長瀞の宝登山の秋
長瀞駅前を西に向かうと鳥居が見えて来る。

さらに進むと駅から10分程で宝登山神社。日本武尊ゆかりの地とされる。辺りは色付いた木も目に入る。

神社の前の急な坂道を登ると宝登山を登るロープウェイの駅。

5分掛けて登ると、途中から眼下の集落等眺望が開ける。

終点近くは木々の間を通り、終点の駅に着く。

近くには宝登山神社奥宮が森の中に鎮座。

一帯は冬から春にかけて咲くロウバイの名所。ツツジなども咲く。

他に山頂では小動物園も待っている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

さらに進むと駅から10分程で宝登山神社。日本武尊ゆかりの地とされる。辺りは色付いた木も目に入る。


神社の前の急な坂道を登ると宝登山を登るロープウェイの駅。

5分掛けて登ると、途中から眼下の集落等眺望が開ける。


終点近くは木々の間を通り、終点の駅に着く。


近くには宝登山神社奥宮が森の中に鎮座。

一帯は冬から春にかけて咲くロウバイの名所。ツツジなども咲く。


他に山頂では小動物園も待っている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト