fc2ブログ

サルスベリとルリマツリ

8月も今日まで。9月は猛暑が再来しないことを期待したい。暑い夏に外を歩くと一番目に付くのはサルスベリ。寺にも多い。

IMG_1583M.jpg IMG_1664M.jpg

赤が最も多く見掛ける。背後はスーパーや田んぼ。

IMG_0541m.jpg IMG_1940M.jpg

白も所々。

IMG_2016M.jpg IMG_1374M.jpg

小ぶりな木もある。

IMG_1662M.jpg

近所の住宅を見ていると、ルリマツリも多い。

IMG_1721M.jpg IMG_1722M.jpg

青が多いが、中には白も。

IMG_1723M.jpg

人間も暑い日中によく耐えているが、暑さに強い植物も結構ある。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

熊野神社市民の森と神社

真夏の市民の森だが、森でないと暑い。熊野神社市民の入口は、サルスベリの咲く式坂広場の辺りは暑かった。

IMG_1658M.jpg IMG_1659M.jpg

ただ隣の坂道は切通し。それに竹林も続き、涼しくなる。

IMG_1457M.jpg IMG_1458M.jpg

階段を下りた先の熊野神社の参道前はいの池。

IMG_1459M.jpg IMG_1580M.jpg

熊野神社参道はきつい傾斜なのでゆっくり進む。

IMG_1568M.jpg
 
振返ると参道の周りは緑一色で涼し気。

IMG_1579M.jpg IMG_1569M.jpg

熊野神社でお詣りして裏手に回ると稲荷大神など名前に似合わない小さな社が並ぶ。

IMG_1575M.jpg

その端には小さな池。そこはのの池。

IMG_1572M.jpg ⑩⑪IMG_1573M.jpg

参道前の池「い」とこの「の」に続く「ち」の池も近くにあったが、今は埋められて公園。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月下旬の横浜駅西口

JR横浜タワーは駅ビル。西口出入り口は吹き抜けのアトリウム。

IMG_1363m.jpg

別の角度は横須賀美術館のPR。足元はニュウマンのアート。

IMG_1366m.jpg IMG_1364m.jpg

駅前の西口広場は一部工事中

IMG_1771m.jpg IMG_1767m.jpg

駅ビルとジョイナスはわざわざ営業中の表示

IMG_1362m.jpg

ジョイナスは地下街の名前。朝10時前は開店前の店が多い。高島屋の入口は長い行列。

IMG_1762m.jpg IMG_1763m.jpg

ドーナツやカフェの店は既に営業。有隣堂のディスプレイはドールハウスを準備中。

IMG_1764m.jpg IMG_1765m.jpg

横浜高島屋はミニチュアの並ぶ「ちいさなひみつのせかい」展を開催。

IMG_1768m.jpg IMG_1769m.jpg

朝は空いていた横浜駅西口。その後人がいつものように増え出した。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

熊野神社の夏祭り

神社の周りに久しぶりの光景。師岡熊野神社の参道の階段の入口は、鳥居の脇に露店。前の通りを挟んで向かいの池の前も露店が数軒並ぶ。

IMG_1738m.jpg IMG_1739m.jpg

鳥居の周りに露店。急な階段を登ると社殿。

IMG_1747m.jpg IMG_1742m.jpg

ここ数日で景色が変わっていく。

IMG_1570m.jpg IMG_1666m.jpg 

手水は日中だけ使用可。社殿の横は宴会場の縁台。早朝覗いたので、無人の舞台だが、日中はイベントが開催された。お神輿しも待機していた。

IMG_1746m.jpg IMG_1743m.jpg

社殿の背後は令和神苑。

IMG_1574m.jpg

背後の山には古墳もあり、山道が整備されている。

IMG_1576m.jpg

今年は各地で夏祭りが再開。五穀豊穣以上に、疫病退散を祈願。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

早朝散策で眺めた児童公園

真夏の日中は児童公園はもぬけの殻。遊具の先に新横浜のビルが見える。

IMG_1454m.jpg

一方早朝の散策で児童公園に寄ってみても人出は無し。

IMG_1444m.jpg

こちらは遊具の背後の木々の合間から朝日が昇る。

IMG_1446m.jpg IMG_1443m.jpg

猛暑でなければ、朝夕に子供達の声が響き渡るだろうが。

IMG_1442m.jpg IMG_1447m.jpg

隅の公園の花壇は真夏の今、草ボウボウ。他の公園も似たようなもの。

IMG_1448m.jpg IMG_1441m.jpg

別の公園では という名の遊具。久々にぶら下がって体力作り、と思ったがすぐ力尽きた。

IMG_1449m.jpg IMG_1450m.jpg

空いている公園で体力作りもいいが、子供達の賑やかな声が公園は似合う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ローソンの夏

ローソンは割引券やクーポンが花盛り。ポイントで割安にアイスバーを購入。

IMG_1522m.jpg IMG_1510m.jpg
 
茶師はほうじ茶の味と香りがすっきり。

IMG_1523m.jpg

店内には植物繊維の製品をPR。店の入口のPRはほりにし。

IMG_1512m.jpg IMG_1519m.jpg

ほりにしは、からあげだった。

IMG_1526m.jpg

おにぎりも高級物やお得なものが並ぶ。飲料無料券を宣伝。

IMG_1518m.jpg

パンも何かお得らしい。

IMG_1515m.jpg

スイーツではRYOKAN、ほぼほぼクリームに目が行った。

IMG_1513m.jpg IMG_1516m.jpg
 
野菜も割引が目に付く。

IMG_1517m.jpg

コンビニは変化の続く世界だが、アプリで有利になるものあり、店頭でお得感を打ち出すものあり、色々賑やか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブンでカレーフェス

セブンは夏らしくカレーフェスを開催。

IMG_1605m.jpg IMG_1461m.jpg

カシミールカレーなどを用意。

IMG_1468m.jpg

おむすびではスパーシーカレールーロー飯おむすび

IMG_1465m.jpg 

それとねっとりとした味のスパイスドライカレーおむすび

IMG_1466m.jpg IMG_1525m.jpg

炭火焼チキンティッカも用意。インドカレー屋を思い出してget。本場の味。

IMG_1464m.jpg IMG_1527m.jpg

ろかプレートもある。

IMG_1467m.jpg

スイーツでは本格カレー料理のマンゴ&ココナッツドルチェ。濃厚な味。

IMG_1462m.jpg IMG_1478m.jpg
 
マンゴラッシーはかなり甘い。

IMG_1463m.jpg IMG_1479m.jpg

夏のカレーは辛いものと甘いもの二刀流だった。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらい大橋からの眺め

新高島駅上の歩道橋から見えるのは、東京方向の北側に長いみなとみらい大橋。

IMG_0189m.jpg

右側の歩道を歩いてみた。川の上に出る前に右に貨物線の線路。

IMG_1395m.jpg

今その先は工事現場が広がる。

IMG_1396m.jpg

ビルとアリーナの工事が進む。

IMG_1398m.jpg

橋の正面はポートサイドのビル群が見える。右手を見るとアリーナとビル建設。間に遠くランドマークタワー。

IMG_1401m.jpg IMG_1402m.jpg

そして橋の中央が区界。振返るとみなとみらい側が西区。反対側の進行方向は神奈川区。橋の横に商業施設ベイクォーター。

IMG_1400m.jpg IMG_1399m.jpg

橋を渡り終える頃、河原に降りることが出来る。そこのポートサイド公園の川岸からは正面にアリーナ。橋の反対側は遊覧船、シーバスが停泊。

IMG_1403m.jpg IMG_1404m.jpg

橋を挟んで水辺に面した建物が次々。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の大倉山公園は緑一色

真夏の梅林は緑一色。

IMG_1189m.jpg IMG_1195m.jpg

梅の木の足元も草ボウボウの状態

IMG_1191m.jpg

1つ1つの木は、曲がりくねって優雅な形の梅独特。

IMG_1190m.jpg IMG_1192m.jpg

梅林の道標もあるが、どれも緑の木で、梅と桜と他がどれも同類の木にしか見えない。水辺と東屋もある。

IMG_1198m.jpg IMG_1201m.jpg

道の壁側にヤマユリが咲いていた。

IMG_1196m.jpg IMG_1197m.jpg

サンゴジュも緑の中、紅一点。

IMG_1193m.jpg

緑一色の真夏の梅林に、水と赤い花がアクセントを付けていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日産スタジアムの4階を1周

猛暑が一段落していた日、日産スタジアムを一周してみた。

IMG_1172m.jpg

新横浜駅からまっすぐ向かうと東ゲートの前に出る。

IMG_1149m.jpg IMG_1162m.jpg

時計回りに南に向かう。スタジアムをすぐ真ん前で見ると実に巨大。やがて南ゲート。ここも新横浜駅からの道が交わる。

IMG_1163m.jpg IMG_1329m.jpg

西ゲートは入口が広い。そこはメインスタンド。横浜線小机駅からのアクセスはここに来る。

IMG_1331m.jpg IMG_1332m.jpg

さらに進むと周辺の新横浜公園、運動施設も見えて来る。短期が良いと富士山も見える方向。遠くの首都高も見える。

IMG_1334m.jpg IMG_1333m.jpg

北ゲートも過ぎてやがて1周。右下にはプールなども見える。

IMG_1338m.jpg IMG_1337m.jpg

東ゲートはそういえばバックスタンドと気付いた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口からみなとみらいへ

ここはどこ?マザー牧場が呼びかけるのは横浜駅みなみ西口。

IMG_1380m.jpg

東に向かうと東口のルミネの先に出る。

IMG_1382m.jpg

国道を跨ぐ歩道を渡ると横浜そごうとマルイのあるスカイビル。その間を進むと正面にアリーナの建物が見えて来た。

IMG_1383m.jpg

端まで進むと工事中のアリーナがすぐ前のバス車庫と水辺の先に見える。

IMG_1384m.jpg

はまみらいウォークの橋を渡ると東口の水辺が広がり、正面に日産ギャラリー。

IMG_1386m.jpg IMG_1387m.jpg

館内の先には隣のビル群、ゲートタワー、資生堂、京急のビル。

IMG_1388m.jpg

日産の外は新高島駅の上の歩道橋、みなとみらい歩道橋。すぐ右には京急本社。その先はみなとみらいのビル群。建設中のビルも見える。

IMG_1390m.jpg IMG_1391m.jpg

海際は少し先にアンパンマンミュージアムも見える。

IMG_1392m.jpg

潮風が香るベイサイドに新しいビルが次々。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅きた西口は工事中

横浜駅の工事は長い間終わりが無く、日本のサグラダファミリアと言われた。最近の駅ビルと地下街と結ぶ通路完成でようやく終了を迎えていた筈。それが西口でミニ工事が相次ぐ。1つは高島屋の前の地下出入口。

IMG_1367m.jpg

西口ではきた西口でも工事が進行。JR改札口前の地下連絡通路を西に向かうと階段が工事で閉鎖。

IMG_1350m.jpg

地上に出ると工事壁で迂回を迫られる。壁沿いを進むと屋根整備と説明がある。完成イメージ図を見ると、高島屋前と同様、屋根がぐるりと覆うようになる。

IMG_1354m.jpg IMG_1353m.jpg

ここきた西口は駅ビルと少し離れた鶴屋町ビルを結ぶ連絡通路があり、そういえばここの工事が続いていた。そこはかつての東横線高架跡。

IMG_1356m.jpg

西口に向かうと右にレトロな狸小路がある。

IMG_1357m.jpg IMG_1358m.jpg

さらに進むと右はモアーズ。

IMG_1359m.jpg

その先に西口の広場が開ける。

IMG_1361m.jpg 

横浜駅は工事現場が似合う?

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄沿線の真夏

横浜駅からは珍しい大和行き 通常は海老名行きか湘南台行き。

IMG_0882m.jpg IMG_1369m.jpg

車内ではそうにゃんの夏やグッズをPR。

IMG_0572m.jpg IMG_0176m.jpg

沿線のズーラシアでは夜市を開催中。

IMG_0963m.jpg

二俣川駅には駅ビルジョイナステラス。海老名と湘南台方面が眼下。

IMG_1373m.jpg 

反対側は通路。マルシェも開催していた。

IMG_1372m.jpg IMG_0741m.jpg

一角にはスタンプラリーの置き場も。

IMG_1243m.jpg IMG_1377m.jpg

花屋ではひまわりフェア。

IMG_0967m.jpg

近くでは恒例の旭区JAZZも開催された。

IMG_0966m.jpg

沿線は夏らしい光景が目に付いた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山駅から記念館と公園へ

東横線の大倉山駅は各停のみ停車する駅。ホーム下は横浜市営バスが通る。

IMG_1188m.jpg IMG_1226m.jpg

ホームに沿って坂道が延びる。スタート地点に記念館坂の標識。

IMG_1224m.jpg

登っていくと花壇が続く。既に大倉山公園の一角。

IMG_1223m.jpg IMG_1222m.jpg

木々の茂る先には竹林もある。

IMG_1221m.jpg

歩道から階段を登ると、緑濃い道。

IMG_1220m.jpg

その先が大倉山記念館。

IMG_1217m.jpg IMG_1215m.jpg

手前は背の高い木が一帯に木陰を生んでいる。

IMG_1219m.jpg IMG_1218m.jpg

真夏の坂道は日向はかなり暑いが、横に外れると木陰が続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ファミマの夏祭りも屋台グルメ

ファミマは菓子パンで夏祭りの屋台モノを見た目と味わいで再現した「みないなパン」4種類を一斉に登場させた。

IMG_1307m.jpg

屋台風のお好み焼き。そのままの感じ。

23IMG_1290m.jpg IMG_1321m.jpg

焼きもろこしは屋台ならでは。

IMG_1291m.jpg IMG_1310m.jpg

一方りんご飴。もうこれはスイーツの域。

IMG_1288m.jpg IMG_1308m.jpg

チョコバナナは見た目がそのまま。

IMG_1289m.jpg IMG_1430m.jpg

3000円チャージで飲料など無料クーポンを発行。7,8月は毎週金曜日と頻度を上げた。すると大きなアクエリアスが無料。販促で生ビールの缶ビールも無料。

IMG_1286m.jpg

駅のホームでも自動販売機でファミマ商品をget出来る。

IMG_1379m.jpg

ファミマは利便性、無料クーポン、さらに色々目立つ作戦で勝負。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

龍松院から大倉山公園

猛暑が続くが、アブラゼミは一層賑やかに鳴き続ける大倉山梅林のすぐ隣の寺が龍松院。朝、山門は開いてなかったが、隣の通用口から中が見える。

IMG_1207m.jpg IMG_1206m.jpg

別の角度からは中央背後に大木。

IMG_1205m.jpg IMG_1204m.jpg

白壁沿いに進むと、すぐ大倉山公園の入口。

IMG_1209m.jpg 

すぐ池が待っている。 池越しに隣の寺の大木も見える。

IMG_1202m.jpg IMG_1210m.jpg

その近くではダンドクが咲いている。

IMG_1200m.jpg

園内の梅林の間の道を登る。

IMG_1211m.jpg

すると右に出口。そこからは梅林を見下ろす休憩所もある。
 
IMG_1212m.jpg IMG_1213m.jpg

隣り合わせの関係から、寺とその庭園のように感じた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の日産スタジアム

サッカー、ラグビー両方のワールドカップ決勝の聖地、日産スタジアム。2階から一角を見上げる。過去の栄光がブラジル、南アとすれば、今はJリーグで地元マリノスが首位固め中。

IMG_1163m.jpg IMG_1241m.jpg

2019年ラグビーワールドカップでラグビー人気を盛り立てた会場はサッカーの場を略そのまま活用。新横浜駅からはなだらかな広いスロープがスタジアムへの最後の道。

IMG_1153m.jpg IMG_1149m.jpg

スロープを上った所は3階。

IMG_1156m.jpg IMG_1162m.jpg

真ん前のスタジアムは4階が入口。

IMG_1157m.jpg IMG_1158m.jpg

3階の一角にはサッカーボールを高く飾ったオブジェ。

IMG_1159m.jpg

辺りを見回すと新横浜公園の先に首都高が走る。

IMG_1160m.jpg

前の通りから見上げるとスタジアムはやはり巨大。

IMG_1167m.jpg

試合やイベントと多くの人出を集める時以外は、広い低地にぽつんと城が建っている感じ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

お盆休み、それとも休日の谷間?

お盆休みの連休の谷間。行動規制が消え、ニュースは渋滞や混雑を伝えます。感染再拡大の無きように。

連日の猛暑で日中などこちらは行動制限。今日明日は関東には台風でも久々の雨が高温を和らげ、弱った植物には助けになる雨かも知れません。ただ北東北は1週間単位の大雨続きで被害も拡大中。気象の異変が常態化しているようで、生活基盤が脅かされるエリアが増えます。地震も多く、災害大国の改善は難しいのでしょうか。

お盆休みで写真付き記事は休止します

山の日の今日からお盆休みの日本。
人出もかなり戻り、感染リスクも上昇して、お出掛けの機会も減らすと、記事も少しお休みがよろしいかと。

日本の感染者数は昨日は25万人と最悪記録を更新。死者数も高齢者中心に過去最悪に迫るようです。
専門家会合等は医療のひっ迫を訴えますが、感染が最悪でも、効果的な感染対策強化に当局、行政は頼りない。救済が不十分で命に晒される層は少数とみなす政治が続きますね。

対策が緩和されている欧米では「症状が出たら医療にアクセスして薬が助ける」ようで日本とは対照的。インフルエンザのような体制が取れないのに対策が野放しみたいでは、悲劇や恐怖はすぐには無くならないでしょうね。感染対策取りましょう、と呼びかけるだけでは。

横浜労災病院の先が新横浜公園

(あす11日から14日はお盆休みで掲載休止の予定)

鶴見川の治水に大いに役立っているのが川沿いの低地の広い公園と遊水池。平時は新横浜公園になっている。

IMG_1150m.jpg

もう一つ今感染爆発の中で大事な役割を担っているのが横浜労災病院。病院へは新横浜駅からは日産スタジアムに向かう道が共通。

IMG_1155m.jpg

前に三角橋が掛かる川もある。

IMG_1152m.jpg IMG_1154m.jpg

労災病院と日産スタジアムの先に広大な新横浜公園が見えて来る。

IMG_1165m.jpg IMG_1171m.jpg

広い鶴見川の右岸が増水時の受け皿になる。遊水池もあるが、運動場等色々な施設もある。東京五輪で若手の大活躍したスケボーの場もあれば、ドックランの場もある。

IMG_1170m.jpg IMG_1166m.jpg

スタジアムの前も花壇や散歩道があり、増水時は水を受け止める。

IMG_1164m.jpg IMG_1173m.jpg

運動の場が、いざという時、洪水を防いで来る。一方総合病院の奮闘は長く続く。お盆休み入りでも厳しそう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ファミマ40%増量作戦

(11日から14日はお盆休みで掲載休止の予定)


8月2日からファミマでは幾つかの商品が40%増量。昨年に実施して成果があり、再現した。

IMG_1273m.jpg IMG_1274m.jpg

レジ横の揚げ物の上で大きくアピール。

IMG_1413m.jpg

40%のインパクトは今回も強力か、チキン南蛮弁当は店頭で売切れ。やむ無く昼食をテリヤキチキンとたまごのサンドイッチにした。テリヤキの味が濃厚。

IMG_1412m.jpg ④IMG_1415m.jpg

但しクーポンで50円引きというのもあった。

IMG_1452m.jpg

おにぎりでは明太子マヨネーズ。のりの黒が大きい。

IMG_1427m.jpg IMG_1429m.jpg

お菓子も実施。

IMG_1293m.jpg

スイーツでは窯だしとろけるプリン

IMG_1410m.jpg IMG_1411m.jpg

お得感のインパクトは大きいようだ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の熊野神社市民の森

(今週猛暑が続く予報ですね。11日から14日はお盆休みで掲載休止する予定です)


商業施設トレッサ横浜の近くに杉山神社。

IMG_1077m.jpg IMG_1076m.jpg

裏山の熊野神社市民の森の急な階段を登り出すと、一部が平らな登りやすい階段。

IMG_1075m.jpg IMG_1073m.jpg

しばらく行くと改修工事の看板。大雨などで崩れる道より、高齢者や子供にやさしい道が歓迎される。

IMG_1070m.jpg

左手の竹林を眺めてしばらく進むと天神平広場。

IMG_1066m.jpg IMG_1068m.jpg

広い広場は一面ぼうぼうの緑の草に覆われていた。

IMG_1069m.jpg IMG_1067m.jpg

その先も急な階段。

IMG_1064m.jpg

階段を降りると十字路になっている切通し。

IMG_1065m.jpg IMG_1063m.jpg

その先に熊野神社が待っている。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月から横浜アリーナ再開

横浜アリーナは7か月に亘った大規模改修工事が先月終了し、8月2日のゆずツアーで再開。

IMG_1179m.jpg IMG_1185m.jpg

ディズニーオンアイスもコロナ感染期だが3年ぶりにここでも開催。今月18日から22日まで。

IMG_1181m.jpg

アリーナの端には先月にローソンが開店。改修前はセブンだった。

IMG_1183m.jpg

ヨコアリくんも健在。

IMG_1182m.jpg IMG_1184m.jpg

さてイベントがあれば、新横浜駅からの凄い人出も復活する。

IMG_0293m.jpg IMG_0717m.jpg

JR改札が札止めになるが、来春には東急・相鉄直結の地下鉄の駅も出来、混雑の場がさらに増える。

IMG_0285m.jpg

駅からは前の大通りを超える為、歩道橋も活躍。

IMG_0291m.jpg IMG_0288m.jpg

待ち遠しかったアリーナの再開にはなるが、混雑と感染の悪影響が最小限になることを祈りたい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブン夏祭りの商品が並ぶ

セブンイレブンの真夏のイベントは夏祭り。お好み焼きパンが登場。

IMG_0996m.jpg

おにぎりが2種類。そばめしと焼きとうもろこし。

IMG_0968m.jpg IMG_0971m.jpg

焼きそばが2種類。1つが屋台風ねぎ塩豚焼そば。おいしかった。

IMG_0923m.jpg IMG_0924m.jpg

テトラパックが2種類。屋台風いか焼きマヨネーズ付き、もう一つが屋台風焦がし醤油の焼きとうもろこし。

IMG_0925m.jpg IMG_0984m.jpg

スイーツでは夏色ラムネポンチ

IMG_0926m.jpg IMG_1010m.jpg

一方揚げ物を2つ買うと300円以上ならドリンクが1本無料

IMG_0917m.jpg
 
牛メンチとからあげ棒を買って、午後の紅茶を次回get

IMG_0928m.jpg IMG_0997m.jpg

猛暑の中でもコンビニは次々キャンペーンを繰り出す。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

マックの夏

6月中旬、マックシェイクにカルピス登場。

IMG_9415m.jpg IMG_9416m.jpg

下旬にはガンダムとコラボのドリンク登場。

IMG_9996m.jpg

バーガーの新たなシリーズも登場。

IMG_9994m.jpg

ニュータイプ白いトリチと赤いガーリックてりやきをget。辛タブチと併せて3種類が登場。

IMG_9997m.jpg IMG_9998m.jpg

7月下旬になると恒例のハワイだヨ!全員集合。チーズロコモコなど登場。

IMG_1042m.jpg

ガーリックシュリンプ、ザク切りポテト&ビーフハラペーニョマヨをget。後者は結構辛かった。

IMG_1051m.jpg IMG_1052m.jpg

同時に清涼感の豊かなドリンクが2種類。トロピカルフルーツとグリーンハワイ。

IMG_1049m.jpg IMG_1050m.jpg

辛いのと清涼感。暑い夏に常夏ハワイ。それがマックのスタイルですね。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : ファーストフード
ジャンル : グルメ

真夏の熊野神社と法華寺

感染再爆発の真夏を迎え、無病息災を祈って寺社巡り。師岡熊野神社は、初詣の大混雑とは別世界の静かな雰囲気。急な階段の酸度を登る。道を挟んだ向かいはいの池が涼し気。

IMG_0958m.jpg IMG_0962m.jpg

階段を登ると本殿が構える。既に茅の輪が消えていた。手水の水は日中限定なので、早朝は空っぽ。

IMG_0953m.jpg IMG_0957m.jpg

境内は真夏は静か。

IMG_0956m.jpg

本殿の背後には令和神苑。水が流れるが花は真夏で咲いてない。

IMG_0954m.jpg IMG_0955m.jpg

次いで隣の法華寺へ。

IMG_0959m.jpg

少しアジサイの色も見返るが、略緑一色の先。秋は黄葉の美しいイチョウの大木も今は緑で統一。

IMG_0961m.jpg

緑溢れる境内で真夏でもお詣りが暑さを一時忘れさせてくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

港北区近辺の真夏

近所の真夏の光景が色々。スーパーの前には真っ赤なサルスベリ。歩道橋の足元には黄色いヒマワリ。

IMG_0541m.jpg IMG_0640m.jpg

別のスーパ-の前はオニユリ。近くにサテライトオフィスも登場。

IMG_0639m.jpg IMG_0746m.jpg

神社には茅の輪。

IMG_0567m.jpg
 
ブドウが実り、真夏に鳴る風鈴が爽やか。

IMG_0565m.jpg IMG_0566m.jpg

盆踊りが今年は復活。

IMG_0934m.jpg

土用の丑の日に向けて、各スーパーがウナギを並べた。

IMG_0894m.jpg IMG_9850m.jpg

スーパーの店頭では涼を訴求する商品もどっさり。

IMG_0952m.jpg

近所の内外で真夏の光景。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

綱島駅前も再開発計画

鶴見川を渡る東横線の電車は東急以外の電車など多彩。川ベりを歩き、並行する大綱橋をくぐるとの電車が真ん前を渡る。反対側からの電車も来た。

IMG_0852m.jpg IMG_0856m.jpg

川辺にはユリの仲間のオレンジ色の花が咲き、その背後を渡る。

IMG_0854m.jpg IMG_0855m.jpg

川のすぐ北側が綱島駅。西口は商店街で賑やか。

IMG_0862m.jpg IMG_0863m.jpg

一方東側はバス・タクシーが発着するが、すぐその東に綱島街道沿いに新綱島駅が出来ると、両駅を結ぶエリアは混雑が増す。

IMG_0861m.jpg IMG_0859m.jpg

そこで綱島駅東口の小さな建物の混在するエリアの再開発計画がようやく進む。

IMG_0897m.jpg

綱島街道側から見るとこの辺りが対象に成る。

IMG_0847m.jpg IMG_0844m.jpg

新旧の綱島一帯の開発が完了するまで、まだ相当時間が掛かる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コロナ第7波感染爆発で8月入り

オミクロンBA.5派生株の感染力は強く、日本の感染者数は記録を大幅に更新し、報告された感染者数は世界最悪。コロナ前の行動に戻して医療に向かわない国も多いので、比較の精度は別だが、国内の悪化に歯止めが効かない現実に晒されている。

IMG_1128m.jpg

昨日の全国総数は約20万人。日曜日でもあまり減らない。検査も逼迫で実数はこれより多そう。

IMG_1254m.jpg

発熱外来には検査の為、さらには会社への証明の為の外来、そして多くが軽症(一晩寝れば熱が下がる人も)の若年層も医療機関に殺到。発熱外来のひっ迫で、リスクある高齢者や基礎疾患の患者のアクセスが困難とは深刻。

IMG_1123m.jpg

遅れていたワクチンも4回目では高齢者など早めに回っており、発熱に優先的な診察と投薬で対処されるべき(乳幼児も)。世界有数の医療機関数、国民皆保険の日本も平時向けで、コロナ禍では現場の根詰まりでお手上げが繰り返される医療体制。政府も医師会もオンライン含め改める能力を欠く。

IMG_1009m.jpg

ウィズコロナとは日本では、まるで何もしないと同義語。経済を回す間に、巣篭りの自衛を余儀なくさせ、国民は活動を自粛。感染急拡大による陽性プラス濃厚接触者膨張で、働き手不足の経済損失が8兆円との試算。マンボウなど規制しない需要の倍の規模というのでは、行動制限無しの損失が高まるばかり。

IMG_1127m.jpg

国が抗原検査キット増強に動くが、待てずに自治体が動く。但し薬局は御覧の通り。

IMG_1124m.jpg IMG_1121m.jpg

せめてもの備えで、頭痛薬のショールームを点検。ピークは今月上旬、との記事もまだ信じられない。

IMG_1122m.jpg IMG_1125m.jpg

感染爆発にお手上げの政府、行政への不信と幻滅は高まるばかり。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示