熊野神社市民の森の10月
10月の熊野神社詣りは熊野神社市民の森から。梅、つつじ、アジサイを楽しませてくれた森も、紅葉前は地味な世界。

森の入口は式坂広場。熊野神社詣でを前にここで身なりを整えたのが名前の由来。遠くの森の中に少し社が見えた。

その熊野神社でお詣り。この辺りは下を新幹線が通り。通過する音も聞こえる。下りはトンネルを抜けると大倉山、新横浜と進む。

市民の森はやがて山道に入る。上り下りが続くが、急な階段の一部は改修されて歩きやすい。

途中で切通しが現れる。

右に向かうとコスモスが咲き乱れていた。

切通しからさらに山道を進むと開けた天神平広場。梅の咲く広場も今は緑の世界。

そして山道を通り抜けると杉山神社に至る。

今は紅葉待ちの季節だが、緑が心地良い季節でもある。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

森の入口は式坂広場。熊野神社詣でを前にここで身なりを整えたのが名前の由来。遠くの森の中に少し社が見えた。

その熊野神社でお詣り。この辺りは下を新幹線が通り。通過する音も聞こえる。下りはトンネルを抜けると大倉山、新横浜と進む。

市民の森はやがて山道に入る。上り下りが続くが、急な階段の一部は改修されて歩きやすい。


途中で切通しが現れる。

右に向かうとコスモスが咲き乱れていた。

切通しからさらに山道を進むと開けた天神平広場。梅の咲く広場も今は緑の世界。


そして山道を通り抜けると杉山神社に至る。


今は紅葉待ちの季節だが、緑が心地良い季節でもある。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報