位の項目。


IMG_6553m.jpg

ただコロナからの回復遅れの後で、今年はG7中GDP成長率は日本が高目の予想。軍備拡張のための財政負担の行方も先送りされているが。今年の経済見通しは欧米が停滞かマイナス。

IMG_6554m.jpg

インフレ退治も粘着な現状に警戒感も残るが、経済停滞が進めばさすがにインフレ率は下がりそう。

IMG_6556m.jpg

今年も市場は、インフレ、金利、経済成長の動向に振り回されそう。そこに安全保障の緊張が堂絡むか、見通すのは難しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示