菊名あちこちで春の花を探す
菊名駅北側の本乗寺は桜がきれいだが、2月は地味。よく見ると山門の横に梅。今年は開花が遅く、殆ど目の状態。どうりで地味な訳。

今度は南側の蓮勝寺。

こちらも梅の開花が遅め。昨年今頃は咲いていた白梅がまだ少し開花。階段横の沈丁花は臭いを放っていたが。

菊名神社はいつも前からよく見るので、裏手から眺めてみた。ここは梅はなさそう。

ただ花壇は菊名駅前も港北図書館も花が咲き揃って、早春を招いていた。

やっと見つけたのは東横線の踏切の横。ここは紅梅が赤く咲き揃っていた。

今年は春の訪れの遅さが花に現れていた。但し先月末から暖かい日が現れ出した。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


今度は南側の蓮勝寺。

こちらも梅の開花が遅め。昨年今頃は咲いていた白梅がまだ少し開花。階段横の沈丁花は臭いを放っていたが。


菊名神社はいつも前からよく見るので、裏手から眺めてみた。ここは梅はなさそう。


ただ花壇は菊名駅前も港北図書館も花が咲き揃って、早春を招いていた。


やっと見つけたのは東横線の踏切の横。ここは紅梅が赤く咲き揃っていた。

今年は春の訪れの遅さが花に現れていた。但し先月末から暖かい日が現れ出した。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報