fc2ブログ

2年前の新宿の繁華街。ずっと行っていない。

新宿駅を見下ろす。街は賑わう。

IMG_0974k.jpg IMG_1026k.jpg

西口の超高層ビル街やデパート横の通り。今とあまり変わらない光景。

IMG_0991k.jpg IMG_0984k.jpg

只コロナ禍になって人混みの繁華街、新宿にはずっと足を運んでいない。以前行ったのは2年前。2年前の靖国通りも思い出横丁も写真がある。最近は人出が減っていないらしい。

IMG_0982k.jpg IMG_1001k.jpg

西口の歌舞伎町界隈もゴジラ目指して歩いていた。

IMG_1010k.jpg IMG_1012k.jpg

歌舞伎町のディープな界隈。2年前はインバウンド客の外国人が溢れていた。

IMG_1030k.jpg IMG_1037k.jpg

その後コロナ感染が広がり、新宿も感染源。今でも街は蜜を避けるよう呼びかけられている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

2年前の8月はピカチュウ大量発生中

1年前もコロナ禍最初の夏でイベントは軒並み中止。そこで2年前の夏を想い出した。同じ猛暑だが、横浜のベイサイドはピカチュウが大量発生中だった。桜木町駅前に降り立つと。

IMG_0613k.jpg IMG_0611k.jpg

水辺にはピカチュウ色の水陸両用車も走っていた。

IMG_0615k.jpg

ランドマークタワーではピカチュウが空中に浮いていた。

IMG_0497k.jpg IMG_0503k.jpg

隣のクイーンズスクエアでも。

IMG_0663k.jpg

赤レンガ倉庫に向かうとそこもピカチュウ。

IMG_0626k.jpg

ピカチュウの仲間も一緒で、人も溢れていた。

IMG_0630k.jpg IMG_0627k.jpg

みなとみらい駅から帰宅に向かうと、そこにもピカチュウ。

IMG_0666k.jpg

ピカチュウや人が集まる夏はいつになるのだろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

残暑で涼みに大倉山公園へ

大倉山駅の駅前や通りは花が迎える。

IMG_9249k.jpg IMG_9250k.jpg

バス通りの上にホームがあるが、坂を登り出すと下にホームと電車。

IMG_9251k.jpg IMG_9227k.jpg

その記念館坂を上ると大倉山公園。まず花壇が迎え、その先はギリシャ風の大倉山記念館。

IMG_9228k.jpg IMG_9229k.jpg

その辺りも木が生い茂って、木陰は涼しいがさらに進むと梅林。

IMG_6261k.jpg IMG_9230k.jpg

梅林の園内の真夏は緑一色。

IMG_9231k.jpg IMG_9232k.jpg

池の畔にあずま屋がある。日陰で涼を取った。

IMG_9233k.jpg

残暑の昼下がり、誰も来てなかった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口を出て水辺を見ながら回遊(1)

感染爆発で人混みは行かないが、乗り換えで避けられないのが駅。乗降客の多い横浜駅ではすいているきた東口を利用。

IMG_9261k.jpg IMG_9262k.jpg

海側に向かう歩行者デッキからは、振り返ると西口の駅ビルが眩しい。

IMG_9263k.jpg
 
水辺が見えて来ると、かもめ橋やベイクォーターが近づく。

IMG_9267k.jpg IMG_9266k.jpg

ベイクォーターは商業施設、チョコの店などディスプレイがカラフル。

IMG_9269k.jpg IMG_9270k.jpg

屋外の店も目に付く。

IMG_9268k.jpg

東口にはそごうが構える。出入口を分けている。用がなかったので店内は覗かなかった。

IMG_9264k.jpg IMG_9272k.jpg

東口を出て水辺を見ながら回遊できるが、店の中は入らないまま。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の朝の三ツ池公園

横浜有数の桜の人気スポット、三ツ池公園も今は園内は緑に覆われている。真夏の早朝に様子を見た。正門の先は芝生広場。正面に下の池。

IMG_9100k.jpg IMG_9104K.jpg

右にはコリア庭園。早朝は門が閉まっていて、前で太極拳。

IMG_9103K.jpg

南門に回ると、その先は水の広場。石のモニュメント。

IMG_9105K.jpg IMG_9107K.jpg

正面に上の池が見えて来るが、水面は少しだけで、一面水草に覆われている。振返ると水路。

IMG_9108K.jpg IMG_9109K.jpg

竹林も真ん前。

IMG_9113K.jpg

北門に回ると大き目の駐車場の先に公園名の石碑。先は多目的広場でグラウンドが広がる。

IMG_9099k.jpg IMG_9095k.jpg
⑧⑨
早朝散歩の人達が通る道端には公園の案内板。花壇の花が賑やか。

IMG_9096K.jpg IMG_9098K.jpg

真夏は涼しい早朝に人々が集まっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

残暑の中、真夏の熊野神社市民の森を散策

真夏の長雨続きが終わって晴れが復活し、市民の森の散策を再開した。まず熊野神社市民の森の式坂広場へ。

IMG_9065k.jpg IMG_9064k.jpg

切通しを通って下ると、いの池が現れ、池の先に熊野神社の鳥居が見える。

IMG_9069k.jpg IMG_9070k.jpg

階段を上って社殿にお詣りした。

IMG_9074k.jpg

社殿の裏手には令和神苑。向かいにはいの池がある。

IMG_9072k.jpg IMG_9073k.jpg

神社を出て住宅地を通り抜けて行くと森への階段が現れる。

IMG_9081k.jpg

すぐ近くを走る東海道新幹線を見下ろしたり、師岡小学校の先のランドマークタワーを見たり出来る。

IMG_9080k.jpg IMG_9085k.jpg

森の中の階段を上り下りして切通しに出た。

IMG_9082k.jpg IMG_9087k.jpg

森の中は、ヒグラシやツクツクボウシの鳴き声が合唱していた。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

パラリンピックも開催

東京五輪で開会と閉会の日の間に感染者数は3倍。医療崩壊で入院が拒否される危機の中で、パラリンピックも開催。連日、新聞全面広告で広報。

IMG_9123k.jpg IMG_9188k.jpg

当日はこれ。新聞のチラシ広告も入って来た。

IMG_9196k.jpg IMG_9184k.jpg

昨夜、開会式が行われた。161の国など参加。聖火点火は車イスのパラアスリートで。

IMG_9218k.jpg IMG_9223k.jpg

障害者が主役の演出。世界の色々な障害を垣間を見ることが出来た。医療従事者への感謝も。

IMG_9217k.jpg IMG_9216k.jpg

無観客かつ、五輪より規模は小さく、ルール徹底で感染から守るしかない。ただ都内の感染爆発で、委託業者など陽性者は多く、重症化リスク有るパラリアンも多く、懸念は大きい。尚、放送はNHKが連日行う。

IMG_9195k.jpg

平時なら障害者のハンディーを乗り越えた人間の力が眼前で見られ、9年前のロンドン大会の競技場いっぱいの観客の盛り上がりを期待していた。国立競技場などの切符も確保したが、これも払戻し。

IMG_9192k.jpg

無観客の筈だが、保護者の不安や専門家の助言をよそに都など子供観戦は強行する。見上げる人たちの密を招くブルーインパルスの飛行も。未曾有の危機の今、真剣な感染予防に水を差し、リスクを招く現象は五輪時同様無責任。

IMG_9212k.jpg IMG_9210k.jpg

大会は13日間に539競技。東京五輪のような地元開催の金メダル量産も期待されるが、実は前回のリオ大会で日本の金は何とゼロ。中国は100以上、英国は60以上獲得なのに。 各国のパラの普及、強化の間に、日本は育成の資金、強化が鈍かった。尚首都高は昨日から再び1000円上乗せで、交通規制もある。

IMG_9198k.jpg

安全に終わりますように。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コンビニのスイーツはつい食いつく

セブンではペイペイと協賛の最大1000%当たるクジ開催中。1%戻って来た。

IMG_6575k.jpg

ビール買うとエビスビールが貰えるクジははずれ。前は当たったけど。

IMG_6594k.jpg IMG_6581k.jpg

スイーツではポンチなど夏物も並ぶ。

IMG_6781k.jpg

ファミマのスイーツを眺めた。マンゴーは夏向き。

IMG_6631k.jpg IMG_6674k.jpg

その中でアンコと黒みつのシュークリームをget。

IMG_6632k.jpg IMG_6640k.jpg

大手のヤマザキとファミマ連携のロールちゃんが気になった。白桃ジャムとヨーグルトクリームが細長い紙皿に広がるが、皿は3つに割れていた。

IMG_6745k.jpg IMG_9034k.jpg

セブン、ファミマに続いてローソンも澄ふわマリトッツオ発売。ヘーゼルナッツチョコ入りだった。

IMG_9038k.jpg IMG_9041k.jpg

再びセブン。揚げたてカレーパンが美味しい。レジ横では常温で置いてある。

IMG_9026k.jpg

スイーツは次々購買意欲を掻き立てる。子供の時からお菓子好きは多い。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜市長選挙が終わった

山中候補が横浜市長に当選。大差の勝利だった。

IMG_9180k.jpg IMG_9185k.jpg

選挙は8日告示だった。横浜駅ではポスターが束になって投票を訴えていた。

IMG_6280k.jpg IMG_6734k.jpg

告示後の地元誌記事は東京五輪閉会式の上。

IMG_6597k.jpg

港北区役所、公会堂には選挙の案内。

IMG_6550k.jpg

ポスターもあちこち。候補者が8名、現職に加え、複数の国会議員と知事経験者も交じる。ポスター出さない候補を除く7人が並ぶ。

IMG_6598k.jpg

告示前の記事。

IMG_6552k.jpg IMG_6595k.jpg

横浜ではIRが争点。新聞広告やチラシも賛成反対双方の意見。

IMG_6596k.jpg IMG_6599k.jpg

現職市長は民主党推薦で初当選したが、その後自民党などが相乗りし、やがて保守色が強まり、IR中立から推進に転じて、話が違うと反対の声が出て、リコール運動も起きたが、保守多数の議会はIR推進で押し通した。
驚いたのは、IR推進の現職市長に対抗して、現職閣僚から鞍替えし、まさかのIR反対。推進してきた自公も大半反対に転じた。筋が通らないと推進を通した自民党市議は少数。推進派の現首相も、秘書時代の縁で反対する候補を支持。当選の為に平然と筋を曲げる事への不信感が募る。


IMG_9182k.jpg

結果はコロナへの不満が山中候補圧勝を後押し。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏に雨続きとなった里山

今夏は8月中旬、関東も約1週間雨続き。猛暑続きが中旬、突然真夏の梅雨到来。太平洋高気圧が弱まり、オホーツク高気圧南下で梅雨前線が停滞という。全国的に記録的な大雨で災害の報道も相次ぐ。

IMG_9048k.jpg

でも散策で横溝屋敷へ足を運んだ。古民家は青々とした緑に囲まれている。

IMG_6768k.jpg IMG_6767k.jpg

雨のお陰で田んぼは稲がすくすく育つ。

IMG_6759k.jpg IMG_6769k.jpg

隣の田んぼにはかかしが並んでいた。サルスベリやキバナコスモスの先に見えて来た。

IMG_6773k.jpg IMG_6753k.jpg

近くにはコロナに負けるなの字も。

IMG_6757k.jpg IMG_6755k.jpg

近くの式坂広場に向かう。雨続きで緑の色が濃い。

IMG_9024k.jpg IMG_9025k.jpg

近所では竹林も清々しい。

IMG_9047k.jpg

但し1週間続いた雨空も強い雨が何度か来て、残暑がぶり返した。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄西谷駅は地味な特急停車駅

相鉄の西谷駅は1昨年、突然特急と快速が停車するようになった。

IMG_6565k.jpg IMG_6568k.jpg

西谷駅はホーム真上を東海道新幹線が通る。駅の改札はちょうどその間。

IMG_6732k.jpg IMG_6706k.jpg

改札を南口に出ると駅前は殺風景。やがて上を新幹線が駆け抜けて行った。

IMG_6707k.jpg IMG_6730k.jpg

駅前を少し歩いて行くと帷子川。架かる橋は学校橋。駅前の地図に書かれている。

IMG_6710k.jpg IMG_6709k.jpg

やがて道は急な階段に変わる。高い所に差し掛かると西谷の駅の周りの街が見える。
そこを東海道新幹線が通り抜けて行った。

IMG_6724k.jpg IMG_6726k.jpg

階段を上り切ってしばらく歩くと左にバス。

IMG_6711k.jpg

特急は停車するが西谷には発着できるバスの広場は無い。代わりに高台に上がると和田町行きの路線バスが発着していた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ファミマで40%増量のお得感

ファミマ誕生40周年に合わせて、定番商品で40%増量を次々提供。

IMG_6638k.png IMG_6639k.png

早速サンドイッチとおやつをget。

IMG_6751k.jpg

40%の赤いステッカーを探すと店内にあちこち。店頭の棚にはサンドイッチやサラダ。

IMG_6746k.jpg IMG_6747k.jpg


お菓子も幾つか並ぶ。

IMG_6744k.jpg

スナック菓子も色々。なげわうま塩味をget。

IMG_6673k.jpg IMG_6680k.jpg

レジ横の焼き鳥、ファミチキも該当商品あり。早速焼き鳥を買って、お得感を実感。

IMG_6676k.jpg IMG_6679k.jpg

ファミチキも。.

IMG_6675k.jpg

コンビニもかつての定価販売から、価格にも随分訴求するように変わっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜駅界隈あれこれ

新横浜駅前に立つと駅ビル、キュービックプラザが聳え立つ。前の道路は東急・相鉄直通の地下鉄工事が進む。

IMG_6671k.jpg IMG_6670k.jpg

コロナ感染爆発のお盆の帰省自粛で、新幹線の利用客は今年も少な目。

IMG_5776k.jpg

新横浜駅前の小さな通りは最近花壇の整備が進む。

IMG_6664k.jpg IMG_6433k.jpg

横断する並木道は木が青々。

IMG_6665k.jpg

散策していると天然温泉を見掛けた。

IMG_6667k.jpg

その先はスケートセンター。

IMG_6662k.jpg

スタジアム方面は人出が少ないが、アリーナはイベント開催の日は大勢が通るので、感染対策が気になる。そこでこの日は日産スタジアム近くの横浜線方面へ向かった。

IMG_6652k.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

陣が下渓谷は横浜のジャングルのよう

日本一の人口の市、横浜。建物の溢れるところが多いが、中にジャングルのような秘境もある。相鉄西谷駅から高台に歩いて行くと渓谷のある森の入口。その名も陣が下渓谷。

IMG_6712k.jpg

駐車場の先、森の道を降りていく。やがて道しるべ。右に行くと広場。

IMG_6722k.jpg

左の渓流の案内に向かう。木に覆われて、緑以外はない。

IMG_6716k.jpg IMG_6718k.jpg

道は狭くなり、雨交じりの日は、体も少し濡れる。

IMG_6717k.jpg

やがてせせらぎの音が聞こえ、水も見える。

IMG_6714k.jpg IMG_6719k.jpg

そして渓流に到着。水に触ると真夏なので心地良い。但し水辺を歩いて行くのは立入禁止の表示。

IMG_6721k.jpg IMG_6720k.jpg

入口の地図は朽ちかけてよく見えないので、検索してチェックせねばならない。

IMG_6713k.jpg

ジャングルのような密林だが、せみの鳴き声以外は生きものには出会わなかった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日産スタジアムを眺める

東京五輪も8日に終了。横浜の日産スタジアムもサッカーの試合が行われた。但し無観客だったので会場の盛り上がりはテレビで感じるしかなかった。横浜線の新横浜駅から歩いて小机方向に向かった。

IMG_6677k.jpg
 
やがて鳥山川の橋を渡る横浜線の電車が見えて来る。その背後がスタジアム。

IMG_6644k.jpg

橋を渡って、通り過ぎる。

IMG_6645k.jpg IMG_6647k.jpg

すぐ近くの児童公園越しにも、横の鳥山川の先にも。

IMG_6648k.jpg IMG_6650k.jpg

川沿いを進むとスタジアムの西ゲートの入口。

IMG_6660k.jpg IMG_6655k.jpg

スタジアムに近づいても人気はない。

IMG_6657k.jpg

隣には福祉施設や病院が並ぶ。

IMG_6654k.jpg IMG_6659k.jpg

この辺りはワールドカップのサッカーやラグビーの頃は世界の人々が集まって賑やかだった。同じ世界的なイベントでもコロナ禍では様相が全く異なった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏のコンビニで気に入った冷たいものなど

猛暑の日々、冷たいもの求めて、ファミマで贅沢マスカットフラッペをget。

IMG_6637k.jpg

レジ横の機械でミルクだか注ぐ。

IMG_6633k.jpg IMG_6635k.jpg

セブンでは評判のアイスキャンディー、まるで完熟白桃とわらび餅入りロイヤルミルクティーバーをget。

IMG_6580k.jpg IMG_9023k.jpg

家族連れならまとまった箱買い。フラッと寄ったらどこかのチョコそっくりのBLACKをget。

IMG_6783k.jpg IMG_9029k.jpg

スイーツではテレビで評判だったマリトッツォに注目。

IMG_6579k.jpg IMG_6602k.jpg

セブンに続いてファミマでも。

IMG_6574k.jpg IMG_6601k.jpg

ただ中旬、急に雨続きで温度は低下。アイスは急に冷凍庫に備蓄。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

近所の8月で涼しい所を求めて(2)

大倉山駅近くには高台の児童公園がある。新横浜やみなとみらいのビルなどが見える。

IMG_6606k.jpg IMG_6624k.jpg

ただ師岡町公園は子供達はいない。このところ雨続きになっている。ここも近くは涼しい森。

IMG_6776k.jpg IMG_6775k.jpg

切通しの道を通ると、気のトンネルで薄暗く、涼しい。

IMG_6610k.jpg IMG_6611k.jpg
 
駅近くの低層マンション大倉山ヒルズには涼しい公園がある。
IMG_6626k.jpg IMG_6627k.jpg

木も多く、せせらぎのある公園は見た目も涼し気。

IMG_6628k.jpg IMG_6629k.jpg

鶴見区に入ると二つ池が涼し気な水辺。

IMG_6590k.jpg IMG_6589k.jpg

真夏は涼しい散歩道がありがたいが、コロナ禍で、昨年に続き今年も人出が少ないこともありがたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

近所の8月で涼しい所を求めて(1)

数日前までの猛暑続きの日々、出掛けるのは涼しく、人も少ない所。菊名神社は茅の輪がまだある。鳥居の横のブドウもまだ健在。

IMG_6365k.jpg IMG_6367k.jpg

森の足元に祠発見。

IMG_6683k.jpg IMG_6682k.jpg

熊野神社への道は市民の森。昔、お詣り前に衣服を整えた式坂広場。辺りは緑に囲まれている、

IMG_6607k.jpg IMG_6609k.jpg

近くの竹林は薄暗く、涼しい。

IMG_6612k.jpg

熊野神社に近づくといの池が見えて来る。中央には弁天社。

IMG_6615k.jpg IMG_6616k.jpg 

池の向こうが熊野神社の参道。

IMG_6614k.jpg IMG_6619k.jpg

隣には法華寺。

IMG_6621k.jpg

緑に囲まれていると、真夏は助かる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の横浜駅西口

猛暑続きだったのが、中旬に入って突然梅雨のような天気になった。横浜駅は西口に出るところは広いアトリウム。上の階に向かうと正面にJRの電車とホーム。

IMG_6555k.jpg IMG_6557k.jpg

振返ると西口広場。横には観光案内所も。

IMG_6558k.jpg IMG_6560k.jpg

その先は隣の駅ビルに繋がっているが、朝9時台では通り抜け出来ない。通り抜ければジョイナスと高島屋。この時は1階から向かう。

IMG_6694k.jpg IMG_6562k.jpg

高島屋は入ると東京五輪写真が並ぶ。

IMG_6688k.jpg

その向かいには消毒液の先にサザエさん。

IMG_6684k.jpg

8階で開催のサザエさん展を案内。

IMG_6686k.jpg IMG_6687k.jpg

感染爆発で、デパートや商業施設の混む場所はリスクが高まっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東急の建設現場はのるるんだらけ

東急のゆるキャラがのるるん。愛嬌ある風貌で沿線各地で顔を出す。今それがやたら多いのが東急新横浜線の建設現場。

IMG_6515k.jpg

歩道沿いに相鉄との相互直通の工事、そして工程表など掲示。

IMG_6514k.jpg IMG_6513k.jpg

やがて連絡通路が現れる。そこに乗るるんが溢れる。

IMG_6512k.jpg IMG_6506k.jpg

相鉄との接続の工事の説明もあるが、色々と違うのるるんに目が行く。

IMG_6505k.jpg

のるるんが電車になっているもの。

IMG_6508k.jpg IMG_6507k.jpg

のるるんは電車に入ってるもの。

IMG_6510k.jpg IMG_6511k.jpg

電車かよくわからないもの。

IMG_6509k.jpg

乗客が目にすることが多いゆるキャラだが、工事現場の周りでお知らせやお願いのステッカーの役割のよう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日吉から東急新横浜線が延びる

日吉駅上りホームに目黒線始発と東横線が並ぶ。目黒線の先の方には綱島寄りにトンネルも見える。

IMG_6479k.jpg IMG_6481k.jpg

下りホームからも先の方にトンネルが見える。

IMG_6479k.jpg IMG_6541k.jpg

日吉から東急新横浜線が出来ると、新横浜で相鉄新線に繋がる。駅を出て駐輪場から先を見ると東横線と、新線の地下へのトンネル。

IMG_6477k.jpg IMG_6488k.jpg

駅を離れると折り返し線が出来ていて、今でも目黒線発着の電車が少し入りかけている。

IMG_6474k.jpg IMG_6491k.jpg

東横線からも引込線やトンネルン入る線路も見える。

IMG_6473k.jpg

高架の東横線の下は新線がだいぶ出来ている。近くの道から見ると線路も見える。

IMG_6498k.jpg IMG_6500k.jpg

綱島寄りに歩いて行くと高架下は空き地が広がる。

IMG_6497k.jpg

仮設の通り抜ける歩行者通路もある。

IMG_6503k.jpg

東急と相鉄を結ぶ新線は、開通予定が遅れ遅れだが、日吉付近はだいぶ出来上がって来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の日吉

日吉駅改札を出ると広場の中央には光る球体。

IMG_6536k.jpg IMG_6538k.jpg

西口は都市計画で道路が放射状に延びる。

IMG_6518k.jpg IMG_6520k.jpg

球体から東を見ると慶応大学日吉キャンパス。花壇の先は綱島街道の先がキャンパス。

IMG_6521k.jpg IMG_6525k.jpg

真夏はイチョウが青々。

IMG_6529k.jpg IMG_6533k.jpg
 
綱島街道を綱島寄りに向かう。振返ると大学と街道挟んで駅ビルの東急百貨店。

IMG_6516k.jpg

綱島方向に向かうと右には駐輪場。端からは東横線と、建設中の新線のトンネルが見える。

IMG_6489k.jpg

街道を進むと右側は東横線の高架。正面にマンション群。かつては商業施設サンテラス日吉。ユニーが綱島SSTに移転し、跡地が再開発された。

IMG_6493k.jpg IMG_6495k.jpg

都市計画と大学の街は、真夏でも緑が目に付くが、新たな路線やマンションが街を変えつつある。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

感染爆発中にやっと東京五輪閉幕

懸念された通り、感染爆発が現実となる中、五輪強行路線で閉会を迎えた。

IMG_6584k.jpg IMG_6586k.jpg

国民のコロナ感染の生命の危機と医療崩壊よりも、五輪が優先されて良い訳がない。五輪自体も安心安全のお題目は綻びだらけ。五輪の祭典と危機とに矛盾は隠せない。以前の輝く五輪でないと、国民の多数が歓迎出来ずに始まった。

IMG_5995k.jpg

街はそこのけそこのけ東京五輪が通る、で、首都高は無観客でも1000円を上乗せ、交通規制が渋滞を悪化させ、優先車両の当て逃げ等事故報告も多数。

IMG_6308k.jpg IMG_5703k.jpg

おうち観戦、酷暑、感染警戒で人流は抑制される筈が、街は人出が多く、お盆休みの移動も加わり、日本の金メダルも増える間に感染爆発は進む。

IMG_6298k.jpg

競技中継が世界に配信され、5年ぶりの最高レベルのスポーツ競技は注目を浴びる。開会式で医療従事者や、大坂なおみ等多様性に拍手する一方、次々不祥事。

IMG_6138k.jpg IMG_6144k.jpg

開催国日本はお家芸活躍に加え、フェンシングなど快挙。開催される以上、たくさんの感動は生まれる。テレビは五輪に時間を割くし。

IMG_6304k.jpg IMG_6306k.jpg
 
名ばかり復興五輪や、真夏の屋外の過酷さなどは想定内だが、競歩・マラソンだけ札幌に変えても猛暑。沿道は観戦自粛の札を見せてもお構いなく密。

IMG_6465k.jpg IMG_6464k.jpg

都内と同じ光景。ブルーインパルスを見上げる人々の密も。

IMG_6101k.jpg

密回避、無観客の運営は不徹底で、内外関係者の陽性者数も連日積み上がり、全国の感染者数は開会式の時点の3倍に膨張して閉幕。五輪が残すものが問われる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

新横浜駅からF・マリノス通りを通ると地域の中核病院

新横浜駅からデッキを進んで真ん前の大通りを越えるとその先はF・マリノス通りに出る。 

IMG_5158k.jpg IMG_6452k.jpg

通りの両側は花壇が整備されている。

IMG_6454k.jpg IMG_6451k.jpg

横断する道にはベンチと花。咲く花がアジサイからインパチェンスに移行。

IMG_6456k.jpg IMG_6455k.jpg


やがて新横浜公園に出る。左側の木のトンネルはミストが流れて涼しい。

IMG_6448k.jpg IMG_6450k.jpg

そして川を渡る三角橋、その先の横浜労災病院が見えて来る。コロナ感染急拡大で医療の現場は大変になっている。

IMG_6446k.jpg

病院の前から三角橋を眺める。そして折り返して新横浜駅に戻る。

IMG_6441k.jpg IMG_6444k.jpg

新横浜駅から街の中核病院までの道は花が迎えてくれるが、病院は救急も制限するほど医療が逼迫している現実が辛い。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

相鉄快速で二俣川まで

横浜からネイビーブルー色の快速海老名行きに二俣川駅まで乗る。

IMG_6382k.jpg IMG_6379k.jpg

車内の中刷りは色々。東京五輪期間中の混雑緩和の呼び掛け。相鉄も今は都内を走る。

IMG_6373k.jpg

相鉄の安全快適のPR。

IMG_6374k.jpg

夜の動物園の企画。

IMG_6376k.jpg

最初の停車駅は星川。次は西谷。

IMG_6402k.jpg IMG_6398k.jpg

後は各駅に停車。次は鶴ヶ峰。

IMG_6397k.jpg

そして二俣川。

IMG_6380k.jpg

帰りの上りホームには各停が待っていた。但し後から来た各停新宿行き、特急横浜行きに抜かれた。

IMG_6394k.jpg IMG_6396k.jpg

行先に新宿行きが出来て、特急や快速も入り乱れ、電車もネイビーブルーとそれ以外、JRと多彩。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山駅近辺の観察

東側はレモン通り。駅のホーム下にバスが停車する。ららぽーとに行く路線もある。くぐった先の反対側はエルム通り。ギリシャ風の建物が並ぶ特色ある通り。

IMG_6212k.jpg IMG_6277k.jpg

右の坂は記念館坂。その名の通り、大倉山記念館への道。

IMG_6275k.jpg

坂を少し上がると上りホームが見える。電車もすぐ前。

IMG_6273k.jpg IMG_6267k.jpg

反対側もすぐ前がホームと電車。

IMG_6216k.jpg IMG_6219k.jpg

人道橋まで向かうと、上りの綱島方面が見通せる。

IMG_6225k.jpg

下りの菊名方面は環状2号線の歩道から見下ろせる。

IMG_6289k.jpg

駅のすぐ近くは線路をくぐるアンダーパスがあり、両側に子供達の電車などの絵が並ぶ。

IMG_6064k.jpg IMG_6066k.jpg

港北区役所最寄り駅大倉山は東横線急行通過に加え、建設中の新横浜線も地下を通り過ぎるだけでスルー感が漂う。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜のスタジアム通りが東京五輪会場へ導くが

新横浜駅前から延びる道、スタジアム通り。

IMG_6428k.jpg

日産スタジアムへの道路は花壇が両脇を飾る。

IMG_6427k.jpg IMG_6457k.jpg

途中スケートセンターが現れる。昨年アイスホッケーチームが誕生。

IMG_6430k.jpg

花壇はまだ続く。

IMG_6424k.jpg IMG_6435k.jpg

橋を渡る辺りから花壇の先に日産スタジアムが見えて来る。ワールドカップのサッカーもラグビーも栄光の決勝の舞台。

IMG_6436k.jpg

信号を渡るとスタジアムへの歩道が現れ、横には地味に東京2020の文字。

IMG_6437k.jpg IMG_6440k.jpg

今東京五輪のサッカーの熱戦の舞台だが、無観客試合の為、テレビでしか窺えない。日本はここでフランスに4-0と勝利して予選リーグ全勝と快進撃。その後スペインに決勝進出は阻まれた。

IMG_6208k.jpg IMG_6199k.jpg

賑やかだったかつてのワールドカップとは対照的な静かな東京五輪。同じ会場とは思えない差を実感。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

8月の野外の草花

猛暑続きだが、真夏でも外を歩くと色づく花が目に付く。横浜で多いのは真っ赤なサルスベリ。

IMG_5920k.jpg

ムクゲも赤や白い花があちこち。

IMG_6074k.jpg IMG_6024k.jpg

赤が華やかな花は色々。モミジアオイは一輪で目を引く。ウキツリボクは蛍のよう。

IMG_5998k.jpg IMG_6081k.jpg

一方、ヒメヒオウギズイセンやサンゴジュは赤が爆発。

IMG_5955k.jpg IMG_6025k.jpg

赤以外ではルリマツリや冬サンゴ。    

IMG_6069k.jpg IMG_5961k.jpg

里山ではダリアとアジサイ。竹林とオニユリの組み合わせ。

IMG_6109k.jpg IMG_5917k.jpg

日中は暑いのでじっくり観察することは避けるが、写真でゆっくり見ることは出来る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

真夏の大倉山公園

東横線大倉山駅を出て、記念館坂を上ると大倉山公園。

IMG_6266k.jpg

木は青々と繁る。木の合間から大倉山記念館が顔を出す。 

IMG_6261k.jpg IMG_6263k.jpg

大倉山公園梅林も青々。

IMG_6227k.jpg IMG_6254k.jpg

昼下がり、親子で散歩する姿も。

IMG_6239k.jpg

梅林は真夏でも青々

IMG_6236k.jpg

梅も桜も今は同じように青々。足元でアジサイが少し咲いている場所もあった。

IMG_6244k.jpg IMG_6250k.jpg

せせらぎもあり、その先には池も。

IMG_6247k.jpg IMG_6248k.jpg

ヤマユリも咲く。

IMG_6241k.jpg

猛暑が続く中でも、緑溢れる公園はちょっと涼しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

神奈川県今になって緊急事態宣言

県の感染者数が7月31日は1580名。うち横浜が737名。今日2日、マンボウから緊急事態宣言。

IMG_6408k.png IMG_6409k.jpg

横浜駅西口に出ると駅ビルは前のビルも映ったり、真夏真っ盛り。

IMG_6368K.jpg IMG_6369K.jpg

ジョイナスの壁面も日が反射して眩しい。

IMG_6406k.jpg

宣言前日も感染にお構いなく人出が溢れて、近づけない。

IMG_6404K.jpg

酒類提供停止や休業の期限は、既に規則を守る店は8月22日までと掲示。これも31日まで延長の表示。

IMG_5856k.jpg IMG_6392k.jpg

東京同様に陽性者の圧倒的多数が若者。ワクチン接種も提供される前にデルタ株の感染が強く、警戒せずの街や店や混雑する空間に入り、それが仲間や家族に広げる。政権も行政も1年半前同様マスクなど予防を呼び掛けるが、実効性ある抑制は飲食店対策以外はひ弱で、緩い規制や五輪開催と矛盾した行動抑制は無視され、大幅な感染爆発がその答え。NHKが紹介していたのが、神奈川県のLINEによる具体的な感染事例の口語での紹介。若い職員が若い層に響く表現に腐心。

IMG_6299K.jpg IMG_6300K.jpg

対策お手上げで悪化一途の中、楽観バイアスで逃げる当局に任せるのが現実。ワクチン下さいと懇願し、接種する以外、悲劇の増幅が止まられない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示