fc2ブログ

京急大師線は産業道路との立体交差を実現

京急大師線は開通120年の歴史を有する。

IMG_2678g.jpg

起点は京急川崎駅。終点は小島新田。

IMG_3037g.jpg IMG_2715g.jpg

京急川崎から4つ目の東門前駅を過ぎると工事現場に差し掛かる。次の産業道路駅付近を地下化する工事が進んだ。

IMG_2710g.jpg

廃止目前の産業道路地上駅。

IMG_2739g.jpg IMG_2734g.jpg

駅のすぐ先の踏切を大型車など車がひっきりなしに通る。

IMG_2733g.jpg

切替は3月3日に行われ、午前10時までの大師線全線運休の後、産業道路駅は地下化。その後乗った大師線で、東門前駅から地下トンネルに入るのを確認。

IMG_2682g.jpg IMG_2946g.jpg

産業道路駅をラッピング電車も通る。

IMG_2963g.jpg IMG_2967g.jpg

ホームは地下だが、改札口は地上で不変。そして産業道路を通る車が踏切無しにスムーズに通り過ぎる。

IMG_2975g.jpg IMG_2977g.jpg

交通量の多い道路は念願の踏切廃止を実現した。産業道路駅の先も地上の線路は寸断された。

IMG_2983g.jpg IMG_2972g.jpg

但し大師線の終点、小島新田駅は地上で不変。

IMG_2711g.jpg

今回地下駅は1つ出来ただけだが、大師線の川崎寄りも地下化を計画。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示