暖かくなっても市民の森へ
まん防解除でも感染水準はまだ高い。感染予防で不可欠なのは人との距離。市民の森の散策は続く。おなじみの熊野神社市民の森に出掛けた。起点は古代に、神社への参拝の前に衣服を整えた場所の式坂広場。3月は梅、桃、河津桜など入り乱れる。

斜面を下に降りると法華寺。ここも梅が咲く。

その隣が、横浜北部の守護神、熊野神社。初詣の時は参拝者でいっぱいになるが、普段はシーンとしていた。。

横に回ると、裏手の令和神苑が待つ。

その先も市民の森が続く。森の急な坂道が続き、途中切通しで道が交差。

その先はいっぺんに開けた天神平広場。

今は梅が周辺に咲く。

坂道を下り終わると待っているのが杉山神社。

静かで空気の良い散策路だが、春の花の色があちこち。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


斜面を下に降りると法華寺。ここも梅が咲く。

その隣が、横浜北部の守護神、熊野神社。初詣の時は参拝者でいっぱいになるが、普段はシーンとしていた。。


横に回ると、裏手の令和神苑が待つ。


その先も市民の森が続く。森の急な坂道が続き、途中切通しで道が交差。

その先はいっぺんに開けた天神平広場。

今は梅が周辺に咲く。


坂道を下り終わると待っているのが杉山神社。

静かで空気の良い散策路だが、春の花の色があちこち。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報