fc2ブログ

6月のみなとみらい

マークイズみなとみらいが開業6周年。

IMG_8500g.jpg

吹き抜けには関連イベントの大きな垂れ幕。

IMG_8498g.jpg IMG_8499g.jpg

再開発の現場が周囲に並ぶ。ゲーム大手の新ビルは建設中だが、その一部に東急REIホテルの表示が見えていた。

IMG_8162g.jpg

直ぐ近くは日産本社。25日の株主総会でゴーン後のルノーとの合意で何とか切り抜けた。1階の日産ギャラリーは華麗なGTRとレトロなスカイラインが競演。

IMG_8522g.jpg IMG_8518g.jpg

日産の前には今秋開業予定の京急本社が白い外観。交差点を越えたその先の新ビルも並ぶ。

IMG_8512G.jpg
 
交差点近くには新しいアンパンマンミュージアム。7月7日の開館まで秒読み。

IMG_8524g.jpg IMG_8510G.jpg

隣はこれから開発予定の空き地。振り返るとアンパンマンの絵。

IMG_8507g.jpg

さらに進むと、特色あるホテルの建設が進む。ハワイで高級ホテルを営むザカハラが波の形のカーブを描くデザインに仕上げる。

IMG_8506g.jpg

その隣はパシフィコ増設部分。名前はパシフィコノース。

IMG_8502g.jpg

みなとみらいの開業済、建設中、空き地の三者三様の光景がずっと続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

関内駅から赤レンガ倉庫への6月

駅前の横浜市役所前の石碑の周りはもうアサガオがいっぱい咲いていた。

IMG_8449g.jpg

すぐ前に工事現場が横浜スタジアムに登場。

IMG_8450g.jpg IMG_8457g.jpg

真正面の壁には工事名。観客席増設が進んでいる。来年の東京五輪野球会場にもなる。

IMG_8465g.jpg IMG_8460g.jpg

右翼席は既に増設済。そばにはグラウンドの練習光景が見える一角。

IMG_8476g.jpg IMG_8468g.jpg

海辺に向かうと右側にアジサイも咲く日本庭園。正面が日本大通り。

IMG_8477g.jpg IMG_8480g.jpg

横浜地裁や神奈川県庁を背にユリなどが咲く。

IMG_8483g.jpg IMG_8490g.jpg

赤レンガ倉庫ではミュージックフェスの行列を発見。

IMG_8496g.jpg IMG_8495g.jpg

横浜の官庁を野球やコンサートの舞台が挟む。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

渋谷再開発も秋に向けて急ピッチ

大改造中の渋谷は、今秋スクランブルスクエア、フクラス、パルコ、宮下公園が開業を迎える大きな節目を迎える。6月20日に点検してみた。まず230メートルと最もノッポなスクランブルスクエアが目に付く。名前の元になるスクランブル交差点前から見上げたり、近くの交差点から眺めると下層階が光っている。

IMG_8368g.jpg IMG_8373g.jpg

屋上の展望台渋谷スカイが楽しみ。

IMG_8370g.jpg

東急プラザが建て替えられた渋谷フクラスは12月開業。若者だけでなく成熟した大人もターゲットという。

IMG_8366g.jpg

一方パルコも11月開業予定。かつての2棟が一つになって多彩なジャンルの店を揃える。アキラの工事壁の絵もじき消える運命。

IMG_8382g.jpg IMG_8384g.jpg

山手線脇に向かうとこちらも大工事真っ最中。宮下公園と商業施設とホテルの一体開発が進む。屋上庭園のアーチが何本も見えている。

IMG_8381g.jpg IMG_8375g.jpg

通りを挟んで南北も繋がる。従来のスポーツ施設や駐車場も確保。

IMG_8378g.jpg IMG_8374g.jpg

山手線と言えば、恵比寿寄りの窓辺にも派手な再開発現場が展開。こちらの桜丘再開発は取り壊し真っ最中の段階。

IMG_8354g.jpg

渋谷の中心を見るのに今好適なのはやはりヒカリエの窓辺。眼下の銀座線新駅にはいよいよ正月から移行。

IMG_8360g.jpg IMG_9868g.jpg

人の流れがまた大きく変わる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

大阪G20と世界の課題

あすから大阪で日本開催初のG20。米中初め世界各地で緊張が強まり、日本含め注目度が高い。先月寄った大阪のキタとミナミ。

IMG_7168g.jpg IMG_7274g.jpg

開催を控えて、会場の咲洲初め、多くの場所で厳戒態勢。多くの観光spotなどがセキュリティー対策で休止。

IMG_8568g

かつては先進国サミットが世界をリードして協調も図ったが、今は中国初めアジア諸国など世界的に影響を与える国も増えた。今回のG20の課題も様々。NHK番組も説明。

IMG_8561g.jpg

米中摩擦は、貿易戦争からハイテク衝突の様相。ファーウェイは5G通信施設で圧倒的な実績を占め、中国技術の拡大や支配に危惧が高まり、米国は締め出しを図る。スマホもコスパと競争力は高く、iPhoneを越え世界2位のスマホメーカーになった矢先、新製品はグーグルソフト利用が不透明で日本など中国外市場での人気が急ブレーキ。今後、世界シェアで圧倒する中国のドローン、監視カメラ等への波及も予想される。米中首脳会談が要注目。

IMG_1721g

2国間の首脳会議に話題が取られているが、本来は多国間のイベント。まず廃プラは世界的に関心が高まり、ペットボトル、レジ袋の削減、再生が課題。サントリーが最近発表したペットボトルの再生システムでは、2030年までに新たな化石燃料を止め、再生ペットボトルと松やサトウキビなど植物由来の素材で代用するという。セブンもおにぎり包装を間もなく植物由来に変更、3大コンビニも環境配慮やレジ袋削減を袋に表示。これらが大きな運動に繋がることに期待。

IMG_8562g.jpg IMG_8563g.jpg

さらにデータ保護。国際化の進む企業活動や開発に、政府の規制が障害となりつつあり、トヨタ、IBMなど世界の企業も提言。議論はかみ合うだろうか?日経の記事も続く。

IMG_8557g.jpg IMG_8558g.jpg

大阪で世界をどう動かすのだろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

センター北から歴史を辿ってセンター南へ

横浜市営地下鉄のセンター北駅は、子育て世代の急増した都筑区の港北ニュータウンの1つの拠点。

IMG_8402g.jpg

駅近くにある横浜市歴史博物館が2万年の横浜の歴史をシアターで伝える。

IMG_8407g.jpg

常設展では横浜の港が幕末開港のみならず鎌倉時代に栄えたことを紹介。

IMG_8412g.jpg IMG_8413g.jpg

今は太田道灌展を開催。なお、8月から歴博は改修で休館に成る。

IMG_8409g.jpg

横浜は先土器時代から文明の礎が確認され、弥生時代の遺跡がすぐ隣にある。そこは大塚歳勝土遺跡。環濠集落の復元されたエリアも。

IMG_8418g.jpg IMG_8434g.jpg

隣では近くから移築された民家の都築民家園も保存。

IMG_8420g.jpg

今は中に味わいある七夕飾りが複数あった。

IMG_8425g.jpg IMG_8426g.jpg

遺跡の公園を出ると大通り。その交差点ではゴリラが交通安全を訴える。

IMG_8439g.jpg

さらに歩くとセンター南駅。

IMG_8444g.jpg

博物館で学び、公園の遺跡で体感し、ニュータウンの現代に戻される。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

多摩川台がアジサイ全開

6月になると多摩川台公園のアジサイが見頃になった。東横線多摩川駅前に公園の入口。階段の脇にアジサイが並ぶ。カタツムリの像もアジサイに囲まれる。

IMG_8252g.jpg IMG_8255g.jpg

色んな種類のアジサイが競い合う。

IMG_8265g.jpg IMG_8264g.jpg

今年はアジサイ園の中に、大田区ゆるキャラのはねぴょん。

IMG_8260g.jpg IMG_8258g.jpg

園内の木道の横も上もアジサイが広がる。

IMG_8277g.jpg IMG_8278g.jpg

園内にはハート型の花壇のある庭園や水生植物園。

IMG_8272g.jpg IMG_8274g.jpg

駅の反対側に回ると田園調布せせらぎ公園。緑が階段を包む。今園内は一部で改修工事中。

IMG_8244g.jpg IMG_8246g.jpg

計画図では公園が拡張され、文化ゾーン、スポーツゾーンが出来て、文化施設も整備される。

IMG_8249g.jpg IMG_8250g.jpg

駅前で片方はアジサイの山、片方は文化施設整備と、利便性の高い公園が嬉しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

品川駅高輪口のホテル群にアジサイ

品川駅高輪口に出るとホテルが林立。左側には品川プリンスホテル。館内には七夕にふさわしい花のアレンジメント。

IMG_8316g.jpg IMG_8343g.jpg

駅正面は京急系のホテル。右にはザ・プリンスさくらタワーの一部。

IMG_8320g.jpg

さくらタワー前の坂を上り出すとアジサイが見え出す。

IMG_8322g.jpg IMG_8323g.jpg

グランドプリンスホテル高輪との間を進むと木の階段の周りがアジサイに溢れている。

IMG_8325g.jpg IMG_8327g.jpg

アジサイの間にホテルの一部が見える。

IMG_8328g.jpg IMG_8326g.jpg

上った先の庭園の一角にもアジサイ。

IMG_8337g.jpg IMG_8335g.jpg

隣のグランドプリンスホテル新高輪との間には国際館パミールの建物があり、6月下旬は大企業の株主総会が相次ぐ。

IMG_8339g.jpg

品川駅に戻ると、海側の高層ホテルが駅の先に林立。

IMG_8318g.jpg

品川は羽田空港も直結し、付近のホテルはインバウンド客のメッカのよう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

梅雨どきの横浜駅界隈

今年も梅雨のシーズンを迎えた。梅雨入りの日のそごうは傘売り場でそれを案内。高島屋の入口付近は売り場や頭上に傘。

IMG_7846g.jpg IMG_8070g.jpg

カラフルなマネキンも招く。地階はトロピカルフルーツパレードの案内。

IMG_8532g.jpg IMG_8531g.jpg

西口ジョイナスを歩くと華やかなデザインが目に入る。

IMG_8136g.jpg

花屋はアジサイ、フルーツ店はお中元の季節。

IMG_8534g.jpg IMG_8538g.jpg

今秋のラグビーW杯まで6月12日が100日をカウントダウン。今日はもう90日を切っている。

IMG_8131g.jpg

東口地下街のポルタではしあわせパンまつりを開催。特色あるパンがあちこちから集まっていた。

IMG_8143g.jpg IMG_8144g.jpg

ベイクォーターでは雨中のかもめマルシェ。前のリンツでは月毎のスイーツを宣伝。

IMG_8529g.jpg IMG_8527g.jpg

今年の横浜は結構雨の多い梅雨が続く。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

瀬谷区の花はあじさい

横浜市の西の端の小さな区が瀬谷区。区誕生からちょうど今月50周年。瀬谷区役所は相鉄三ツ境駅に近い。前の広い二ツ橋公園にはアジサイがたくさん。

IMG_8182g.jpg IMG_8180g.jpg

実は瀬谷区の花はアジサイが選ばれている。三ツ境駅には水辺のアジサイ巡りの案内。そして瀬谷区役所から5分程歩くと和泉川水緑(みどり)のウォークのコース案内。

IMG_8101g.jpg IMG_8183g.jpg

早速水辺にはアジサイなど花盛り。但し改修工事が続いて、しばらくは川沿いの道は閉鎖中。

IMG_8184g.jpg

車道を迂回して再び川岸に出る。東山橋の先から東山ふれあい樹林アジサイロードが整備されている。

IMG_8186g.jpg IMG_8192g.jpg

アジサイが咲き揃うエリアも発見。

IMG_8191g.jpg

一方、隣の瀬谷駅の北にはあじさいの里。向かう途中、春に長い桜並木が美しい海軍道路を横断。

IMG_8086g.jpg

そのあじさいの里が何と今年はもう楽しむことが出来なかった。入口の門にその名前は残り、アジサイも見えたが、白鳳庵の名で100メートルの散策路を挟む3000株の名所が消えていた。立ち入り禁止の表示の先は老人ホーム建設現場。

IMG_8095g.jpg IMG_8092g.jpg

アジサイを親しむ区で、今年は明と暗を見ることになってしまった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

大手町のビル街でアートや花

大手町仲通りではアートを発見。今月屋外でアートアワードトーキョー丸の内の企画。

IMG_7824g.jpg IMG_7825g.jpg

隣が読売新聞社。ロビーは奥に横山大観の絵、頭上は美術館企画展の案内。

IMG_7822g.jpg

入口の花壇がビル街で憩いを与える。向かいは大手町ビルが改装中。

IMG_7818g.jpg

別角度から見ると外観が新しくなりつつある。周囲が次々建て替えられる中、低層のビルを生かした。

IMG_7827g.jpg IMG_7828g.jpg

現在大工事が進行している一つがかつての興銀。隣のビルからも進行中の様子が見えた。

IMG_7831g.jpg IMG_0056g.jpg

もう一つが三井物産のツインタワー。2つを繋ぐ場所の前に将門塚がしっかり残っている。

IMG_7810g.jpg IMG_7815g.jpg

ビル街でアジサイが咲く。また温泉旅館の前には花飾り。

IMG_7811g.jpg IMG_7823g.jpg

大手町のビジネス街でも、アートや花が潤いを与えている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京ディズニーランドのリゾートホテルと食

ディズニーランド周辺には、直営ホテル以外に、オフィシャルホテルがモノレールのベイサイド駅周辺に6つ集中。宿泊したホテルのバルコニーから真ん前を走るモノレール越しにいくつか見える。正面は夜の施設が見える。

IMG_7865g.jpg IMG_7885g.jpg

ホテルに入ると開放感のあるアトリウム。食事の会場が真ん前に広がる。入園直前の朝は混む。バイキングで朝食。スモークトサーモンをget。

IMG_7888g.jpg IMG_7891g.jpg

途中結婚式の会場も目に入る。

IMG_7890g.jpg IMG_7889g.jpg

一方ディナーのフルコースは、姉妹ホテルのファインテラスで優雅に味わった。

IMG_7875g.jpg IMG_7876g.jpg

コースでオードブルにメインの牛フィレ。

IMG_7883g.jpg IMG_7884g.jpg

デザートですっかり満足。

IMG_8230g.jpg

尚、ディズニーランド内では、混雑と時間帯の状況からファストフードを手際よくget。

IMG_7955g.jpg

ディズニーランドを園内外で楽しんだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京ディズニーリゾートが工事の季節

東京ディズニーランドのメインエントランスがリニューアル中。1年がかりの工事で半分が完成したらしいが、残りの工事に着手。入退場ゲート、切符売り場が半分だけの状態は当分続きそう。

IMG_7910g.jpg

モノレール駅越しに入口付近の工事現場が眼下に広がる。

IMG_7858g.jpg

モノレールでベイサイド駅に近づくと左側は駐車場の空間が広がる。

IMG_7859g.jpg IMG_7867g.jpg

ここに2500億円投資規模のディズニーシー新規アトラクションを22年度完成で計画。名前はファンタジースプリングス。最高級ホテル付きで。

IMG_7868g.jpg

ちなみにディスニーシーには今夏ソアリンが開業。

IMG_7855g.jpg

工事の光景はディズニーランド園内にも。広い工事壁には扉や星の絵。

IMG_7958g.jpg IMG_7950g.jpg

トゥーンタウン入口辺りからは工事壁の上に建設中の建物がのぞく。そこは来夏開業予定の美女と野獣。改修中の建物なども。

IMG_7935g.jpg IMG_7937g.jpg

工事壁には待ち時間、抽選などアプリの案内。

IMG_7949g.jpg

園内では混雑や人気度を読んで回る計画を立てるが、日によって随分変動するのでアプリのまめなチェックは欠かせない。今後ファストパスなどさらなる充実に期待。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

3本の鉄道が交わる湘南台駅

小田急江ノ島線に新駅が出来たのは50年以上前。藤沢市の駅に20年前、相鉄と横浜市営地下鉄が地下に乗り入れた。小田急線で地上は東西に分断されている。西口はSFCこと慶應湘南キャンパスに向かう道。

IMG_8058g.jpg IMG_8063g.jpg

東には湘南台文化センターこども館に向かう道。世界と科学を伝えて間もなく開館30周年を迎える。

IMG_8048g.jpg IMG_8052g.jpg

それが地下に入ると広い歩道が東西を結ぶ。大きなアートも用意。

IMG_8045g.jpg IMG_8038g.jpg

西寄りには相鉄の駅。

IMG_8068g.jpg IMG_8036g.jpg

相鉄キャラクターそうにゃんに因んで湘南台ならぬそうにゃんだいの駅名標。6月は梅雨バージョン。少し前は桜、ピクニックと季節に合わせて衣替えする。

IMG_8066g.jpg

東隣は小田急駅改札。

IMG_8037g.jpg

さらに東に進むと横浜市営地下鉄。

IMG_8044g.jpg

6日早朝に始発電車が脱線事故を起こし、4日ぶりに再開。改札口にはお詫びの文。但し直後は脱線車両が残り、踊場までの不通だった区間は単線運転での復旧。

IMG_8042g.jpg IMG_8039g.jpg

50年前誕生した新駅が発展し、横浜への2本のルートも出来、便利なターミナルになった湘南台駅は地下が広い。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

日曜日の東京ディズニーランドで順調にアトラクション巡り

東京ディズニーリゾートはモノレールが会場とベイサイドのホテルなどを結ぶ。

IMG_7851g.jpg IMG_7856g.jpg

入場後ワールドバザールを通り抜けるとディズニー像やシンデレラ城。記念撮影するインバウンド客も目に入る。

IMG_7912g.jpg IMG_7918g.jpg

シンデレラ城を背に花もカラフル。

IMG_7920g.jpg IMG_7926g.jpg

城をくぐった先も撮影spot。

IMG_7927g.jpg

その先に家族連れに人気の癒しのイッツアスモールワールドが見えてきた。

IMG_7934g.jpg


リニューアル後人気が高かったが、今は落ち着いてファストパス対象になっていなかった。中の撮影も可能なのも良い。

IMG_7938g.jpg IMG_7939g.jpg

直ぐ近くにプーさんのハニーハント。相変わらず人気が高く、こちらは朝一番ファストパスでをget。はちみつ色の世界を回遊する。いつもはちみつの香りのspotに寄るのが今回はスルーされた。

IMG_7961g.jpg

雨予報の日のせいか、日曜日にしては順調にアトランクション巡りが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

みなとみらい6月ピックアップ

みなとみらいでは横浜のアンパンマンミュージアムが閉鎖。周囲には建設中の現場だらけ。

IMG_8164g.jpg IMG_8166g.jpg

6月にはあじさいが例年通り脇に咲いていた。

IMG_8167gg.jpg

借りた契約期限が来て閉館したが、近くに新施設が7月7日に開館。

IMG_8158gg.jpg IMG_8157g.jpg

そばの新高島駅上には京急本社が今秋登場する。併設ミュージアムにはレトロ車両登場を計画。

IMG_8150gg.jpg

建設中の歩道橋が向かいの日産本社と結ぶ。

IMG_8160gg.jpg IMG_8151gg.jpg

そして交差点に4つのビルが間もなく揃う。京急の向かいはグランゲート。ビル上部にはSONYのロゴ。

IMG_8159gg.jpg

少し歩き、みなとみらい技術館に向かうと航空機が身近。何度も飛行が延期されるMRJはスペースジェットに名称を変更。隣では水陸両用車も紹介。こちらはすぐ近くのみなとみらいで営業中。

IMG_7742g.jpg IMG_7741g.jpg

みなとみらいの変化はめまぐるしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

東京ディズニーランドが七夕イベント開始

東京ディズニーランドは七夕DAYSイベントが6月6日から7月7日まで開催。ワールドバザールの中央が七夕色。

IMG_7985g.jpg IMG_7913g.jpg

ミッキー型の短冊に願い事を書いて笹の葉の下に結ぶ。

IMG_7914g.jpg

関東はほぼ同時に梅雨入り。七夕パレードの2回目が雨で中止する羽目に。楽団が雨中は忌避。そんな時はミッキー達がレインコートを着て中止挨拶でコースを回る。

IMG_7977g.jpg IMG_7980g.jpg

2時からのパレードのドリーミングアップ!はいつも通りの盛り上がり。ディズニー映画の世界が披露される。

IMG_7969g.jpg IMG_7973g.jpg

浦安市の成人式会場になるステージでは、ワンマンズドリームⅡ。ミッキー誕生で始まるディズニーの夢をショーで紹介。今年中に終了を予定。

IMG_7953g.jpg IMG_7952g.jpg

園内を歩いていると時々寸劇に出会う。

IMG_7944g.jpg IMG_7946g.jpg

米国生まれのディズニーの世界に、少しだけ日本の季節感を感じた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

父の日ギフトが目に付く

今年の父の日は16日。各地の店に父の日ギフトが目立ってきた。横浜高島屋の入口ではアルコールがギフト。

IMG_8071g.jpg IMG_8072g.jpg

向かいの店にはお父さんいつもありがとうの文字。

IMG_8073g.jpg

久世福商店でも酒がギフト。

IMG_7832g.jpg

東口のそごうに向かうと日傘男子向けの売り場。

IMG_7847g.jpg

ギフトの定番はやはり花。横浜駅中央通路で目に付いた。

IMG_7840g.jpg IMG_7841g.jpg

今黄色いひまわりも選ばれている。

IMG_8134g.jpg IMG_8111g.jpg

フルーツ店のギフトにも父の日の文字。

IMG_6935g.jpg

いつもありがとうと言われる年1回の日がやってきた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

万博記念公園の花めぐり

太陽の塔の後ろを歩くと、梅林と竹林の一角。

IMG_7094g.jpg

そこからケヤキの丘の木立。

IMG_7095g.jpg

やがて花壇が次々現れる。

IMG_7096g.jpg

その先に太陽の塔もチラリと見える。

IMG_7097g.jpg

日本庭園のゲートを過ぎると、新たに整備された平和のバラ園が登場。

IMG_7146g.jpg IMG_7125g.jpg

バラ園越しにも太陽の塔が現れる。

IMG_7142g.jpg

その北が日本庭園。つつじ越しに池と灯篭。

IMG_7139g.jpg

東に進むと睡蓮の池

IMG_7130g.jpg IMG_7131g.jpg

花菖蒲園も広がる。

IMG_7136g.jpg IMG_7132g.jpg

5月の庭は初夏の花が勢ぞろい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

皇居東御苑が今花菖蒲とツツジでおもてなし

東京は7日に梅雨入り宣言。花菖蒲とアジサイの見頃を迎えている。今年、入場時間が延長されて行きやすくなったのが皇居東御苑。大手町駅を出てすぐの便利な入口が大手門。お濠と石垣が待つ入口には花菖蒲の絵入りの東御苑の案内板。

IMG_7768g.jpg IMG_7766g.jpg

荷物検査の後に入場の札を預かると、すぐ三の丸尚蔵館。今は慶びの花々を公開。門をくぐるとアジサイも咲く。

IMG_7770g.jpg IMG_7808g.jpg

大きな石垣を見上げながら進む来訪者は、ほとんどがインバウンド観光客。都心、無料、歴史的景観、そして季節の花が手軽で魅力なspot。程なくツツジの赤が見え、その先に青などカラフルな一角が現れる。そこは菖蒲田。

IMG_7773g.jpg IMG_7774g.jpg

花菖蒲が見頃を迎え、思い思いに撮影する人々が散らばる。

IMG_7783g.jpg IMG_7790g.jpg

カラフルな花一つ一つには名前。庭園には水生植物も咲く。名前はヒメコウホネ。

IMG_7786g.jpg IMG_7794g.jpg

菖蒲田の先は庭園と橋。その向こうは大手町のビル街。

IMG_7788g.jpg IMG_7781g.jpg

ツツジが小道の両脇に咲き揃う景観も外国人らに人気。

IMG_7796g.jpg

皇居が東京観光の今お勧めのspot。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

JRおおさか東線と近郊の鉄道

久しぶりの関西で大阪周辺の鉄道色々に出会った。まずは新大阪から関西本線(大和路線)久宝寺まで今春開通したばかりのおおさか東線に乗った。新大阪駅では2番線から発車。

IMG_7321g.jpg IMG_7163g.jpg

終点久宝寺では同じ色の王寺行きが待っていた。

IMG_7322g.jpg

大阪では阪和線直通の紀州路快速、和歌山・関西空港行きに乗った。中央環状線内でも幾つか通過。阪和線内では関空特急はるかに出会った。

IMG_7184g.jpg IMG_7186g.jpg

私鉄では近鉄特急。

IMG_7425g.jpg IMG_7423g.jpg

近鉄奈良で見掛けたのは阪神の三宮行きの電車。地下鉄経由の直通開始から10年経っていた。

IMG_7424g.jpg

南海特急りんかんも見掛けた。始発駅なんばではハニワ駅長が挨拶。

IMG_7267g.jpg IMG_7268g.jpg

乗ったのは準急。

IMG_7264g.jpg

地下鉄は千里中央駅から御堂筋線なかもず行きや、谷町線大日行きに乗った。

IMG_7159g.jpg IMG_7317g.jpg

万博記念公園に行く時は大阪モノレールにも乗った。日清食品のマスコットのラッピング。

IMG_7074g.jpg

大阪では略1日で色々乗り回すことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

横浜開港祭で開港160周年を祝う

毎年横浜の開港記念日は6月2日。160周年の今年は1日と合わせて週末のベイサイドで開港祭のイベントが開催された。山下公園は6月入りしてもバラがまだ見頃。氷川丸の前はアジサイも咲いていた。

IMG_7680g.jpg IMG_7682g.jpg

岸壁を歩くと海上では恒例のドラゴンレース。大さん橋やベイブリッジを背にカラフルな色のクルーが競っていた。

IMG_7696g.jpg IMG_7698g.jpg

開港祭は複数個所で開催。大桟橋ではこの日は大型客船に代わり護衛艦が中を公開。

IMG_7699g.jpg

臨港パークに行くとステージでは制服を着た楽団のブラスバンド。

IMG_7722g.jpg

海辺の小さなステージでは可愛い子供のダンス。

IMG_7715g.jpg IMG_7720g.jpg

海上ではゴムボートの船外機操縦体験や、8月開催のアフリカ開発会議PRブースなど多彩。

IMG_7723g.jpg IMG_7721g.jpg

露店も賑わっていた。背後に外見に特色あるホテルが建設中。

IMG_7725g.jpg

2日夜は花火もあって人出も凄かった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

6月入りしたみなとみらい

6月に入るとみなとみらいのシンボル、ランドマークタワーが、地元で決勝開催のW杯ラグビーまで111日をカウントダウン。69階展望台では富士山写真展を開始。

IMG_7751g.jpg IMG_7752g.jpg

隣のマークイズは6周年記念。

IMG_7728g.jpg

真ん前の噴水の浅瀬は子供達が大はしゃぎ。夏を思わせる。向かいの横浜美術館はまだツツジに覆われていた。

IMG_7731g.jpg IMG_7736g.jpg

隣の三菱みなとみらい技術館では、開館25周年記念ではたらくのりものコレクション2019展。油圧ショベルなど輸送機械が入口に並ぶ。

IMG_7744g.jpg IMG_7750g.jpg

鉄道模型や横浜市電も待っていた。

IMG_7746g.jpg IMG_7747g.jpg

トミカのはたらくクルマTOWERも発見。

IMG_7748g.jpg

赤レンガ倉庫ではライフスタイル展。

IMG_7702g.jpg

新港パークの桟橋も今秋完成に向けて進行中。ハンマーヘッドクレーンをシンボルに、名付けて横浜ハンマーヘッド。

IMG_7707g.jpg IMG_7711g.jpg

イベントや建設施設も多いが、夏に向かう姿も目に付いた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

半年後の東京乗入れを控える相鉄とそうにゃん

相鉄のJR横須賀線乗入れは11月末。東京進出まであと半年を切った。

IMG_7654g.jpg

分岐駅の西谷駅へのトンネル出口も線路が敷設済。西谷駅ホームも徐々にすっきりしてきた。

IMG_7666g.jpg IMG_7660g.jpg

ホームの先のポイントや引込線もしっかり敷設。

IMG_7659g.jpg IMG_7655g.jpg

相鉄はマスコットのそうにゃんのベビー版をラッピングした編成が走る。

IMG_6978g.jpg IMG_6979g.jpg

車両のあちこちにそうにゃんが現れる。

IMG_6981g.jpg IMG_6980g.jpg

グッズショップや駅の待合室でもマスコットが愛嬌を振りまく。

IMG_7838g.jpg IMG_7043g.jpg

東京進出の新車は12000系だが、いつかそうにゃんが東京を走る日が来るだろうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

近江八幡でタイムスリップ

三方よしの精神で知られる近江商人の街が近江八幡市。駅からバスで数分乗ると新町。その名残の街並みがある。

IMG_7581g.jpg IMG_7523g.jpg

そして観光で人を集めるのがそのすぐ近くの八幡堀。映画のロケでも使われる景観は江戸時代にタイムスリップ。戦後しばらくは荒れ放題だったが、地元の保存改修の努力で蘇ったという。

IMG_7528g.jpg IMG_7530g.jpg

堀のすぐ横を散策出来,ちょうど黄菖蒲が初夏を彩っていた。

IMG_7533g.jpg IMG_7540g.jpg

古風な遊覧船も行き来していた。

IMG_7550g.jpg IMG_7554g.jpg

近江商人の栄えた時代を伝える家並みも堀に沿ってあり、かわらミュージアムもあった。

IMG_7568g.jpg IMG_7560g.jpg

白雲館は明治建立の学校。メンソレータム発売の会社のミュージアムも発見。

IMG_7570g.jpg IMG_7580g.jpg

京都からの帰途、途中下車で寄って良かった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
ジャンル : 地域情報

琵琶湖疎水通って京都から湖都へ

明治維新で東京遷都となると京都は衰退を見せた。その復活に重要な役割を担ったのが琵琶湖疎水。琵琶湖からの水路をトンネルも掘って作り、水運、水道、発電に活用。その水路を往復するびわ湖疎水船が70年ぶりに蘇った。京都側のスタートは蹴上。京都御所への防火用水のポンプのレトロな建物とトンネル入口が出発点。

IMG_7489g.jpg IMG_7491g.jpg

暗いトンネルを船はまっすぐ進み、途中もやがかかる個所もあった。

IMG_7496g.jpg IMG_7509g.jpg

トンネルを抜けるとまぶしい新緑の木々の合間を進む。

IMG_7503g.jpg IMG_7504g.jpg

途中水道橋や朱塗りの橋も上を通り、右に天智天皇陵も広がる。

IMG_7507g.jpg IMG_7505g.jpg

3つ目の全長2400メートルのトンネルの先は終点大津。トンネルの壁に投影された映像で建設を進めた京都府知事が語るのが見える。

IMG_7514g.jpg IMG_7511g.jpg

大津側のトンネルを出ると船着き場までは桜並木。下船すると琵琶湖の堰や水門が目に入る。

IMG_7517g.jpg IMG_7518g.jpg

JR大津駅まで徒歩20分で着いた。

IMG_7520g.jpg

明治時代の先人のチャレンジが、今も京都を大きく支えている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

大混雑の清水寺と東山の今

京都駅から清水寺近くに向かうバスは道も客も混雑。清水坂は駐車場まで観光バスで混む道の端を歩行者が歩く。七味の店の角は観光客でごった返す。ガイドが誘導する旗もあちこち。

IMG_7440g.jpg

インバウンドと修学旅行の客が入交れて人いきれ。おまけに5月に35度位と季節外れの猛暑。朱塗りの清水寺の前はレンタル着物客も目立つ。

IMG_7443g.jpg IMG_7444g.jpg

振り返ると坂の人出が凄い。一方京都盆地の眺めは良い。

IMG_7447g.jpg IMG_7458g.jpg

ところで清水の舞台はしばらく修復中。

IMG_7451g.jpg

大混雑の坂を右折して三年坂、二年坂と下るが、観光客が買い物、飲食、散策で楽しむ賑やかさが続く。

IMG_7466g.jpg

やがて左に八坂の塔を見る光景。京都らしい人気の場所が、昔の京都を残す小路は喧騒を嫌う地元が観光客に撮影禁止を訴えていた。

IMG_7462g.jpg IMG_7468g.jpg

ねねの小道を歩いて、円山公園を過ぎると知恩院。

IMG_7477g.jpg IMG_7481g.jpg

青蓮院門跡の入口の緑を見ながら北上すると、三条通に出る。

IMG_7484g.jpg

東山は絵になる街並みが次々現れ、京都の旅から外せない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

日比谷のミッキーと花々

ミッキーマウスが日比谷に90体集合。

IMG_7613g.jpg

東京ミッドタウン日比谷にはミッキーマウス90周年を記念した立像群。それも90色90体とカラフル。

IMG_7614g.jpg IMG_7620g.jpg

上の階から見下ろすと隣接するグッズも多彩。

IMG_7623g.jpg

近くではミッキーに加えて、85周年のドナルドダックも。

IMG_7618g.jpg IMG_7615g.jpg

屋外の庭園からは皇居やビル街が見える。

IMG_7631g.jpg

正面の日比谷公園が新緑の季節で、緑がまぶしい。

IMG_7633g.jpg

公園に向かうと入口の道が改修されていた。すぐ先はツツジも目に付く心字池。

IMG_7637g.jpg IMG_7639g.jpg

庭園もバラがあちこち。背景にミッドタウンや公会堂も目に入る。

IMG_7648g.jpg IMG_7647g.jpg

庭園はバラとツツジがまだ目に入るが、松本楼もゼラニウムを散りばめた外観が華やか。


IMG_7650g

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

青によし奈良の鹿と興福寺

猿沢の池で朝の空気を嗅ぎ、隣の興福寺の伽藍を仰いだ。五重塔と東金堂が平城京の世界を伝える。

IMG_7346g.jpg IMG_7338g.jpg

興福寺では阿修羅に代表される国宝が国宝館に並ぶ。

IMG_7335g.jpg

今話題は300年ぶりに再興された中金堂。柱越しに近くの五重塔が目に入る。堂内には南円堂等から移された仏像が並ぶ。中央の釈迦如来は金色がまぶしいが、木など素材は300年前に物が使われているという。

IMG_7418g.jpg IMG_7417g.jpg

金堂の周囲は広々として、丸型の木が足元に埋まっている。かつて回廊の柱だったことを示す。その再建はまだ着手できていない。

IMG_7414g.jpg

春日神社の一の鳥居に向かうと、鹿注意の交通標識や電柱が目に付く。

IMG_7352g.jpg

春日大社に行く道の左側や、東大寺の左側は広い草地が広がり、朝は鹿がいっぱい。

IMG_7359g.jpg IMG_7384g.jpg

熱心に鹿を撮影するカメラマンも多い。

IMG_7357g.jpg

草をおいしく食べ続ける鹿、じっとかたまって休む鹿。

IMG_7363g.jpg IMG_7385g.jpg

野生の鹿が奈良で生きる光景が、いつ行っても目の当たりに出来る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

5月下旬の横浜駅界隈

横浜高島屋は、ローズフェスティバルの企画で、約2週間横浜イングリッシュガーデンからバラなど花木が正面に登場。

IMG_7055g.jpg IMG_7058g.jpg

駅ビルの姿も日に日により見えて来るが、工事壁も5月末で飾り共々なくなるという表示もあった。

IMG_7067g.jpg IMG_6936g.jpg

母の日に続く父の日のギフトも少しは盛り上がるだろうか。フルーツ店のディスプレイは父の日ギフトを謳っていた。

IMG_6935g.jpg

店はテレビ番組「アド街ック天国」で紹介されたフルーツサンドが売り切れの時が多い。

IMG_6934g.jpg

向かいの花屋は5月中は父の花ギフトはまだ。

IMG_7668g.jpg

東口に向かうとベイクォーターでは恒例の北海道に因む屋外ビアガーデンがオープン。5月の異例な猛暑にやっと対応。そごう百貨店の涼しい屋内の緑に癒されに行った。

IMG_7603g.jpg IMG_7600g.jpg

横浜駅では伊豆旅行をPR。

IMG_7599g.jpg

バラの季節が夏を一気に引き寄せてきた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

早朝の春日大社が清々しい

春日大社の清々しい朝を体感出来た。まずは一の鳥居。

IMG_7354g.jpg

その先を進むと万葉植物園。そこは春日大社の神苑。

IMG_7366g.jpg IMG_7369g.jpg

二の鳥居に近づくと、国宝館の展示の案内も目に付く。世界遺産春日大社の文字が鳥居の脇に。

IMG_7370g.jpg IMG_7372g.jpg

春日社の灯篭を観ながら階段を進んで行く。

IMG_7374g.jpg IMG_7376g.jpg

朱塗りの社殿が真ん前。

IMG_7377g.jpg

参拝の後に階段を降り、春日大社を後にした。

IMG_7380g.jpg IMG_7382g.jpg

早朝の参拝は気持ちも爽やか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示