fc2ブログ

9月の出来事あれこれ

9月も今日まで。9月入りしたら早速台風11号来襲。同じ日、梅雨入りが史上最速6月下旬だったのを7月下旬に修正。異常気象に関係者も振り回された。一方で高値を伝えられたサンマ。下旬になると結構出回って、新物の生サンマで秋を食した。

IMG_2168m.jpg IMG_2753m.jpg

秋は果物でも実感できる。巨峰がやや値頃になって来た。高いシャインマスカットもたまには食べてみたくなる。

IMG_2170m.jpg IMG_2573m.jpg

来月の値上げにつき、酒類値上げの事前宣伝、即ち今月は買い溜めを煽られる。スーパーの売り場や、ちらしが目に入る。

IMG_2166m.jpg IMG_2655m.jpg

今月は英国でエリザべス女王の70年の在位が終わりを告げた。英国、世界で大きな追悼となった。一方の島国の「国葬」と随分違う。

IMG_2412m.jpg IMG_2827m.jpg

今月は敬老の日の月。100歳以上は日本で9万人を超えたという。こちらも長寿。

IMG_2738m.jpg

近くで老人会3年ぶり開催の広報が中止マークになっていた。老人も参加する健民祭(町内会運動会)も中止。イベントが次々3年ぶり開催する中、重症化リスクは尚要警戒。

IMG_2250m.jpg IMG_2325m.jpg

今月は通園バスで又いたましい出来事。バス通園が好きな園児が閉じ込められ、苦しんで命を落とした。人為ミスだらけの園対応には絶句。全国での確実な対策強化が急務。

IMG_2597m.jpg

さて明日から値上げラッシュの10月。コロナ感染警戒もウクライナ戦争もまだ終わらないで月替わり。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

菊名神社は秋祭り

17・18日が秋祭り。菊名駅も祭りの飾り。

IMG_2773m.jpg

17日の午前に寄ると、まだ風鈴が揺れる夏の装い。鳥居の脇でも。

IMG_2637m.jpg IMG_2751m.jpg

鳥居は周りが祭り仕様。今年は出店が見えて来た。

IMG_2765m.jpg IMG_2746.jpg

そして子供神輿も復活と予告。直前まで境内は茅の輪があってくぐってお詣りした。

IMG_2641m.jpg IMG_2636m.jpg

翌日はあいにく雨模様。神輿も一部ビニールシートで保護。

IMG_2769m.jpg

午前中通ると、出店も準備中だったが。

IMG_2767m.jpg IMG_2764m.jpg

菊名駅側は車道を通行止め。

IMG_2771m.jpg

その後雨の合間の晴れもあって、楽しめたようだが、蜜を避けて出掛けなかった。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カップ麺色々

暑い日も減り、カップ麺消費も増え出す。相次ぐ値上げで値段は以前よリ上昇。但しスーパーの売り場は相変わらずどっさり。

IMG_2162m.jpg

最大手日清は値段が高いものが並ぶ。最近の値上げでも売れ行きは他社より優位と伝えられ、ブランド力が秀でる。因みに隣のセブンのPB商品の2倍の値札を発見。

IMG_2163m.jpg IMG_2671m.jpg

ブランドや有名店モノは200円台。

IMG_2165m.jpg

一部は値引きで100円未満の売価も目に入る。日清の製品もある。

IMG_2169m.jpg IMG_2171m.jpg

一方赤いきつねに緑のたぬきは有名。でか盛もある。こちらは東洋水産の製品。

IMG_2164m.jpg IMG_2672m.jpg

天ぷらそばやホットヌードルも東洋水産から。マルちゃんでお馴染み。業界2位から中々変動がない。ただ米国での販売は日清を上回るらしい。

IMG_2657m.jpg IMG_2658m.jpg

旅行気分で沖縄風島そばをget。麺が太い。エースコック製だった。

IMG_2145m.jpg

即席麵、カップ麺を発明した日清食品が、今でも多彩な商品で強さを発揮。ただ値上げが相次ぐ中、改めて色んな会社の製品も選びたい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : カップめん
ジャンル : グルメ

相鉄・東急相互直通は新横浜で繋がる

相鉄に乗ると車内の広告は、ズーラシアが個性的な動物でアピール。今月は秋の里山ガーデンも開催。

IMG_2214m.jpg IMG_2782m.jpg

車内には広告に交じってニュース物も。相鉄の東急乗り入れまであと半年。相鉄と東急のレールが繋がった。

IMG_2213m.jpg

両社の各新横浜線は新横浜で繋がる。開業PRロゴもつながる事をアピール。両社のキャラクターが手を繋ぐ。

IMG_2822m.jpg

相鉄の車内では映像で新横浜地下駅を紹介。そうにゃんが地下4階に降りる。

IMG_2783m.jpg IMG_2786m.jpg

地下33メートルに出来たホーム、上の他社線の邪魔にならない深さ、と説明。

IMG_2787m.jpg IMG_2788m.jpg

相鉄はJRに続き、東急にも新横浜にも乗り入れが近づき、ワクワクしていますね。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月の神奈川の話題

今週で終わる9月の神奈川県を振り返る。江ノ電は120周年を迎えた。鎌倉と藤沢を結ぶ私鉄。人気観光地に宅地化も進むが単線。編成は長くするが本数増やすのは限界。本社もある江ノ島駅の小鳥のオブジェが話題。

IMG_2696m.jpg IMG_2635m.jpg

横浜市立図書館の新本館完成。野毛山動物園への坂道にある。紙面の隣にはマリンタワー再開の記事。

IMG_2167m.jpg IMG_2572m.jpg

ベトナムフェスタが今年も横浜の大通りに登場。今年が6回目。9月10・11日に開催された。水上人形劇から人気の麺など人気。

IMG_2577m.jpg IMG_2529m.jpg

来月の鉄道開通150周年を控えて、横浜駅や博物館で関連のイベント。

IMG_2633m.jpg IMG_2324m.jpg

三ッ沢競技場は2万人収容予定の建て替え計画が進行中。桜な土じゅぼく伐採など影響も気に成る。

IMG_2632m.jpg

横浜の中区では関内駅に再開発計画。瀬谷区では2027年に花博開催を計画。そのロゴマークの公募を開始。

IMG_1296m.jpg IMG_2901m.jpg

地元の新聞中心に記事を拾ってみた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

9月後半のセブン

セブンではご愛顧おにぎりとして、具材増量中。具たっぷりの辛子明太子をGET。

IMG_2791m.jpg IMG_2795m.jpg

セブンで買い物をするとあちこちにスプラトゥーン3の絵。任天堂の人気ゲームソフトがあちこち出没。

IMG_2425m.jpg

ドーナツのコラボメニューを用意。何とも色の濃いメロンパンカスタムブルーベリーをGET。中身は濃い味。

IMG_2409m.jpg IMG_2574m.jpg

スイーツはゼリーや杏仁豆腐。

IMG_2410m.jpg

ナワバリバトルカレーも。

IMG_2411m.jpg

そして関西グルメ巡りが始まった。大阪、兵庫、京都3府県を巡る。 

IMG_2673m.jpg 

大阪府からは再びキーマカレー。

IMG_2674m.jpg

兵庫県はぼっかけそばめし。 

IMG_2676m.jpg IMG_2685m.jpg

京都府からはつぶあんとホイップやもちとろ粒あんクリーム。

IMG_2677m.jpg IMG_2790m.jpg

セブンはゲームに関西競演、と忙しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

久しぶりのハンマーヘッド辺り

新港ふ頭は客船ターミナル。そこの商業施設がハンマーヘッド。コロナ前はクルーズ船、ダイアモンドプリンセスも停泊した。

IMG_2487m.jpg IMG_2489m.jpg

赤レンガ倉庫側から海辺を進むと正面のインターコンチネンタルホテルの右手。

IMG_2511m.jpg

真ん前はシーバスも立寄る船着き場。

IMG_2498m.jpg IMG_2501m.jpg

その海の先に対岸も見える。

IMG_2512m.jpg

ハンマーヘッドを通り過ぎると、岸壁沿いに潮風を浴びながら開放感で散策出来る。正面には女神橋を渡った先のインターコンチネンタルホテル。

IMG_2496m.jpg IMG_2486m.jpg

女神橋の手前はBBQ場。そこはカップヌードルミュージアムパーク。

IMG_2485m.jpg IMG_2484m.jpg

ハンマーヘッドは埠頭なので三方は海。周りは開放感たっぷり。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤レンガ倉庫とマリン&ウォーク

草地の向こうに赤レンガ倉庫が見えて来た。

IMG_2565m.jpg

赤レンガ倉庫に来ると、2棟は静まり返っている。間の広場でイベントが無い日は人出もまばら。正面には停泊するクルーズ船。 

IMG_2566m.jpg IMG_2567m.jpg

振り返ると広場の先に海上保安庁等官舎を取り壊して、新ビルを建設中。店は休館中だが、キックスクーターは利用出来る。

IMG_2520m.jpg IMG_2524m.jpg

今休館中の看板がそこに。

IMG_2562m.jpg IMG_2523m.jpg

岸壁からは飛鳥Ⅱ、その先に海が広がる。そこは開港後、世界の玄関口の横浜港。駅の遺構も残る。

IMG_2515m.jpg IMG_2514m.jpg

隣にはマリン&ウォークが営業。

IMG_2568m.jpg IMG_2569m.jpg

朝の開店前は無人の施設。

IMG_2506m.jpg

朝は静かなエリアだが、今は昼も静かな日の多い赤レンガ倉庫。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今秋も西方寺名物の彼岸花に出会う

市営地下鉄新羽駅近くの西方寺が、人気の彼岸花の季節を迎えた。車道からの入口の石碑の周りを彼岸花が囲む。

IMG_2710m.jpg

その先にカラフルなカーペットのように彼岸花が敷き詰められている。赤と白が大体分かれて咲いている。

IMG_2712m.jpg IMG_2719m.jpg

上に行くほど、黄色が多くなる。

IMG_2716m.jpg

寺の住職が枯れた花芽を摘んでいた。

IMG_2734m.jpg

早朝だが撮影する人が結構来ている。

IMG_2718m.jpg IMG_2723m.jpg

山門手前は黄色が並ぶ。住職によると球根では区別がつかないので、黄色のエリアに他のも少し交じる。

IMG_2715m.jpg IMG_2714m.jpg

山門の先も彼岸花は咲き、鐘楼の前も花盛り。

IMG_2726m.jpg

本堂の横は萩が盛りを迎えていた。

IMG_2729m.jpg

今年も彼岸花の寺を訪れて、秋を迎えることが出来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月を迎えた山下公園界隈

山下公園は横浜の代表的な海辺の公園。緑の芝生に潮風がそよぐ。

IMG_2548m.jpg

関東大震災のガレキを埋めて作った西洋式、海辺では日本最初の公園。被災した横浜のインド人支援への感謝で作られた水塔は今改修中。すぐ隣の花壇の先は海。

IMG_2535m.jpg IMG_2537m.jpg

正面の海からは潮風がやって来る。左側は大桟橋。飛鳥Ⅱやパシフィックビーナスが停泊中。赤い靴の像の先は公園に係留される氷川丸。

IMG_2543m.jpg IMG_2542m.jpg

公園中央には米国から寄贈された水の守護神のある噴水。花壇に囲まれ、後ろからだと氷川丸とお泣きアングル。

IMG_2546m.jpg IMG_2570m.jpg

9月初めのバラ園は花も少ない。その先に今月拐取後の公開を迎えたマリンタワーが聳える。

IMG_2547m.jpg IMG_2572m.jpg

公園前の山下通りはイチョウが青々。歩道はその下に緑ノアジサイが並んでいた。

IMG_2551m.jpg IMG_2549m.jpg

横浜の人気spotを、朝の静かな中で楽しむことが出来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

臨港線プロムナードとその下

かつて山下公園内など通っていた貨物線高架跡が、山下公園の端と象の鼻パークを結ぶ遊歩道になったのが臨海線プロムナード。
赤レンガ倉庫からだと線路跡の付いた鉄橋を渡るとすぐが出発点。

IMG_2534m.jpg IMG_2525m.jpg

下は象の鼻パーク。道の先にはクルーズ船。

IMG_2555m.jpg IMG_2559m.jpg

9月10・11日はベトナムフェスタを開催。今回が6回目。橋の前の水上人形劇、ベトナム料理や雑貨の店が今回も並んでいた。

IMG_2557m.jpg IMG_2558m.jpg

車道を挟んだ先の日本大通りも朝10時開店の準備。

IMG_2554m.jpg

上からは日本大通り。前方の端は横浜スタジアム。右方は県庁のキングの塔。

IMG_2533m.jpg

その右には横浜税関のクイーンの塔。

IMG_2560m.jpg

海側は船着き場と、開港で出来た象の鼻の防波堤。

IMG_5491l.jpg

開港の遺構あり、貨物線の跡あり、象の鼻と日本大通りは港の歴史が多彩。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

開通と完成まで約半年の東急の新綱島

東急と相鉄を繋ぐ新線開通まで約半年。日吉から分岐する東急新横浜線の最初の地下駅、新綱島の一帯も工事が進む。駅を出ると鶴見川をくぐって新横浜へ向かう。

IMG_2476m.jpg IMG_2480m.jpg

綱島街道沿いに建つビルも角のマンション外壁はだいぶ出来ている。

IMG_2468m.jpg IMG_2474m.jpg

新駅は現綱島からは少し離れて綱島街道沿い。街道を跨ぐ連絡橋も計画されている。

IMG_2472m.jpg IMG_2478m.jpg

綱島駅側は古い建物もあるが、一帯は取り壊されて再開発される。

IMG_2477m.jpg IMG_2473m.jpg

綱島から西に向かうバス通りはすぐ鶴見川を渡る。四つ角の近くには駅入口らしき場所も。

IMG_2479m.jpg IMG_2481m.jpg

鶴見川の方から新綱島を見ると新ビル建設と、緑の残るエリアが隣り合せ。

IMG_2483m.jpg IMG_2466m.jpg

綱島に誕生する新拠点のすぐ隣に梨園ゆかりの古民家を保存するのはいい計画。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏の名残の宗泉寺

鶴見区の宗泉寺は羅漢庭園がある。

IMG_2343m.jpg IMG_2344m.jpg

本堂への入口の階段を登ると、サルスベリの散った花が水に溶け込む。

IMG_2355m.jpg

サルスベリは観音堂を迎える。

IMG_2345m.jpg IMG_2353m.jpg

その先の路地に沿っても、花の後ろにも羅漢が並ぶ。

IMG_2349m.jpg IMG_2348m.jpg

左の奥には茶室。

IMG_2351m.jpg IMG_2350m.jpg

9月は花の色は限られる。参道の道端に地味目な彼岸花とツルボ。

IMG_2356m.jpg

あとサルスベリが夏の名残の他は、略緑一色。羅漢庭園では緑の合間にいろんな表情の羅漢に会えるが。

IMG_2346m.jpg

季節で素顔の違う寺だが、花は地味な季節になっていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

秋の香りの新横浜公園

日産スタジアムと鶴見川の間は、遊水地と新横浜公園が広がる。スタジアムを背にロシアンセージが咲く。

IMG_2396m.jpg

遊水池に沿ってコスモスが咲き出した。ピンクや赤紫色。

IMG_2380m.jpg IMG_2379m.jpg

キバナコスモスの背後も遊水地や首都高。

IMG_2397m.jpg

一角には野草を散りばめたメドウガーデンが整備されている。中にはカラフルに咲き揃うハマカンゾウもある。

IMG_2395m.jpg IMG_2382m.jpg

フロックスやアメリカフヨウなど目を引く。

IMG_1827m.jpg IMG_2401m.jpg

はるしゃぎくやガウラも野草の中で元気よく咲いていた。

IMG_2398m.jpg IMG_2399m.jpg

グラウンドを背にパンパスグラスが秋を告げる。

IMG_1822m.jpg

花壇の草花もいいが、広い敷地では野草がふさわしい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月前半のファミマ

私鉄のエキナカの通路でファミマは割引、お値打ち、求人、と賑やかに呼び掛ける。

IMG_2219m.jpg

コンビニはクーポン合戦が常態。ファミマでは40円引きでコールスローをget。

IMG_2185m.jpg IMG_2226m.jpg

おにぎりの棚ではごちむすびが華やかな包装で招く。だし香る鯛めしをget。

IMG_2218m.jpg IMG_2225m.jpg

スイーツも色々華やか。

IMG_2216m.jpg IMG_2217m.jpg

デニッシュキューブをget。冷やすのがお薦め。待ちきれずに常温で食べたが、中のクリームがはみ出るのに要注意。

IMG_2125m.jpg IMG_2227m.jpg

でかいプリンも目を引く。

IMG_2610m.jpg

13日には今年もファミマのお芋掘りが登場。まずは紅はるかのケーキをget。

IMG_2608m.jpg IMG_2628m.jpg

やはりコンビニではスイーツ買いが多くなる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜公園の西のアクセス

大きなサルスベリの木の先は、広い通りが通る。多目的遊水地の標識の十字路は新横浜公園の西のアクセス。

IMG_2408m.jpg

その通りの下はがらんとしている。 

IMG_2368m.jpg IMG_2369m.jpg

通り過ぎた先にはレストハウス。右の先には日産スタジアム。

IMG_2370m.jpg IMG_2371m.jpg

すぐ広大な草地広場が現れる。

IMG_2372m.jpg IMG_2373m.jpg

日産スタジアムを遠くに見渡すその広場の手前では、ミソハギが咲いている。

IMG_2374m.jpg

広場やグラウンドに沿って散策すると、西の端ではカカシが迎える。今年も9月に入ってカカシが秋を告げる。

IMG_2400m.jpg IMG_2403m.jpg

メタセコイヤ並木もあって、秋が近いのを感じさせる。

IMG_2405m.jpg

広い公園を歩くと、夏と秋が同居する景観に出会えた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月入りした横浜駅西口

横浜駅西口広場はビルに囲まれ、中を多くのバスが行き来する。

IMG_2203m.jpg IMG_2212m.jpg

駅前のビルの一つがベイシェラトンホテル。ロビーは今はケイトウの赤が燃えるよう。

IMG_2208m.jpg

広場のしてはジョイナスの地下街。ミニチュアのドールキットセットが飾ってある。

IMG_2207m.jpg IMG_2206m.jpg

繁華街の先に見えるのがベイシェラトンホテル。

IMG_2202m.jpg

繁華街の途中に横浜駅きた西口があり、今は工事中。

IMG_2200m.jpg IMG_2197m.jpg

出入口の上はビル間の連絡路。真ん前はJR駅ホーム。JR横浜タワーが横に聳える。

IMG_2196m.jpg IMG_2195m.jpg

横浜駅は駅の通路や地下街は凄い人だが、地上を通るとそれ程でなく助かる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

9月の東横フラワー緑道

JR横浜ビルからJR鶴屋町ビルへの連絡路は、かつての東横線高架。線路跡が物語る。

IMG_2187m.jpg IMG_2191m.jpg

その上に建設中のビルが見える。

IMG_2194m.jpg

工事中のビルの真ん前を通った。

IMG_2228m.jpg IMG_2229m.jpg

その隣がJR鶴屋町ビル。

IMG_2231m.jpg
 
その先の通りを渡ると東横フラワー緑道が始まる。かつての東横線跡を再現。

IMG_2233m.jpg IMG_2232m.jpg

そして高島山トンネルが遊歩道。

IMG_2235m.jpg IMG_2236m.jpg

その先の線路の模様を辿ると反町駅に出る。 脇には夏の草花。

IMG_2237m.jpg IMG_2238m.jpg

この区間は高架が地下に移った変化の歴史をずっと伝えてくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

女神橋と女神のいるホテル

臨港パークの海際は山下公園方面まで繋がる散策路。夏らしくサルスベリが咲く木の先はホテルも構えるベイサイド。

IMG_2058m.jpg IMG_2064m.jpg

ホテルの海際には、その名の通りぷかりと浮かぶぷかりさん橋。

IMG_2065m.jpg

やがて橋が水路を越える。右側は遊園地や観覧車。

IMG_2067m.jpg

海側はぷかり桟橋、海辺を挟んでハンマーヘッド。渡る橋は女神橋。

IMG_2066m.jpg IMG_2070m.jpg

名前の由来はそこに構えるインターコンチネンタルホテルのてっぺんで見下ろす女神。

IMG_5666k.jpg

国際大通りから見えるパシフィコ横浜の建物の上にもこのホテルが見えてくる。

IMG_2075m.jpg IMG_2074m.jpg

館内は落ち着いている。今はヒマワリの花が中央。

IMG_2072m.jpg IMG_2071m.jpg

橋の名前になって女神の存在が少しは知られるようになった筈。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月から9月のセブン

8月末の店内は、揚げ物、おでん、中華まんと賑やかな季節。

IMG_2013m.jpg

色んな商品が値引き。夏休みの子供向けも。

IMG_1604m.jpg IMG_1944m.jpg

くじまである。

IMG_2015m.jpg

早朝に寄って、朝食バナナカステラをget。

IMG_1996m.jpg

バナナつながりで投入バナナ蒸しパンも。

IMG_2033.jpg

今流行りの生食感カヌレもget。 

IMG_2036m.jpg

ロランタンケーキも美味。

IMG_1985m.jpg IMG_2001m.jpg

ばばろあとかようかん、と馴染みのモノも並ぶ。

IMG_2014m.jpg

半額クーポンでDAKARAを購入。  

IMG_1946m.jpg IMG_1947m.jpg

一方、チョコチップメロンパンのクーポンは使えず。何度店を回っても見つからず。そういうこともある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏の市民の森と梅の丘公園

古民家の横溝屋敷の裏山を登ると、獅子ヶ谷市民の森のたんぽぽの里。

IMG_2006m.jpg IMG_2005m.jpg

そこを越えると下り坂。左に行くと緑の森。草や笹の葉が夏の間に繁って、道を覆うところもあるが、竹林が横に並ぶところもある。

IMG_2002m.jpg IMG_2004m.jpg

猛暑で枯れた木も散見。

IMG_2003m.jpg

右に行くと梅の丘公園に出る。梅の木は見当たらず、桜が植えてある。眼下に商業施設も見える。家庭菜園も現れる。

IMG_2007m.jpg IMG_2008m.jpg

サルスベリの小さな植栽やアベリアが夏の終わりに咲いている。

IMG_2011m.jpg IMG_2012m.jpg

円形の花壇が可愛らしい。

IMG_2009m.jpg

森の生い茂る緑と、公園の整備された花が隣り合わせ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

久しぶりの臨港パーク

キングモール橋の階段を登ると橋の両側にみなとみらいのビル街。

IMG_2048m.jpg IMG_2049m.jpg

右側はパシフィコノース 左側はカハラホテル 波のダイナミックな形が目を引く 

IMG_2050m.jpg IMG_2053m.jpg

正面には海が見えて来る そこは臨港パーク。

IMG_2051m.jpg IMG_2054m.jpg

松の木の合間からはインターコンチネンタルホテルがカをを覗かせる。疎の先は広大な芝生が広がる。時折イベント会場となる。

IMG_2055m.jpg IMG_2063m.jpg

海辺に近づくとフルーツツリーのアート。真ん前に海が広がり、その先にはベイブリッジ。

IMG_2056m.jpg IMG_2059m.jpg

右手に目をやるとハンマーヘッドも見えて来る。

IMG_2060m.jpg

弧を描くように海辺が広がるが、通常は船も来ないで、海水と潮風が岸にやって来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜公園をグルリ一周

日産スタジアムと鶴見川の間に広大な新横浜公園がある。反時計回りでまず草地広場が現れる。 

IMG_1811m.jpg IMG_1818m.jpg

緑地の先に日産スタジアムがどんと構える。

IMG_1814m.jpg IMG_1817m.jpg

新横浜公園を囲む淵には水辺。そこは鶴見川とその氾濫を受け止める遊水池。

IMG_1815m.jpg IMG_1813m.jpg

遊水池の背後には首都高が見える。遊歩道からも見える。

IMG_1820m.jpg IMG_1819m.jpg

道端にはメドウガーデンが現れ、初秋の光景。ユリの仲間が主役だった。 

IMG_1826m.jpg IMG_1821m.jpg

運動広場や球戯場が続き、その背後にスタジアムも見えて来る。

IMG_1828m.jpg

グラウンドの端にはローズガーデンもあるが、バラ以外の花の方が多い。

IMG_1831m.jpg IMG_1833m.jpg

その辺りはスタジアムが真ん前。

IMG_1834m.jpg

広い公園は心地良い。但しひとたび大雨や増水になると、一帯は水浸しになって災害を防ぐ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

高島中央公園からキングモール橋

みなとみらい線の横浜駅の次は新高島。外に出ると広大な公園。

IMG_2041m.jpg

アンパンマンミュージアムもすぐ横。その隣はアリーナや新ビル建設が続く。

IMG_2038m.jpg IMG_2039m.jpg

公園では子供達がのびのび遊んでいる。公園を取り囲む周りには、アリーナの隣にスーパーもあり、タワマンでは生活しやすい。

IMG_2045m.jpg IMG_2044m.jpg

緑も整備されている。一方で周囲は再開発途上。

IMG_2042m.jpg IMG_2040m.jpg

並木道の先には海への道。キングモール橋

IMG_2046m.jpg IMG_2047m.jpg

オフィス、エンターテイメントと生活の場には潮風も近くから来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日産スタジアムの下と周り

日産スタジアムはサッカーもラグビーもワールドカップ決勝の舞台で、堂々とした存在。

IMG_1167m.jpg

スタジアムの下、周囲の駐車場から向かう。

IMG_1806m.jpg IMG_1807m.jpg

スタジアムの下には屋内プールもある。

IMG_1805m.jpg IMG_1804m.jpg

駐車場から出ると、正面には投てき練習場が現れる。

IMG_1808m.jpg
 
すぐ向かいにはスケボー広場がある。スタジアムの前で、前を通る大通りの下にある。

IMG_1810m.jpg

近くの受付でリストバンドを交付して使用。

IMG_1835m.jpg IMG_1809m.jpg

一帯は広大な遊水池を兼ねる新横浜公園。大通り寄りには遊具広場やテニスコートもある。

IMG_1830m.jpg IMG_1829m.jpg

鶴見川氾濫を防ぐ遊水池が大切な役割を持つが、3年前のワールドカップラグビーの試合の1つが台風で中止に追い込まれることもあった。普段は近くでスケボーを楽しむ少年少女の笑顔の舞台だが。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月が終わる頃の横溝屋敷

8月が終わる頃の古民家。門の前にサルスベリや萩。 

IMG_1938m.jpg

前の田んぼの稲も育っている。

IMG_1939m.jpg

門には朝ドラのポスター。ここも舞台の鶴見区。

IMG_1941m.jpg 

その先の古民家の庭にはひまわりも見える。

IMG_1936m.jpg

中もサルスベリ、近くにはオミナエシ。

IMG_1943m.jpg IMG_1942m.jpg

木を見ると緑色の柿。夏と秋が交錯。

IMG_1930m.jpg

主屋に入ると残暑の中、お盆や涼しさを感じさせる風鈴。風流な光景も色々。

IMG_1932m.jpg IMG_1934m.jpg

庭など夏のサルスベリ、ひまわりが咲く一方で、柿や萩の季節も来ていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

近所の草花

9月入りしたが、猛暑の続いた8月も近所では多彩な草花を目にすることが出来た。鮮やかなオレンジ色がノウゼンカズラ。

IMG_1882m.jpg

バス通りの歩道脇ではキバナコスモスが咲く。オミナエシも咲き、秋の兆候。

IMG_1668m.jpg IMG_1676m.jpg

小さな通りでは、小さなルドベキア、サルスベリ等百花繚乱。隣にはホテイアオイ。

IMG_1674m.jpg IMG_1677m.jpg
 
モミジアオイやクワンソウは一輪で目を引く。

IMG_1703m.jpg IMG_1675m.jpg

港北公会堂と港北図書館の前は、花壇がいつも花盛り。

IMG_1684m.jpg IMG_2107m.jpg

猛暑続きだったのに、多彩な花が我々を癒してくれた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅地下をグルリ

JRきた通路は地下1階。東横線はその下で改札は地下3階だが、JR横浜タワーはその階から入ることが出来る。まずタリーズが現れる。

IMG_1750m.jpg IMG_1751m.jpg

その先はCIAL。10時前は開店前。

IMG_1758m.jpg IMG_1759m.jpg

一方カフェなどは既に営業。

IMG_1754m.jpg IMG_1756m.jpg

通りを挟む向かいの店もカフェは営業、他の店は10時開店を迎える。CIALからのJR改札口は7時に開く。

IMG_1761m.jpg IMG_1755m.jpg

みなみ通路は地下1階。東横線はやはり下に降りるが、地下2階は長い南北連絡。途中にはちょこんと休憩所、CIAL入口などがある。

IMG_1785m.jpg IMG_1786m.jpg

そして伊豆急ロイヤルエクスプレスの待合所とカフェもある。

IMG_1789m.jpg

地下で駅の出入口と店が始動。ただ横浜駅には広く空いている所もある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

夏のファミマを振り返る

真夏のファミマの店頭には冷えてます、と。店内では水分補給を訴求。

IMG_1585m.jpg IMG_1586m.jpg

冷たいものはフラッペ。100円引きキャンペーンに乗った。

IMG_1778m.jpg IMG_1779m.jpg

幾つも用意された中で選んだのはラムネ。
 
IMG_1801m.jpg IMG_1780m.jpg

スイーツ売り場を覗く。以前からのものや瀬戸内レモンもの。

IMG_1587m.jpg IMG_1777m.jpg

プリンも色々。こんがり焼プリンを選んだ。

IMG_1592m.jpg

おにぎり、パンも多彩。北海道メロンパンを選んだ。

IMG_1776m.jpg IMG_1781m.jpg

コンビニで8月はやはり冷たいものに目が行った。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日から秋?

9月入り。今年は6月に猛暑、8月も連続猛暑日。一方台風はこれから。立春から210日目の今頃は、昔から台風が多く襲う。今年はその通り11号が来襲。

IMG_2113m.jpg

果物では夏はスイカは馴染みだったが、梨と桃を買う頻度は低い。昔に比べると高級品の価格。ぶどうも高目だが、デラウェアならまあまあ。

IMG_1485M.jpg IMG_1965M.jpg

そしてミカンも出始めた。

IMG_2106m.jpg

ビールは秋味。秋の字の入ったラベルは取りあえず目に入る。

IMG_1748M.jpg IMG_1643M.jpg

食品値上げは相変わらず幅広い。1年で食用油は4割高。長くデフレの浸み込んだ日本では、店頭で改定後の価格に驚くことがある。毎月値上げが待っている。

IMG_2093M.jpg IMG_2105m.jpg

コロナは感染爆発を抑制できない日々。オミクロン株は重症化は少ない筈が、先月感染者数最悪で死者数も最悪。行動制限せず、経済への影響重視に走るが、医療ひっ迫を防げない日本の政治、行政、仕組みは救命や改善は後手。近く感染者でも外出可、とさせるらしい。

IMG_2018M.jpg IMG_2017M.jpg

反社会団体に支えられた政権与党の対応も、国民は大多数が批判するが、冷めやすいお国柄がお灸をすえることが出来るのかは不透明。

IMG_2032M.jpg

ウクライナ侵攻からは半年。ロシアの悪行は原発攻撃と狂気の沙汰。対露経済制裁も、世界の民主勢力が、エネルギーで脅され、核保有国の侵略から救えない。犠牲とロシア横暴はいつ止まる?

IMG_1998M.jpg

地球では自然の恵みと自然災害。人類の英知と愚かさ。その他色々が9月を待っている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示