3月入りしてあれこれ
今年は長い寒い冬を我慢して3月を迎えた。花屋もスイトピーで春めいていた。寒さで遅れた梅の開花も進み出した。

春に合わせてサクラビールが登場。

受験も3月入りして合格発表の季節が高校受験辺りに達した。神社は絵馬がいっぱい。

寒い冬のお陰で、花粉症入りも遅め。但し2月末に暖かくなり、到来。

さて3月1日の新聞には、世界を揺るがす重大事象の記事。約2年前に中国から世界に広がった新型コロナ。日本の感染者累計は500万人を超え、今第6波継続。去年も今年もワクチン接種が主要国最下位の遅さで収拾できず、まん防の人流や営業制限が続く。

そしてロシア大統領が隣国ウクライナへ侵攻。前日に協議開始と報道。

旧ソ連復活の野望で、力づくで領土を奪いに出る狂気に出た。3月に入って圧倒的多数の国連非難決議を受けたが、原発にミサイル攻撃する悪行に出た。

他に記事ではトヨタの国内工場が丸1日ストップ。一下請け企業がサイバー攻撃を受けて巨人トヨタの国内システム全部を止める事態。悪の手で事業が麻痺する事態を招く時代。

春の陽気になって来たが、ウクライナの推移に胸が痛む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


春に合わせてサクラビールが登場。

受験も3月入りして合格発表の季節が高校受験辺りに達した。神社は絵馬がいっぱい。

寒い冬のお陰で、花粉症入りも遅め。但し2月末に暖かくなり、到来。


さて3月1日の新聞には、世界を揺るがす重大事象の記事。約2年前に中国から世界に広がった新型コロナ。日本の感染者累計は500万人を超え、今第6波継続。去年も今年もワクチン接種が主要国最下位の遅さで収拾できず、まん防の人流や営業制限が続く。


そしてロシア大統領が隣国ウクライナへ侵攻。前日に協議開始と報道。

旧ソ連復活の野望で、力づくで領土を奪いに出る狂気に出た。3月に入って圧倒的多数の国連非難決議を受けたが、原発にミサイル攻撃する悪行に出た。


他に記事ではトヨタの国内工場が丸1日ストップ。一下請け企業がサイバー攻撃を受けて巨人トヨタの国内システム全部を止める事態。悪の手で事業が麻痺する事態を招く時代。

春の陽気になって来たが、ウクライナの推移に胸が痛む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト