紅葉の名所、東福寺が見頃
京都駅から奈良線で一駅、京阪電車も通る駅が東福寺。

東福寺は京都の代表的なもみじ名所。人気と人出が凄い。駅やバス駐車場から大挙して寺に向かう波が進むと、拝観料を払う前から境内のもみじが早速見える。

もみじ見物のみの拝観料を払うと、中は一方通行。見上げるもみじに加えて、足元も紅葉の葉が積もり出す。谷底の小川の周りも真っ赤なもみじ。

最大の見所が谷の上を結ぶ通天橋。橋からは眼前にもみじの森。見物、撮影の人々が押すな押すなの場所。両側に見える。

真っ赤なもみじに加えて、黄色い木も交じり、色の多彩さも魅力。

回廊の先には関山堂の緑の庭。隣の普門院は修復工事中。

境内の拝観料の入口は団体客の待ち合わせ場所。

静かな季節は国宝の寺院をじっくり見れる大伽藍だが、この時期は専ら紅葉狩りの人々のspot。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


東福寺は京都の代表的なもみじ名所。人気と人出が凄い。駅やバス駐車場から大挙して寺に向かう波が進むと、拝観料を払う前から境内のもみじが早速見える。

もみじ見物のみの拝観料を払うと、中は一方通行。見上げるもみじに加えて、足元も紅葉の葉が積もり出す。谷底の小川の周りも真っ赤なもみじ。


最大の見所が谷の上を結ぶ通天橋。橋からは眼前にもみじの森。見物、撮影の人々が押すな押すなの場所。両側に見える。


真っ赤なもみじに加えて、黄色い木も交じり、色の多彩さも魅力。


回廊の先には関山堂の緑の庭。隣の普門院は修復工事中。

境内の拝観料の入口は団体客の待ち合わせ場所。

静かな季節は国宝の寺院をじっくり見れる大伽藍だが、この時期は専ら紅葉狩りの人々のspot。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト