閑散とした横浜駅西口
用あって横浜駅で乗換え。多くが利用する中央通路を避けて、きた西口側へ。何時も空いている通路が、今はさらに閑散。

途中のロイヤルカフェは営業休止。

中央通路を避けてみなみ西口に向かった。JR改札付近も人が少ない。

西口の駅前に出ても人出は明らかに少な目。ジョイナスの通路も両側の閉まった店の人出も無く、歩く人がかなり少ない。

通り抜けた先の通りは、以前は若者で賑わっていたが、様変わり。

目に付くのは献血の呼び掛け。会社などの集団献血も減り、危機感を強めている。

横浜高島屋は食料品売り場は開いていた時があったが、4月15日からは従業員の感染が判明し、消毒で全館休みに。その後食品売り場は営業を再開。

ターミナル駅も仕方なく通り抜けるだけになっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


途中のロイヤルカフェは営業休止。

中央通路を避けてみなみ西口に向かった。JR改札付近も人が少ない。


西口の駅前に出ても人出は明らかに少な目。ジョイナスの通路も両側の閉まった店の人出も無く、歩く人がかなり少ない。


通り抜けた先の通りは、以前は若者で賑わっていたが、様変わり。

目に付くのは献血の呼び掛け。会社などの集団献血も減り、危機感を強めている。

横浜高島屋は食料品売り場は開いていた時があったが、4月15日からは従業員の感染が判明し、消毒で全館休みに。その後食品売り場は営業を再開。


ターミナル駅も仕方なく通り抜けるだけになっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報