fc2ブログ

セブンも間もなく越年

セブンイレブンの商品も、今年間もなく食べ納め。価格帯のupしたパンがたんぱく質が摂れるローストチキン&エッグ375円。


IMG_2779l.jpg IMG_2788l.jpg

それと海老ブロッコリーサラダロール386円。

IMG_2778l.jpg IMG_2813l.jpg

おにぎりも品質がup。銀のしずくのコメ使用のいくら、とりタルチの天むす。

IMG_3139l.jpg IMG_3141l.jpg

アイスで気になったのはマリトッツオアイス。どらやきマリトッツォも食べた。

IMG_2780l.jpg IMG_2593l.jpg

クリスマスにはミックスショートケーキ、苺とガナッシュ。

IMG_3078l.jpg IMG_3092l.jpg

牛乳は業界が直面する余剰に、セブンも20円引で販促。

IMG_3113l.jpg IMG_3108l.jpg

多彩な商品群を味わい、来年にも期待。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

明日は大晦日。年末の話題

クリスマスケーキはバターなど原材料費上昇で値上げだった。

IMG_2689l.jpg IMG_3092l.jpg

長くデフレ状態だった日本もインフレの兆候が目に付く。海産物は輸入コスト増、資源減少も加わり、カニやエビなど昨年比3割とかなり高い。タラバガニが店頭1万円で並ぶ。

IMG_3105l.jpg IMG_3186l.jpg

一方で牛乳が大量に余る事態。セブンで購入すると20円引きで清流ロス対策。政府も消費を呼び掛けるが、酪農行政は高価バター問題が、今度は牛乳だぶつき。

IMG_3224l.jpg

おせちはセットの予約が家族向けで需要旺盛。

IMG_2686l.jpg

ただクリスマスが過ぎるとスーパー店頭に蒲鉾や黒豆など定番商品が並ぶ。早くも伊達巻で売切れ商品も。ハムも色々で迷った。

IMG_3187l.jpg IMG_3083l.jpg

元日へ初詣やイベントに応じて今年も終電延長。蜜を避けたり、イベントが減り、で深夜運行しない私鉄も京急など目に付く。

IMG_2985l.jpg

また正月営業を休む大手スーパーも散見。ライフやマルエツ等従業員を休ませる。

IMG_3042l.jpg

トイザラスを覗くとクリスマス消費が終わり棚を整理中。そして明日の年越しそばも並ぶ。

IMG_3223l.jpg IMG_3188l.jpg

いよいよ今年もあと2日。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月のファミマ

ファミマの売り場を回ると完全栄養食、ベースフードが並ぶ。

IMG_2366l.jpg

Health & Beautyや100円ショップも目に付く。

IMG_2793l.jpg IMG_2791l.jpg

但し馴染みの一つはベーカリー。GODIVAと組んだ商品がある。

IMG_2794l.jpg

それ以上に馴染みなのがスイーツ。ティラミスやシフォン。

IMG_2794l.jpg IMG_2811l.jpg

バタービスケットサンドは種類が増える。ピスタチオも登場。

IMG_2797l.jpg IMG_2810l.jpg

さらに登場したのがふわふわケーキオムレット。チーズとチョコ。

IMG_2078l.jpg IMG_2378l.jpg

そしてクリスマスが近づくといちごのショートケーキと和栗のモンブラン。

IMG_2864l.jpg

今年もスイーツ始め、色々な商品に出出会いました。来年も期待しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜から新車の鉄道、それと

横浜駅はJR初め、東横線、みなとみらい線、相鉄線、京急、地下鉄ブルーラインと乗り入れる鉄道が多い。新車の鉄道も時々見掛ける。東横線に乗るとみなとみらい線元町・中華街行きの東京メトロ副都心線の17000系。先頭も車内も新車らしい。

IMG_2554l.jpg IMG_2556l.jpg

ホームから横を見ると黄色が目を引く。

IMG_2018l.jpg IMG_2557l.jpg

相鉄は11月に21000系がデビュー。

IMG_1732l.jpg

相鉄は都心乗り入れを機にネイビーブルー色の車両を次々登場させている。ホームに着く時は違いは先頭の特色で見極める。

IMG_2749l.jpg IMG_2755l.jpg

普通の人は区別は数字で確かめる。

IMG_2752l.jpg IMG_2762l.jpg

ブルーラインは来年新車を導入する。

IMG_2809l.jpg

新車ではないが東横線はラッピング列車を次々走らせる。最近ではディズニー。

IMG_2908l.jpg

みなとみらい線の車両にはガンダム。

IMG_1439l.jpg IMG_1438l.jpg

ブルーライン以外は相互に乗り入れている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

年末までのマック

米国及び欧州の一部で遂に植物バーガー。日本はいつ上陸するのだろうか?

IMG_0536l.jpg

朝、小腹がすいたら朝マlック。

IMG_0340l.jpg

10月下旬には期間限定3種発売。

IMG_0917l.jpg

辛ダブチに加えて新たに、ホワイトチェダーソース仕様の濃厚白ダブチとビーフが3段重ねで外にはみ出るはみトリチが登場。はみトリチは単品540円と安くない。

IMG_0920l.jpg IMG_0919l.jpg

12月には恒例のグラコロ。登場すると年末の雰囲気。

IMG_2434l.jpg

グラタンコロッケの定番に加えて、コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ。

IMG_2437l.jpg IMG_2438l.jpg

パイが今はビーフシチューパイ。三角チョコパイは何度も食べたが。

IMG_2786l.jpg IMG_2787l.jpg

店にはおもちゃの回収ボックス。リサイクルでSDGを子供達も学ぶ。

IMG_2435l.jpg

世界的な供給制約の中、マックのポテトも積み地の港の作業遅延で、クリスマスの頃、1つのサイズしかしか提供できず。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

朝、渋谷駅で井の頭線に乗り換え

渋谷駅の地下はキラキラ光る。

IMG_2986l.jpg IMG_2987l.jpg

地上に上がるハチ公がお迎え。午前は人も少ない。

IMG_2989l.jpg

それがスクランブル交差点を渡ると大勢の人出。

IMG_2996l.jpg

交差点の脇は庭園に松。

IMG_2992l.jpg

前の道路は工事中。渋谷の再開発は相変わらず。

IMG_2994l.jpg

但し見上げると開業した高層ビルの数々が見える。

IMG_2991l.jpg

ハチ公広場などツリーは見掛けなかったので、マークシティーの壁面のツリーをパチリ。

IMG_2997l.jpg

その上を進むと井の頭線の改札。銀座線も埼京線もホーム移動で近くなったが、東横線から井の頭線までは遠い。

IMG_2998l.jpg IMG_2999l.jpg

外でも以前はツリーを見掛けた気がするが、見掛けずじまいで乗り換えた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅西口のクリスマスイルミネーション

横浜駅西口が夜光り出す。横浜イルミネーションの企画を今冬も開催。

IMG_2867l.jpg 

17時になると駅前のビルなどがクリスマスイルミネーションで輝く。向き合う高島屋とモアーズの壁面が光る。

IMG_2871l.jpg IMG_2869l.jpg

2月まで続く企画はこの季節には毎年恒例。青が基調だが、赤い暖色も交じる。

IMG_2868l.jpg IMG_2873l.jpg

駅前の通路の上は青や紫の光。

IMG_2870l.jpg IMG_2874l.jpg

駅前から地下に向かうエエスカレーターの上は傾斜していて光の向きも異なる。

IMG_2875l.jpg IMG_2872l.jpg

乗換えで寄り道して見掛けたので、ほんの少しの時間の光との出会いだったが、毎年見慣れているシーンが少し貴重。夜に駅前を通って外の光を眺めることは最近はあまりない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月の新宿大通り

伊勢丹のある新宿三丁目交差点から新宿駅に進む。伊勢丹の端もキラキラ。

IMG_2653l.jpg

するとディズニー屋紀伊国屋の看板。

IMG_2655l.jpg

ディズニーのま新しい店が現れた。今は予約が無いと入れない。

IMG_2656l.jpg IMG_2657l.jpg

隣は老舗の紀伊国屋書店。

IMG_2659l.jpg IMG_2658l.jpg

新宿3丁目から西に向かうと新宿駅。アンダーアーマーが左に見えると新宿駅は近い。

IMG_2650l.jpg IMG_2660l.jpg 

やはり新宿駅前は人出が多い。

IMG_2670l.jpg

新宿通りは、旗を見ると新宿大通りと表示されていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

日本の3回目接種前倒し、大丈夫?

昨日は日本で初のオミクロン株市中感染が発表されたが、英国はじめ海外の感染は急速に拡大し、3回目接種も3か月などへの前倒しで、再び世界的な調達競争。

IMG_2891l.jpg IMG_2892l.jpg

欧米のオミクロン株感染は急増し、クリスマス後の厳しい規制は必至。

IMG_3034l.jpg IMG_3036l.jpg

日本は今月から厳しい入国規制を取り出した。

IMG_2362l.jpg IMG_2361l.jpg

但し上限付きで認めている外交官や日本人が検疫で陽性、さらにオミクロン株感染となり、濃厚接触者増で隔離が現実には限界に向かっている。

IMG_3040l.jpg IMG_3041l.jpg

1年前、日本はワクチン接種がももたつき、ワクチン敗戦国と言われた。感染拡大にワクチン予防が追い付かず、4月の大阪、8月の首都圏は自宅待機の犠牲者を招いた。ワクチンの急速な接種促進で、感染は大きく減り出した。ただ高齢者の抗体は5か月で半分以上に減り、ブレークスルー感染も多いことから医療従事者から3回目を開始。

IMG_2461l.jpg

日本は2回目から8か月後の接種で開始。但し海外はオミクロン株感染が急拡大し、3か月などに前倒し。日本も追いかけだしたが、皆のワクチンが間に合うのだろうか?政府在庫は今3800万。自治体や現場の対応が、具体的には見えず、前倒しの日が大半の個人にはまだ不透明。抗体は下がり、感染力の相当早い変異株に高まる日本の不安が伝えられる。

IMG_2906l.jpg IMG_2905l.jpg

年末年始で動く人出が第6波として広げるのであろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

新宿3丁目交差点の上

地下鉄の新宿駅三丁目駅は3つの線が交わり、副都心線での新宿のゲートウェイ。地上から出ると馴染みの店が現れる。

IMG_2642l.jpg IMG_2646l.jpg

まずは伊勢丹の巨漢店。広くない出入口だが分けている。

IMG_2643l.jpg IMG_2645l.jpg

今はクリスマスの雰囲気で入口も華やか。

IMG_2649l.jpg IMG_2648l.jpg

向かいはマルイ。

IMG_2647l.jpg

その先はビックロ。ご存知ビックカメラとユニクロの複合店。ビックロは目立つ。

IMG_2651l.jpg IMG_2652l.jpg

3丁目交差点からはそれらの大型店が先に連なるのが見える。振り返ると伊勢丹とマルイが向かい合って通りを狭く感じさせている。

IMG_2644l.jpg IMG_2654l.jpg

東横線利用者は新宿のアクセスが新宿より新宿三丁目に置き換わっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

初冬の菊名あれこれ

菊名駅西口は、JR横浜線のホームが2階、その下がスーパー、そして改札口は3階。

IMG_2414l.jpg 

ホームで横浜線の横浜方面へは東神奈川行きは横浜駅まで行かない。

IMG_2117l.jpg IMG_2115l.jpg
 
西口から散策すると桜の季節が美しい本乗寺が近いが、夕方4時には閉門。

IMG_2416l.jpg

隣の八杉神社に向かうと12月初め、鳥居の前のイチョウはまだ緑色。境内に向かうと左側は黄葉が進んでいた。

IMG_2419l.jpg IMG_2418l.jpg

菊名駅東口はバス乗り場があるが狭い。

IMG_2852l.jpg

狭い道を少し進むと綱島街道に出る。路線バスはここを右に大きく曲がる。綱島街道も大きく右左折していた。

IMG_2722l.jpg IMG_2724l.jpg

この狭い交差点が12月13日から改良された 

IMG_2849.jpg IMG_2850l.jpg

乗換や特急停車で追い越す駅の賑わいと、駅前の狭さと雑然さの大きなギャップが、街道の改良で少し改善。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

暮れの装いの新横浜

新横浜駅の駅ビルはキュービックプラザ。新幹線高架下はグルメストリート。

IMG_1749l.jpg

構内は天井改修工事でしばらく薄暗くなっている。

IMG_2341l.jpg IMG_2340l.jpg

前の通りのイチョウの黄葉はゆっくり進行中。プリンスペペの前も。

IMG_2342l.jpg IMG_2379l.jpg

隣のプリンスホテルもクリスマスの様相。

IMG_1756l.jpg

ビルの向かいは地下鉄工事の道路越しに結婚式場の瀟洒な作り。

IMG_1752l.jpg

10階からは駅前が眼下に見える。歩道橋お下は地下鉄工事現場。

IMG_2339l.jpg IMG_2338l.jpg

天井の高いその階の一角には例年通りクリスマス飾りも用意。

IMG_2337l.jpg IMG_2335l.jpg

年末年始の新幹線の人出は昨年よりどれだけ回復しているだろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

小杉と日吉

元住吉を挟んで東横線は一方は特急停車、一方は通過。但し東横線の通勤特急は共に停車。目黒線はどちらも停車。武蔵小杉は東西両側がタワマンと商業施設、日吉は西口が住宅地、東口は専ら大学キャンパス。

IMG_1824l.jpg IMG_2385l.jpg

上り電車が武蔵小杉駅に停車。外に最近新装なった駅前広場が見える。

IMG_2641l.jpg

降りると、東横線の脇の広場、こすぎコアパークが広がる。すぐ前はノッポビル。

IMG_1823l.jpg IMG_1825l.jpg

向かいには3rd Avenue。その先はJR南武線の駅。

IMG_1826l.jpg IMG_1830l.jpg

一方日吉。駅前のタクシー乗り場を見直し。西口は放射線と環状線の都市計画の街。駅と結ぶ路線バスが着くが、駅前スペースは狭くバスは降車場のみ。すぐ後ろがタクシー乗り場。

IMG_2386l.jpg IMG_2384l.jpg

駅利用者の通行と交錯するので、遂に乗り場を廃止して、反対側の東口にタクシー乗り場を新設。

IMG_2403l.jpg IMG_2407l.jpg

日吉駅は1年後は東急新横浜線の起点になり、下りホームから先が見える。始発の引込み線を挟んで新線は地下に潜る。、

IMG_2382l.jpg 

下りホームからも先が見える。地下を進んで新綱島、新横浜と進み、その先は相鉄に繋がる。

IMG_2409l.jpg IMG_2410l.jpg

東急目黒線の終点は以前、武蔵小杉、今日吉。それが来年度は相鉄線まで延長を迎える。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月のセブン

セブン店内では割引や無料券が相変わらず続く。

IMG_1532l.jpg IMG_2519l.jpg

アオウリを開くとスイーツ2個でドリンクを無料提供。

IMG_2562l.png

レジ横はおでん。その前に単価を抑えたミカンやバナナ、ペットボトルも並べる。

IMG_2526l.jpg

飲み物の売り場は以前より拡大。アルコールはコロナの巣篭り需要ですっかり拡大した売り場が定着。

IMG_2521l.jpg IMG_2522l.jpg

スイーツも盛りだくさん。

IMG_2523l.jpg 

そしてクリスマスケーキ予約販売も賑やかに宣伝。

IMG_2525l.jpg

弁当売り場もお馴染み。ミニサイズの弁当も用意。サラダなどとの合わせ買いを促すのか、シニアや小食の女性向けなのか?

IMG_2524l.jpg

冷凍食品エリア横にはマスク、風邪薬、オムツの組み合わせて並んでいた。

IMG_2520l.jpg

コロナで身近なコンビニの需要も、品揃えも大きく変化。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月の横浜駅東口界隈

横浜駅東口は地下街のポルタの先が横浜そごう。クリスマスツリーが迎える。

IMG_2291l.jpg IMG_2288l.jpg

店内は黄色いムーミンの世界も。

IMG_2289l.jpg IMG_2287l.jpg

高級ブランド店の脇を通って出口の先に向かうと海辺が近い。バス車庫の先のみなとみらいのベイサイドはホール等再開発が進行中。

IMG_2283l.jpg IMG_2281l.jpg

すぐ真ん前も工事中。連絡通路を渡るとベイクォーター。

IMG_2280l.jpg IMG_0244l.jpg

商業施設の中でチョコレートのリンツが目に付く。

IMG_2271l.jpg

海辺からは山下公園や赤レンガ倉庫への観光船、シーバスが発着。

IMG_2276l.jpg

日本最大の行政市よこはまの玄関口はすぐ真ん前が海と開放的。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下臨港線プロムナードからあちこち工事のエリアへ

山下公園の上を以前は鉄道が走っていた。公園や海の眺望を遮る為、山下公園通りのホテルなど要望に応えて撤去されたが、一部が現在は遊歩道。山下公園の端から山下臨港線プロムナード。山下公園の先の海やベイブリッジが見える。大桟橋や大型客船も間近。

IMG_2160l.jpg IMG_2157l.jpg

その先の海側からも大桟橋と停泊する大型客船や真ん前の小さな船迄多彩。

IMG_2161l.jpg IMG_2162l.jpg

象の鼻パークの上を通ると、陸側は日本大通りと神奈川県庁。

IMG_2163l.jpg

遊歩道はその辺りで終わり、正面はみなとみらいの超高層ビル群。

IMG_2165l.jpg

緑地はイベント会場。サークルからも会場が見える。

IMG_2167l.jpg IMG_2199l.jpg

海側にはグランピング施設も出来た。

IMG_2188l.jpg
 
工事中なのはみなとみらいホールや横浜美術館。

IMG_2233l.jpg IMG_2238l.jpg

遊歩道を歩くと、緑地や工事中のエリアが次々と現れた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜からブルーラインで横浜へ

横浜市営地下鉄のブルーラインは、来年5月に新型車両がお目見え。

IMG_2809l.jpg

ブルーラインは田園都市線あざみ野から小田急・相鉄湘南台を結ぶ。その一部の新横浜から横浜に向かった。快速だとノンストップ。各停だと5つ目。

IMG_1474L.jpg IMG_1475l.jpg

各停が来た。車内にはゆずりあいシート。優先席の名でないので、対象外の客もよく座っている。

IMG_1478l.jpg IMG_1479l.jpg

新横浜は来年度開通予定の東急相鉄直結の新線と交わる。工事も大詰め。ホームも関連工事で今は狭い。

IMG_1476l.jpg IMG_1477l.jpg

横浜駅に着くと、大ターミナル。JRや他の私鉄いっぱいとの乗換駅。

IMG_2730l.jpg

階段を上り下りして他の線に向かう。

IMG_2728l.jpg IMG_2729l.jpg

連絡通路にはブルーラインの駅の照会が連なる。乗って来た新横浜駅もある。

IMG_1482l.jpg 

横浜駅の先も。

IMG_1481l.jpg IMG_1480l.jpg

横浜の地下鉄はみなと横浜らしく、横浜、高島町、桜木町など海の近くを通るので、ブルーラインの名が似合う。但しコロナで失われた乗客減は深刻。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

久しぶりの新宿駅東口

コロナ感染拡大で都心へはめっきり足が遠のいていたが、久しぶりに新宿駅を利用。

IMG_2669l.jpg IMG_2662l.jpg

JR改札口が新しくなっていたが、そこは東西自由通路からの出入口。

IMG_2674l.jpg IMG_2673l.jpg

かつてのJR構内の北通路が100メートルにわたって、幅を17メートルから25メートルに拡幅。完成まで7年かかって昨年実現。

IMG_2671l.jpg IMG_2672l.jpg

東口の地上に出ても、通路工事現場があった。

IMG_2668l.jpg

東口から周囲を見渡すと大勢の人出が戻っている。新宿通り方面も。

IMG_2661l.jpg IMG_2666l.jpg

真ん前のアルタは昼の生中継で有名だったが、今よく見ると1階が大きく変貌。

IMG_2667l.jpg IMG_2663l.jpg

店の名前はSTANDARD PRODUCTS。ダイソーが100円ショップから脱皮した新業態。

IMG_2664l.jpg IMG_2665l.jpg


待望の東西を結ぶ通路も出来て、新宿の賑わいが戻るのも当たり前のようでが、ひとたび第6波が強まると行きにくくなりかねない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

飯田橋駅前の変化を辿る

飯田橋は東京メトロの東西線と南北線と有楽町線の3つが交わる。

IMG_1700l.jpg

外に出るとそこは神楽坂入口。

IMG_1698l.jpg IMG_1696l.jpg

駅上は飯田橋駅ビルやJR飯田橋駅の入口。

IMG_1699l.jpg IMG_1693l.jpg

橋があって下は飯田橋駅ホーム。

IMG_1694l.jpg

橋の袂は外濠の石垣。向かいは教会とその横の超高層ビルのサクラテラス。

IMG_1690l.jpg IMG_1691l.jpg

サクラテラスの前の外濠を挟んでボートハウスが見える。

IMG_1680l.jpg

眼下には中央線や総武線の電車。実はJRホームは以前は見えなかったが、西側に少し移動して目に入る位置まで延びて来た。

IMG_1684l.jpg IMG_1683l.jpg

飯田橋には江戸時代の遺構も残るが、現在は地下鉄が3本も通り、さらに超高層ビルやホーム移動の歴史も刻んでいる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜のクリスマスツリー巡り

以前のようにライトアアプを巡る機会は減ったが、朝や昼にあちこちで華やかな光景に出会うことは出来た。みなとみらい駅を出てすぐのロイヤルパークホテルとその上のランドマークタワー。

IMG_2216l.jpg IMG_2221l.jpg

タワー出口はレゴも。

IMG_2223l.jpg
 
出た先のクイーンズスクエアではSDGのフォトスポットの先。

IMG_2225l.jpg IMG_2230l.jpg
 
繋がる所の横浜ベイホテル東急と向かいのマークイズ。

IMG_2232l.jpg IMG_2240l.jpg

横浜駅に来ると東口のベイクォーター。

IMG_2272l.jpg IMG_2274l.jpg

そして横浜そごう前。

IMG_2290l.jpg

西口のニュウマンと高島屋で。

IMG_2294L.jpg IMG_2296l.jpg

どこも毎年ツリーで盛り立てるが、今年も健在。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

慶応日吉のキャンパスのイチョウが見頃

東横線・目黒線の日吉駅の西口は慶応大学の日吉キャンパス。11月末になるとイチョウ並木が黄葉で見頃。駅を出るとバス通りを挟んで真ん前がイチョウ並木。渡ると塾生の自動車乗り入れ禁止の看板も。

IMG_2406l.jpg IMG_2405l.jpg

中央の車道もイチョウの落葉に敷き詰められている。

IMG_2390l.jpg IMG_2392l.jpg

さらに進むと、突き当りの建物が見えて来る。

IMG_2388l.jpg IMG_2397l.jpg

途中左に延びる道もイチョウ並木。

IMG_2394l.jpg

両側の歩道もイチョウ並木の黄葉が真上。

IMG_2395l.jpg IMG_2405l.jpg

振返るとイチョウ並木の間に日吉駅が見える。

IMG_2391l.jpg

地下鉄グリーンラインの起点の日吉駅地下ホームはキャンパスの敷地から入る。

IMG_2404l.jpg

大学のキャンパスの見事なイチョウ並木は近隣住民にも目の保養。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

早朝の赤レンガ倉庫、マリン&ウォークの散策

早朝のベイサイド散策で赤レンガ倉庫へ。冬の風物詩アイスリンクを建設中。

IMG_2166l.jpg

その先の広場はイベント会場。覗くと人がいない店舗が並ぶ。小さ目のツリーなど飾りも色々。屋根にサンタ、クリスマスの飾り。

IMG_2171l.jpg IMG_2172l.jpg

サンタに囲まれたイチゴもある。

IMG_2168l.jpg
 
海辺には大き目のツリー。

IMG_2178l.jpg IMG_2174l.jpg

隣の商業施設はマリン&ウォーク。開店前の朝、クリスマスの道具立てが目に付く。

IMG_2180l.jpg IMG_2183l.jpg

海辺に出るとハンマーヘッド。

IMG_2181l.jpg IMG_2185l.jpg

その先にグランピング施設がオープンしていた。

IMG_2190l.jpg

感染抑制で、クリスマスマーケットは夜は賑わい、密状態らしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下公園通りのイチョウの黄葉

日本大通りに近い開港広場は日米和親条約締結の地。広場前のシルクセンター脇には横浜開港の記念碑。その先にイチョウの黄色い光景。

IMG_2141l.jpg IMG_2143l.jpg

山下公園通りに並ぶイチョウが黄葉の盛りを迎えていた。

IMG_2144l.jpg IMG_2147l.jpg

県民ホールの前も黄葉が包む。

IMG_2150l.jpg IMG_2155l.jpg

歩道を進んでもイチョウ並木は続く。

IMG_2149l.jpg IMG_2151l.jpg

足元にも落ち葉が増え出す。

IMG_2148l.jpg IMG_2153l.jpg

山下公園に入ると、心地良い潮風と開放感のある港の光景。芝生の一部は植物養生中。

IMG_2158l.jpg IMG_2156l.jpg

日本最初の海岸庭園は海を見る憩いの場だが、花壇も並木道も魅力。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

立川駅を通る

11月も後半になると立川駅界隈もクリスマスの色が目に付く。中央通路では 

IMG_1837l.jpg

南口に出るとモノレールが立川南駅に向かっていた。

IMG_1840l.jpg

振り返ると駅ビルが林立。

IMG_1838l.jpg

中央通路の西側はエキュートやルミネ。

IMG_1834l.jpg IMG_1843l.jpg

北口に出ると歩道橋がそのまま伸びる。

IMG_1844l.jpg IMG_1846l.jpg

正面は伊勢丹。その奥は高島屋。

IMG_1848l.jpg IMG_1853l.jpg

歩道橋には立川のマスコット、くるりん。

IMG_1845l.jpg

歩道橋の上を通るモノレールの立川北口駅がすぐ。

IMG_1851l.jpg

賑やかな街、立川がクリスマスの季節を迎えている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

クリスマスを待つ横浜駅西口界隈

横浜駅西口の高島屋を包むビル、地下街がジョイナス。店内はクリスマスの気配も進み始めた。

IMG_1485L.jpg IMG_1486L.jpg
 
果物の老舗、水信のディスプレイもこの季節らしい。近くの店もクリスマス飾り。

IMG_1483L.jpg 

横浜高島屋も正面がクリスマス飾り。

IMG_2298L.jpg IMG_2299L.jpg

この飾りはこれまでと殆ど同じパターン。

IMG_2297L.jpg

駅ビルのニュウマンもツリーで迎える。

IMG_2293L.jpg IMG_2294L.jpg

ディスプレイも目を引く。

IMG_2295L.jpg

クリスマス飾りは隣のシェラトンホテルも。その隣が高島屋。

IMG_2300L.jpg IMG_1487L.jpg

クリスマスツリーがあちこち飾られて、街も店も華やか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

歳末、その前にブラックフライデーのセールスの季節

冬の字の付いたビールの季節が到来。

IMG_2243l.jpg

米国は26日からブラックフライデー。11月末は木曜の感謝祭翌日の金曜日は何でも飛ぶように売れて黒字になる日。イオンでも日本では早くから同じ名前でセールス。

IMG_2288l.jpg IMG_2286l.jpg

商業施設も盛り立てる。

IMG_2097l.jpg IMG_2099l.jpg

年末のお歳暮なども追いかける。

IMG_1721l.jpg IMG_1725l.jpg

12月に入って年末恒例のセールにもつながる。コロナの営の規制が長かった百貨店などの店は、感染の抑制の今、取り返そうと頑張る。

IMG_1724l.jpg IMG_1722l.jpg

年始向けの商品も。

IMG_1723l.jpg 

一番目に付きやすいサンタも招く。

IMG_1720l.jpg

コロナ感染で、行動制限が取られ、店は営業時間の制限に耐えた後、今秋は感染抑制で、客足が戻っている。再感染が来ると状況はまた不透明になるが。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日本大通りのイチョウが今年も見頃

横浜公園の前から海際まで、短いが広い道、日本大通りが延びる。晩秋は両側のイチョウ並木が黄葉。

IMG_2131l.jpg IMG_2134l.jpg

今年も黄色く染まる木が建物を半ば覆い隠す。左側には話題の事件などを裁く横浜地裁や日銀。

IMG_2133l.jpg IMG_2132l.jpg

右側には歴史的建造物など。

IMG_2135l.jpg

やがて交差点。地下はみなとみらい線の日本大通り駅。

IMG_2136l.jpg
 
その先が神奈川県庁。屋上のキングの塔は修復中。

IMG_2138l.jpg

その先の新号の先は岸壁。豪華客船から海上保安庁の船まで大小様々な船が集まる。

IMG_2139l.jpg

振返ると通りに並ぶイチョウ、その奥には横浜スタジアム。

IMG_2137l.jpg IMG_2140l.jpg

黄色に包まれる大通りの光景に今年もほっとする。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

関内駅から野球場経由、横浜公園へ

関内駅はベイスターズの色が濃い。正面の建物は旧横浜市役所。建て替え工事を開始していた。

IMG_2120l.jpg IMG_2119l.jpg

その前が横浜スタジアム。永久番長こと三浦監督就任初年度は個々のベイスターズは最下位。

IMG_2121l.jpg IMG_2122l.jpg

選手の顔が大きなスタジアムにあちこち。一方で今年は無観客の東京五輪会場にもなって、日本が金メダル獲得の輝かしい場にもなった。

IMG_2125l.jpg IMG_2126l.jpg
⑤⑥
横浜公園はチューリップの名所。既に球根が植えられて養生中。

IMG_2124l.jpg

スタジアムが木の合間から見える庭園もある。

IMG_2128l.jpg

季節柄、紅葉しているところが美しい。隣の中華街のホテル群も見える。

IMG_2127l.jpg IMG_2129l.jpg

公園の端は、庭園やスタジアムが見え、ライトアップの門も設置されていた。

IMG_2130l.jpg

横浜公園は海まで日本大通りが延びる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

昭和記念公園は日本庭園の紅葉も魅力

国営昭和記念公園は広大。西立川駅や入口の大勢の人出も園内でばらける。池を見渡すと木々や草が晩秋の装い。ボートも賑わう。

IMG_1904l.jpg IMG_1912l.jpg

見事なイチョウ黄葉の季節、前を園内周遊のパークトレインがゆっくり走る。

IMG_1927l.jpg IMG_1936l.jpg

広大なみんなの原っぱを通り抜けると、菜の花の養生がもう始まっていた。

IMG_1931l.jpg IMG_1932l.jpg

その先には日本庭園。中央の池の周りが、あちこち紅葉。池の畔の建物がもみじなどとよく合う。

IMG_1946l.jpg IMG_1949l.jpg

紅葉が池に映り込むのは何とも風流。

IMG_1956l.jpg

その近くには子供の森がある。中学生以上は入れない子供の世界は賑やかな歓声が溢れていた。

IMG_1961l.jpg IMG_1962l.jpg

子供達の元気な声を聞き、庭園の紅葉の美に見とれ、秋の深まるのを噛み締めた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

昭和記念公園。カナールの整然と並ぶ見頃のイチョウ

昭和記念公園は立川駅からも徒歩で行ける。あけぼの口に向かうと、その先は広い野原が広がる。やがてイチョウの黄色い木が遠くに見えて来る。

IMG_1858l.jpg IMG_1862l.jpg

朝9時半開門の立川口のゲートが近づくと、開門前から黄葉や行楽目当てで大勢の人の行列が見えて来た。ゲートの先は整備の進んだ世界が開ける。

IMG_1867l.jpg IMG_1872l.jpg

正面はカナールと呼ばれる水をたたえた 。幾つかの噴水が並び、奥に一段と大きな噴水。そして水辺に両脇のイチョウの木々が反射して美しい。

IMG_1873l.jpg IMG_1877l.jpg

水辺の左側に向かうと、そこはイチョウの並木。

IMG_1878l.jpg IMG_1897l.jpg

並木道の奥からは、大きな噴水越しに散策して来たイチョウ並木。四角く刈り込んであるイチョウも真ん前。

IMG_1892l.jpg IMG_1895l.jpg

左のイチョウ並木の脇ではもみじの紅葉も競演。

IMG_1889l.jpg IMG_1890l.jpg

水辺と並行に延びるイチョウ並木が澄み切った秋色に染まっていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示