fc2ブログ

年末も大詰めの新横浜

行動制限が掛からない中、第8波感染拡大でも年末年始の混雑が目立つ。新横浜駅の切符売り場の掲示板も満席。崎陽軒の前も長い行列。

IMG_6569m.jpg IMG_6571m.jpg 

新幹線高架下の食のエリア、グルメストリートは今秋開業10周年。今は門松が登場。

IMG_4183m.jpg IMG_6572m.jpg

一方駅前ではワクチン接種会場のクリニックが活躍。

IMG_6100m.jpg IMG_6103m.jpg

その前は地下鉄建設工事が2か月半後の開通を前に大詰め。真上を通る環状2号線の工事現場も縮小が続く。

IMG_6094m.jpg

歩道橋の改造や地下への階段新設工事も大詰め。

IMG_6575m.jpg IMG_6099m.jpg

新横浜の街も花を飾って越年の様子。

IMG_6108m.jpg

年末目に付く光景は色々。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年末のセブン

今年もあと2日。セブンもクリスマスに向けてクリスマスチキンを並べていた。

IMG_6130m.jpg

一方で洋風グルメフェアが始まっていた。

IMG_6128m.jpg 

きのこクリームのオムライスや魚介と鶏のパエリアなどが並ぶ。

IMG_6127m.jpg IMG_6126m.jpg

おにぎりも並ぶ。

IMG_6236m.jpg

オムライスおむすびきのこクリームソースや海老のシーフードピラフおむすびをget。

IMG_6243m.jpg IMG_6242m.jpg

続いて年末弁当フェアがスタート。

IMG_6354m.jpg IMG_6357m.jpg

鶏めし丼や会津ソースカツ丼や牛すき焼き弁当。

IMG_6356m.jpg IMG_6237m.jpg

セブンではスイーツ、パンより、フェアの丼物に目が行く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年末のファミマ

レジ横の肉まんのケースにはとろーり濃厚フォンダンショコラまん。井村屋とのコラボ商品

IMG_6076m.jpg IMG_6203m.jpg

久しぶりに夕食にファミマの弁当。油淋鶏&炒飯弁当 中々美味。

IMG_5933m.jpg

パンではやモンブラン風パンやゴディバとコラボのショコラデニッシュ。

IMG_5715m.jpg IMG_5714m.jpg

それと発酵バター入りクリームの焼チョコデニッシュや、シュークリームみたいなパン。

IMG_6199m.jpg IMG_5936m.jpg

サクふわスイーツも色々。まずチーズスフレ。

IMG_5843m.jpg

それにダックワースサンド。

IMG_5842m.jpg  IMG_5855m.jpg

バタービスケットサンドも行ける。

IMG_6205m.jpg

毎度、スイーツとパンの境目があやふやになる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

歳末の横浜駅東口

クリスマスの日の横浜駅は人出が多かった。ルミネの店と地下街ポルタの店の前は花が飾られている。

IMG_6444m.jpg IMG_6425m.jpg

ポルタの店には外国人客も見掛ける。

IMG_6428m.jpg IMG_6442m.jpg

クリスマスケーキ特売場も用意。

IMG_6443m.jpg

ポルタの先は横浜そごう。クリスマスの日は10時開店前に50メートルの行列。時間になるとスムーズに客は中へ。

IMG_6430m.jpg IMG_6431m.jpg

手指消毒をして中へ。店内の和菓子売り場から先のブランド物のケーキ売り場に客が集中していた。

IMG_6437m.jpg IMG_6435m.jpg

そごう美術館では癒される展示。横浜ベイクォーターではクリスマス当日のディスプレイ。

IMG_6438m.jpg IMG_6439m.jpg

いよいよクリスマスから年末最後の買い物の現場に移行中。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

綱島で変化の少ない西口側

綱島駅の西口。真ん前を細い商店街の通りが横切る。

IMG_6186m.jpg

真ん前の商店街を進むと程なく東照院が現れる。

IMG_6190m.jpg

途中、駅方向を振り返ると、上に工事中の新綱島の新ビルも見え出した。

IMG_6193m.jpg IMG_6187m.jpg

寺の中を進むと布袋様。横に黄葉のイチョウ。本堂の横はもみじの紅葉

IMG_6191m.jpg IMG_6192m.jpg

綱島駅はすぐ近くが鶴見川。川下は朝日の逆光で暗かった。

IMG_6181m.jpg IMG_6178m.jpg

綱島街道の大綱橋の袂から渡る東横線も。街道の橋の近くでは東急新線が川の下を潜る。その先は東急新横浜線として3か月後に相鉄と直通運転を開始。

IMG_6180m.jpg IMG_6179m.jpg

駅東側は今新綱島駅誕生で大規模な工事。賑わってる方の西口は静かに感じる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山も菊名も冬が進む季節

今年も大詰め。大倉山・菊名近辺は尚黄葉が見られるが枯れ木も目立つ。大倉山梅林がそう。

IMG_6037m.jpg IMG_6041m.jpg

たださすが大倉山梅林。もう一部で梅開花。

IMG_6038m.jpg

隣の龍松院も初冬の景観。

IMG_6044m.jpg

太尾神社は鳥居の上のサザンカが満開。

IMG_6049m.jpg

歓成院は紅葉の境内に隈研吾設計の建物も。

IMG_5824m.jpg IMG_5825m.jpg

菊名では菊名神社が枯れ出したイチョウが尚七五三を招いていた。八杉神社ではイチョウ黄葉で真っ黄色。

IMG_6224m.jpg IMG_6283m.jpg

本乗寺では山門近くに小さなもみじの紅葉。蓮勝寺は枯れ木が目に付いた。

IMG_6279m.jpg IMG_6275m.jpg

間もなくゆく年くる年の時期を迎える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

港北・鶴見区境近くの紅葉・黄葉の美

クリスマスが近づく時期でも地元の木々が美を提供。鶴見区駒岡の常倫寺では今年も紅葉が見頃。

IMG_5734m.jpg IMG_5741m.jpg

近くの駒岡神明社でも。

IMG_5727m.jpg

一方港北区の大倉山公園のイチョウともみじ

IMG_6028m.jpg IMG_6034m.jpg

港北区と鶴見区との境に近い寺社などで多くの色の変化が楽しめた。熊野神社も法華寺も黄葉・紅葉が美しかった。

IMG_5318m.jpg IMG_5327m.jpg

菊名、大倉山中間の小さな大豆戸不動尊でも黄葉発見。

IMG_6285m.jpg

真っ赤な燃えるような紅葉。

IMG_6073m.jpg IMG_6072m.jpg

花木園ももみじが迎える。

IMG_5695m.jpg

いずれも人気(ひとけ)なく静かに楽しめた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

冬の我が家の草花

年末の定番のポインセチアとシクラメンが今、我が家の主役。

IMG_5197m.jpg IMG_5707m.jpg

但し庭でも12月に元気に咲く花もある。コスモスとサフィニア。

IMG_5954m.jpg

ウィンターコスモスも今元気。

IMG_4807m.jpg

レモンは実を付け、先日収穫。ベゴニアも咲き続ける。

IMG_5947m.jpg IMG_3271m.jpg

冬に元気よく咲き続けるのはやはりパンジーとストック。

IMG_6316m.jpg IMG_5644m.jpg

12月初めは色付いた植物もあった。但し年末になり、色は消えて行った。

IMG_4210m.jpg IMG_4892m.jpg

今年も冬まで多彩なアラカルトでたくさん癒しを与えてくれた我が家の花に感謝。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年末の新横浜

新横浜では師走にイチョウの黄葉が盛り。

IMG_6091m.jpg IMG_6092m.jpg

プリンスホテルにはクリスマスツリー。

IMG_5952m.jpg IMG_5888m.jpg

隣接のプリンスペペもクリスマス仕様。

IMG_5896m.jpg IMG_5893m.jpg

駅ビルのキュービックプラザもクリスマス飾り。

IMG_5883m.jpg 
 
駅ビルから眼下にバス広場、歩道橋、地下鉄建設現場。

IMG_6104m.jpg

6か月後に開通の2つ目の地下鉄の入口も新設中。地下深くのホームもホームページで紹介。

IMG_6095m.jpg IMG_6210m.jpg

来年は地下鉄が増えて人出もかなり増えていそう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄の駅が色々変貌中

横浜駅は相鉄線の全てが発着する駅だったが、3年前に一部はJR乗り入れで来なくなった。3か月後の東急乗り入れで大幅に横浜に来ない電車が増えるが、区間運転の発着で補完する。 

IMG_5758m.jpg

2つ目は西横浜。乗務員の交替にも利用する駅。

IMG_5761m.jpg

やがて高架に上がり、その2つ先が星川。最初の快速停車駅。ここで朝夕は各停を追い越す。 手前には電車が待機できる引込線。

IMG_5764m.jpg IMG_5763m.jpg

高架から地上に降りた次駅が和田町。近くの和田稲荷神社は、北条氏の前に壮絶な死を遂げた、鎌倉殿の13人の御家人の一人、和田義盛を祀る。

IMG_5766m.jpg

やがて西谷。駅前の賑わいは小さいが、3年前にJR乗り入れで支線が出来て、特急停車駅になった。3か月後の東急乗り入れでさらに乗換駅としてホームは賑やかになる。 横浜行きの始発も登場し、引込線には既に電車が待機。

IMG_5769m.jpg IMG_5774m.jpg

次駅は鶴ヶ峰。最近地下化の着工式が行われた。開通は2034年と気が遠くなる将来。

IMG_5779m.jpg IMG_5780m.jpg

その次が二俣川。ここで相鉄本線といずみ野線が分離する。3か月後にはいずみ野線の電車が東横線に乗入れ、本線が目黒線に乗り入れる。

IMG_5786m.jpg

相鉄本線の終点、海老名も変化。ここから三田線や埼玉高速線まで乗り入れる電車も発着。

IMG_5759m.jpg

3か月後の行き先、乗り換えの駅は大転換が実現する。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

黄葉・紅葉の大倉山公園

大倉山駅横の坂を登ると大倉山公園が現れる。花壇の先は記念館坂の表示の先がドウダンツツジ、その先がイチョウ。

IMG_6026m.jpg IMG_6027m.jpg

そのイチョウが12月中旬入りしても真っ黄色。その先の広場は落ち葉が地面いっぱい。振返るとイチョウの黄葉と同時に眺められる。

IMG_6028m.jpg IMG_6029m.jpg

その広場原階段を上がると森。一帯は木が生い茂るが今は紅葉。

IMG_6030m.jpg IMG_6032m.jpg

その先は大倉山記念館がギリシャ様式で聳える。

IMG_6031m.jpg

その先ももみじ等紅葉の景観。

IMG_6033m.jpg IMG_6034m.jpg

大倉山駅前は夕方はクリスマスツリーが点灯。

IMG_6051m.jpg IMG_6056m.jpg

梅が花盛りの春から黄葉紅葉の初冬まで、今年もたくさん癒された公園に感謝したい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

晩秋から初冬に移る馬場花木園

冬の景色に移行する季節。入口から見える花木園はまだ紅葉。

IMG_5670m.jpg IMG_5671m.jpg

燃えるもみじが園内に広がる。

IMG_5677m.jpg IMG_5696m.jpg

菖蒲田の池の畔にはあずまやが構える。

IMG_5694m.jpg IMG_5679m.jpg

枯葉の敷き詰めた草地にサザンカとツワブキ。黄葉と別世界の竹林も現れる。

IMG_5682m.jpg IMG_5684m.jpg

隣接して旧藤本家の古民家があり、主屋と別宅の東屋が並ぶ。

IMG_5690m.jpg IMG_5687m.jpg

池の側に戻ると茶室もある。

IMG_5675m.jpg

晩秋から初冬に変わる花木の庭園の美に出会えた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

鶴ヶ峰で鎌倉殿の御家人畠山重忠を偲ぶ

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が昨晩終了。長い幕府支配を築いた鎌倉時代執権北条氏支配の波乱の歴史が学べた。

IMG_6250m.jpg

朝廷を破り、生涯を終えた北条義時は、御家人ら次々の敵に向かうが、畠山重忠ら有能な士も含まれた。畠山重忠公碑に足を運んでみた。

IMG_5565m.jpg IMG_5563m.jpg

最寄り駅は相鉄鶴ヶ峰駅。

IMG_5576m.jpg IMG_5577m.jpg

すぐ近くに旭区役所。重忠あさひのキャラを発見。

IMG_5573m.jpg IMG_5556m.jpg

隣には畠山重忠の首塚や首洗い井戸。

IMG_5558m.jpg IMG_5559m.jpg

重忠公の史跡に寄り、さらに霊場薬王寺へ。智仁勇の三徳を兼ね備えた武将として慕われている。幕府に謀られて奇襲を受けたが、無実を貫いて潔く玉砕した。この地で6か所に葬られ、六つ塚と言われる。

IMG_5566m.jpg IMG_5568m.jpg

大河ドラマを見続けて、めまぐるしく敵味方が現れ、北条氏の武家社会が築かれる歴史を追いかけたが、舞台が鎌倉だけでなく大都会横浜にもあったことが興味深かった。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄の話題が最近続く

横浜駅が相鉄の大半の発着駅。湘南台行きのネイビーブルー色の電車が待つ。

IMG_5757m.jpg
 
その先の相鉄の真ん中の中枢の駅が二俣川駅。今月は改札前にツリー。駅では3か月後の開業もPR。

IMG_5019m.jpg IMG_6228m.jpg

ちょうど3か月後に新横浜線が出来て東急と直結する。二俣川から先は海老名への相鉄本線へは目黒線(三田線、南北線)、いずみ野線へは東横線(副都心線、東上線)が乗り入れることが決まった。車内ではマスコットのそうにゃんが新線をPR。

IMG_5385m.jpg IMG_5583m.jpg

開通区間は全て地下。

IMG_5584m.jpg IMG_5585m.jpg 

既に西谷駅から1つ先の羽沢横浜国大駅までは開通済。

IMG_5769m.jpg

一方鶴ヶ峰駅地下化の着工式が11月26日開催。完成は2034年とかなり先。その時は2.8キロに亘り、踏切も解消される。現在の鶴ヶ峰駅は地上。

IMG_5520m.jpg IMG_5581m.jpg

駅のすぐ脇に踏切が見える。その先の通りは開かずの踏切の時もある。

IMG_5579m.jpg IMG_5555m.jpg

間もなく西谷駅は行先の違う電車が溢れ、隣駅は遠い未来に踏切が大幅に減る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブンの11月から12月

セブンイレブンでは鍋づくしの鍋フェア。

IMG_5284m.jpg

有名店とコラボしたラインナップで、既存の商品に加えることで新たな客を招くのが狙い。自社の製品の味向上にも繋がるという。

IMG_5297m.jpg IMG_5298m.jpg

有名店も知名度向上。

IMG_5235m.jpg 

全国から選んだ店とのコラボ商品が棚に並ぶ。

IMG_5346m.jpg IMG_5234m.jpg

とみ田とは背脂にんにくチャーシュー鍋。本格的な味を楽しめた。

IMG_5350m.jpg

おにぎりはモンスターボールパッケージ。

IMG_5233m.jpg

炙り焼きソーセージや半熟煮玉子等個性的。

IMG_5239m.jpg IMG_5351m.jpg

一方でワサビめしやキノコ飯、とそのままの中身。

IMG_5792m.jpg IMG_5801m.jpg

セブンはお米の商品も意欲的な商品に出会う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

変わる新横浜駅の今

JR改札前の広場が新幹線や横浜線の方向を示す。新幹線が紅葉の駅前に見える。

IMG_5389m.jpg IMG_5400m.jpg

その上は駅ビル。テナントの高島屋フードメゾンは間もなく撤退の予定。

IMG_5388m.jpg IMG_4178m.jpg

駅ビルから眼下にバス広場が見える。

IMG_5403m.jpg

地下に入ると市営地下鉄ブルーライン。改札口の横の地下通路は工事で狭い状態が続く。

IMG_5390m.jpg IMG_5392m.jpg

この下を新たな地下鉄が通る。来春相鉄と東急がここでドッキング。来春開通する新線を既に試運転も始まっている。

IMG_5399m.jpg IMG_4170m.jpg 

市街地は紅葉した晩秋の並木道。

IMG_5191m.jpg IMG_5396m.jpg

新横浜は初冬の光景だが、冬が明けると第2の地下鉄が通り、大きく変わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜中華街はとっくに春節を祀る飾りが

元町から中華街に向かう。代官橋を渡るとすぐ先。

IMG_5430m.jpg

やがて媽祖廟が現れる。海の神を祭る。

IMG_5431m.jpg

向かいはぱんだの店。

IMG_5434m.jpg

少し進むと横浜大世界の背の高い建物。

IMG_5435m.jpg

左折して関帝廟通りに出て振り返る。

IMG_5436m.jpg IMG_5437m.jpg
 
その先左に山下町公園があり、春節飾りが並ぶ。

IMG_5438m.jpg IMG_5439m.jpg

関帝廟はその少し先。三国志でお馴染みの関羽を祭る。

IMG_5441m.jpg

途中の狭い通りの門はやや小さ目。賑やかに店がひしめく。

IMG_5440m.jpg

そして中華街大通りに出ると、地上は黄色い龍が泳ぐ。いつも早々に春節を祝う飾り付けが迎える。

IMG_5446m.jpg IMG_5443m.jpg

中華街は11月もクリスマスも飛び越して春節気分。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月入りしたファミマ

11月から続くのはエクアドル産チョコ。

IMG_5147m.jpg

栗集めちゃいました、のシリーズも11月から続く。

IMG_4754m.jpg

アイスも登場。ザクザクチョコバー栗。

IMG_5034m.jpg 

マロンチーズケーキはチーズを挟む栗の味が甘く濃厚。栗のロールケーキモンブラン風も美味。

IMG_5047m.jpg IMG_4999m.jpg

スイーツと並ぶ焼き菓子の中からまずドーナツ。

IMG_4808m.jpg

プリンもパンも種類も多彩。

IMG_5035m.jpg IMG_5033m.jpg 

パンでは平焼きベーコンチーズデニッシュが中々行ける。

IMG_5591m.jpg

おにぎりでは具だくさん!シリーズが目を引く。高菜明太を選んだ。

IMG_5533m.jpg IMG_5544m.jpg

レジ横ではつけ麺風肉まん。

IMG_5716m.jpg IMG_5718m.jpg

冬がやって来て暖かいもの欲しくなる。商品も次々変わる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤レンガ倉庫から女神橋経由クイーンズスクエアへ

赤レンガ倉庫横には横浜開港時の遺構。明治期の横浜港駅のホームも。

IMG_5492m.jpg IMG_5493m.jpg

その隣が商業施設マリン&ウォーク。クリスマス仕様。

IMG_5496m.jpg IMG_5497m.jpg

その海辺に出るとさらにハンマーヘッド。

IMG_5495m.jpg IMG_5494m.jpg

海辺をさらに進むと女神橋から臨港パークへ繋がる。橋の名前は袂の帆を張った外観のホテルのてっぺんにある姿から。

IMG_5500m.jpg IMG_5501m.jpg

国際橋を渡り、海側の女神橋を眺める。

IMG_5506m.jpg

渡った先では紅葉の木の先にランドマークタワー等ノッポビルが並ぶ。右手には横浜ベイホテル東急。クリスマス飾りが待っていた。

IMG_5510m.jpg IMG_5512m.jpg

隣り合わせのクイーンズスクエアにもクリスマスツリー。

IMG_5514m.jpg

ベイサイドの心地良い散策路から、みなとみらいの中心部へはすぐ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

桜木町からみなとみらいを進むと

桜木町駅正面のクロスゲートには横断歩道越しにクリスマス飾りが見える。

IMG_5244m.jpg

駅に沿ってはコレットマーレ。クリスマスの飾路が並ぶ。

IMG_5248m.jpg IMG_5247m.jpg

ランドマークタワーが聳えるが足元にはエアキャビン発着の駅舎。

IMG_5242m.jpg

エアキャビンが次々出て行き、水辺の上を進む。

IMG_5246m.jpg IMG_5249m.jpg

ランドマークタワーへの歩道からは帆船日本丸、その先のエアキャビンが遠くに見える。

IMG_5251m.jpg IMG_5254m.jpg
  
隣のクイーンズスクエアもツリーが迎える。

IMG_4424m.jpg 

つながるホテル、横浜ベイホテル東急も薄暗い中にツリー。

IMG_5511m.jpg IMG_5513m.jpg

すぐ外からは大観覧車などお馴染みの光景。但し、このよこはまコスモワールドの一部はリニューアル工事予定を公表されている。

IMG_5515m.jpg IMG_5509m.jpg

クリスマスの華やかな光景が続くが、中には建て替える再生の動きも。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

クリスマス迎える横浜駅西口

横浜駅西口方面を東口から見る。ノッポビルが駅ビルJR横浜タワーに続いて にも出来つつある。

IMG_4949m.jpg IMG_4946m.jpg

駅ビルの中の商業施設はニュウマン。 

IMG_5149m.jpg IMG_5150m.jpg

駅のアトリウムでは鎌倉の長谷寺をPR。

IMG_5217m.jpg

ジョイナスに向かうと、開店前。

IMG_5221m.jpg IMG_5226m.jpg

高島屋に入ると、正面ではシャネルをPR。

IMG_5151m.jpg

その後行くと、クリスマス飾りに代わっていた。

IMG_5589m.jpg IMG_5590m.jpg

連絡橋で繋がるベイシェラトンホテルに向かうと、こちらは赤のクリスマス風の世界。

IMG_5016m.jpg IMG_5015m.jpg

横浜駅西口もクリスマスを迎える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

20年前ワ-ルドカップ開催の日産スタジアム

Jリーグ優勝のマリノスの本拠地が日産スタジアム。

IMG_5178m.jpg IMG_5187m.jpg

ここは2002年W杯決勝の舞台。20年前に日本は決勝トーナメント進出を果たしたが、20年後の今も、決勝トーナメント進出と活躍。

IMG_5188m.jpg IMG_5189m.jpg

朝、スタジアムに日が昇る。

IMG_5184m.jpg

スタジアムに向かうと、富士山が遠くに見える。

IMG_5179m.jpg IMG_5181m.jpg

広場から階段を登るとマリノスの選手の顔が待っている。

IMG_5176m.jpg IMG_5177m.jpg

閉まっている入口の横にグラウンドが少し覗ける場所もあった。

IMG_5182m.jpg 

すぐ前を通る通りの先には、首都高のトラス橋がよく見える。

IMG_5185m.jpg

今回はPK戦敗退の日本の仲間に強豪も相次く。20年前の感動を、その後4年ごとに我々に送り届けてくれるサムライブルーの一層の活躍を祈る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口から新高島駅、ベイクォーター経由で周遊

横浜駅中央通路から東口、地下街ポルタへ向かった。

IMG_5155m.jpg IMG_5154m.jpg

その先外に出ると水辺には日産ギャラリー。

IMG_5158m.jpg
 
日産の先はみなとみらい線の新高島駅の上。ビルの前の広場の木にクリスマス飾り。

IMG_5162m.jpg IMG_5159m.jpg

近くのアンパンマンミュージアムもクリスマス仕様。

IMG_5160m.jpg IMG_5161m.jpg

交差点から北に向かうと橋の右側が歩道橋新設工事。その先に建設中のKアリーナも外観が出来ている。

IMG_5164m.jpg IMG_5165m.jpg

左側には左にそごう、右に横浜ベイクォーター。 

IMG_5163m.jpg

商業施設の中は、nikoやリンツなどツリーが迎える。

IMG_4953m.jpg IMG_4954m.jpg

一帯もクリスマスの光景が広がるが、再開発がさらに進んでいる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日本大通りのイチョウ黄葉

象の鼻パークから海を背に広い通りが延びる。道端に日本大通りの名前の立て札。

IMG_5482m.jpg

晩秋を迎えてイチョウの黄葉が広がる。すぐ右の県庁も、向かいのイチョウがキングの塔を挟む。

IMG_5478m.jpg

通りはずっと先の横浜スタジアム前まで両側に黄葉のイチョウ。

IMG_5479m.jpg IMG_5481m.jpg

象の鼻パークに戻り、海側を見ると横浜開港後に出来た埠頭、象の鼻。名前の元になった細く長く伸びる。

IMG_5483m.jpg

角度を変えると横浜税関が正面。その隣は橋が架かり、欄干に鳥が並び、その先にみなとみらいの高層ビル群。

IMG_4353m.jpg IMG_4988m.jpg 

さらに進むと野草の咲く新港中央公園が正面。ここも背後に高層ビル群。

IMG_5485m.jpg IMG_4375m.jpg

公園の空き地では11月下旬から光のイベントを開催。

IMG_4387m.jpg

野草も光のプロジェクトもいいが、開港以後の横浜の玄関口の歴史が漂う界隈が寄り魅力的。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜のクリスマス飾りその2

横浜の街はクリスマスツリーに溢れる。横浜駅西口の高島屋も正面入口にようやく登場。ただ飾り付けは例年と変わり映えしていない。

IMG_5587m.jpg IMG_5588m.jpg

向かいのベイシェラトンホテルも。

IMG_5014m.jpg

東口に回ってベイクォーターのリンツ店先も目を引く。

IMG_4953m.jpg

桜木町駅前に向かうと、歩道の先にツリー。その先のみなとみらいの横浜ベイホテル東急へ。 

IMG_5244m.jpg

赤レンガ倉庫やマリン&ウォークは屋外にツリー。

IMG_5490m.jpg IMG_5497m.jpg

元町商店街はこちら。

IMG_5426m.jpg

中華街は既に旧正月の装い。

IMG_5446m.jpg

中心部を離れた所では、トレッサ横浜の内外。

IMG_5127m.jpg IMG_5103m.jpg
 
二俣川駅の改札前も。

IMG_5019m.jpg

次々目にするツリーがクリスマスを招く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

イチョウ黄葉が見頃の山下公園通り

横浜人形の家を見上げると横に黄色いイチョウ。青い目の人形の像の背後が真っ黄色。

IMG_5452m.jpg IMG_5454m.jpg

山下公園への横断橋を渡ると、真下の山下公園通りの両側の並木道が真っ黄色。11月下旬過ぎるとイチョウが今年も最盛期を迎えた。

IMG_5456m.jpg

山下公園側からはマリンタワーが真っ黄色のイチョウの上に顔を出す。

IMG_5457m.jpg IMG_5458m.jpg

山下公園通りに降りるとイチョウ黄葉が道沿いに長く伸びる。

IMG_5459m.jpg IMG_5466m.jpg

通りからも黄葉のイチョウの上のマリンタワーのアングル。

IMG_5461m.jpg

ホテルニューグランドの前も真っ黄色。

IMG_5463m.jpg

県民ホールの辺りに来ても、道路は黄色い並木道が続く。

IMG_5471m.jpg IMG_5473m.jpg

歩道には落葉のイチョウが積り始める。

IMG_5472m.jpg

ここが冬を迎えて枯葉の積る一面黄色の季節を迎える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

冬の足音。クリスマスも年末も近づく

12月の師走の声を聞くと、今年もカウントダウンが始まる。最もそのままなのがクリスマスのアドベントカレンダー。25日がターゲットだが、年末行事も略並行する。

IMG_5111m.jpg

やはりクリスマスツリーや飾りが盛り立てる。商業施設が競う。トレッサもツリー、バーゲンと色々。

IMG_5124m.jpg IMG_5125m.jpg

クリスマスカードも揃い出して来た。

IMG_4228m.jpg IMG_4229m.jpg

クリスマス関連用品やオーナメントも目に付く。

IMG_5109m.jpg IMG_5110m.jpg

アイススケート場も11月から登場。

IMG_5108m.jpg

世界的に低かった日本の物価も、約40年ぶりの高い上昇。毎月の生活用品の値上げが止まらない。長いデフレの後なので実感が強い。今年値上げした商品の再値上げも続々。ブランド力ある雪見だいふくやポッキーは来春の値上げを発表。コスト高の転嫁が可能な面々がどんどん値上げ。軍備強化のための増税も待っている。

IMG_5383m.jpg IMG_5295m.jpg

ともあれクリスマスケーキとお節の予約案内が師走を走らせる。

IMG_5329m.jpg

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

熊野神社と法華寺の黄葉

熊野神社はワールドカップ出場の日本チームを日本唯一という大絵馬で応援。

IMG_5320m.jpg

境内は菊やイチョウの黄葉で秋が深まる。、

IMG_5309m.jpg IMG_5310m.jpg

本殿背後の令和神苑や小さな社にはツワブキが咲く。

IMG_5316.jpg IMG_5313m.jpg

隣は法華寺。

IMG_5307m.jpg

境内は紅葉の箱庭のよう。門をくぐると紅葉の一角

IMG_5322m.jpg IMG_5326m.jpg

中央部にはイチョウの黄葉 その足元にはモミジが紅葉

IMG_5324m.jpg

両者が紅葉と黄葉の鮮やかな組み合わせを演出。

IMG_5327m.jpg

すぐ外側のさざれ坂は紅葉と秋バラ。

IMG_5328m.jpg

身近な神社や寺が晩秋の美で迎えてくれた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜のクリスマスツリーや飾り

横浜の中心部もクリスマスツリーがあちこち。横浜駅東口のそごう。

IMG_4931m.jpg IMG_4929m.jpg
 
水辺挟んで向かいのベイクォーター。フォレストという。

IMG_4497m.jpg IMG_4501m.jpg

みなとみらいに向かう。アンパンマンミュージアムは大きなツリーはなく、アンパンマンが代わり。

IMG_5160m.jpg
 
ランドマークタワーは中心部に大きなツリー。 

IMG_5255m.jpg IMG_5256m.jpg

隣のクイーンズスクエア。

IMG_4421m.jpg IMG_4424m.jpg
 
向かいのマークイズ。

IMG_5262m.jpg IMG_5260m.jpg

ツリーは11月から日常の光景を担う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜アリーナと新横浜の駅

横浜アリーナではBリーグファイナル会場の準備が進んでいた。結果は28日に琉球の勝利。

①②
アリーナに向かう道は新緑真っ只中。

③④
駅前に向かうと歩道橋の先に新横浜駅ビル。地下鉄入口も見える。

⑤⑥
相鉄東急新横浜線の3月開通に合わせて歩道橋付近は地下鉄入口も増えた。 

7⑧
歩道橋の真下は、北改札口と南改札口が向かい合う。

9⑩
改札横には地下鉄には珍しい無料待合室もある。
11

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示