港の見える丘公園の秋
港の見える丘公園のイングリッシュガーデンの庭は秋バラの季節。

横浜市イギリス館を背に花園は輝く。

バラとカスケードの庭は赤いバラが香る。山手111番館を背景とする光景も春以来。

大佛次郎記念館の前からは、正面に沈降花壇。香りの庭と名付けられているが、ここは初夏と異なり、花が目に入らない。

その先でガーデンベアがはためく旗の前で迎える。

そこからは正面がベイブリッジ。横浜港が広がり、左側に目を向けるとみなとみらいあのノッポビルや大桟橋。

港の方に向かう下りの道は、開港後のフランス領事館があった一角。使われていた風車やパリの市場から持ち込んだ金属のフレームが移行として保存されている。

秋バラは花1つは香りもしっかりだが、数は初夏よりかなり少な目。眺望と開港の歴史が魅力のエリアではある。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

横浜市イギリス館を背に花園は輝く。


バラとカスケードの庭は赤いバラが香る。山手111番館を背景とする光景も春以来。


大佛次郎記念館の前からは、正面に沈降花壇。香りの庭と名付けられているが、ここは初夏と異なり、花が目に入らない。


その先でガーデンベアがはためく旗の前で迎える。

そこからは正面がベイブリッジ。横浜港が広がり、左側に目を向けるとみなとみらいあのノッポビルや大桟橋。


港の方に向かう下りの道は、開港後のフランス領事館があった一角。使われていた風車やパリの市場から持ち込んだ金属のフレームが移行として保存されている。


秋バラは花1つは香りもしっかりだが、数は初夏よりかなり少な目。眺望と開港の歴史が魅力のエリアではある。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報