fc2ブログ

高齢者ワクチン接種の遅さに嘆く

大阪の感染爆発を見て東京も神奈川も時間差でまんえん防止等重点措置。又も感染拡大の後追い。手を変え品を変えた措置でも国民には響かず、第4波蔓延で東京は緊急事態発令。第3波での解除前から春の人出と緩い対策で既にリバウンドだった。飛沫拡散を我慢出来ない層が感染をまき散らす構図も再現。神奈川県はまだまんえん防止と後追い中。

IMG_3440k.jpg IMG_3581k.jpg

一方、日本でのワクチン接種は医療従事者向けが480万人に増え、2月開始以降中々進まず、次の優先接種対象の高齢者向けも開始してもごく僅か。新聞が先進国中極端に遅れた理由や、4月実施の数がほんの僅かなことを解説。

IMG_3288k.jpg IMG_3651k.jpg

連日のニュースで接種の仕組み、遅さ、政府の7月完了予想、方策の拡大と現場の遅れ情報、など不安不信から期待まで情報が乱れ飛ぶ。

IMG_3324k.jpg IMG_3327k.jpg

横浜市のホームページは先月から更新が続くが、集団接種は殆どで来月19日から、年代を4つに分けて接種券発送と5月3日からの予約受付と予告。

IMG_2460k.jpg

厚労省のコロナワクチンナビを見るが、連絡先の掲載すら有ったりなかったり。

IMG_3328k.png IMG_3329k.png


未曾有のコロナだが日本の危機対応の弱さが蔓延。日の丸ワクチンない、病床管理が硬直的、周回遅れのデジタル化とはテレビの解説。ワクチン敗戦国の自虐表現の今、不安と不信と不満と我慢がうずまく。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

大型連休前の4月の横浜駅西口

春は人出が減らず変異株急増で、感染は再拡大中。横浜高島屋の西側は日曜日は人も少なくない、急いで通り過ぎた。

IMG_3470k.jpg IMG_3472k.jpg

きた西口から駅ビル2階に上がると、真ん前が電車。かつての東横線高架の遺構のレールが見えて来る。

IMG_3454k.jpg IMG_3453k.jpg

駅ビルを進むが朝10時台は商業施設ニュウマンは開店前。

IMG_3457k.jpg IMG_3456k.jpg

横浜駅西口のアトリウムを2階へ上ると、ホームが眼下に見える。反対側は西口の広場や駅前のビル。

IMG_3458k.jpg IMG_3459k.jpg

2階はそのまま隣のジョイナスに抜けることが出来る。

IMG_3461k.jpg

25日から東京は緊急事態入り。休業施設の多い東京都から神奈川県への人の流入も目立ち、横浜は感染対策で出遅れる懸念が強い。酒を飲みに神奈川に来るのを、ようやく今日から辞めて貰う。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

4月の相鉄の光景

横浜駅には開幕するプロ野球チーム。三浦新監督は開幕から8戦勝ち無しの散々デビュー。その後も負け試合の続く厳しい船出。

IMG_3024k.jpg IMG_3005k.jpg

横浜を出て高架を走ると、下の帷子川は桜が散っていたが、川の上を鯉のぼりが泳ぐ。

IMG_3008k.jpg

特急は西谷駅に停車。ホーム向かいに来るJR線からの各停12000系を待った。

IMG_3009k.jpg IMG_3463k.jpg

上りで各停で停車するとJR線方面への接続が無い。

IMG_3469k.jpg

次の停車駅は二俣川駅。そうにゃん電車が待っていた。

IMG_3464k.jpg

グッズの店も待っている。

IMG_3015k.jpg IMG_3013k.jpg

その隣は人の長い列。3月末4月初めの定期券購入者の多い時。その駅ビルはツツジの花の先。

IMG_3012k.jpg IMG_3466k.jpg

車内では里山ガーデンの広告。春のガーデンフェスタが大花壇をパステルカラーで染めている。沿線の鶴ヶ峰か三ツ境からバスで着く。

IMG_3007k.jpg

沿線では02027年花博も計画され、相鉄は花との縁がいっぱい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜駅の地下鉄工事が進む

新横浜駅。改札前もひと頃より人出は増えている。但し感染再拡大でこれから新幹線乗客数も制約が掛かる局面。

IMG_2912k.jpg IMG_2914k.jpg

アリーナへは前のペデストリアンデッキで。

IMG_2906k.jpg

デッキからは地下鉄工事現場。

IMG_2905k.jpg

サークルの一角から見えたのは地下鉄への階段。

IMG_2902k.jpg IMG_2901k.jpg

アリーナでは一部のコンサートを受入れていて、ももクロのコンサートも制限一部緩和で開催されていた。

IMG_2896k.jpg IMG_2894k.jpg

やはり感染対策がされてこそのイベント。

IMG_2894k.jpg

今年もゴールデンウィークの自粛や、イベント等密回避に神経を注ぐ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

馬車道と横浜市庁舎と花々

みなとみらい線馬車道駅のホームに降りると涼風発生装置を発見。

IMG_3113k.jpg

改札を出るとガーデンネックレスのPR。

IMG_3114k.jpg

馬車道はレトロな雰囲気も残る通り。県立歴史博物館も建つ。

IMG_3129k.jpg IMG_3128k.jpg

並行して関内桜通りがあり、今月は八重桜が満開。

IMG_3132k.jpg IMG_3134k.jpg

本町通りを北に向かうと再び駅。ランドマークタワーや北仲ビルが間近に聳える。

IMG_3124k.jpg IMG_3126k.jpg

通りの向かいには横浜新市庁舎。

IMG_3265k.jpg

足元には花壇も用意されていた。

IMG_3122k.jpg IMG_3120k.jpg

駅の上や近くが新ビルや花に囲まれていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤レンガ倉庫から新港中央広場まで花づくめ

赤レンガ倉庫の広場は遠くからはだだっ広く見えた。近づくと溢れる花畑。例年の企画に比し地味で、ペチュニアなど近くや庭でお馴染みの花などが大量に広がっていた。

IMG_3234k.jpg IMG_3243k.jpg

今春はフラワーガーデン。ガーデンベアが花畑に囲まれている。

IMG_3237k.jpg IMG_3236k.jpg

ペチュニアやパンジー、ネモフィラ等お馴染みの春の花がガーデンベアを囲む。

IMG_3239k.jpg IMG_3241k.jpg

休みの日の密を警戒して、一方通行の支持もある。早朝に見に行けばガラガラで安心。桟橋の近くには児童公園も見える。

IMG_3242k.jpg

小さな高台を用意して、背が低くても花壇は見渡せそう。

IMG_3244k.jpg

振り返ると倉庫やランドマークタワー。

IMG_3246k.jpg

道を渡ると開港150年祭会場でもあった新港中央広場。遺構のレールの先には、草花と赤レンガ倉庫。

IMG_3248k.jpg IMG_3251k.jpg

広場の花の先にはランドマークタワーも見えて来る。

IMG_3252k.jpg

朝早く足を運んだ広場は人も少なく静か。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日本大通りと開港広場

横浜スタジアムのある横浜公園から海に向けて広い道が日本大通り。ガーデンネックレスのイベントで花壇が多彩な花で覆われている。

IMG_3172k.jpg IMG_3174k.jpg

幅広い通りの両側に花壇が延びる。

IMG_3186k.jpg IMG_3194k.jpg

旧地方裁判所の前も花が迎える。

IMG_3181k.jpg

県庁前も花壇。

IMG_3190k.jpg IMG_3188k.jpg

向かいには横浜開港資料館。

IMG_3192k.jpg

通りの終点で前に海を見て、右折するとツツジが道沿いにいっぱい。

IMG_3196k.jpg

資料館の反対側は開港広場。1854年に日米和親条約が締結された歴史の舞台。今は花で迎える。

IMG_3200k.jpg IMG_3198k.jpg

横浜の中心部は花いっぱいの季節。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

遺構の汽車道は水と花と空中の乗り物に囲まれる

運河パークと名付けられた所はワールドポーターズ前の日時計の場所だが、今はロープウェイ、横浜エアキャビン乗り場の建物。今日が開業日。直前の新聞記事(QRコードで動画も)が概要を特集。8人乗り(感染対策上当面は減員)キャビン36基でみなとみらいの空中の5分の旅。

IMG_3253k.jpg IMG_3441k.jpg

この辺りから桜木町駅まではかつての鉄道遺構が今は汽車道の名の遊歩道。

IMG_3261k.jpg

4月中旬を迎えると薄いピンク色のツツジが花盛り。

IMG_3260k.jpg

花の先も鉄橋越しにも横浜ランドマークタワー。

IMG_3259k.jpg IMG_3262k.jpg

他の高層ビルや大観覧車も望む。

IMG_3257k.jpg IMG_3267k.jpg

反対側には横浜市庁舎。汽車道のすぐ横の水辺には今はロープウェイの高い鉄塔。

IMG_3256k.jpg IMG_3263k.jpg

いつか空中散歩を楽しみたいが、今は感染状況を様子見して周囲から見物。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

2年ぶりの春の里山ガーデンフェア

横浜郊外の里山では、昨春公開が中止されたので、2年ぶりに溢れる春の花が迎えてくれた。ガーデンネックレス横浜の企画は市中心部と並んで春夏に開催される。

IMG_3346k.jpg IMG_3352k.jpg

まずウェルカムガーデンがガーデンベアと花壇が迎える。

IMG_3342k.jpg IMG_3339k.jpg

花の見晴らしデッキから緩やかな丘の大花壇全体が見える。春のお馴染みの花を連ねたパステルカラーが広がる。

IMG_3356k.jpg IMG_3345k.jpg

混雑時に備えて密回避のため、順路で誘導。隅まで来て振り返る。

IMG_3347k.jpg IMG_3361k.jpg

スタッフが大花壇を見回っている。

IMG_3376k.jpg

種類を纏めたり混ぜたりした島にはパンジーやネモフィラも多いが、多種類のチューリップが圧巻。

IMG_3366k.jpg IMG_3367k.jpg

黄色や白でまとめた島もある。

IMG_3359k.jpg IMG_3373k.jpg

順路で一周回り切った辺りにはハートをかたどった花壇も現れる。

IMG_3372k.jpg

無数の花々を植えて手入れする大変な作業のお陰で、来訪者は春を体いっぱいで受け止められる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

綱島の鉄道工事と川辺のお寺

東急と相鉄の相互直通の工事が進むが、新綱島駅の現場では建物の一部も見える。

IMG_2963k.jpg IMG_2965k.jpg

すぐ横の大綱橋から鶴見川の流れが見える。

IMG_2966k.jpg

道路橋の横を東横線が通り過ぎる。緑色のレトロな電車も通り抜ける。

IMG_2943k.jpg IMG_2968k.jpg

橋の背景が大倉山の丘。河原は菜の花。

IMG_2944k.jpg IMG_2962k.jpg

土手のすぐ近くには久光院。小さなお寺だが中は盛りだくさん。小さな花木や五重塔が見えて来る。

IMG_2955k.jpg IMG_2956k.jpg

お寺に相応しく水掛不動尊、七福神や願かけ大師も迎える。

IMG_2960k.jpgIMG_2958k.jpg

お寺や河原で、橋を渡る電車の音が響き渡る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新横浜ガーデンネックレス登場

新横浜駅前にはガーデンベアのキャラクターとガーデンネックレスの案内。横浜の中心部のイベントが拡大。

IMG_2910k.jpg IMG_2911k.jpg

街中に進むと道の脇の花壇や植栽が以前よりグレードアップ。

IMG_2920k.jpg

マリノス通りは以前から植栽は用意されていたが、春の花が広がっていた。

IMG_2929k.jpg IMG_2916k.jpg

交差点の両側にもコンテナと共に草花が連なっていた。

IMG_2928k.jpg IMG_2926k.jpg

今はハナミズキ等街路樹も春が深まる様子を見せる。

IMG_2924k.jpg

その先は新横浜公園。一角にここでもガーデンベアを発見。一帯は花の溢れる花壇が広がっていた。

IMG_2930k.jpg IMG_2932k.jpg

新横浜が春の花のエリアに包まれていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年も山下公園は花壇展で華やか

5月の大型連休まで山下公園では恒例の花壇展。1963年開始から歴史を刻む。ガーデンネックレスの企画でもある。

IMG_3204k.jpg IMG_3227k.jpg

岸壁には海を背にチューリップ花壇が迎える。その先は芝生の花壇も広がる。

IMG_3205k.jpg IMG_3210k.jpg

赤い靴はいた女の子像も花壇、海とマッチ。

IMG_3215k.jpg IMG_3216k.jpg

ガーデニング企業がテーマの付いた花壇を競う。

IMG_3223k.jpg IMG_3224k.jpg

海、氷川丸に加えてガンダムやベイブリッジも見える背景が花壇を盛り立てる。

IMG_3221k.jpg IMG_3214k.jpg

バラ園はまだ開花前だったが、マリンタワーやホテルニューグランド等背景はお馴染み。

IMG_3220k.jpg IMG_3226k.jpg

山下公園は潮風を浴びる春の花と花園の創作が心地良い。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

春のうららの鶴見川、at新横浜、綱島

横浜市北部を流れる鶴見川は、かつての暴れ川の治水が進み、川べりが憩いの場として愛好されている。新横浜付近は駅にも近い。公園も広がり、横浜労災病院への道が川べりの花園を通る。桜は峠を過ぎて来た。

IMG_2938k.jpg IMG_2939k.jpg

川沿いの道は散歩、自転車、ジョギング、休日のマラソンと賑やか。

IMG_2941k.jpg IMG_2940k.jpg

綱島まで来ると、菜の花畑が目に入る。東急東横線や綱島街道からも黄色い帯が見え、近づくと家族連れが多い。

IMG_2948k.jpg IMG_2952k.jpg

東横線と菜の花のシーンが広がる。

IMG_2946kk.jpg IMG_2951k.jpg

流れる川の脇で咲く花が春のうららのメロディーを思い起こさせる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

4月初めに菊名桜山の八重桜も満開

今年は八重桜も開花は早く、3月中に見頃の木も見掛けた。そこでかつては4月中旬まで満開で無かった名所に急いだ。
菊名桜山公園入口の花壇が華やか。その上を里桜の濃いピンクが覆う。

IMG_3047k.jpg IMG_3048k.jpg

道標を見ながら進むと里桜の森。

IMG_3051k.jpg IMG_3052k.jpg

空を覆う里桜は圧巻。公園側は空が広がる。開発計画から守られた桜の森はかけがえのない憩いの場。

IMG_3075k.jpg IMG_3061k.jpg

別の花壇と桜の組み合わせも美しい。

IMG_3065k.jpg  IMG_3073k.jpg

広場では子供達も、休憩する人たちも里桜の下。チューリップも花を添える。

IMG_3054k.jpg IMG_3056k.jpg

東日本大震災直後に移植された仙台桜も成長中だった。

IMG_3070k.jpg

空を覆う濃い色の里桜は圧巻。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

今年早目に見頃を迎えた横浜公園のチューリップ

横浜スタジアムのある横浜公園はチューリップの季節が早めにやって来た。

IMG_3148k.jpg IMG_3147k.jpg

新市庁舎に昨年移転した旧横浜市役所と道を挟んで横浜公園の入口が待っている。

IMG_3151k.jpg IMG_3153k.jpg

早速カラフルなチューリップの花壇が現れる。

IMG_3160k.jpg IMG_3166k.jpg

歌のように赤白黄色と咲き並ぶ。色ごとのグラデーションが御見事。

IMG_3146k.jpg IMG_3150k.jpg

日本大通り入口には今年もスプリングフェアの看板、

IMG_3169k.jpg

その先もチューリップのパッチワークのカラーにうっとり。

IMG_3167k.jpg IMG_3165k.jpg

オランダを思い起こされる花壇を、早朝人も少ない時刻にゆったり愛でることが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

宗泉寺の羅漢庭園の春を巡る

港北区との区界に近い鶴見区の宗泉寺に、春の様子を確かめに来た。桜のピークは過ぎていたが、たくさんの羅漢に絡む春の花木が楽しめた。本堂裏の道を上ると、たくさんの寄進された羅漢が待っている。

IMG_2822k.jpg

枝垂れ桜がまだ咲いていた。足元はツツジの季節。
 
IMG_2819k.jpg IMG_2820k.jpg

今年はツツジの季節が早い。

IMG_2825k.jpg IMG_2833k.jpg

そしてシャクナゲの赤紫の色が目立つ季節。

IMG_2828k.jpg 

白いシャクナゲも現れる。

IMG_2823k.jpg IMG_2827k.jpg

羅漢の前にハナニラの広がるエリア。
 
IMG_2826k.jpg

椿もまだ咲いていた。

IMG_2830k.jpg

お寺で羅漢も花も拝むことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

桜の季節の過ぎる春の馬場花木園

横浜市鶴見区の花木園は中央に池が広がり、水辺の奥には桜も見える。

IMG_2863k.jpg IMG_2865k.jpg
 
横の広場は親子連れの憩いの場。

IMG_2853k.jpg
 
隣接する旧藤本家の周りにはシャクナゲが盛り。

IMG_2836k.jpg IMG_2840k.jpg

4月を迎えたばかりの日、桜の光景もまだあちこち。八重桜も盛りを迎える。黄色いウコンザクラも発見。

IMG_2862k.jpg IMG_2843k.jpg

竹林の前が今はシャクナゲ。

IMG_2844k.jpg

春の花も次々花を咲かせ、ウキウキとした気持ちにさせてくれた。

IMG_2857k.jpg IMG_2838k.jpg

人との距離も確保できる広い場で、目鼻口にも心を配りながら、春を楽しんだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

ソメイヨシノが散り出し、八重桜が咲く頃

満開の桜を楽しませてくれた桜が散り出した。港北図書館前も葉桜が目立つ。

IMG_2763k.jpg

菊名小学校も毎日ソメイヨシノが目を和ませてくれたが、地面に積る花弁が増えて来た。②やがて八重桜が取って代わった。

IMG_2760k.jpg IMG_2999k.jpg

坂の途中でも八重桜が目立ってきた。近くの高台からはマンション街を背に。

IMG_2761k.jpg IMG_3028k.jpg

花弁が散る光景はあちこち。市ケ坪の児童公園でも数日間の変化を辿ると、地面の花弁が増える。

IMG_2457k.jpg IMG_2709k.jpg

近所の民家でもマンション前でも八重桜が満開になって来た。

IMG_2757k.jpg IMG_2994k.jpg

馬場花木園や新横浜公園でも。

IMG_2862k.jpg IMG_2933k.jpg

児童公園も花壇の上で八重桜が盛りを迎えていた。

IMG_2989k.jpg IMG_2991k.jpg

桜の主役交代で春が急いで進むのを実感。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

電車の近くの桜色々

菊名の錦が丘は桜並木が美しい住宅街だが、狭い道を遮る古木は次々伐採され、残るソメイヨシノは少し。

IMG_2765k.jpg

近くの踏切の近くも桜。東急や西武の電車がゆっくり通り過ぎる。

IMG_2774k.jpg IMG_2776k.jpg

踏切の両側ははり出した桜も目に付く。

IMG_2771k.jpg IMG_2777k.jpg

錦が丘には道にロータリーがあり、中央の枝垂れ桜が見頃。

IMG_2766k.jpg IMG_2769k.jpg
 
菊名から横浜線沿いに大口寄りに進むと電車と桜の光景も見られる。

IMG_2779k.jpg IMG_2778k.jpg

桜の下のツツジは場所により咲いてたりまだだったりの時期。

IMG_2780k.jpg

隣の大倉山駅は停車中の電車が桜の先に見える。

IMG_2298k.jpg

電車沿いの桜はあちこちだが、コロナ禍で足を伸ばすのは限られた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山の桜が盛りを過ぎる頃

大倉山駅横の記念館坂を上ると花壇が迎える。

IMG_3030k.jpg

つつじの上に港北区の木、ハナミズキが色を付ける季節が今年もやって来た。

IMG_3031k.jpg IMG_3033k.jpg

記念館の前は木や緑が豊か。ワシントンに贈った桜のお返しを仲介した米女性の名を付けたシドモア桜も植えられている。

IMG_2728k.jpg

大倉山記念館は花木と併せて絵になる。

IMG_2730k.jpg IMG_2726k.jpg

梅林に行くと3月下旬は桜が盛りを過ぎていた。

IMG_2738.jpg

前の丘に登るとアセビの先に桜。散った花弁が増えて来た。

IMG_2739k.jpg IMG_2740k.jpg

桜の木の合間から梅林が見える。

IMG_2741k.jpg

梅林も梅、桜の先へ春が進み出す。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

桜の絡む熊野神社や市民の森

桜の盛りが過ぎ出した3月の最後の日、熊野神社にお詣り。参道の階段に桜が絡む。

IMG_2786K.jpg IMG_2788K.jpg

階段の上は桜越しに本殿。

IMG_2789K.jpg

本殿裏の令和の神苑はツツジが絡む。

IMG_2791K.jpg IMG_2792K.jpg

参道の階段を戻ると、鳥居越しに桜。

IMG_2793K.jpg IMG_2795K.jpg

参道の先の池、いの池から鳥居を振り返ると桜が少し見える。

IMG_2797K.jpg

池の先を進むと熊野神社市民の森。赤い木が何本も咲いている。

IMG_2805K.jpg

梅やボケは散った後だが、紅梅はまだ存在感を放っていた。

IMG_2801K.jpg IMG_2799K.jpg

この一帯は式坂広場と呼ばれる。熊野神社詣りの途中、ここで儀式を行った故事に因む。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

久しぶりの多摩川駅界隈は自然が春景色

東急多摩川駅は東横・目黒線が高架、多摩川線が地下の組み合わせた駅。

IMG_2547k.jpg

かつて遊園地の多摩川園が駅に面している。今は跡地は田園調布せせらぎ公園と、最近新たに出来た文化交流のせせらぎ館。

IMG_2544k.jpg

すぐ多摩川に出るがその前に浅間神社が構える。

IMG_2553k.jpg IMG_2555k.jpg

駅の反対側は多摩川台公園。丘を上がっていくと初夏はアジサイ、今は桜が咲く。

IMG_2585k.jpg IMG_2565k.jpg

すぐ花壇が広がる。花壇の済は桜が咲く。

IMG_2583k.jpg IMG_2579k.jpg

隣に水生植物園があるが、ここも隅に桜が咲く。

IMG_2577k.jpg

その先は花見の広場がある。

IMG_2576k.jpg IMG_2584k.jpg

川と反対側はこんもりとした丘と森。そこは亀甲山古墳。川に沿って幾つも古墳が連なる古代の営みのあった場。

IMG_2571k.jpg

丘の下の多摩川べりも桜や両岸の景観が広がる。

IMG_2560k.jpg

都心の混雑を避け、川べりの景観や自然に親しむことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

さくら通りを丘に向かい、また下って横浜市庁舎へ

みなとみらい駅の地下から地上に出る今は桜が咲く並木に出る。その名もさくら通り。これから向かう横浜新市庁舎も桜の先に見える。

IMG_2638k.jpg IMG_2643k.jpg

桜通りを山側に進むと掃部山公園に出る。 

IMG_2647k.jpg IMG_2649k.jpg

日本庭園も広場もあり、桜が絡む。 

IMG_2653k.jpg IMG_2655k.jpg

近くの丘へ階段を上ると伊勢山皇大神宮。 

IMG_2668k.jpg IMG_2666k.jpg

成田別院と身代わり不動の前を通ると、その先が野毛。 

IMG_2669k.jpg IMG_2670k.jpg

野毛の先の大賀川を下流に向かうと、横浜市庁舎に出る。

IMG_2674k.jpg IMG_2680k.jpg

市庁舎前も桜が絡み、季節の花の花壇も出来た。

IMG_2681k.jpg IMG_2683k.jpg

ハマの坂道を桜を見ながら登り下りすると、新旧のspotに出会えた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コンビニのスイーツ巡り

3月から4月にかけてコンビニでgetしたスイーツを紹介。
ローソンではドラもっち。次いでひんやりしたフレンチクーラー。茜美人という卵を山崎パンが作った。

IMG_1795k.jpg IMG_2783k.jpg

セブンではまず生チョコ仕立てのメロンパンをget。

IMG_2038k.jpg

その時スイーツもついで買い。さくら餅も気になったが、桜と宇治抹茶のパフェをget。

IMG_1788k.jpg IMG_2091k.jpg

ミルクプリンもget。

IMG_1789k.jpg IMG_1796k.jpg

いちごのレアチーズもこ。

IMG_2750k.jpg

ファミマではもっちり食感のチョコバナナのもちもちクレープ。次いでチョコラバウムクーヘン。

IMG_2294k.jpg  IMG_2689k.jpg

さらにたべる牧場いちごも。

IMG_2069k.jpg

花見もそこそこに花よりだんご状態。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の駅ピアノ

JR横浜駅みなみ口改札口は中央通路よりは利用客は少ない。但し、相鉄、地下鉄、東急、みなとみらい線、京急など乗換え可能で、朝夕は混む。構内入ると 中にはエキュートエディション横浜の休憩スペースがある。

IMG_2421k.jpg IMG_2420k.jpg

日中寄ると、中からピアノの旋律が聞こえて来た。

IMG_2413k.jpg IMG_2412k.jpg

3月からピアノが置かれた。

IMG_2419k.jpg

テレビでもよく見る駅ピアノは自由に弾くことが出来る。但し5分をメドに交替するよう案内があった。待っていたが用事の時間が迫り、その時はあきらめた。

IMG_2418k.jpg IMG_2417k.jpg 

横浜では以前から伊勢佐木町の地下街や馬車道駅に自由に弾けるピアノが置いてある。最近みなとみらい線の馬車道駅に寄った。

IMG_2685k.jpg

改札口の1つ上には昔の遺構が壁に並ぶ。同じフロアの一角にピアノは置いてある。但し、こちらはコロナ感染以来、利用できないままになっていた。

IMG_2687k.jpg IMG_2686k.jpg

ピアノの音色が通り掛けや休憩する人に癒しを与える筈。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

三ツ池と江川の満開桜をもう1度

横浜は3月28日が満開日と発表されたが、その少し前から各地で見頃を迎えていた。既に散り始めたが、見納めに振り返ってみた。
鶴見区の人気spotが三ツ池公園。池を囲む多彩な桜が見に来た人を楽しませる。

IMG_2495k.jpg IMG_2517k.jpg

新しい種類の横浜緋桜が濃いピンク色を放っていた。

IMG_2509k.jpg

感染対策から歩行者を左右分ける指示が道に掛かれていた。

IMG_2502k.jpg

新しい桜を植樹していて、最近枝垂れ桜が植えられていた。

IMG_2521k.jpg

都筑区には江川せせらぎ緑道が桜の季節の景色で迎えてくれた。橋から見下ろすと水辺の上を覆うソメイヨシノの列の下にはチューリップの花壇。水辺沿いも散策できる。

IMG_2471k.jpg IMG_2470k.jpg

赤、ピンク、黄色と色とりどり。

IMG_2482k.jpg IMG_2484k.jpg

チューリップの色の見えない所もあり、散策路を選ぶ必要もある。

IMG_2478k.jpg

感染対策をすれば、空いていたり、広い所では花見は楽しむことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

武蔵小杉から元住吉まで水辺の桜が続く

武蔵小杉駅を出て東横線に沿って西に進むと水辺に出会う。古市橋の下を流れるのは二か領用水。江戸時代初期に多摩川から取水した用水路が川崎市を縦断している。

IMG_2592k.jpg
 
橋から水辺に沿って道が伸び、真横のソメイヨシノの並木が見事に続く。 

IMG_2595k.jpg IMG_2598k.jpg

しばらく行くと左の支流と交わる。前を南武線電車が通る。

IMG_2602k.jpg

支流は渋川。少し進むとその名も桜橋。横に今井桜の立て札。この辺りの地名が名付けられている。その先には住吉橋。

IMG_2605k.jpg IMG_2614k.jpg

水辺の横や上を通る遊歩道が用意され、今はずっと桜の咲くルート。

IMG_2609k.jpg IMG_2611k.jpg

川べりに法政二校も現れる。桜の並木のそばで入学や卒業が繰り返されてきた。

IMG_2620k.jpg

桜並木に見惚れて歩いて行くと正面には東横線の電車。そこは元住吉が近い。

IMG_2622k.jpg IMG_2623k.jpg 

住吉神社にも桜。

IMG_2625k.jpg

東横・目黒線1駅間をこんな華やかな桜並木に沿って散策できるとは、何とも感動的。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の桜その2

横浜北部でなじみの桜のspotを今年巡った。大倉山公園は早々に白中心に見頃。

IMG_2332k.jpg IMG_2325k.jpg

隣の菊名では錦が丘の住宅街と本乗寺。

IMG_2362k.jpg IMG_2359k.jpg
 
隣の新横浜では太尾新道沿いと鶴見川べり。

IMG_2375k.jpg IMG_2389k.jpg
  
都筑区に向かうと江川せせらぎ緑道が待っている。

IMG_2475k.jpg 

水辺にチューリップ、その上を覆うソメイヨシノ、と配合が魅力。

IMG_2469k.jpg IMG_2481k.jpg

鶴見区ではやはり人気spot、三ツ池公園。標本木の前には宴会自粛の看板。

IMG_2507k.jpg

やはりここは池を囲む色々な桜が絵に成る。

IMG_2513k.jpg IMG_2501k.jpg

土休日の日中や夜間を避けて、今年でも空いている花見が出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の桜その1

横浜の桜満開の日、早朝の空いている時間に市中心部の桜巡りを敢行。ランドマークタワーへの動く歩道からは眼下のさくら通りの桜並木。

IMG_2645k.jpg IMG_2639k.jpg

しばらくして振り返ると、タワーや帆船日本丸に桜が絡む構図。

IMG_2636k.jpg IMG_2640k.jpg

通りを丘の方に進むと掃部山公園。さくらに覆われた公園の隙間からはランドマークタワー。

IMG_2648k.jpg

日本庭園の周りも桜が絡む。

IMG_2651k.jpg

井伊直弼像の隣の枝垂れ桜越しにもタワーが見える。

IMG_2658k.jpg

公園から徒歩5分で伊勢山皇大神宮に辿り着く。

IMG_2667k.jpg IMG_2664k.jpg
 
階段を下った先は野毛の街。大岡川の都橋からは桜並木と夜の飲食街が川を挟む。

IMG_2671k.jpg

朝、宴席や飛沫を掛け合う団体は見当たらなかったが、好天の昼はどこかで感染リスクを高めていた筈。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示