fc2ブログ

元住吉から武蔵小杉まで水辺は満開桜が続く

東横・目黒線の元住吉駅から武蔵小杉駅まで桜の季節はソメイヨシノが水辺に連なる。

IMG_6532l.jpg IMG_6540l.jpg

元住吉駅を出ると 神社に早速満開のソメイヨシノ。

IMG_6524l.jpg

その先に水辺が現れる。流れるのは渋川。ソメイヨシノがすずなり。

IMG_6535l.jpg IMG_6531l.jpg

渋川の周囲は住宅街。学校も川沿いにある。

IMG_6533l.jpg

住吉橋が現れた。この辺りの桜の名前が住吉桜。

IMG_6537l.jpg

桜橋もあり、名実ともに人気スポット。魚のデザインの橋も現れる。

IMG_6541l.jpg IMG_6529l.jpg

渋川が行きつくところは二か領用水が流れる。右に用水路沿いに進むとこちらも桜が続く、

IMG_6544l.jpg IMG_6547l.jpg

黄色やピンクの別の花との組み合わせも奇麗。

IMG_6545l.jpg

全国的に美しい花を咲かせるソメイヨシノ。身近にたっぷり咲かせてくれる桜に感謝。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の満開の桜を愛でる(1)菊名界隈

菊名駅はJR横浜線と東横線が交差。東横線はすぐ踏切がある。電車に沿って河津桜、寒緋桜などが並ぶ。 

IMG_6473l.jpg IMG_6476l.jpg

踏切を渡った先は閑静な住宅街の錦が丘。
IMG_6480l.jpg

伐採の連続で減った中、見頃の桜もあった。 

IMG_6481l.jpg IMG_6484l.jpg

本乗寺に向かうと山門の左手が満開のソメイヨシノ。屋根の上の桜の構図。

IMG_6486l.jpg IMG_6488l.jpg

境内の本堂に桜がかかる。

IMG_6489l.jpg IMG_6490l.jpg

近くには港北図書館や菊名小学校。どこも桜が溢れる。

IMG_6493l.jpg IMG_6498l.jpg

乗り換えるだけの乗客も多い菊名を、ぐるりと見頃の桜ヶ囲んでいた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

3月のセブンは九州フェアの商品が溢れる

3月のセブンイレブンは九州フェアのキャンペーンが目を引く。

IMG_6192l.jpg

まずパン売り場。宮崎のじゃりぱんがある。その名の通り、じゃりっと甘い。

IMG_6189l.jpg IMG_6193l.jpg

博多の明太フランスはその名の通り九州モノ。

IMG_6121l.jpg

次はスイーツ。もっちりクレープお芋カスタードは宮崎紅のお芋。

IMG_6268l.jpg IMG_6305l.jpg

ちょいハピのさくらあんと2種のお団子パフェが横で目を引く。

IMG_6101l.jpg

おにぎりでは、おむすび黒豚みそとかしわめしおむすび。目新しい食感。

IMG_6099l.jpg IMG_6267l.jpg
  
主食系では、豚の角煮丼や熊本ラーメン天外天。

IMG_6105l.jpg IMG_6191l.jpg

キャンペーンは多彩なアラカルトが効果的。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

開花宣言6日目の綱島公園のソメイヨシノ

横浜の21日の開花宣言から6日目、綱島公園のソメイヨシノは3分咲きに進んでいた。東横線の綱島駅を出る。

IMG_6432l.jpg IMG_6431l.jpg

商店街の一角には日限地蔵。

IMG_6430l.jpg

坂を登ると綱島公園への山道。既に手前に桜が迎える。

IMG_6416l.jpg IMG_6417l.jpg

登り出すとすぐ左には綱島古墳が構える。

IMG_6418l.jpg

次いで屋外プールが現れ、ここも桜が迎える。

IMG_6419l.jpg

程なく開けて来る。その先が多目的広場で、奥にログハウス。ここが綱島公園のソメイヨシノ。

IMG_6425l.jpg IMG_6422l.jpg

児童公園の一角がさらに咲き進んでいた。カラフルな花壇も盛り立てる。

IMG_6426l.jpg IMG_6429l.jpg

間もなく満開になって地元の家族連れ尚で賑わう。但し今年も桜まつりは中止。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜は多彩な桜がソメイヨシノに先立ち咲き競う

ソメイヨシノの開花は横浜は3月21日。新横浜界隈を散策すると24日、咲き進む木も見掛けた。暖かい日が続く予報なので満開も近い。

IMG_6378l.jpg

ソメイヨシノに先立ち、満開の桜は横浜では色々見ることが出来た。広く見かけたのは河津桜。

IMG_6050l.jpg IMG_6057l.jpg

近くでは熱海桜やオカメザクラも咲く。

IMG_6054l.jpg IMG_6053l.jpg 
 
オカメザクラはビル街でも見頃。

IMG_6058l.jpg

続いて横浜緋桜が濃いピンク色で存在感を示す。

IMG_6375l.jpg IMG_6370l.jpg
     
他にもジンダイアケボノやヤマザクラ(近くの港北図書館前)も咲き競う。

IMG_6383l.jpg IMG_6325l.jpg

桜開花を異なる種類とタイミングで楽しめる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

季節は大倉山の梅林から花桃の森へ

大倉山公園梅林も3月後半になると峠を越す。但しまだ鑑賞して楽しむことは出来た。

IMG_6141l.jpg

1本だけでなく何本か固まって花を咲かせているエリアもある。

IMG_6143l.jpg IMG_6144l.jpg

梅園を出て西回りで大倉山駅に向かうと、途中歓成院は門前に早咲きの桜。東横線の反対側に向かうと、ボケが真っ赤に燃える季節。

IMG_6145l.jpg IMG_6137l.jpg

近くの熊野神社市民の森は花桃などが迎えてくれ、さながら桃源郷。

IMG_6128l.jpg IMG_6130l.jpg

花桃の他、紅梅や河津桜等入り乱れて咲く季節がやって来た。

IMG_6133l.jpg IMG_6132l.jpg

ソメイヨシノの今年の横浜の開花日は21日。これから桜がさらに溢れる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅きた西口からニュウマンへ

横浜駅きた西口を出て、かつての東横線高架跡へ。川を渡る電車が真ん前。

IMG_5987l.jpg IMG_5988l.jpg

さらに横浜駅に出入りする電車。

IMG_5992l.jpg

振返るとニュウマン。開店が10時に戻っていた。

IMG_5989l.jpg IMG_5996l.jpg

1階はブランドの店が並ぶ。

IMG_5994l.jpg IMG_5995l.jpg

アトリウムに出て2階に上ると、JRの停車する電車もよく見える。成田エクスプレスが往復停車中。

IMG_6001l.jpg IMG_6002l.jpg

反対側は西口が大きなガラス越しに見える。

IMG_5997l.jpg IMG_5999l.jpg

アトリウムから見えるのはJRや京急。東急とみなとみらい線、相鉄と市営地下鉄は見えない。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅は西口でビル、地下街も繋がっている

横浜駅西口のアトリウムはJR、京急、東横みなとみらい線は共通。一方相鉄横浜駅は別。

IMG_5998l.jpg

但し2階は商業施設営業時間には繋がっている。

IMG_6202l.jpg IMG_6205l.jpg

相鉄駅構内にあったパン屋、HOKUYOが2月で閉店。小田急が身売りして閉店。

IMG_5409l.jpg IMG_5801l.jpg

相鉄駅はジョイナスの中で、横浜高島屋とも繋がる。

IMG_5798l.jpg IMG_6005l.jpg

高島屋の地下はFoodies’ Port2。 

IMG_5791l.jpg IMG_5792l.jpg

人気商品の店は時間を決めて販売。

IMG_5796l.jpg IMG_5794l.jpg

地下のジョイナスとは区別付かないくらい接している。

IMG_5788l.jpg IMG_5789l.jpg

JR横浜タワーの地下、CIALとも繋がっている。ハーバーなどありあけの店はNHK大河ドラマ商品も用意。

IMG_5782l.jpg IMG_5786l.jpg

西口の店は、慣れないとどこの商業施設に属しているのか、見分けられないかも。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

暖かくなっても市民の森へ

まん防解除でも感染水準はまだ高い。感染予防で不可欠なのは人との距離。市民の森の散策は続く。おなじみの熊野神社市民の森に出掛けた。起点は古代に、神社への参拝の前に衣服を整えた場所の式坂広場。3月は梅、桃、河津桜など入り乱れる。

IMG_6129l.jpg IMG_6131l.jpg

斜面を下に降りると法華寺。ここも梅が咲く。

IMG_5598l.jpg

その隣が、横浜北部の守護神、熊野神社。初詣の時は参拝者でいっぱいになるが、普段はシーンとしていた。。

IMG_5600l.jpg IMG_5603l.jpg

横に回ると、裏手の令和神苑が待つ。

IMG_5601l.jpg IMG_5602l.jpg
 
その先も市民の森が続く。森の急な坂道が続き、途中切通しで道が交差。

IMG_5830l.jpg

その先はいっぺんに開けた天神平広場。

IMG_5831l.jpg

今は梅が周辺に咲く。

IMG_5832l.jpg  IMG_5833l.jpg
 
坂道を下り終わると待っているのが杉山神社。

IMG_5838l.jpg

静かで空気の良い散策路だが、春の花の色があちこち。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

春うららの綱島

東横線の綱島駅西口の商店街は賑やか。

IMG_5743l.jpg IMG_5742l.jpg
 
バス通りを超えるとイトーヨーカドーや広場や閉店するTSUTAYA。

IMG_5738l.jpg IMG_5737l.jpg

商店街の先には港北七福神の布袋さんの迎える東照院。早春は梅も迎える。入口はバス通りでお地蔵さんも迎える。

IMG_5739l.jpg IMG_5741l.jpg

一方東口はバス乗り場があるが、街はすぐ近くの綱島街道との間の狭い一角にある。

IMG_5745l.jpg
 
但しその街道沿いは今大工事。東急新線の地下駅、来春新綱島が出来る。

IMG_5746l.jpg IMG_5747l.jpg

綱島はすぐ近くを鶴見川が流れる。

IMG_5751l.jpg

そして早春は、東横線の鉄橋を背に菜の花が咲き、河岸は春うららののどかな光景に包まれる。1

IMG_5733l.jpg IMG_5736l.jpg

街は発展するが、川は昔は暴れ川で名を馳せた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

遅かった春がいっぺんに来た新横浜の河津桜

新横浜公園の河津桜は昨年よリ2週間くらい遅め。3月上旬は昨年は見頃の河津桜やオカメザクラがまだ蕾が多かった。

IMG_5724l.jpg IMG_5725l.jpg

中旬にまた来ると、花壇の先にいつものピンク色が青空に映える光景に出会えた。

IMG_6050l.jpg IMG_6052l.jpg

河津桜とオカメ(阿亀)ザクラ。
IMG_6055l.jpg IMG_6053l.jpg

寒い日が続いてたが、先月下旬に暖かくなり、開花が早まった。少し遠めから見ると満開の桜が咲き揃っていた。

IMG_6057l.jpg IMG_6049l.jpg

街中のオカメザクラも上旬は心細い咲き具合。

IMG_5718l.jpg

それが中旬は満開。

IMG_6059l.jpg IMG_6061l.jpg

ソメイヨシノに先んじて3月前半は河津桜達の濃いピンクが華やか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜駅界隈の春

東海道新幹線が全て停車の新横浜。

IMG_5710l.jpg

新横浜駅構内は相変わらず、改修工事の柱が林立。

IMG_5711l.jpg IMG_5713l.jpg

外は真ん前にペデストリアンデッキ。工事中の地下鉄新横浜線への入口が出来つつある。

IMG_5707l.jpg IMG_5708l.jpg

近くのプリンスホテルは桜が満開。但し造花。

IMG_6045l.jpg IMG_6044l.jpg

近くでは派手なアートを施した色の車で春を演出。

IMG_6046l.jpg IMG_6047l.jpg

日産スタジアムに向かう道は花壇が春めいていた。

IMG_6048l.jpg

鶴見川べりも春の気配。先日NHK番組が辺りの野鳥、渡り鳥、オオタカなどの生息を伝えていた。

IMG_5727l.jpg IMG_5728l.jpg

しんよこに春の空気が漂い出していた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

里の花木が長い冬から暖かい春へ

寒かった冬が2月下旬からやっと春に近づき、3月を迎えた。既に水仙やロウバイは早春を告げていた。

IMG_5352l.jpg IMG_4913l.jpg

モクレンやコブシも芽が膨らみ始め、中旬にはあちこち白い花に。

IMG_5351l.jpg IMG_6138l.jpg
 
遅れていた梅も次々見頃。馬場花木園も大倉山の法華寺も紅白とも見頃。

IMG_5891l.jpg IMG_5599l.jpg

近所では小さな梅とアセビも並んでいた。

IMG_5333l.jpg

梅と柑橘も今の季節馴染みの組み合わせ。柑橘は青空に映える。

IMG_5646l.jpg IMG_5354l.jpg

更に河津桜も遅れながらピンク色を広げてきた。

IMG_5808l.jpg

やがてミモザが黄色みがかって来た

IMG_5946l.jpg

寒くて長い間春が待ち遠しかったが、暖かくなると花木を追いかけるのが忙しくなる。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

3月のローソン

ひな祭りのスイーツの予約が終わり、ホワイトデーの季節も過ぎた。

IMG_5150l.jpg IMG_5964l.jpg

「春」の名のチップスも目を引いた。

IMG_5839l.jpg

スイーツでは、飲める!?チョコプリン。まるでメロンパンみたいなシュークリームも。

IMG_5840l.jpg IMG_5981l.jpg
 
パンでは三角サンド。いちご王国栃木のラベルが付いたとちおとめ苺ジャム使用。

IMG_5841l.jpg IMG_5854l.jpg

アイスでは期間限定の濃密いちごマスカルポーネ。

IMG_5948l.jpg

レジ前にはカップヌードルBIG2個で100円引きとあった。

IMG_5842l.jpg

巣篭り消費のニーズから相変わらず野菜も置く。雑誌売り場の広めの通路にあった。

IMG_5947l.jpg

コンビニが季節の変化に対応。近づく桜開花対応もありか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ホワイトデーの季節のセブン

ホワイトデーはブランド物チョコも並ぶ。今年はメゾンド白金のピスタチオ物をget。

IMG_5826l.jpg

レジ横にはお店で揚げたカレーパン。但し買うと出してレンジで10秒チンだった。表面サクっと!

IMG_5829l.jpg

揚げ物買うとクジで飲料が当たるキャンペーンも。明太ポテマヨリングをGET。ピリッとして美味しい。

IMG_5958l.jpg IMG_5980l.jpg

レジ横には苺。

IMG_5964l.jpg

かつて活レジ横にあったドーナツは袋詰めでパンの横。

IMG_5827l.jpg

3月入るとサンドイッチは値上げ。但しクーポンの割引も実施。

IMG_5963l.jpg IMG_6095l.jpg

麺は大集合していた。

IMG_5406l.jpg IMG_5671l.jpg
 
種類がいっぱいで、すぐ選べない。醤油や塩ラーメン、うどん、そば、ラクサ等々。

IMG_5828l.jpg

麺類始め冷凍食品はnanacoプレゼント。セブンはクーポンや割引やキャンペーンと賑やか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

馬場花木園は満開の梅がいっぱいの名所

鶴見の馬場花木園は季節毎に多彩な植物を届けてくれる。3月に入って梅が園内で満開状態。

IMG_5905l.jpg

入園後、池の畔に来ると白い梅があちこち見える。

IMG_5885l.jpg IMG_5888l.jpg

時計回りで進むと、主に白い梅、更に枝垂れ梅が迎えてくれる。

IMG_5890l.jpg IMG_5889l.jpg

旧藤本家住宅のエリアも梅があちこち。

IMG_5898l.jpg

主屋は館内を公開。見頃の梅のそばの入口から土間に入ると、屋内には雛飾り。

IMG_5903l.jpg IMG_5902l.jpg

小さな隣の東屋も前は枝垂れ梅。中には近くから借りた吊るし雛。13日まで公開していた。

IMG_5899l.jpg IMG_5897l.jpg

本格的な花の季節に先んじて梅が3月は主役になっていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ホワイトデーへのファミマ

ファミマがホワイトデー商品を揃えていた。

IMG_5169l.jpg

スイーツを覗くとメジロマックイーンのやる気UPスイーツ、うま娘プリティーダービーのまんまる焼き、とゲームやアニメの世界に因む名前ばかり。

IMG_5171l.jpg IMG_5170l.jpg

サイレンススズカのいちご大福をget。

IMG_5186l.jpg

ふわふわケーキオムレットにモンブラン登場。

IMG_5824l.jpg IMG_5853l.jpg

ファミマの映えパン はちみつレモンのマカロンパンサンド 

IMG_5378l.jpg IMG_5542l.jpg

スイーツにはホットケーキなスフレプリンがあるが、ふわふわスフレはヤマザキ製。

IMG_5379l.jpg IMG_5404l.jpg

SPAMむすびが目を引く。

IMG_5825l.jpg

いつも気になるレジ横の肉まん。ガーリックチキンまんを見つけた。

IMG_5380l.jpg IMG_5382l.jpg

次々繰り出す新商品が店に招く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年もホワイトデーがやって来た

バレンタインデーは寒い日だったが、お返しの日、ホワイトデーは1か月先なので暖かい日に迎える。やはり店先の品が今年も並ぶ。横浜駅界隈では高島屋やCIALで。

IMG_5795l.jpg IMG_5785l.jpg

商業施設のトレッサではお菓子の店が用意。

IMG_5375l.jpg IMG_5376l.jpg

サンワの前の特設の売り場でも。

IMG_5372l.jpg IMG_5373l.jpg

スーパーのイオンも盛りだくさん。可愛らしいものが並ぶ。

IMG_5397l.jpg IMG_5400l.jpg

横浜のホテルや京都のものも。

IMG_5401l.jpg IMG_5402l.jpg

花屋もホワイトの花を並べる。新横浜のプリンスペペでも色々。

IMG_6009l.jpg IMG_5714l.jpg

近くにコンビニで手軽にGET出来るが、商業施設に並ぶラインナップが賑やか。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

庭の花壇が春を告げる

長く寒い冬は2月下旬から暖かい日も現れ、庭の花壇も春の花が咲き出した。まずはクロカスや水仙。

IMG_5639l.jpg IMG_5759l.jpg

パンジーやゼラニウムは冬の間から咲いていた。

IMG_5857l.jpg IMG_5858l.jpg

次いでストックやラナンキュラスも花を咲かせた。

IMG_5758l.jpg IMG_5640l.jpg

その後はデージーにシレネ。

IMG_5643l.jpg IMG_5641l.jpg

店でも忘れな草や花かんざしを買い増した。

IMG_5541l.jpg IMG_5856l.jpg

葉ボタンは昨年からずっと元気に咲き続けている。

IMG_5642l.jpg

これからチューリップの季節まで花盛りが続く。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

臨港線プロムナード通って赤レンガ倉庫へ

臨港線プロムナードを進むと象の鼻公園。左側は日本大通り、奥は横浜スタジアム、すぐ右手は神奈川県庁の屋上。キングの塔はまだ改修工事中。海側は象の鼻の防波堤。

IMG_5490l.jpg IMG_5491l.jpg

プロムナード正面はみなとみらいのビル群と正面のクイーンの塔のある横浜税関。プロムナードの終わる辺りでは横浜税関を背に横浜市歌の碑。

IMG_5489l.jpg IMG_5492l.jpg 

すぐ近くには開港150周年の碑。その先では新たなビルを建設中。

IMG_5493l.jpg

やがて赤レンガ倉庫と広場。先月まで営業していたスケート場は撤去済。

IMG_5494l.jpg

広場では恒例のいちごフェスティバルを開催中。

IMG_5504l.jpg IMG_5498l.jpg

早朝営業前の入口を両側から覗いた。中を覗くと店が少し見えた。

IMG_5497l.jpg IMG_5499l.jpg

赤レンガ倉庫は営業開始から20年を迎えて、間もなく本格的な改修を12月まで行う。

IMG_5502l.jpg IMG_5501l.jpg

但し広場イベントはクリスマス迄開催予定。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

汽車道やランドマークタワーへ向かう

新港中央広場から赤レンガ倉庫が見える。

IMG_5509l.jpg

ワールドポーターズでは白炭が待っていた。

IMG_5510l.jpg IMG_5513l.jpg

隣の運河パークに進むと高層ビル群が目に入る。昨年スカイキャビンが開通。ロープウェイの鉄塔がすぐ前。

IMG_5511l.jpg IMG_5518l.jpg

横浜開港後開通した鉄道の遺構が、線路も鉄橋も汽車道で親しまれている。鉄橋の間から覗くと船も観覧車も見える。

IMG_5519l.jpg IMG_5516l.jpg

ノッポビルのランドマークタワーに向かうと、今

IMG_5528l.jpg IMG_5524l.jpg

1階ではガンプラも。

IMG_5531l.jpg

繋がる高層ビルのクイーンズスクエアではSDGをアピール。

IMG_5533l.jpg IMG_5534l.jpg

外に出ると遊園地方向に朝日。

IMG_5535l.jpg

開港の遺構が現在の高層ビルの街で現役を担っていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

寒いが清々しい早朝の山下公園

元町から川を渡る歩道橋に向かうと正面に改修の続くマリンタワー すぐ前は人形の家。

IMG_5471l.jpg IMG_5474l.jpg

人形の家を過ぎると下は山下公園通り。秋はイチョウの黄葉に覆われる。

IMG_5476l.jpg

海側に行くと山下埠頭にガンダム。公開期限を来年に延長。

IMG_5477l.jpg

重要文化財の氷川丸と山下公園の岸壁の先に高層ビルが見える。

IMG_5479l.jpg

未来のバラ園の庭は一部改修中。 花壇はバラの季節でないのでまだ淋しい

IMG_5480l.jpg IMG_5481l.jpg

噴水の周りは花壇が囲む。

IMG_5484l.jpg

公園の花壇越しに大桟橋や、氷川丸とベイブリッジが見える。、朝日が眩しい。

IMG_5485l.jpg IMG_5487l.jpg

公園は大きな養生シートで保護中。

IMG_5485l.jpg

山下臨海プロムナードに向かい、振り返ると、山下公園の養生シートの先にベイブリッジが見える。

IMG_5488l.jpg

横浜港の人気スポットが集まる山下公園界隈。早朝の空いている時間帯の清々しさが貴重。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

北京パラリンピックはウクライナ侵略と同時進行

4日にパラリンピックが開幕。46の国・地域が参加して10日間で7競技を競う。北京夜、五輪同様派手な花火で始まった。障害者が集まるパフォーマンスが続く。

IMG_5678l.jpg

視覚障害の子供達が制作した絵が大きくなった会場に現れた。最終聖火ランナーの障害者が何とかトーチを大にはめて聖火を灯した。

IMG_5680l.jpg IMG_5684l.jpg

日本選手団ははや2番目に登場。例により赤。

IMG_5675l.jpg

開会式の注目はウクライナ。ロシアの理不尽な攻撃を羽化田中の参加。笑顔が無く、時折こぶしを振り上げる。注目されたIPC会長のスピーチ。強い言葉で戦争を非難、最後にピースと声を上げ、これまでにないメッセージ。ロシアに忖度する中国の通訳は無言だったというから情けない。戦時の平和の祭典の開催国に中国は相応しくない。

IMG_5698l.jpg IMG_5699l.jpg

ウクライナを侵略したロシアとベラルーシは前日に除外された。「大会の安全と安心を守りたいが、選手村は手に負えない状態」と。

IMG_5655l.jpg

両国の個人参加を認める方式に、反対の国が続出し、決定が覆った。国際社会がロシアの不条理な軍事進攻に厳しい声を上げた。パラ開会前に休戦は行われず、市民の犠牲を伴う戦争が、オリピック閉会直後に勃発。IOCの休戦決議があり、開催国中国はパラ閉幕までは開戦せぬよう求めたらしい。開戦間近が示唆されてようだ。過去にロシアは決議を過去も破ったが、北京パラも無視された。ただロシアが消えた結果、バイアスロン等ウクライナ選手が躍動。

IMG_5696l.jpg

戦争のさ中、ともかく2か国を排除して、開幕。開会式翌日には早速村岡が前回に続き金メダルを日本にもたらした。その後も金メダルは増える。

IMG_5757l.jpg IMG_5779l.jpg

世界が1つになって競う大会と真逆の戦争の強行に憤りを覚える。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 北京オリンピック
ジャンル : スポーツ

早朝の港の見える丘公園

港の見える丘公園のイングリッシュローズの庭は、2月末はまだ地味な花壇が待っていた。バラが魅力の庭園が、今はストック等早春の花で装う。背後は横浜市イギリス館。

IMG_5452l.jpg IMG_5451l.jpg

バラとカスケードの庭も背後に横浜市イギリス館。 

IMG_5457l.jpg IMG_5455l.jpg

もう1つの洋館、山手111番館もバラの季節を待っていた。向きを変えると庭園に朝日が立ち込めている。

IMG_5458l.jpg IMG_5456l.jpg

海側の大佛次郎記念館の前には花壇が花盛り。振返ると香りの庭。

IMG_5462l.jpg IMG_5461l.jpg

香りの庭の中央の池を囲んで花が溢れる。海側にはベイブリッジも見える。

IMG_5465l.jpg IMG_5464l.jpg


港を見下ろすテラスに向かうと、手前は今もガーデンベア。

IMG_5467l.jpg

展望すると、大桟橋やみなとみらいのビル街が眺められる。

IMG_5468l.jpg

早朝なので、人は少なく、清々しい庭園の食う区が澄み切っていた。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

3月入りしてあれこれ

今年は長い寒い冬を我慢して3月を迎えた。花屋もスイトピーで春めいていた。寒さで遅れた梅の開花も進み出した。

IMG_5218l.jpg IMG_5581l.jpg

春に合わせてサクラビールが登場。

IMG_5418l.jpg

受験も3月入りして合格発表の季節が高校受験辺りに達した。神社は絵馬がいっぱい。

IMG_5604l.jpg

寒い冬のお陰で、花粉症入りも遅め。但し2月末に暖かくなり、到来。

IMG_5405l.jpg IMG_4814l.jpg

さて3月1日の新聞には、世界を揺るがす重大事象の記事。約2年前に中国から世界に広がった新型コロナ。日本の感染者累計は500万人を超え、今第6波継続。去年も今年もワクチン接種が主要国最下位の遅さで収拾できず、まん防の人流や営業制限が続く。

IMG_5623l.jpg IMG_5703l.jpg

そしてロシア大統領が隣国ウクライナへ侵攻。前日に協議開始と報道。

IMG_5624l.jpg

旧ソ連復活の野望で、力づくで領土を奪いに出る狂気に出た。3月に入って圧倒的多数の国連非難決議を受けたが、原発にミサイル攻撃する悪行に出た。

IMG_5702l.jpg IMG_5704l.jpg

他に記事ではトヨタの国内工場が丸1日ストップ。一下請け企業がサイバー攻撃を受けて巨人トヨタの国内システム全部を止める事態。悪の手で事業が麻痺する事態を招く時代。

IMG_5625l.jpg

春の陽気になって来たが、ウクライナの推移に胸が痛む。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

ようやく大倉山梅林が見頃になり出した

寒かった冬も2月末近くに暖かい日が現れ、開花の遅かった大倉山公園梅林も2月末から見頃になり出した。

IMG_5565l.jpg IMG_5564l.jpg

盆地に広がる梅林は、入口から見渡すことが出来る。

IMG_5561l.jpg

傾斜地に咲く梅の木は風流。並んで咲く木もある。

IMG_5569l.jpg IMG_5582l.jpg

香りの良い花春実も中国由来の緑ガク梅も、1年ぶりに花の見頃に出会えた。

IMG_5578l.jpg IMG_5579l.jpg

2月前半でも数少ない咲いていた木が、まだ見頃を続けていた。

IMG_5570l.jpg

池の畔には紅白の枝垂れ梅。、

IMG_5571l.jpg

ここで人気の梅は紅白共見頃。

IMG_5572l.jpg IMG_5577l.jpg

花粉が多くなっては来たが、ずっとマスクは感染対策で付けっ放しで、それなりに防ぎながら、香りも嗅ぐことは出来た。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

菊名あちこちで春の花を探す

菊名駅北側の本乗寺は桜がきれいだが、2月は地味。よく見ると山門の横に梅。今年は開花が遅く、殆ど目の状態。どうりで地味な訳。

IMG_5328l.jpg IMG_5330l.jpg

今度は南側の蓮勝寺。

IMG_5179l.jpg

こちらも梅の開花が遅め。昨年今頃は咲いていた白梅がまだ少し開花。階段横の沈丁花は臭いを放っていたが。

IMG_5181l.jpg IMG_5180l.jpg

菊名神社はいつも前からよく見るので、裏手から眺めてみた。ここは梅はなさそう。

IMG_5431l.jpg IMG_5102l.jpg

ただ花壇は菊名駅前も港北図書館も花が咲き揃って、早春を招いていた。

IMG_5177l.jpg IMG_5168l.jpg
 
やっと見つけたのは東横線の踏切の横。ここは紅梅が赤く咲き揃っていた。

IMG_5549l.jpg

今年は春の訪れの遅さが花に現れていた。但し先月末から暖かい日が現れ出した。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

早朝の元町・中華街駅界隈

みなとみらい線の終点が元町・中華街駅。駅名の中華街と元町がホームの両端へ出る。

IMG_5434l.jpg IMG_5435l.jpg

深い駅から地上に出ると、そこが元町の入口。ちょうどチャーミングセール開催中だった。

IMG_5442l.jpg IMG_5437l.jpg

日曜早朝の元町の通りは人もいない。

IMG_5440l.jpg

改札口近くから地上に上るとそこはアメリカ山公園。ベイブリッジやマリンタワーが眺められる。バラの季節は公園内に溢れるが、今は花も葉もなく、切り込んである。

IMG_5445l.jpg IMG_5446l.jpg

振返るとマリンタワーが見えるが、花の華やかな姿はまばら。

IMG_5448l.jpg

公園を出ると右手は外人墓地。洋風の墓地だが、白い梅が満開の花を付けていた。

IMG_5449l.jpg

突き当りは山手通り。すぐ右手に山手十番館の洒落た洋館が見えて来る。

IMG_5450l.jpg

左手に向かうと港の見える丘公園。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ひな祭りやひな飾りの光景があちこち

今日はひなまつり。桃の節句だが、花の進行は今年は遅めでも、店などひな祭りの光景はあちこち。横浜駅前では高島屋や横浜中央郵便局で出会う。

IMG_5216l.jpg IMG_5229l.jpg

コンビニではセブン。そして菊名サミットの薬局前でも。

IMG_5410l.jpg IMG_5326l.jpg

商業施設トレッサの本屋にはカード。

IMG_5366l.jpg

マルエツでは手頃な雛あられがいっぱい。

IMG_5537l.jpg

久月がひな人形を並べていた。

IMG_5368l.jpg 

但しそこはトイザラス。

IMG_5370l.jpg IMG_5369l.jpg

イオンでは手巻き寿司コーナーも。

IMG_5396l.jpg IMG_5398l.jpg

花屋にもひなまつりコーナー。そして山下公園近くの人形の家では恒例のひな人形展。

IMG_5394l.jpg IMG_5473l.jpg

ひなまつりは人形やお菓子がピンク色中心に晴れやかだが、言葉の響きだけで和む。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横溝屋敷のレトロな雛飾りにほっこり

横浜の古民家、横溝屋敷は江戸時代の風習や生活で使われた道具などたくさん保存されている。雛飾りもその1つ。

IMG_5195l.jpg

2月になるとひな祭りに合わせて、古くから保存されていた地元有志の雛飾りが並ぶ。

IMG_5193l.jpg IMG_5190l.jpg

軒先からも見える。

IMG_5199l.jpg

土間から奥にレトロなひな飾りがたくさん見えて来る。

IMG_5187l.jpg IMG_5188l.jpg

並ぶのは、江戸時代、明治時代。

IMG_5189l.jpg IMG_5197l.jpg

そして大正、昭和と並ぶ。

IMG_5198l.jpg IMG_5191l.jpg

吊るし雛も迎えてくれ、女の子の成長を祈り、祝ってきたおひな様が、代々大切にして来た心が伝わる。

IMG_5192l.jpg

毎年これらを見ると、ホッコリするひとときを過ごすことが出来る。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示