fc2ブログ

青葉の季節の菊名その2

菊名から大口方向への横浜線沿いにアジサイの列。

IMG_4449k.jpg

横浜線が通ると電車と花の良い感じの写真が撮れる。

IMG_4450k.jpg IMG_4271k.jpg

東横線も妙蓮寺方面に向かうと電車とアジサイのコラボを撮れる。

IMG_4438k.jpg IMG_4440k.jpg

港北図書館に向かうとツツジ。その後はアジサイ。

IMG_4295k.jpg IMG_4327k.jpg

近くの事務所ではバラの前に広がるカラフルなとアジサイも見れた。

IMG_4357k.jpg

水道局の前もアジサイ。

IMG_4453k.jpg

蓮勝寺ではアジサイは見当たらず、ツツジが少し。

IMG_4275k.jpg

アジサイが絵になる光景があちこち。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山公園もアジサイの季節

大倉山駅脇の記念館坂を上って大倉山公園 駅を背に入口にアジサイ。

IMG_4478k.jpg

坂の途中ではキンシバイと さらにアジサイと。

IMG_4480k.jpg IMG_4482k.jpg


階段を上ると、緑に囲まれた大倉山記念館。

IMG_4483k.jpg IMG_4485k.jpg

大倉山公園梅林は梅の木が緑色で埋め尽くす

IMG_4489k.jpg IMG_4490k.jpg

梅林でもアジサイ。梅の木を囲むように咲いて来た。ツツジが咲く一角も残っていた。

IMG_4495k.jpg IMG_4492k.jpg

公園を出て少し歩いてもアジサイ

IMG_4497k.jpg

梅が盛りの季節から3か月経て、青々とした梅の木にアジサイが絡む季節。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

世界遺産勧告を受けた三内丸山遺跡巡りを想い出す

北海道・北東北遺跡群がユネスコの世界遺産勧告を受けた。
対象は17遺跡だが、その代表は青森県の三内丸山遺跡。新青森、青森駅からバスで行くことが出来る。バスで降りた所は縄文時遊館の前。

IMG_6746k.jpg IMG_6744k.jpg

縄文ポシェットなど遺品がたくさん展示され、1万に及んだ縄文時代を学ぶことが出来る。ミュージアム、店などもある。

IMG_6725k.jpg

館内の入口から外に抜けると、やがて広大なサイトが現れる。訪れたのが真冬の12月だったので、辺りは一面の雪。その雪原に遺構が色々と顔を出す。

IMG_6727k.jpg 

その中で最も目を引くのが木の高床の柱が復元された大型掘立柱建物跡。

IMG_6734k.jpg IMG_6731k.jpg

近くには竪穴式住居など幾つか点在。屋内に入れるところも多い。

IMG_6738k.jpg IMG_6728k.jpg

農耕を伴わずに、ここでは1700年間定住が行われていて、世界的に珍しいその姿が世界遺産指定の要因にもなっている。近くの海や森で食が確保され、人々の営みが長く保たれていた。近くには青森県美術館もあり、世界遺産指定で青森県の大きな観光資源として脚光を浴びる日は遠くないと思われる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

青葉の季節の菊名その1

菊名界隈も青葉の季節。本乗寺は門が閉まっていた。横に回るとアジサイと緑の木。

IMG_4414k.jpg IMG_4416k.jpg
 
すぐ近くの八杉神社はイチョウが青々。

IMG_4409k.jpg IMG_4411k.jpg

横浜線の菊名駅舎には下りの電車が遠くに見えた。ホーム横の道を進むと上り電車が真ん前。

IMG_4419k.jpg IMG_4421k.jpg

新横浜駅方面に向かう途中の踏切では、菊名駅を出た電車が前を通る。

IMG_4422k.jpg
 
踏切の先を進むと長福寺。

IMG_4426k.jpg

さらに篠原八幡神社。こちらでは手水所にアジサイ。

IMG_4429k.jpg IMG_4433k.jpg

近くは富士塚。富士山も見えた住宅街で、アジサイの先のランドマークタワーも望めた。

IMG_4437k.jpg

鎮守の森など寺社はどこも青々。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

古民家から市民の森へ

横浜の古民家、横溝屋敷はツツジの季節も終盤戦。境内の竹林では結婚カップルが写真撮影していた。

IMG_4246k.jpg IMG_4374k.jpg

前の田んぼも草刈りを行って田植えを待つ。

IMG_4376k.jpg

裏の里山ではアジサイも咲き出す。

IMG_4373k.jpg

近くには獅子ヶ谷せせらぎ緑道。水辺に掛かる橋の辺りはドクダミが咲く。

IMG_4377k.jpg

あじさいの咲くエリアをさらに進むと西谷広場。

IMG_4379k.jpg IMG_4380k.jpg

広場の裏山への道は市民の森。登った先の展望台にはアジサイ。その先は竹林が構える。

IMG_4384k.jpg IMG_4387k.jpg

下り道の先は下谷広場。

IMG_4392k.jpg IMG_4390k.jpg

その先は神明社が待つ。

IMG_4393k.jpg IMG_4395k.jpg

青々とした木々の合間のアジサイが初夏を告げる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

緑の美しい季節の市民の森

巣篭りの感染対策には、健康的な散策が一番。横浜市鶴見区の獅子ヶ谷市民の森に出掛けた。灰が久保広場は咲いていたツヅジも枯れ、辺りは青葉に囲まれる。

IMG_4236k.jpg IMG_4231k.jpg

すぐ近くには新池広場。バードウォッチングの池もある。

IMG_4234k.jpg IMG_4235k.jpg

急な山道を上がり下がりして西谷広場に向かう。

IMG_4232k.jpg IMG_4239k.jpg

地下から湧く水の噴水のある池が見えて来る。

IMG_4243k.jpg IMG_4240k.jpg

ここから再び階段を上るとアジサイに囲まれる休憩所兼展望台がある。

IMG_4383k.jpg IMG_4237k.jpg

森はどこも緑で青々。自然の美しい季節を体感。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

沖縄フェアで又観光できる日を思う

沖縄県は23日から緊急事態宣言追加県。大型連休に羽田空港から大勢が出掛けるシーンをニュースが報じていて、危惧していたが、現実になった。観光立県故の不幸だが、飲酒含めた規制が緩いとコロナ禍ではやはり高リスク。

IMG_4336k.jpg

観光で楽しさと美しさを提供してくれた沖縄は、いつか又行きたいが、今は沖縄産の買い物でささやかに応援。地元のスーパーの沖縄フェアを覗いた。

IMG_4333k.png IMG_4319k.jpg

もずくの天ぷらとイカスミの焼きそばをget。

IMG_4334k.jpg IMG_4332k.jpg

南国チューハイで乾杯。ドトールでは沖縄黒糖ラテ。

IMG_4335k.jpg IMG_4359k.jpg

かつて観光で出掛けた宮古島。石垣島。海がきれい。

IMG_6273k.jpg P1260691k.jpg

船で渡った竹富島。牛車で島巡り。

P128082k.jpg

都会を離れて出会う沖縄の美しい海と文化はずっと待ってくれる筈。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

緑溢れる神社と寺のお詣り

秋にイチョウの黄葉を楽しませてくれた近所の寺社が、今は緑のまぶしい季節で迎えてくれる。定倫寺は短い参道の階段を上ると、大きなイチョウの木。緑がまぶしい。

IMG_4221k.jpg IMG_4222k.jpg

すぐ先がお寺。ここは参道の手前には不動尊と寺の表示が同居。

IMG_4217k.jpg IMG_4228k.jpg 

寺のすぐ隣が駒岡不動尊。

IMG_4224k.jpg

途中の道も緑が溢れる。途中に小さなお宮もひっそり。

IMG_4225k.jpg IMG_4226k.jpg

徒歩数分で駒岡神明宮がある。

IMG_4211k.jpg

ここも昨秋、美しいイチョウを楽しませてくれたが、今は青々。

IMG_4213k.jpg IMG_4215k.jpg

半年で葉は一変したが、小さな寺社は古色蒼然さを保っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜駅から横浜アリーナと日産スタジアムへ

新横浜駅のコンコースの先は東海道新幹線の乗り場や切符売り場が正面。コロナ禍で以前の賑わいは戻ってない。

IMG_4167k.jpg

JR東海の駅ビル、キュービックプラザを出ると、ペデストリアンデッキ。アリーナへの道標がある。

IMG_4170k.jpg IMG_4165k.jpg

下は東急相鉄直結の地下鉄工事がずっと続く。地下ホームへの階段も工事中。

IMG_4171k.jpg IMG_4164k.jpg

横浜アリーナに向かうとイベントは開催していた。入場への感染注意が目に付く。

IMG_4163k.jpg IMG_4162k.jpg

一方日産スタジアムへはペデストリアンデッキから花壇が並ぶマリノス通りを進む。

IMG_4194k.jpg

大きなスタジアムが聳えるが、正面の階段は工事中。

IMG_4186k.jpg IMG_4182k.jpg

上に上がって右に進むとマリノスのショップと遠方の首都高の橋が見えて来る。

IMG_4184k.jpg IMG_4183k.jpg

アリーナと日産スタジアムもコロナの制限もあり、往時の賑わいは当分戻って来ない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

JR横浜駅の中

乗換えで久しぶりにJR横浜駅を利用。みなみ口改札を入ると中央通路まで通り抜けが出来、エキナカの商業施設のエキュートエディション横浜がある。

IMG_4133k.jpg

その中の休憩スペースSOUTH COURT にはピアノが置かれている。

IMG_4130k.jpg IMG_4131k.jpg
 
しっかり消毒して短い1曲だけ弾き、終わってしっかり消毒。

IMG_4132k.jpg

その後ろはホーム間の連絡路で、上へのエレベーターが設置されている。

IMG_4137k.jpg IMG_4134k.jpg 

壁にはアートが広がり、突き当りから上る。

IMG_4136k.jpg

3,4番線は京浜東北線。横を京浜急行。

IMG_4143k.jpg IMG_4141k.jpg

反対側は東海道線ホームから西側を見上げると新しいJR横浜タワー、左は元から建つジョイナス。

IMG_4139k.jpg IMG_4142k.jpg

JR横浜駅は巨大化し、構内も拡張されている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

梅雨の季節も後手後手、根詰まりで苦しいコロナとワクチン対応

コロナ感染の第4波は地域差を伴って衰えない。毎日記録更新の重症者数に心が痛む。

IMG_4290k.jpg

防ぐ為の時間との勝負はワクチンだけ。極端に接種率の低いワクチン敗戦国日本で、遅さに加えて不公平感が増幅中。今月中旬で高齢者の1%も受けられない状況だった。90歳超の独り者に早いもの順とは非情。過疎地では早く全員接種し、若年層も恩恵。町長や職員や経営者がせっせと便乗接種。今の状況は不公平感がうずまく。

IMG_4147k.jpg IMG_4151k.jpg

EUの制限緩和でファイザーワクチンは足りて来たが、その後が又又根詰まり。厚労省と自治体が接種状況を透明化出来ず、大規模など地域限定のルートも出て、身近で迅速な予約を絞れない。最大の市区横浜市のラインは予約を待たせるばかり。会場の予約枠の動向は市民には伝わらない。

IMG_4286k.png IMG_4152k.jpg

札幌では五輪マラソンテスト大会を開催する日まで緊急措置を取らず、その後札幌市は感染急拡大で、さらに緊急事態宣言を求めても、まだ早いとか渋って、専門家の要請で受け入れた。ここまで甘いと各地で国民の嘆きは高まる。

IMG_4289k.jpg

東京五輪は国民の命より優先され、開催は安全、安心と気合だけ。戦前の大本営発表は力づくで国民を統制したが、国民の多数が開催に疑問視するのが明らかでも、突っ走ると止まらないのが現実。スポーツ新聞も警戒モード。

IMG_4073k.jpg

今月11日の宝島社新聞広告が2面に亘り、「こんな対策の政治をどれだけ国民が犠牲になれば正せる?」も意見と戦前大惨禍に竹槍で向かった女子の写真。多くが共感する今の姿が情けない。

IMG_4102k.jpg

感染拡大時も、リバウンド時も判断は後手後手か緩く、ワクチン接種も世界で後進国で敗戦国。多くの国民の嘆きを早く取り去って欲しいが。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

花が溢れる新横浜駅界隈の5月

新横浜駅前は正面でガーデンベアが迎える。東京五輪開会までのカウントダウンも横。

IMG_4166k.jpg
 
大通りを渡った先は日産スタジアムに通じるマリノス通り。

IMG_4193k.jpg

花壇にはバラなどが咲く。

IMG_4196k.jpg

その上にはハンギングバスケットも飾る。

IMG_4195k.jpg IMG_4199k.jpg

交差する道もコンテナの花壇。今はバラからアジサイへ花の季節も移行中。

IMG_4188k.jpg IMG_4191k.jpg

マリノス通りの先は横浜労災病院。その前の新横浜公園は春から夏へ掛けての花が盛り立てる

IMG_4173k.jpg IMG_4175k.jpg

一帯は港北区オープンガーデンの1つ。そこでもガーデンベアが迎える。

IMG_4176k.jpg IMG_4172k.jpg


新横浜は花の溢れる奇麗な街に整備されている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

初夏の緑の熊野神社市民の森界隈

5月は森も近所も緑が燃えるよう。竹林は緑一色、足元にたけのこも見られる。

IMG_4109k.jpg IMG_4110k.jpg

近くが熊野神社市民の森。式坂広場はツツジが赤い。

IMG_3308k.jpg IMG_4107k.jpg

坂を下りると熊野神社の参道。階段の周りも緑に覆われる。

IMG_4113k.jpg IMG_4115k.jpg

隣は法華寺。ここの境内にツツジ。緑もみじも広がる。

IMG_3494k.jpg IMG_4117k.jpg

隣にさんげ坂という小さな上り道がある。

IMG_3859k.jpg

ここもツツジが咲くが、赤い花を付ける割合はまだら模様だった。

IMG_4118k.jpg IMG_4119k.jpg

振り返って下を見ると緑の園。

IMG_4120k.jpg

初夏の香りが漂っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

菓子パンが多彩

コンビニ、特にファミマは多彩な菓子パンで客を呼ぶ。値引きも日常。

IMG_4157k.jpg

こどもの日にはチーズブッセ。

IMG_4071k.jpg

パイの実発見。これはお菓子か?

IMG_3607k.jpg
 
桔梗信玄餅風ふわスフレ よもぎ香るよもぎ蒸しぱんもよく見かける。

IMG_3695k.jpg IMG_4200k.jpg

オールドファッションドーナツがパン売り場。

IMG_4076k.jpg

冷やして食べるクリームクロワッサン。これももはやスイーツ。

IMG_4158k.jpg  IMG_4259k.jpg

スーパーで見つけたのは、5種類のくりーむぱん。

IMG_3442k.jpg

2つ選ぶとすると、宇治抹茶と練乳かな。

IMG_3442k.jpg IMG_3444k.jpg

食パンにチーズやハムも定番だが、つい目に付く菓子パンを買ってしまう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

重点措置下の赤レンガ倉庫界隈

早朝のみなとみらいを久しぶりに散策。だだっ広い赤レンガ倉庫の広場に朝陽が差し込んでいたが出店が少し。

IMG_4005k.jpg IMG_4006k.jpg

大型連休では人が多く集まるイベントはなかった筈だが、席にはソーシャルディスタンス対策。

IMG_4007k.jpg

その先には映画の案内。車に乗って鑑賞するドライブインシアターを開催していた。これも感染対策。

IMG_4008k.jpg IMG_4009k.jpg

但し前の道には今月中旬にトライアスロン国際大会の案内。関係者や観衆の感染が防げるのか不安を抱かせる。

IMG_4010k.jpg

道を渡ると新港中央広場。ここは花壇と言っても野趣が漂う。開港後に走っていた汽車の線路が少し残り、その先に草花や赤レンガ倉庫。

IMG_4013k.jpg IMG_4011k.jpg

通り抜けると左折して橋を渡ると馬車道駅に出る。レトロな建物の横浜の感謝も現れる。

IMG_4014k.jpg IMG_4015k.jpg

広くて人の殆ど居ない時間の散策を続ける日々はまだまだ続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下公園の未来のバラ園と大型客船

山下公園の未来の庭がリニューアルされて5年。マリンタワーやホテルニューグランドを背に多彩なバラが咲き競う。関東大震災後のガレキの上に出来た山下公園が昔からバラがあったという。

IMG_3984k.jpg IMG_3978k.jpg

反対側は岸壁や桟橋。重要文化財の氷川丸がバラの先に見える。

IMG_3979k.jpg IMG_3967k.jpg

赤い靴の歌の像の先も氷川丸を背にバラが溢れる。

IMG_3997k.jpg

芝生にも花壇があり、花壇展の箱庭と併せて、海側に氷川丸が見える。

IMG_3992k.jpg

花壇展の箱庭の背景には大桟橋に停泊する飛鳥Ⅱとにっぽん丸も見せる。

IMG_3991k.jpg IMG_3989k.jpg

さらに花の柱もバラが華やかに彩る。花のイベントも開催していた。

IMG_3980k.jpg IMG_3987k.jpg

港ヨコハマの人気spot山下公園は大きな船と華やかな花壇が魅力。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

港の見える丘公園から山下公園へ

港の見える丘公園の展望台からはベイブリッジやみなとみらいが眼前。大桟橋にはクルーズ船が停泊。

IMG_3947k.jpg IMG_3946k.jpg

フランス庭園を降りるとシャクナゲが盛り。花壇の上にマリンタワーも少し見える。

IMG_3951k.jpg IMG_3949k.jpg

坂を下りて、川を渡った先には横浜人形の家。入口の前に小さな像があり、背後は新緑に覆われる。

IMG_3953k.jpg IMG_3954k.jpg

歩道橋から見える眼下の山下公園通りも緑が溢れる。

IMG_3955k.jpg

渡った先が山下公園。バラが絡む柱の先にマリンタワー。振り返ると人形の家。

IMG_3957k.jpg IMG_3958k.jpg

山下公園の端からは、山下埠頭の巨大なガンダム像が見える。

IMG_3960.jpg IMG_3959k.jpg

階段を降りるとバラの世界が待っている。

IMG_3962k.jpg

横浜のベイサイドを眺めながら、高台から岸壁に降りることが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

港の見える丘公園の香りの庭

5月を迎えてバラの天国、香りの庭。港の見える丘公園の沈床花壇は中央の噴水を取り囲む花園。

IMG_3940k.jpg 

噴水の先は大佛次郎記念館。

IMG_3932k.jpg

花園の隙間からも小さく記念館が見える。

IMG_3928k.jpg IMG_3938k.jpg

両側の柱にバラが掛かる中を進んで、鑑賞できる。

IMG_3935k.jpg IMG_3937k.jpg

上も左右も花に囲まれた狭い道が用意されていて、秘密の花園が幾つも連なっているよう。

IMG_3936k.jpg IMG_3931k.jpg

あちこちでシャッターを切る光景に出会うが、それぞれが絵になるspot。

IMG_3933k.jpg

港を見下ろす展望台の横で、一段下がったスペースに花園の魅力がいっぱい凝縮されている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

バラとカスケードの庭

港の見える丘公園の中を進むとバラとカスケードの庭が現れる。横浜市イギリス館の建物の前にバラを主とする花壇が広がる。

IMG_3919k.jpg

カスケード沿いの階段を下りてもバラが溢れる。そこに洋風の休憩spotも構える。

IMG_3921k.jpg

そして山手111番館が見えて来る。

IMG_3918k.jpg

坂に沿って花壇が花盛りで賑やか。

IMG_3915k.jpg

振りかえると横浜イギリス館がまだ見える。

IMG_3923k.jpg

その先は大佛次郎記念館。作家の愛した猫の像が今はマスク付き。

IMG_3925k.jpg

正面からは花壇越しに香りの庭も見える。

IMG_3926k.jpg

イングリッシュローズの庭と香りの庭を繋ぐ魅力ある空間があった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

港の見える丘公園のイングリッシュローズの庭

バラが見頃の時期を迎えた港の見える丘公園に向かった。

IMG_3897k.jpg

早速バラの花壇が華麗な姿で迎えてくれたのが、イングリッシュローズの庭。

IMG_3907k.jpg

早朝6時台だったが、シニアは見掛けた。但しバラはあちこちで華やかに咲き揃う。

IMG_3906k.jpg IMG_3905k.jpg

背後には横浜市イギリス館が構え、バラとよくマッチしている。

IMG_3899k.jpg IMG_3902k.jpg

洋館の横を通ると、道の横もバラが次々現れ、庭園を美しく飾り、良い香りにも包まれていた。

IMG_3910k.jpg IMG_3912k.jpg

バラが咲き誇り、横浜が最も華やかな季節を迎えている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜近くの岡野公園のバラが見頃

横浜駅にほど近い岡野公園では、春バラが見頃を迎え始めていた。 横浜駅西口からでも相鉄平沼橋駅からでも徒歩で行ける。

IMG_3779k.jpg

平沼高校の向かいの野球グランドを囲むように色んな種類が待っている。

IMG_3788k.jpg IMG_3783k.jpg

IMG_3789k.jpg IMG_3786k.jpg

白や黄色のバラも咲き、多彩な種類が見られる。

IMG_3782k.jpg IMG_3784k.jpg

プールサイドも柵に沿ってバラが咲き揃う。

IMG_3792k.jpg

職員に聞くと、他の花程例年より早くはないが、今年の咲き具合は良好という。花の名札ににFLとあるのはたくさん纏って咲く種類、と教えて貰った。一方で大輪も良い出来。

IMG_3793k.jpg

横浜駅西口に戻ると繁華街は人が多く、避けるように駅へ向かった。

IMG_3800K.jpg

空いているバラの花園の公園が、密な繁華街の先に会ってほっとした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年の大型連休の様子

感染拡大の中、今年の大型連休は巣篭りとステイホーム。横浜駅近い繁華街は近寄らない。おうちキャンプが家族連れにはお薦め。

IMG_3796k.jpg IMG_3667k.jpg

行動自粛の呼び掛けが効かずに行楽地などは混み、近くの市民の森散策が安全で健康的。麓では鯉のぼりを見掛けた。

IMG_3829k.jpg IMG_3566k.jpg

クルーズ船飛鳥Ⅱは昨年11月再開後、初の陽性の感染者が判明し、横浜に引き返した。大桟橋を見ると、向かいににっぽん丸。クルーズ船の感染予防のリスク管理からこちらも中止命令が出たようだ。期せずして、日本を代表するクルーズ船が並ぶ。

IMG_3999k.jpg

港の見える丘公園からも山下公園からも、港ヨコハマの絵。

IMG_3944k.jpg IMG_3994k.jpg

横浜でも居酒屋は休業要請対象。

IMG_3662k.jpg IMG_3666k.jpg

 
テイクアウトでそれを補う店もある。

IMG_3660k.jpg
 
日高屋など有名店も飲酒提供を中止。

IMG_3663k.jpg
 
横浜市はワクチン接種予約を5月3日満を持して開始。100万人近い高齢者の接種券を郵送途上だが、配布予定と桁違いのアクセスでシステムは麻痺。2日後に再開したが、殆ど電話もサイトも繋がらない。

2021-05-03 (7)k IMG_4028k.jpg

コロナワクチン調達が異常に遅れた敗戦国だが、高齢化社会が感染急拡大の中で予約争奪戦をも生む日本社会がある。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日は母の日

緊急事態宣言となり、東京の百貨店など休業で母の日セールは今年も大打撃を受けている。花屋さんやネットは別と思うが。
まずはあちこちの花屋さん

IMG_3769k.jpg IMG_3770k.jpg

別の店でも華やぐ。

IMG_3676k.jpg IMG_3675k.jpg

KALDIの詰め合わせ袋、崎陽軒の弁当も母の日仕様。

IMG_3672k.jpg IMG_3674k.jpg

商業施設では母の日の似顔絵展募集。母の日セール中だが、シンボルのライオンが感染予防のマスク。

IMG_3668k.jpg IMG_4072k.jpg

マルエツ等スーパーでは母の日に父の日の商品を案内。サミットもギフトを案内。

IMG_1917k.jpg IMG_3683.jpg

郵便局でも母の日ギフトのPR。こちらはこどもの日も一緒の3つ兼用。

IMG_2153k.jpg

街はカーネーションが溢れ、母への気持ちを込めて今日を迎える。今日は優しく育ててくれた母に感謝。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

馬場花木園は端午の節句と初夏の様相

今年は初夏の到来も早い。馬場花木園は桜が散った後、春が急いで過ぎていき、花も次々咲く。池の周りは花菖蒲があちこち。

IMG_3741k.jpg IMG_3739k.jpg

隣の古民家の庭からも見せる。

IMG_3736k.jpg

大型連休の季節の定番、シャクヤクは盛りを迎えていた。

IMG_3717k.jpg IMG_3720k.jpg

隣のボタンはまだ花がなかった。

IMG_3722k.jpg

アイリスやシランの青や赤紫の花壇も目に付いた。

IMG_3723k.jpg IMG_3724k.jpg

隣の旧藤本家住宅も、真ん前が花菖蒲やツツジ。

IMG_3727k.jpg

前にはこいのぼり、屋内には兜。端午の節句を祝っていた。

IMG_3725k.jpg IMG_3728k.jpg

初夏の風物、鯉のぼりと菖蒲やシャクヤクが花木園の魅力を高めていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

バラが見頃のアメリカ山公園から山手へ

みなとみらい線終点が元町中華街駅。地下駅の真上に現れるのがアメリカ山公園。今はバラが見頃。ベイブリッジを望む景観には、手前に見頃のバラが咲き揃う。

IMG_3876K.jpg

工事中のマリンタワーを眺める方角も手前にバラ。

IMG_3873K.jpg IMG_3874K.jpg

駅の建物にもバラが這う。その先の公園のバラも見えて来る。

IMG_3878K.jpg IMG_3879K.jpg

公園は通路や芝生が中央を占め、端にバラ。

IMG_3880K.jpg

突き当りの壁には昔の写真、その横にバラ。

IMG_3882K.jpg

振り返るとバラの這う駅の建物の上にマリンタワー。

IMG_3881K.jpg IMG_3886K.jpg

公園を出て外人墓地を右に見て進むと、左は横浜気象台。バラも見える。

IMG_3892K.jpg

角を右に行くと外観が目を引く山手十番館とバラの庭が可愛い山手資料館。

IMG_3888K.jpg IMG_3890K.jpg

バラに包まれる横浜の高台が華やかな季節を迎える。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

5月入りした横浜駅西口

緊急事態宣言で先月25日から東京では百貨店は休業、一方神奈川県では高島屋は営業。出入口を覗くと開店前の行列の時間、ガラス越しに鉄腕アトムの大黄金展の展示。

IMG_3614K.jpg IMG_3615K.jpg

その後出向くと初夏の服が待っていた。

IMG_3765k.jpg

反対側はバラが迎える。

IMG_3640k.jpg IMG_3642K.jpg

隣のジョイナスも朝は人出は少なかったが、午後は大勢。繁華街の人出も多い。

IMG_3617K.jpg IMG_3800K.jpg

北口改札口出てすぐがCIAL入口。タリーズが待っている。その先は飲食街。

IMG_3646K.jpg IMG_3645K.jpg

駅ビルはニュウマン。西口の表玄関にはガーデンベアが花のイベントを伝える。

IMG_3643K.jpg IMG_3610K.jpg

東京休業神奈川営業では都民は川崎、横浜、鎌倉、江ノ島、箱根に向かう。抑制の遅れと神奈川の拡大が危惧される。蔓延防止・・・がマンネリ化して十分な効果は疑問。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今日は端午の節句、元気なこいのぼりと

こどもの日も感染拡大警戒の中、おうちステイで家の中や庭で鯉のぼりを眺めている。近くの馬場花木園では鯉のぼりがたなびく。

IMG_3696k.jpg IMG_3734k.jpg

近くの港北図書館でも屋外ではためく鯉のぼりをツツジの先に発見。

IMG_3585k.jpg IMG_3526k.jpg

屋外といえば、古民家、横溝屋敷でも昔からの鯉がたくさん泳いでいた。

IMG_3565k.jpg

母屋の前を覆う数の鯉が、これまで大勢の子供の成長を願って泳ぎ続けて来た。

IMG_3560k.jpg IMG_3558k.jpg

その近くの商業施設トレッサでも鯉のぼりを発見。

IMG_3670k.jpg IMG_3671k.jpg

端午の節句を祝う兜も店頭に並ぶ。

IMG_3426k.jpg IMG_3427k.jpg 

関連の商品もあちこち。

IMG_3428k.jpg IMG_3432k.jpg

最後はスーパーで。鬼滅の刃の関連商品も発見。

IMG_3601k.jpg

子供同様、元気な鯉のぼりに癒される日。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山公園界隈も春から初夏へ

東横線大倉山駅の横に記念館坂の案内板。坂を上がると港北オープンガーデンの掲示。今区内の大小公私の庭を公開、紹介。

IMG_3537k.jpg IMG_3538k.jpg

坂や階段をさらに上がると大倉山記念館が木々の間に見えて来る。

IMG_3541k.jpg

大倉山公園梅林を見渡すと、辺りは緑色がいっぱい。

IMG_3542k.jpg IMG_3547k.jpg

園内には少ないがツツジのピンクと白の色も。

IMG_3546k.jpg IMG_3544k.jpg

公園医横の梅見坂の向かいもツツジ。

IMG_3549k.jpg

近くの熊野神社で、最近も疫病退散のお詣り。本殿裏の令和神苑でもツツジを発見。

IMG_3553k.jpg IMG_3551k.jpg

梅林も神苑もツツジが目に付き、初夏到来を実感。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年は早く初夏を迎える横溝屋敷界隈

ツツジが花盛りの道を進むと、古民家の横溝屋敷が現れる。

IMG_3570k.jpg IMG_3508k.jpg

門の先にこいのぼりが覗く季節。

IMG_3568k.jpg

前の田んぼはレンゲが咲き出す。

IMG_3451k.jpg IMG_2872k.jpg

菜の花と古民家の景観が春爛漫を感じさせる。先月には花菖蒲も。

IMG_2869k.jpg ①IMG_3449k.jpg

前に出るとツツジの道は続き、芝桜と向かい合う。

IMG_3452k.jpg

裏庭では今年もタケノコがニョキニョキ伸びていた。

IMG_3419k.jpg

裏の里山もツツジ。辺りは青モミジがまぶしい。

IMG_3510k.jpg IMG_3512k.jpg
 
近くもツツジ 灰が久保広場

IMG_3504k.jpg IMG_3503k.jpg

乙坂広場 その先は半ば密林のよう。

IMG_3492k.jpg IMG_3493k.jpg

ツツジの成長と共にいよいよ初夏モードが深まっていく。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

道端からのツツジあれこれ

今年のツツジの開花は早い。コロナ禍で名所巡りは自粛したが、近所の道路際などそこらじゅう赤紫や白が連なる。

IMG_2712k.jpg IMG_3306k.jpg

熊野神社横の法華寺の門前にツツジ。

IMG_3494k.jpg
 
送電線の前も、菊名駅に向かう坂でもツツジが盛り。 

IMG_3521k.jpg IMG_3523k.jpg

サミット オリンピック横④⑤⑥⑦

IMG_3527k.jpg IMG_3498k.jpg

近くの商業施設、トレッサもツツジに取り囲まれる。

IMG_3576k.jpg IMG_3573k.jpg
 
横溝屋敷の前を通ると、案内の地図とツツジ。

IMG_3505k.jpg

家の周りで最も咲き揃う植物は今のツツジに思える。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示