熊野神社市民の森と神社
真夏の市民の森だが、森でないと暑い。熊野神社市民の入口は、サルスベリの咲く式坂広場の辺りは暑かった。

ただ隣の坂道は切通し。それに竹林も続き、涼しくなる。

階段を下りた先の熊野神社の参道前はいの池。

熊野神社参道はきつい傾斜なのでゆっくり進む。

振返ると参道の周りは緑一色で涼し気。

熊野神社でお詣りして裏手に回ると稲荷大神など名前に似合わない小さな社が並ぶ。

その端には小さな池。そこはのの池。
⑩⑪
参道前の池「い」とこの「の」に続く「ち」の池も近くにあったが、今は埋められて公園。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


ただ隣の坂道は切通し。それに竹林も続き、涼しくなる。


階段を下りた先の熊野神社の参道前はいの池。


熊野神社参道はきつい傾斜なのでゆっくり進む。

振返ると参道の周りは緑一色で涼し気。


熊野神社でお詣りして裏手に回ると稲荷大神など名前に似合わない小さな社が並ぶ。

その端には小さな池。そこはのの池。


参道前の池「い」とこの「の」に続く「ち」の池も近くにあったが、今は埋められて公園。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報