綱島と新綱島駅、寺社にも守られダブルでの発展を期待
台風19号襲来で東日本各地で河川は氾濫、大きな被害。横浜を42キロ流れる鶴見川も氾濫注意報が出された。しかし流域の多くの遊水地にも助けられて氾濫しなかった。綱島駅すぐの橋もかつて氾濫や増水が相次いだ。さすがに河川敷の冠水で枯草は残る。但し今はススキが似合う。

土手のすぐの所には久光院。横には水かけ地蔵が川も見守ってくれる。

土手際の小さな稲荷神社や、綱島駅前の日限地蔵も守ってくれそう。

綱島では東側の先で東急新線の新綱島駅建設が進行中。

現綱島駅も高架線の周囲で工事が進む。

外見が一部見えて来たが、工事はまだ続く。

綱島の商店街も高級パン屋が来ている。

現・新駅相乗効果で綱島の発展が予感される。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


土手のすぐの所には久光院。横には水かけ地蔵が川も見守ってくれる。


土手際の小さな稲荷神社や、綱島駅前の日限地蔵も守ってくれそう。


綱島では東側の先で東急新線の新綱島駅建設が進行中。


現綱島駅も高架線の周囲で工事が進む。

外見が一部見えて来たが、工事はまだ続く。


綱島の商店街も高級パン屋が来ている。


現・新駅相乗効果で綱島の発展が予感される。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報