fc2ブログ

師走前に大波乱の今年を振り返る

あすから師走。例年と随分違う空気で迎える。11か月を振り返ってみた。1月。原宿はインバウンド客含め大人気spot。竹下通りはこの賑わい。原宿駅駅舎もまだ健在だった。

IMG_8343h.jpg IMG_8377h.jpg

2月。ダイヤモンドプリンセス号が横浜港で感染の連鎖。大黒ふ頭に長期係留。コロナ感染が中国で拡大、武漢は都市封鎖。但し春節の横浜中華街はまだ賑わっていた。

IMG_9189h.jpg IMG_8705h.jpg

4月には緊急事態宣言。感染拡大で行動自粛、巣篭りが定着。マスク不足が深刻化し、店もソーシャルディスタンスで注意を払う。

IMG_0005h.jpg IMG_1389j.jpg

夏休みの季節も、遠出は控えた。9月には政権が変わり、デジタル後進国日本が目玉に。DXの号令でハンコが悪者。

IMG_8283j.jpg

秋は感染が再拡大。gotoイートやトラベルを強引に進め、密や会食で感染を広げた要因の一つ。

IMG_8414j.jpg IMG_8412j.jpg

米大統領選挙であのトランプは負けたが、認めずに画策を続ける。

IMG_8100j.jpg

外出を控え、オンラインで友人や家族と繋がる日々。おうちでクリスマス、カウントダウン、正月行事を迎え、忘年会はもちろんゼロ。疫病退散の祈りが続く。

IMG_1911z.jpg IMG_2837j.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

相鉄は明日でJR直通から1周年

相鉄の車内に2枚のポスター。昨年11月30日の新線開通から1年経ったので記念。

IMG_8560j.jpg IMG_8559j.jpg

西谷駅が新線の起点。相鉄は12000系がJRに乗入れ、海老名発新宿行きがすっかり定着。

IMG_6419j.jpg IMG_2136j.jpg

いずみ野線が分岐するのは二俣川駅。近くの国際博覧会計画も盛り立てる。上り電車が海老名と湘南台から並んで到着するのが見えた。

IMG_8118j.jpg IMG_8569j.jpg

この駅を利用するとホッコリ出来るのが駅構内の生け花。秋の装いで目の保養が出来る。

IMG_8562j.jpg IMG_8116j.jpg

相鉄グッズの店もあり、マスコットのそーにゃんが案内。感染予防から接触を避ける為、機械は使用停止。

IMG_8122j.jpg IMG_5164j.jpg

但し相鉄最大の拠点は依然新線の通らない横浜駅。新宿行きは見られないが、路線図上の宣伝広告が目立っていた。

IMG_8558j.jpg

新線が出来て急行が通過するが特急が停車する西谷駅も登場したが、将来東急が乗り入れる頃は本数も増えそう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜もあちこちでクリスマス飾りの季節

横浜もあちこちクリスマス飾りが目に付く。コロナ感染拡大の中、混む場所はリスクが上るので、今年はイルミネーションやイベントは避けた。早朝の無人の元町や中華街。

IMG_8634j.jpg IMG_8708j.jpg

みなとみらいではランドマークプラザが輝く。

IMG_8825j.jpg IMG_8824j.jpg

ランドマークタワーのホテルと隣のクイーンズスクエアでもツリーを休日朝に見た。

IMG_8820j.jpg IMG_8827j.jpg

向かいのマークイズも朝見る。

IMG_8833j.jpg

横浜駅東口の横浜ベイクォーターへ平日午後に行くとクリスマスサーカスのツリーとメリーゴーランド。

IMG_8149j.jpg IMG_8154j.jpg

横浜駅西口のベイシェラトンホテルやハンマーヘッドのインターコンチネンタルホテルでもツリーを覗いた。

IMG_8546j.jpg IMG_8770j.jpg

ワールドポーターズでも店が開く前に入口付近で見物。

IMG_8793j.jpg IMG_8792j.jpg

今年は人の少ない時間を主に選んでツリーを見た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜駅東口も歳末を間もなく迎える

横浜駅東口の横浜中央郵便局の一角がアソビル。飲食店とエンターテイメントが複合。カラフルなランタンが溢れている。

IMG_8582j.jpg IMG_8584j.jpg

横浜そごうの前は11月からクリスマスツリー。館内すぐも今流の展示。

IMG_8526j.jpg IMG_8510j.jpg

食品売り場の片隅におせち特設売り場発見。外食を控え、おうち正月となると想定して百貨店も売上げ増を期待。有名店の華やかな商品が並ぶ。

IMG_8515j.jpg IMG_8518j.jpg

皆で突っつくのを避けた個包装のモノも目に入る。近くにはゴディバのクリスマスギフトの売り場。

IMG_8522j.jpg  IMG_8523j.jpg

隣のベイクォーターへの動く歩道は天井がキラキラ光る。

IMG_8604j.jpg

今年のクリスマスのテーマはクリスマスサーカス。

IMG_8606j.jpg IMG_8607j.jpg

チョコのリンツもクリスマスで商品を盛り立てる。

IMG_8157j.jpg

水辺寄りではシーサイドマーケットも開催していた。

IMG_8613j.jpg IMG_8612j.jpg 

前からは山下公園などへの船が発着。

IMG_8140j.jpg

横浜駅ベイサイドは歳末の空気が流れ始めていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

1年前の京都の紅葉その2

京都の紅葉の大御所と言えば東福寺と永観堂。昨年までは団体客やインバウンド客も交えて大変な混雑。入山料千円徴収しても赤もみじの魅力は人を惹きつけて来た。今年も見事な紅葉の季節が来たが、コロナ感染予防から遠出を控え、昨年行った時の写真で想い出す。東福寺は境内がカラフルなもみじで溢れるが、通天橋が最高の撮影spot。

IMG_6011h.jpg

東山では南禅寺。三門の前が真っ赤。

IMG_6094h.jpg

金戒光明寺と真如堂も高台のお寺がもみじに染まっていた。

IMG_6053h.jpg IMG_6066h.jpg

夕方になり、ライトアップの時刻を迎え、高台寺へ。暗闇の中で赤いもみじに光。さらに池に映る紅葉に酔いしれた。

IMG_6111h.jpg IMG_6122h.jpg

紅葉の残像を目に焼き付けて、京都駅に向かい、新幹線で帰路について1年が経った。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

11月のセブンイレブンを覗く

セブンイレブンに入ると見掛けたのは氷点下のコーク。その先2階は通行止め。イートインは接触回避で休止中。

IMG_8078j.jpg IMG_8079j.jpg
 
入口ではセブンプレミアムゴールドの総菜購入でNanacoポイント付与とPR。外側にも弁当やおでん割引の案内で客を招く。弁当は30円引きだった。

IMG_8282j.jpg IMG_8330j.jpg

期限間近の値引きもパン等よく見るが、値下げ品を纏めて売る場所も見掛けた。

IMG_8124h.jpg

セブンもアイスクリームは他社とのコラボが目立つ。ミスドや森永と。

IMG_8319j.jpg IMG_8318j.jpg

但し買ったのは目に付いたブラックサンダー。

IMG_8841j.jpg

PIZZ-LAのトルティーヤチップまで登場。

IMG_8838j.jpg

スイーツは2個買うとnanaco50ポイント。メーカー品のペコちゃんは対象外。

IMG_8398j.jpg IMG_8420j.jpg

宇治抹茶クレープもまめ大福も美味。

IMG_8836j.jpg IMG_8840j.jpg

有名他社とのコラボも楽しみでが、割引やポイント増量も嬉しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

1年前の京都での鮮やかな紅葉

全国の紅葉情報が今年も続々入るが、全国的な感染再拡大で人出は例年より少ない筈だが京都は混んだようだ。遠出を控えた私には京都の鮮やかな赤が恋しい。1年前は日帰りで京都紅葉巡り。京都に朝着いて嵐山へ直行。渡月橋の前は落ち葉でいっぱい。

IMG_5752h.jpg

天龍寺に向かうと、見事な庭園美の中で赤いもみじが映える。野宮神社が近く。

IMG_5801h.jpg IMG_5830h.jpg

ここから嵯峨野の寺は鮮やかな赤の黄葉の連続。毎回溜息が出るような紅葉の美しいのが常寂光寺。

IMG_5848h.jpg

二尊院や祇王寺の寺巡りが秋はそのまま紅葉巡り。

IMG_5904h.jpg IMG_5909h.jpg

紅葉のハシゴは足を休めずその先の厭離庵や宝筐院へ。

IMG_5919h.jpg IMG_5944h.jpg

大覚寺の広い池の周りでも紅葉。

IMG_5959h.jpg

ああこの美しい光景を今年も自分の足で行って、真ん前で噛み締めたかった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

11月のファミマを覗く

中華まん100円の期間限定割引の宣伝やクリスマスケーキ予約の案内、その下にはチーズケーキをPR。

IMG_8085j.jpg IMG_8095j.jpg

店内にはチーズケーキ。その横でワンちゃんと食べるケーキの案内。

IMG_8093j.jpg IMG_8091j.jpg

最近立寄ると、スイーツ売り場にミニツリー発見。隣にはファミチキバーガーを大きく宣伝。

IMG_8238j.jpg IMG_8236j.jpg

一方アイス売り場は、菓子メーカーとのコラボ商品が増殖。お馴染み辻利の隣は森永板チョコ。

IMG_8090j.jpg

森永とはチョコボール、小枝。

IMG_8088j.jpg IMG_8089j.jpg

さらにクラシエの甘栗むいちゃいました。

IMG_8087j.jpg

店内には駄菓子屋も用意。一方でコーヒーマシンを捜査していたら、足元には加熱式タバコのPR。

IMG_8094j.jpg IMG_8240j.jpg

ファミマは雑誌売り場を縮小して、需要の多い食の売り場を増やすという。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

商業施設はクリスマスセールの季節

木曜日にボジョレヌーボー解禁の店のあった商業施設。既にクリスマス飾りで盛り立てる。トレッサ横浜の広場は既に点灯式を終えた。

IMG_8347j.jpg IMG_8225j.jpg 

階段上はいつものエンジェルや教会。

IMG_8218j.jpg IMG_8219j.jpg

通路にもツリー。

IMG_8217j.jpg

店頭はさらに広がる。

IMG_8220j.jpg IMG_8226j.jpg

カルディーはクリスマスお馴染みの小物が並ぶ。

IMG_8213j.jpg IMG_8214j.jpg

トイザラスもツリー等クリスマスセール開始。

IMG_8222j.jpg

100円ショップもグッズが並ぶ。

IMG_8244j.jpg

既に広場の一角にはアイスリンクも登場。

IMG_8223j.jpg

冬の風物詩が続々。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

小春日和の鶴見川べりを散策

綱島駅近くの大綱橋を東横線の車両が渡る。その手前は鶴見川の広い河原が広がる。

IMG_8256j.jpg

小春日和の穏やかな日曜日、河原で体を動かす人達が大勢。見るとペタンク大会。金属球を転がしていた。

IMG_8254j.jpg IMG_8255j.jpg

そのすぐ横のポンプ場への水門近くを新幹線が通り抜けていった。

IMG_8252j.jpg IMG_8253j.jpg

堤では桜の木が赤く色づき、よく見ると下で何組もBBQ。

IMG_8250j.jpg

さらに下流に行くとススキやセイタカアワダチソウが川岸にびっしり。広くなった河原の先には川崎市内の高層ビルも見えて来る。

IMG_8249j.jpg IMG_8247j.jpg

上流に向かうと新横浜付近を流れる。横浜スタジアム、さらにその背後には丹沢や富士山も見せる。

IMG_8177j.jpg IMG_8174j.jpg

川沿いの道はここもジョギングコース。対岸は市営地下鉄の車庫。

IMG_8176j.jpg IMG_8175j.jpg

かつての暴れ川も遊水池整備などで被害も出さずに、市民の憩いの場としてありがたい存在。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

11月入りした新横浜駅界隈

新横浜駅改札前も、一時より人出は戻ったようだが、ラグビーワールドカップの開催された1年前とは比べるべくもなく、静か。

IMG_8190j.jpg IMG_8191j.jpg

新幹線高架下のグルメストリートの店も1年前と一部変わっている。向かいの新横浜ブリンスペペの中は、カレンダーやクリスマスカードなど歳末の雰囲気。

IMG_8195j.jpg IMG_8202j.jpg

駅前の歩道橋の下は東急・相鉄相互直通の地下鉄工事など工事が続く。

IMG_8199j.jpg

歩道橋途中には最新の工事進捗状況が報告されている。写真を見ると地下4階の新ホームはかなり出来上がっている。

IMG_8184j.jpg IMG_8185j.jpg

工事現場を見下ろす歩道橋の先は横浜アリーナ。大規模イベントは開催出来ていない。

IMG_8186j.jpg IMG_8179j.jpg

昼時の前の通りではテイクアウトの弁当が人気。

IMG_8203j.jpg IMG_8204j.jpg

新横浜はサッカー試合などで人出が一部戻っている面もあるが、イベントやオフィス勤務など、コロナ禍でかつての賑わいとは異なる街。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下公園から飛鳥Ⅱや横浜三塔を眺めて日本大通りへ

山下公園の花壇、赤い靴はいた女の子像の先に客船。

IMG_8042j.jpg IMG_8041j.jpg

近くの臨港線プロムナードを歩く。正面にクイーンの塔も見える。

IMG_8053j.jpg

すると大桟橋の飛鳥Ⅱが近い。今年はコロナ感染で客船営業は3月からstopしていたが、最近客数を抑えての感染対策で横浜港で最初に運航を再開。

IMG_8050j.jpg

海側には赤レンガ倉庫、丘側には日本大通りと県庁が間近。

IMG_8049j.jpg IMG_8051j.jpg

象の鼻パークからは上からも下からも飛鳥Ⅱが見える。

IMG_8054j.jpg IMG_8055j.jpg
 
正面の日本大通りに向かうとキングの塔の神奈川県庁が聳え、前で海側を振り返ると客船がまだ見える。

IMG_8056j.jpg

イチョウの黄葉が待たれる日本大通りを進むと交差点からはジャックの塔の横浜市開港記念会館が見える。

IMG_8061j.jpg

大型客船と横浜三塔は少し歩けばいっぺんに全部見える。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下公園の未来のバラ園が見頃

新旧のバラが咲き誇る横浜のシンボルガーデンが、山下公園の未来のバラ園。バラ園の合間の先に船も見える。

IMG_8025j.jpg

氷川丸の前に広がるバラ園は1900株のバラが植えられ、秋バラが見頃を迎えていた。

IMG_8022j.jpg IMG_8018j.jpg

マリンタワーを背に。

IMG_8014j.jpg IMG_8021j.jpg

ホテルニューグランドを背に

IMG_8016j.jpg

噴水の周りもバラが溢れる。

IMG_8030j.jpg

ここでも噴水の先にマリンタワーや氷川丸が見える。

IMG_8027j.jpg IMG_8033j.jpg

鐘がたくさんの花の上に見え隠れしていた。

IMG_8031j.jpg

毎年のように春秋に楽しませてくれるバラ。感染対策で春は一方通行で規制していたが、今秋は園内は混まない限り密を避けて楽しめた。

IMG_8012j.jpg IMG_8020j.jpg

関東大震災のガレキで生まれた山下公園では当初からバラが植えられていたという。以来バラ園は進化が続いている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東横線で見掛けたSDGsトレイン

東急東横線のヘッドマークがSDGの車両を見掛けた。

IMG_8101j.jpg

SDGはSustainable Development Goalを略した国連策定の目標。東急の目指す美しい生活環境に通じると、SDGの持続的な社会の創造の機運を高めようと、阪急阪神と共同で取り組んでいる。

IMG_8105j.jpg

きれい号の名のラッピング電車の車体は、SDGのデザインが並ぶ。

IMG_8102j.jpg IMG_8103j.jpg

100%再生可能エネルギーの電力で走行する。

IMG_8104j.jpg

車内を見ると、西で東で走るSDGsトレインの説明。

IMG_8107j.jpg

横には少女の顔と共に貧困や飢餓を無くす、平等を図る等17の目標が並んでいる。

IMG_8106j.jpg IMG_8110j.jpg
IMG_8109j.jpg

ドアから外を眺めると、ガラス戸にもステッカー。

IMG_8111j.jpg

広告で溢れる車内がこうした公共の目標で埋められている電車は珍しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

山下埠頭と山下公園

港の見える丘公園から下っていく傾斜地はフランス山。かつてフランス領事館があってその廃墟もある。40年以上前に市内で軍用機墜落の犠牲になった親子を慰霊する彫刻もある。

IMG_7997j.jpg IMG_7995j.jpg

山を下りると右に山下埠頭が広がる。IRカジノ候補地だが実現のめどは立たず。その一角が今、ガンダムパークになって、来月開業を準備中。山下公園の端から見える。昨年の大型客船ラッシュの時は大型クルーズ船が停泊していた。

IMG_7998j.jpg IMG_7999j.jpg

山下公園の脇には、既に連接バスのベイサイドビューが発着。

IMG_8001j.jpg IMG_8008j.jpg

その向かいは横浜港の観光船が2隻、氷川丸の手前に停泊中。海にはカモメが泳ぐ。

IMG_8011j.jpg IMG_8009j.jpg

岸壁に停泊する氷川丸が山下公園では花壇の先に見える。

IMG_8039j.jpg IMG_8018j.jpg

山下公園の端まで来るとインド水塔がある。山下公園は関東大震災のガレキを埋めて作った西洋庭園。被災したインド人救済へのお礼で作られたインド式の水飲み場。尚、脇の建物は今秋ローソンが閉店になっていた。

IMG_8046j.jpg

インバウンド客が消えた横浜港と観光名所が復活する日は遠い。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

秋の里で色付く草花に出会う

竹林を眺めながら横浜の里山を散策。

IMG_7514j.jpg

秋の里山は柿が熟し、市民の森は秋が深まる。

IMG_8083j.jpg
森から横溝屋敷に向かうと、コスモスやススキ都秋が漂う。

IMG_7833j.jpg IMG_7831j.jpg

小屋に干し柿。母屋では菊の鉢。

IMG_7828j.jpg IMG_7829j.jpg

菊は公園隅でも咲く。後ろのドウダンツツジはまだ色づいていない。花壇も色づいている。

IMG_8080j.jpg IMG_7673j.jpg

色づく赤が人気のコキアも見掛ける。黄色く色空くのはセイタカワダチソウ。

IMG_7827j.jpg IMG_7422j.jpg

千両は正月が少しずつ近づくことさえ感じさせる。 家の内外で。 

IMG_7826j.jpg IMG_8212j.jpg

秋が盛りの花に交じって、年が暮れていくのを感じさせる植物も現れて来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

黄葉前の秋の神社(横浜北部)

11月を迎える神社はイチョウ黄葉に近づいている。その直前の様子を横浜市港北区中心に見て回った。師岡熊野神社は週末中心に七五三のお詣りで賑わっている。

IMG_7707j.jpg IMG_7720j.jpg

近くの杉山神社は、イチョウ黄葉はもう少しだが、階段の脇のミカンが色づいていた。

IMG_8227j.jpg IMG_7845j.jpg

大倉山駅の西側の太尾神社は静か。

IMG_7689j.jpg IMG_7690j.jpg

一方綱島の東の伊勢山神社。行ってみたら工事中。何と隣の公園から見ると老人ホームを建設中で、消えていた。

IMG_7489j.jpg

そこで近くの駒岡神明社に回った。ここのイチョウはこれからの黄葉の前。

IMG_7490j.jpg IMG_7493j.jpg

最後に菊名神社に向かうと七五三詣りののぼり。そして参拝の時に、脇の菊が黄色く眩しい。

IMG_7635j.jpg IMG_8072j.jpg

神社の秋が進行していく。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

バラとカスケードの庭

横浜山手の港の見える丘公園は複数のバラ園を擁する。横浜市イギリス館と山手111番館の裏手が花盛り。

IMG_7976j.jpg

斜面にバラの花園。中央には水の流れる階段、カスケード。

IMG_7986j.jpg

その先に休憩所。

IMG_7978j.jpg

山手111番館の前でバラが咲き誇る。

IMG_7981j.jpg IMG_7984j.jpg

港の見える丘公園の沈床花壇には良い香りのバラが集まり、香りの庭と名付けられている。大佛次郎記念館前の花壇越しに花園が広がる。中央に噴水があり、取り囲む花はバラが主役。

IMG_7987j.jpg IMG_7989j.jpg

春の盛りのバラより密度は低いが、春より強い秋バラの良い香りも楽しめる。

IMG_7992j.jpg

香りの庭の横が昔から横浜港を見る名所の展望台。大さん橋の大型客船も見える。

IMG_7993j.jpg

展望台からベイブリッジや埠頭を見ながら、横浜港の景観の変化に想いをめぐらした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜もクリスマス飾りが始まった

11月3日を迎えて今年もクリスマスのイルミネーションが各地でスタート。今年は密や混雑を避けて、イルミネーション巡りはかなり限定しそう。3日は家の近くの商業施設で夜の点灯式の準備を見掛けた。

IMG_7836j.jpg

既に館内はあちこちにツリー。

IMG_7844j.jpg IMG_7837j.jpg

クリスマス仕様のジオラマも登場。

IMG_7839j.jpg IMG_7838j.jpg

横浜駅東口では7日にベイクォーターでクリスマスサーカスのツリー。恒例の高さ8メートルの本物のもみの木が夕方以降キラキラ光る。

IMG_8153j.jpg IMG_8141j.jpg

ツリーの横にはメリーゴーランド。観賞用で乗ることは出来ない。

IMG_8145j.jpg IMG_8148j.jpg

その後ろにはサーカステント風の撮影spot。

IMG_8146j.jpg

上のフロアから賑やかな飾りがよく見えた。

IMG_8155j.jpg

ハロウィンが過ぎればクリスマス飾り。但し今年は例年の外出や賑わいはリスクがあるので注意したい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜の高台のイングリッシュローズの庭

横浜の秋バラが見頃を迎えている。港の見える丘公園に向かうとバラ以外の花々と花壇が賑わっていた。通りから庭園に向かうと横浜市イギリス館を背に花壇が華やか。

IMG_7953j.jpg

そこはイングリッシュローズの庭。春同様バラが咲く。

IMG_7962j.jpg IMG_7959j.jpg

目に付くのは他の花の元気。小道の両側が宿根草、一年草取り混ぜたカラフルな花々が並ぶ。

IMG_7957j.jpg IMG_7955j.jpg

コスモスもあちこちで咲く。

IMG_7961j.jpg IMG_7967j.jpg

横浜とバラの縁の説明板の先にも、バラの花壇は続く。

IMG_7965j.jpg IMG_7971j.jpg

洋館前を回り込むと、亜熱帯の木を背に赤いバラと共に盛り立てる花が組み合わさる。

IMG_7969j.jpg IMG_7975j.jpg

建物も庭園もイギリスを再現した一角が秋も華やか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横須賀のバラの名所が見頃

11月を迎えて横須賀の秋バラが見頃。京急汐入駅から海へ向かうとヴェルニー公園。

IMG_7865j.jpg IMG_7870j.jpg

海辺に沿ってバラ園が広がり、赤や白が目に入ってくる。

IMG_7897j.jpg IMG_7882j.jpg

テーマに沿ったバラの花壇が続くが、まず赤いバラが目立つ。

IMG_7886j.jpg IMG_7880j.jpg

一方で白いバラが夕方近い時間は目立つ。

IMG_7884j.jpg IMG_7875j.jpg

どのバラもすぐ先は海

IMG_7894j.jpg IMG_7885j.jpg

昨年は台風や潮の害で、咲き具合が悪かったが、今年は秋バラが回復していた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川県
ジャンル : 地域情報

横浜のアメリカ山公園のバラ

横浜の人気商店街が元町。

IMG_7934j.jpg

入口の駅はみなとみらい線終点、元町・中華街。地下駅から地上に出ると元町だが、さらに上に上がるとアメリカ山庭園に出る。ベイブリッジも見えるが、手前の花壇は秋バラが咲く。

IMG_7936j.jpg  IMG_7937j.jpg

違う角度からは工事中のマリンタワー。公園を少し歩いて振り返っても見える。

IMG_7935j.jpg IMG_7941j.jpg

花壇では赤いコキアの先にバラ。

IMG_7938j.jpg  IMG_7939j.jpg

丘の上の公園は開放感のある心地良さがある。

IMG_7942j.jpg

公園を通り抜けた先にも入口。マリンタワーも小さく顔を出す。

IMG_7945j.jpg

その先は右が外人墓地。間もなくすると左は気象台。前はバラ等花盛り。右に進むと山手通り。山手資料館では前にバラが咲いていたが、春に比べて花は少ない。

IMG_7951j.jpg IMG_7946j.jpg

駅や商店街の賑わいから一歩上に出ると、気持ち良い眺望と花園が待っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横須賀市中心部の商店街

異臭で話題の横須賀。横須賀市の玄関口はJRでなく、京急の横須賀中央駅。

IMG_7919j.jpg IMG_7920j.jpg

海側に商店街が発展。すぐアーケードの商店街が待っている。

IMG_7910j.jpg IMG_7918j.jpg

アーケードが終わり、交差点を右折するとデパートが見えて来る。県下で複数の店を展開してきたさいか屋だが、川崎店に続き、この店も来年2月に閉鎖する。148年の歴史を有するさいか屋創業地だが、コロナ禍で先月から5か月掛けて閉店セール中。

IMG_7914j.jpg IMG_7916j.jpg

海に出る前に左折すると英語の目立つ通りが続く。そこはレトロな雰囲気のドブ板通り。米軍基地正門に繋がる通りは、ジャズバー、ジャズ喫茶、スカジャンなどの店が目に付く。

IMG_7905j.jpg IMG_7902j.jpg

時間帯にもよるが米国人は少な目。最も目立ったのはネイビーバーガーなどの店、TSUNAMI。最近バイデンバーガーも出た。

IMG_7907j.jpg IMG_7909j.jpg

駅前に賑やかな街、基地の城下町のスカは、百貨店の退場、人口減に直面。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川県
ジャンル : 地域情報

相鉄線は星川と天王町の間の工事が続く

相鉄線で横浜を出て最初の快速停車駅が星川。駅ビル越しに高架ホームも見える。

IMG_7586j.jpg IMG_7596j.jpg

高架化工事が進み、改札もすっきり一元化。

IMG_7563j.jpg IMG_7595j.jpg

ホームから横浜寄りを見ると、退避線が先まで延長されていた。

IMG_7589j.jpg IMG_7591j.jpg

駅を出ると相鉄線横を帷子川が流れ、水辺の公園に子供達。

IMG_7599j.jpg

次の天王町駅に向かうと、途中にかつての踏切跡。高架下で両側を柵で塞いでいた。

IMG_7600j.jpg IMG_7602j.jpg

天王町駅近くでも高架を走る電車がよく見える。

IMG_7606j.jpg

天王町駅から星川寄りを振り返ると工事がまだまだ続いていた。

IMG_7609j.jpg IMG_7614j.jpg

相鉄線のこの辺りの工事は長いこと続いている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

軍港横須賀で潮風を浴びる

横浜から京急に乗って横須賀へ向かった。

IMG_7858j.jpg

快特で金沢八景へ。シーサイドラインの駅も隣に見えるホーム反対側に停車中の各停に乗り換えて汐入へ。

IMG_7860j.jpg IMG_7862j.jpg

駅前から海に向かって少し歩くと改修された商業施設が正面。

IMG_7866j.jpg IMG_7868j.jpg

程なく海が見える。そこはヴェルニー公園。正岡子規の歌碑もある。

IMG_7871j.jpg IMG_7872j.jpg

海辺に出ると向かいに色んな種類の船が見える。やはり軍艦が目に付く。

IMG_7887j.jpg IMG_7889j.jpg

対岸の説明板があり、観光遊覧船も前を通っていった。

IMG_7896j.jpg

電車を降りて数分で、潮風を浴び、軍港の歴史を学ぶことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大倉山芸術祭の季節

10月末から11月初に掛けて、大倉山記念館にて恒例の秋の芸術祭が開催された。

IMG_7683j.jpg

大倉山駅を出た横の坂の前にはすぐハロウィン飾り。記念館坂を登ると公園の花壇が秋の装い。

IMG_7670j.jpg IMG_7674j.jpg

坂を登ると白亜の大倉山記念館が正面に聳える。

IMG_7678j.jpg IMG_7676j.jpg

中では芸術祭の作品が並ぶ。検温と電話番号登録する入口ではハロウィンを盛り立てる。絵画が記念館を描く。

IMG_7679j.jpg IMG_7682j.jpg

その先の大倉山公園梅林は色彩が地味な秋の風景。

IMG_7684j.jpg IMG_7682j.jpg

公園を通り抜けてバス通りに出て駅に向かうと歓成院。

IMG_7692j.jpg IMG_7694j.jpg

ギリシャ風の建物の並ぶ通りはハロウィンで盛り上げていた。

IMG_7695j.jpg

コロナ禍だが芸術の秋が本番を迎えている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

多摩川と山や電車の眺めの良い浅間神社

多摩川駅近くの線路沿いに浅間神社。階段を登り始めると白糸の滝も待つ。

IMG_7362j.jpg IMG_7365j.jpg

その上に社殿が見えて来る。

IMG_7366j.jpg

七五三の季節でもあり、参拝記念の撮影spotを用意。

IMG_7372j.jpg

脇の待合室はアクリル板など感染対策。社殿を見上げる位置にある。

IMG_7373j.jpg IMG_7374j.jpg

多摩川を見下ろす展望台があり、多摩川を渡る橋を東横線や目黒線の電車が行き交う。

IMG_7370j.jpg IMG_7367j.jpg
 
その先はサッカーの等々力競技場。丹沢連峰、それに富士山もうっすら見えた。

IMG_7371j.jpg

1つ階下は駐車場。たま川の立て札と鉄橋が映る。少し下流側には丸子橋。橋の袂でも多摩川の立て札。

IMG_7411j.jpg IMG_7375j.jpg

展望台付き神社は人を集める。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

相鉄特急は横浜を出ると西谷、二俣川と停車

相鉄の横浜駅のホームは青い車両が増えていた。私鉄各社が並ぶポスターも発見。

IMG_7617j.jpg IMG_7263j.jpg

昨年新たな乗換駅になったのが西谷。20000系の横浜発の各停が着くと、ホーム向かいは12000系が待っていた。ここでは各停湘南台行が各停海老名行きを追い越す。

IMG_6419j.jpg IMG_7264j.jpg

一方上りは特急横浜駅が着くと向かいは新宿行きが待っていた。

IMG_7581j.jpg

双方が同時にホームを出発し、一方は地下に潜り込む。

IMG_7583j.jpg IMG_7585j.jpg

最近JR直通の定期券を特殊2区間定期として、横浜駅のみは下車可能とする便宜も検討という。

IMG_7704j.jpg

さて車内を見渡すと、青い電車が増えつつある中、消える車両もある。新7000系はさよならイベントを行う。乗客に感染予防を要請する現在、マスコットそうにゃんのマスクも販売。

IMG_7564j.jpg IMG_7566j.jpg

そうにゃんと言えばグッズが揃う店が二俣川駅にある。

IMG_7572j.jpg IMG_5783j.jpg

コロナ禍で大幅に減った乗客が戻り出すが、混雑や寒くなる中での乾燥と換気の窓開けの消極化も想定され、マスク着用や飛沫に繋がる大きな声のおしゃべり抑制は徹底して貰いたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

秋の多摩川台公園

東急多摩川駅前には秋の庭園が広がる。

IMG_7398j.jpg

かつての調布浄水場跡の説明板もあり、現在は水生植物園。

IMG_7378j.jpg IMG_7396j.jpg

手前はバタフライガーデンの名で、花壇はやや地味目だが花が並ぶ。小さなオブジェも見え隠れする。ハート形に植えられた一角も用意。

IMG_7382j.jpg IMG_7399j.jpg
 
近くには古墳展示室で地元の古墳を説明。

IMG_7395j.jpg

個々の公園は亀甲山古墳や、宝来山古墳と併せて幾つもこんもりした丘の古墳が並ぶ。第1号墳の木はビニールシートで害虫対策中。

IMG_7388j.jpg IMG_7393j.jpg

多摩川脇の断崖上にある公園は、昔から多摩川八景として、眼下のS字状にカーブする多摩川の流れと丹沢の山並み、今は等々力競技場が加わる眺めが良い。

IMG_7391j.jpg

公園から随所に多摩川と鉄道の亘る橋と武蔵小杉の超高層ビル群が現代の光景。

IMG_7380j.jpg IMG_7387j.jpg

アジサイの季節が人気のspotだが、コロナ禍の感染予防と健康維持を求めて、人出は少なくない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜駅西口からバラの咲く岡野公園へ

横浜駅西口から繁華街を進むとビブレが聳える。

IMG_7538j.jpg

その隣は閉鎖されたダイエー跡。工事壁に覆われ、取り壊し後の計画が掲示されていた。

IMG_7542j.jpg IMG_7544j.jpg

向かいの花屋ではハロウィン物が花に囲まれていた。

IMG_7543j.jpg

その先に進んでいくと岡野公園があり、グラウンドを背にキバナコスモスが咲き並ぶ。公園の主役は春に続き咲くバラ。屋外プールの咲く越しで咲き出していた。

IMG_7546j.jpg IMG_7549j.jpg

グラウンドを囲むように秋バラが咲き並ぶ。コスモスという名札の前でバラが咲く。

IMG_7551j.jpg

赤いバラが結構咲き出している。

IMG_7554j.jpg IMG_7555j.jpg

ここは名札が花の上の位置にあり、バラの名前が見えやすい。アイスバーグの名前。

IMG_7556j.jpg

近くの橋を渡った先は相鉄平沼橋駅。

IMG_7560j.jpg IMG_7561j.jpg

通過電車が多い中、各停が停車。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示