fc2ブログ

新横浜からセンター南北経由日吉へ

横浜市営地下鉄で横浜を通るのがブルーライン。北に向かう快速の次駅は新横浜。

IMG_9633m.jpg
 
次駅は各停が北新横浜、快速だと新羽。

IMG_4417l.jpg IMG_9634m.jpg

新羽は車庫もあり、一部各停は新羽止まり。

IMG_9636m.jpg
 
2つ先はセンター南。中山からのグリーンラインと交わる。

IMG_9637m.jpg
 
ブルー・グリーン両ラインは次駅のセンター北まで並走。

IMG_9701m.jpg

ブルーラインはあざみ野へ、そしてグリーンラインは日吉へ。

IMG_9702m.jpg

終点の日吉駅上は東急東横・目黒線乗り場。

IMG_9704m.jpg

来春には東急新横浜線が分岐し、新横浜に向かう。

IMG_9707m.jpg

新横浜からセンター南と北、日吉と3回乗換えると、ミニ環状線乗車が出来るようになる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

みなとみらい大通りを歩く

ランドマークタワーの斜め前はぴあアリーナMM。1万人収容の音楽専用アリーナ。

IMG_9792m.jpg IMG_9791m.jpg

今向かいと結ぶ連絡橋を建設中。

IMG_9793m.jpg IMG_9794m.jpg 

少し進むと最近開業したウェスティンホテルが左手に構える。

IMG_9795m.jpg IMG_9801m.jpg
 
1階にはポルシェの店。向かいのこれまでの店はポルシェ認定中古車センターに。

IMG_9799m.jpg

その隣は神奈川大学みなとみらいキャンパス。来春理工系の学部が揃う。

IMG_9802m.jpg

交差点からは、オフィスやミュージアムなどのビルが正面に連なるのが見える。

IMG_9797m.jpg IMG_9803m.jpg

左折すると、アンパンマンミュージアムがあった建物は横浜美術館の施設になっていた。 その脇は今、アジサイが咲き並んでいた。

IMG_9804m.jpg IMG_9805m.jpg

高島町の交差点に向かうと、途中新高島の学校やビル群が正面。

IMG_9806m.jpg

空き地の多かったエリアも最近完成する建物が相次ぐ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

多摩川台公園のアジサイが見頃

東急多摩川駅前の多摩川台公園は、6月にはアジサイの名所として賑わう。駅前すぐが入口。カタツムリの彫刻がアジサイと共に迎える。

IMG_9909m.jpg IMG_9910m.jpg

坂の右手はアジサイの山。小道の脇にアジサイが並ぶ。

IMG_9911m.jpg IMG_9918m.jpg

見晴らし台の辺りがアジサイの密なエリア

IMG_9912m.jpg IMG_9916m.jpg

大田区のマスコットも迎える。

IMG_9914m.jpg

花壇の公園の展望台の下もアジサイが溢れる。

IMG_9917m.jpg

水生植物園の先の古墳に掛けても今は桜でなくアジサイが並ぶ。

IMG_9928m.jpg

アジサイと木々の合間から多摩川と橋を渡る電車が見える。

IMG_9929m.jpg IMG_9930m.jpg

梅雨入りしてアジサイが一層元気な顔で迎えてくれた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ランドマークタワーの足元にシンウルトラマン

みなとみらい駅は、上が吹き抜け。改札を出て長いエスカレターで外に出る。途中でスヌーピーが見えて来る。

IMG_9773m.jpg IMG_9774m.jpg

その上はクイーンズスクエア。

IMG_9775m.jpg 

外からはベイサイドが見渡せ、大観覧車や帆船日本丸が眼前。

IMG_9776m.jpg

そこや隣のランドマークタワーの間からは横浜市庁舎など近くの高層ビルが垣間見える。

IMG_9781m.jpg IMG_9777m.jpg

建物の間には巨大なヨーヨーのオブジェ。

IMG_9779m.jpg IMG_9780m.jpg

横浜美術館やさらに建設中のビルも見える。

IMG_9782m.jpg

ランドマークタワーに入るとウルトラマンが待っていた。

IMG_9785m.jpg

プラザの中央にはさらに大きいシンウルトラマン。

IMG_9786m.jpg IMG_9788m.jpg

早朝の人もまばらな商業施設で、シンウルトラマンらが静かに存在感を示して立っていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

都筑区の古民家、遺跡、史跡めぐり

横浜市歴史博物館の隣に遺跡と古民家が ある。古民家は都築民家園。今はアジサイも迎える。

IMG_9660m.jpg IMG_9665m.jpg

園内の池でも癒された後、中に上がると、合掌造り同様に囲炉裏で火をくべていた。月2回行っているそう。

IMG_9663m.jpg IMG_9662m.jpg

隣は大塚・歳勝土遺跡公園。大塚遺跡は弥生時代の竪穴式住居、高床式倉庫等復元した環濠集落。

IMG_9670m.jpg IMG_9659m.jpg

歳勝土遺跡は大塚遺跡の人々の墓地。

IMG_9666m.jpg IMG_9667m.jpg

同じ都筑区の近くには茅ヶ崎城址公園もある。上杉氏の影響のあった時代の城跡。

IMG_9655m.jpg IMG_9657m.jpg

歴史を学ぶ場として博物館に加えて、遺跡巡りも楽しい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

セブンはハワイグルメ旅開催中

6月のセブンの今度のグルメフェアはハワイ物。合言葉はハワイイネ。ハワイときめきグルメ旅を開催。

IMG_9371m.jpg IMG_9376m.jpg

モチコチキンおむすび辛旨シラシャーソースはボリュームがあるおむすび。

IMG_9372m.jpg IMG_9569m.jpg
 
フライドライスおむすびも中々行ける味。

IMG_9736m.jpg

ロコモコ丼はハワイ物のど真ん中。

IMG_9374m.jpg

スイーツではリリコイ&レアチーズやココナッツバターもっちが登場。

IMG_9377m.jpg IMG_9378m.jpg

マラサダやハワイ風リングドーナツは手軽。

IMG_9851m.jpg IMG_9875m.jpg

店は生鮮品の扱いも増え、野菜の他果物増えている。

IMG_9522m.jpg

一方値上げラッシュで、あの100円コーヒーも来月110円に値上げ。

IMG_9252m.jpg

物価高の値上げとグルメ物が同時並行で並ぶ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月の新横浜駅

新横浜の駅ビルはJR東海系のキュービックプラザ。

IMG_9622m.jpg

駅改札外の構内はまだ工事中。

IMG_9632m.jpg IMG_9631m.jpg

駅の外はもっと長い間工事中。東急と相鉄を結ぶ地下鉄の工事が長く続く。ようやく来春開通を迎える。

IMG_9628m.jpg IMG_9624m.jpg

既存の地下鉄ブルーラインと交差する地下駅への入口も建設中。

IMG_9623m.jpg IMG_9625m.jpg

新横浜の街へは円形の歩道橋を渡るが、地下鉄建設の進捗をここからずっと見て来た。

IMG_9621m.jpg

今は休館中のアリーナへの道にもなる。

IMG_9627m.jpg IMG_9468m.jpg

高く聳えるプリンスホテルの1階には、花と開業50周年記念のパネル。

IMG_9469m.jpg IMG_9470m.jpg

日産スタジアムや横浜アリーナのイベントがあると大混みする街が、2本目の地下鉄誕生でさらに人を集めそう。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

鉄道150周年イベントを横浜歴博で

都筑区のセンター北駅近くにある横浜市歴史博物館で「みんなでつなげるYOKOHAMA鉄道150周年」展を開催中。日本初の鉄道が150年前に横浜・新橋間で開通。地元の博物館に横浜の鉄道が集結。

IMG_9695m.jpg IMG_9671m.jpg

会場では最初は横浜駅の物語。次いで京急、相鉄、東急の順の私鉄。

IMG_9672m.jpg IMG_9673m.jpg

JRは旅客、貨物と150年の歴史を背負う。

IMG_9676m.jpg IMG_9674.jpg

横浜市交通局も市電や地下鉄を紹介。

IMG_9692m.jpg IMG_9675m.jpg

小学校の郷土資料室からも関連資料。東横線地下化の案内などがあった。

IMG_9691m.jpg

横浜市電保存館からはジオラマが来ている。時間を決めて、横浜市営地下鉄の2線が走る。

IMG_9684m.jpg IMG_9689m.jpg

常設展は横浜の原始時代から近代までの歴史を紹介。弥生時代の出土品から大昔の横浜を学ぶことが出来る。

IMG_9681m.jpg IMG_9683m.jpg

横浜の代表的なニュータウンで、横浜の歴史、今は鉄道史を紹介。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅西口広場の今

西口広場は中央のバス乗り場はずっと同じ光景に見える。但し囲む建物は変化。
IMG_9575m.jpg IMG_9571m.jpg

こちらは彫刻の前を今年もアジサイ。

IMG_9843m.jpg IMG_9845m.jpg

バスの先はヨドバシ。かつて三越だった。工事の影響で彫刻の場所も変わることがある。

IMG_9572m.jpg IMG_9560m.jpg

コロナ感染者数は減りつつあり、人出がかなり以前のように戻り出している。

IMG_9570m.jpg

地下も元の人出。SDGの展示。その上のベイシェラトンホテルはいつも華麗な季節の花。

IMG_9574m.jpg IMG_9838m.jpg

高島屋の1階に入ると、そこでもSDG。

IMG_9563m.jpg IMG_9564m.jpg

そんな駅前の大きな店に囲まれて、狸小路の名のレトロな横丁も健在。

IMG_9558m.jpg

地上も地下も顔を変えて来た駅前広場だが、以前の顔も目に入る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

梅雨時は花菖蒲とアジサイの寺巡り

花菖蒲とアジサイは梅雨時が見頃。雨の日に同時に鑑賞出来る寺へ向かった。都筑区のセンター南駅から程近くにあるのが正覚寺。

IMG_9654m.jpg IMG_9641m.jpg

睡蓮の池がまず見えて来る。

IMG_9653m.jpg

やがて菖蒲田が広がる。白の目立つ一角もある。

IMG_9642m.jpg IMG_9644m.jpg

鐘楼の櫓を背後にカラフルな花菖蒲が、水辺に広がり、ぬかるむあぜ道を進みながら鑑賞。

IMG_9645m.jpg IMG_9643m.jpg

少し高い所から全体が見える。花菖蒲とアジサイが仲良く見頃を迎えている。

IMG_9651m.jpg IMG_9647m.jpg

辺りの斜面はアジサイが咲き揃う。

IMG_9649m.jpg IMG_9650m.jpg

梅雨時だが、2種の花巡りは楽しみを与えてくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月の横浜駅西口駅ビルの足元

横浜駅ビルは西口の真上がJR横浜タワー。東口からは聳えるビルが眼前。

IMG_9554m.jpg

その中の商業施設、ニュウマンはアトリウムから見上げると2周年の文字。ショ^ウィンドーにも2。

IMG_9534m.jpg IMG_9846m.jpg

そのニュウマンの1階通路はアートが並ぶ。

IMG_9535m.jpg IMG_9536m.jpg

通路の先はきた西口。今階段工事中で通路は迂回を迫られる。

IMG_9556m.jpg IMG_9557m.jpg

横を2階に上がるとJR横浜鶴屋町ビルへの連絡通路。ただ未だ仮設の儘で狭い。

IMG_9582m.jpg IMG_9584m.jpg

通路の手前で川を渡るが、すぐ下流側は電車の橋が並ぶ。手前の右寄りはJRの3線のホーム。

IMG_9577m.jpg

その先は京急。赤い電車の他、数少ない黄色い電車も通り過ぎた。

IMG_9579m.jpg IMG_9580m.jpg

2年前、コロナ禍で制限を受けた中で開業した店も回復基調。電車の利用客も同様のようだ。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日は父の日

父へのギフトには感謝の文字。感謝状で健康に気付かう品も。

IMG_9420m.jpg IMG_8963m.jpg

父の日のギフトに相応しいのはオーソドックスには酒。並ぶ酒の横にはお父さん様様です、と。

IMG_9418m.jpg IMG_9417m.jpg

衣類の売り場でもアピール。

IMG_9620m.jpg IMG_9608m.jpg

母の日とは比べようもないが、花屋もギフトを用意する店も散見。

IMG_8754m.jpg IMG_9076m.jpg

スーパーなど結構前から父の日ギフトは宣伝して来た。

IMG_9122m.jpg IMG_8775m.jpg

さあ、世のお父さん、感謝のお祝いが来ますか?

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口は水辺に6月の光景

横浜駅の東口を出ると、程なく水辺が広がる。ベイサイドに位置するのは横浜そごうやベイクォーター等商業施設。、

IMG_9538m.jpg IMG_9539m.jpg

ベイクォーターは今月、恒例のランタンが登場。

IMG_9540m.jpg

6階は屋上庭園がある。水辺や近くの建物が見える。

IMG_9542m.jpg IMG_9541m.jpg

6階からはランタンが小さく見えてくる。さらに下の階に行くと大きくなる。

IMG_9543m.jpg IMG_9544m.jpg

2階がランタンの並ぶ広場。

IMG_9547m.jpg IMG_9545m.jpg

すぐ下は観光遊覧船、シーバスに乗船中。

IMG_9552m.jpg IMG_9550m.jpg 

すぐ前はみなとみらいと結ぶ橋。その先はコンサートホールなど建物が増える。

IMG_9549m.jpg

水辺に建物が並ぶが、ベイサイドの開放感はたっぷり。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月の東横フラワー緑道

JR横浜鶴屋町ビルの端からは、東京方面への鉄道も見える。

IMG_9585m.jpg

再開発の高層マンション建設現場も見える。足元はかつての東横線が通った跡の線路が見える。

IMG_9586m.jpg IMG_9587m.jpg

少し進むと金比羅宮。旧東海道が前を横切る。

IMG_9588m.jpg

東横線線路跡が今は東横フラワー緑道として遊歩道に整備されている。電車に代わり人が通る高島山トンネルが迎える。

IMG_9589m.jpg IMG_9590m.jpg

出口から振り返ると辺りはアジサイがあちこち咲く。

IMG_9592m.jpg IMG_9593m.jpg

トンネルの先も線路跡を彷彿。やがて東横線高架跡の道は終わる。その前に今はホームが地下にある反町駅に着く。ユリもあちこちで見掛ける。

IMG_9591m.jpg IMG_9595m.jpg

地上を走ったかつての東横線を懐かしみながら、花の咲く道や線路跡を楽しめる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

熊野神社の隣の法華寺が季節を知らせる

熊野神社の隣は法華寺。山門には季節で異なる花が迎える。以前はツツジが迎えた。

IMG_8822m.jpg IMG_9525m.jpg

門をくぐると今はクチナシの良い匂い

IMG_9526m.jpg

お堂の前には背の高いイチョウ。秋は黄色に染まる。

IMG_2081m.jpg

今は足元にアジサイ、カシワバアジサイが目立つ。

IMG_9529m.jpg IMG_9152m.jpg

周りにはイトランも目に入る。

IMG_9527m.jpg

背後は緑が溢れる。

IMG_9152m.jpg IMG_9153m.jpg

すぐ隣のさんげ坂は周りがツツジ。先月は略緑一色。

IMG_8824m.jpg IMG_8389m.jpg

寺は緑が溢れるが、ツツジやアジサイ、更に秋は黄葉、と季節の変化を見せてくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

梅雨時の熊野神社詣り

熊野神社市民の森はアジサイが咲き並ぶ。

IMG_9144m.jpg IMG_9143m.jpg

山道を降りるといの池。

IMG_9145m.jpg IMG_9524m.jpg

その向かいが熊野神社の急な階段の参道。緑の葉に包まれる。

IMG_9523m.jpg IMG_9148m.jpg

境内は静か。

IMG_9146m.jpg IMG_9149m.jpg

手水も日中時間限定で使用できるようになっていた。

IMG_8826m.jpg

本殿の裏手は令和神苑。別の日に訪れても庭の姿は殆ど変わってなかった。

IMG_9147m.jpg IMG_8828m.jpg

年始の初詣は混む神社も、他の日は静かに迎えてくれる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

アジサイの目に付く横溝屋敷界隈

関東は今月6日、例年より早めの梅雨入り。横溝屋敷の前の田んぼは田植えを終えていた。

IMG_9409m.jpg IMG_9370m.jpg

古民家はミソハギや半夏生の先に見える。

IMG_9406m.jpg IMG_9408m.jpg

背景が緑に囲まれる。田植えの直前ではツツジがまだ咲いていた。

IMG_9369m.jpg IMG_8997m.jpg

主屋に入ると和の空気が漂っていた。

IMG_9366m.jpg

隣の竹林はアジサイが咲く。

IMG_9367m.jpg IMG_8993m.jpg

裏手の里山に向かうと、獅子ヶ谷市民の森にもアジサイ。辺りも緑も青々。

IMG_9364m.jpg IMG_9362m.jpg

少しの間にツツジがアジサイに変わり、田植えも」行われて、季節が進んでいた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ファミマも新商品続く

レジではファミからが塩派、醬油派?と迷わす。

IMG_9336m.jpg

スイーツではトロペジェンヌ。ブリオッシュにクリームと、フランス風の味が美味しい。カヌレケーキも気に成る。

IMG_8942m.jpg IMG_9442m.jpg

ガツン、とみかん風味ロールや、プリンのパフェ。 

IMG_9333m.jpg IMG_9334m.jpg

ピスタチオはロールケーキもケーキもあり、紛らわしい。

IMG_9337m.jpg
 
更に新商品マークがひしめく。

IMG_9441m.jpg IMG_9440m.jpg

パンでもメロンがもっちとパンで紛らわしい。

IMG_9443m.jpg

並んでいても、わかりやすいチーズもちーずとピリ辛ピザパン。

IMG_9335m.jpg IMG_9343m.jpg
 
ファミマは次々新商品を打ち出すが、名前が紛らわしい。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月のローソン

ローソンは店内キッチンが売り。店炊き多岐ランチ時、店で作る弁当のコーナーが賑わう。

IMG_9245m.jpg IMG_9246m.jpg

とろーりたまごの三元豚厚切りロースかつ丼を選んだ。

IMG_9251m.jpg

スイーツ売り場は、ラインナップが多彩。

IMG_9263m.jpg

次に行くとドラもっちお抹茶発見。森半とコラボのお抹茶モンブランもある。

IMG_9243m.jpg IMG_9241m.jpg

ふわふわメランゲのふわふわマロンパンケーキも目を引く。 

IMG_9242m.jpg

どら焼きとかチーズケーキなどシャトレーゼや中村屋など菓子メーカー品も結構並んでいた。

IMG_9379m.jpg IMG_9264m.jpg

パンではお抹茶ホイップあんぱんや濃厚ミルクホイップサンド。

IMG_9244m.jpg

ホイップと付いた商品が色々で、買ってはみるが、こんがらがりそう。

IMG_9380m.jpg IMG_9285m.jpg

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜も緑の美しい季節

6月入りして周囲は緑が溢れて、美しい。近所であおもみじ。

IMG_9274m.jpg

鶴見区の常倫寺もイチョウが青々。

IMG_9267m.jpg

薄暗い門前でも青い世界。

IMG_9265m.jpg IMG_9266m.jpg

足元は変える。あじさいも咲く。

IMG_9268m.jpg IMG_9269m.jpg

港北区の八杉神社もイチョウが青々。

IMG_9280m.jpg IMG_9282m.jpg

本乗寺も桜が綺麗な寺が緑の季節。 

IMG_9277m.jpg IMG_9278m.jpg

通常は花の華やかさに気を取られるが、今は緑の世界に酔う。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

最近の鉄道の身近な話題

今週、蒲蒲線計画が前進。東急とJRの蒲田と、京急蒲田の800メートルを鉄道で結ぶ計画。多摩川線の1つ手前、矢口渡から地下に入り、蒲田、京急蒲田へ伸ばすのが第1期。国、事業体、自治体で3分割で負担し、自治体は東京都と大田区が3:7と決定。
現東急蒲田駅は多摩川線が地下化され、池上線が残る筈。

IMG_9352m.jpg IMG_1119c.jpg

まず京急蒲田で京急羽田線乗換えになり、その後空港線には大鳥居で地下から合流する計画が続く。そこから終点の空港まで線路幅が違うのを解決させる必要もある。予定で10年後に出来てるだろうか?

P9101541h.jpg

その京急は1000系新型がブルーリボン賞を受賞。ただ京急は1000系が多く、受賞の車両はどれやら?

IMG_9275m.jpg IMG_8689m.jpg

一方工事中のリニア中央新幹線の品川始発駅の次、仮称神奈川県駅の現状が公開された。橋本駅前のかつて相原高校の敷地の地下に駅が誕生予定。静岡県反対もあり、いつ完成するやら?

IMG_9193m.jpg

一方、相鉄は東急との相互直通を来年3月実現させるが、そのロゴが最近お目見え。

IMG_9077m.jpg

鉄道各社は運賃値上げを予定。鉄道のプラレールも、車のトミカと共に今年7月値上げ。

IMG_9353m.jpg

東急は今年開業100周年。記念した電車が走る。

IMG_8188m.jpg

一方東横線開通90周年の車両は2018年から今なお走り続けている。

IMG_9296m.jpg IMG_9297m.jpg

SDGの電車も走り続けている。

IMG_9298m.jpg

鉄道の話題も様々。ただ新設は実現までかなり長期間を要する。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

サッポロビールに国鉄時代の特急のパッケージ

北海道のビールは名実ともにサッポロ。北海道展などでクラシックも手に入る。

IMG_9201m.jpg

先月スーパーで国鉄時代のL特急に因むビール類が並んでいた。

IMG_8976m.jpg

積んであるビールのパッケージは懐かしい愛称、北海道ならでは乗った記憶の無い名前も。ホワイトアローやいしかり。

IMG_8968m.jpg IMG_8970m.jpg

すずらんの名も。

IMG_8967m.jpg IMG_8969m.jpg

銘柄は黒ラベルビール。

IMG_8973m.jpg

その他に麦とホップ、ゴールドスター。

IMG_8972m.jpg IMG_8971m.jpg

本州以南の人間には北海度にまつわる響きは旅情や郷愁を誘う。 

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

スーパーで北海道フェアが招く

最近スーパーで北海道フェアが相次ぐ。

IMG_9121m.jpg

パンでは北海道の旅行先で目にするちくわパン。

IMG_9203m.jpg IMG_9227m.jpg

北海道小豆のホイップあんぱんも北海道らしい。

IMG_9204m.jpg

レトルトカレーも多彩。スープカレーやいかめしカレーが並ぶ。

IMG_9199m.jpg

スイーツではバターサンドやわかさいも。

IMG_9194m.jpg

しっとりカステラも販売。

IMG_9195m.jpg

やはり本場のラーメン。

IMG_9200m.jpg IMG_9196m.jpg

初夏の北海道はやはりトウキビの季節。店頭でよく見るとフェアの旗の下のトウモロコシがなぜか宮崎産だった。

IMG_9120m.jpg

初夏は北海道が招く季節。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

6月迎える綱島

東急東横線の綱島は急行停車駅。駅前は狭く、東口だけバスが出入り。

IMG_9098m.jpg IMG_9099m.jpg

そのすぐ東を綱島街道。独自の乗り場を持つ臨港バスが右折するとそのすぐ先に新綱島駅建設現場。

IMG_9100m.jpg IMG_9105m.jpg

綱島街道から東に入っても建設現場。

IMG_9108m.jpg

すぐそばを鶴見川が流れる。川下は新幹線が渡り、その先が東京湾に注ぐ。

IMG_9111m.jpg

一方反対側は綱島街道と東横線の大綱橋。新線は橋のすぐ下流側をくぐる。

IMG_9112m.jpg IMG_9113m.jpg

大綱橋近くにイトーヨーカドー綱島店。店のあるパデュ広場が賑やか。

IMG_9123m.jpg

綱島駅の西口は真ん前を車がやっと通り抜ける狭い入口。

IMG_9124m.jpg

かつて綱島温泉駅だった東横線の街に、来春新駅が近くにデビュー。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ビールあれこれ

食品の多くが、原材料、物流費上昇や円安で値上げが続く。ビールも例外でない。大手各社が値上げする。

IMG_8917m.jpg IMG_5418l.jpg

又酒税改定も既定路線。26年10月に税率は一本化される。本麒麟など低税率の発泡酒も価格の魅力が消える運命。

IMG_8992m.jpg

一方でクラフトビールは人気化。プレミアムクラフトのスプリングヴァレーは売れ行きが良いらしい。

IMG_8991m.jpg
 
オリオンビールなど旅行を懐かしんで飲むこともある。

IMG_9128m.jpg

地元横浜にちなむビールも多彩。

IMG_9116m.jpg

ギネスなど海外ブランドも健在。

IMG_8974m.jpg

一方、ノンアルコールも増え出した。

IMG_8975m.jpg

今月はギフトセットが揃う。

IMG_8978m.jpg IMG_8981m.jpg

花鳥風月、と名前も風流。

IMG_8980m.jpg

以前は日本は4大大手から選ぶことが一般的だったが、今は選択肢が増えた。、

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

京急駅あれこれ

京急の本社がある横浜のお膝元、横浜駅は賑やか。改札近くにはおしゃべり自販機。京急1000系の昨年まで運行していたドレミファインバーターの発車音が鳴る。隣は京急のプララールなどのグッズ。

IMG_8690m.jpg IMG_8692m.jpg
 
以前から上りホームには、電車前面の顔の自販機。

IMG_8636m.jpg IMG_8635m.jpg

金沢文庫駅は車庫あり、始発も多く、ホームが広々。

IMG_8689m.jpg IMG_8688m.jpg

次の金沢八景で逗子方面は分岐。各停浦賀行きは追い越される。

IMG_8637m.jpg

その先の逸見でも追い越しが出来る。両側がトンネルに挟まれる。

IMG_8680m.jpg IMG_8682m.jpg

次の汐入には特急は停車。この駅も両側がトンネルに挟まれる。

IMG_8639m.jpg

横浜を出ると次の戸部の先から京急はトンネルが現れ、横須賀市内に入ると次々現れる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日吉から西谷へ東急・相鉄新横浜線

東急・相鉄新横浜線は来春開業予定。起点は日吉。東横線と目黒線が新線に乗り入れる予定。

IMG_6944lm.jpg

新線は地下に入り、アピタテラスの近くでは東横線の下を通る。

IMG_6949l.jpg IMG_6950l.jpg

その後綱島街道をくぐって、そこから東に出て新綱島駅が新たなに登場する。駅上には公共施設、商業施設、マンションなど新たな建物が着々と建設されつつある。

IMG_9103m.jpg IMG_9109m.jpg

その先は鶴見川をくぐり、大倉山駅の真下を通った後、陥没事故を起こした環状2号線の下を通り、横浜アリーナ前の下も通る。

IMG_9110m.jpg IMG_5076l.jpg

そして新横浜駅では新幹線、横浜線前の地下でブルーラインと直角に交わる。地上の通りは長く工事現場が占領していたが、徐々にすっきりし出した。地下への階段工事はたけなわ。

IMG_7900m.jpg IMG_7892m.jpg

関連の歩道橋への道も増設工事中。

IMG_7926m.jpg IMG_7927m.jpg

新横浜から東急が相鉄に変わり、西谷から先の海老名や湘南台まで乗入れる。来春開業!

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

アジサイの季節到来

鶴見区駒岡のアジサイ小径が今年もアジサイが見頃を迎えた。

IMG_8982m.jpg IMG_8983m.jpg

小径の先は鶴見区の土手。

IMG_8986m.jpg IMG_8987m.jpg

青の他赤やガクアジサイも。

IMG_8989m.jpg IMG_8988m.jpg

隣の獅子ヶ谷せせらぎ緑道脇の畑も、日に照らされたアジサイが咲き揃う。

IMG_8999m.jpg IMG_9001m.jpg

近くの横溝屋敷では竹林の前で少し咲く。熊野神社市民の森でも、式坂広場でアジサイが咲いて来た。

IMG_8993m.jpg IMG_8946m.jpg

菊名近くの港北図書館も定位置のアジサイが咲き出した。

IMG_8772m.jpg

去年は咲き出すのが早かったが、今年も5月の内からアジサイが楽しめた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ツツジが咲き、新緑がまぶしい大倉山

大倉山駅はホームがツツジに覆われる季節を迎えた。

IMG_8713m.jpg

駅横の坂、記念館坂を登ると大倉山公園の花壇。登った先が大倉山記念館。

IMG_8746m.jpg IMG_8747m.jpg

その先に梅林があるが、今は園内が緑一色。

IMG_8748m.jpg IMG_8750m.jpg

但しそこかしこにツツジの名残がある。

IMG_8751m.jpg

オリーブ坂を下ると大倉山駅を通るバス通り、エルム通り。ギリシャ風の建物が並ぶ。

IMG_8755m.jpg

途中に歓成院があり、ここにもツツジの名残。

IMG_8753m.jpg IMG_8752m.jpg

熊野神社隣の法華寺は緑が眩しい。隣のさんげ坂は今年もツツジが咲き出した。

IMG_8823m.jpg IMG_8824m.jpg

大倉山界隈はツツジから緑いっぱいの季節を迎える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

食料品等値上げ相次ぐ

4月の消費者物価上昇は2%超え。これは7年ぶり。日銀が大量の資金をばらまいても達成できなかった目標を形式的に達成。

IMG_8816m.jpg

但し輸入物価急騰と円安がそのまま跳ね返ったコスト上昇の結果。日本は実質賃金上昇を歴代の政権が達成できず、他の主要国が上昇している中、蚊帳の外。悪いインフレと言われる所以。

IMG_8815m.jpg

エネルギーは高止まり、電気ガス等転嫁はまだ後ずれするので、年内は物価上昇の見込みだが、英米の8、9%のような記録的な高水準には成らないと専門家は予想。

IMG_8817m.jpg

ただスーパーなど行くと、食用油は何度も値上げ。小麦粉も同様だが、後ずれで今後さらに上がる。

IMG_8808m.jpg 

毎月1日は値上げが実施される。それが来月以降も続く。日清カップヌードルや森永ジャンボチョコ最中は本日値上げ。KFC等外食値上げも相次ぐ。

IMG_9140m.jpg IMG_9155m.jpg

値上げの続くマヨネーズの横でイオンはPB商品など6月末まで値上げを「凍結」。

IMG_8966m.jpg IMG_8965m.jpg

生鮮野菜では新玉ねぎが高値。但し5月末に成ると50円を切る店もあった。野菜は上がりっ放しではないので、別の新鮮で安価なものを探すのが賢明。

IMG_8378m.jpg

5月下旬は値上げのニュースが目立った。キリンビールなども秋から久々に値上げ。

IMG_8917m.jpg

値上げといえば、電車運賃も軒並み久しぶりに値上げ。

IMG_8479m.jpg

長くデフレで物が豊富で安い日本に、昔当たり前だった値上げの経済が復活。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示