JRおおさか東線と近郊の鉄道
久しぶりの関西で大阪周辺の鉄道色々に出会った。まずは新大阪から関西本線(大和路線)久宝寺まで今春開通したばかりのおおさか東線に乗った。新大阪駅では2番線から発車。

終点久宝寺では同じ色の王寺行きが待っていた。

大阪では阪和線直通の紀州路快速、和歌山・関西空港行きに乗った。中央環状線内でも幾つか通過。阪和線内では関空特急はるかに出会った。

私鉄では近鉄特急。

近鉄奈良で見掛けたのは阪神の三宮行きの電車。地下鉄経由の直通開始から10年経っていた。

南海特急りんかんも見掛けた。始発駅なんばではハニワ駅長が挨拶。

乗ったのは準急。

地下鉄は千里中央駅から御堂筋線なかもず行きや、谷町線大日行きに乗った。

万博記念公園に行く時は大阪モノレールにも乗った。日清食品のマスコットのラッピング。

大阪では略1日で色々乗り回すことが出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


終点久宝寺では同じ色の王寺行きが待っていた。

大阪では阪和線直通の紀州路快速、和歌山・関西空港行きに乗った。中央環状線内でも幾つか通過。阪和線内では関空特急はるかに出会った。


私鉄では近鉄特急。


近鉄奈良で見掛けたのは阪神の三宮行きの電車。地下鉄経由の直通開始から10年経っていた。

南海特急りんかんも見掛けた。始発駅なんばではハニワ駅長が挨拶。


乗ったのは準急。

地下鉄は千里中央駅から御堂筋線なかもず行きや、谷町線大日行きに乗った。


万博記念公園に行く時は大阪モノレールにも乗った。日清食品のマスコットのラッピング。

大阪では略1日で色々乗り回すことが出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト