江ノ電で江の島へ
江ノ電はインバウンド観光客も増えて、乗客が増えている。起点の藤沢駅の改札に行くと、 周囲に合わせたデザインの新たなラッピング電車を発見。

次の電車を待つと、いつもの緑のややすすけたカラーの電車。鵠沼駅で行き違い。

江の島駅で降りても、行き来する電車はいつもの電車が続く。

観光客が多い江の島駅には絵になるspotも幾つか。

島への通りには店が並ぶが、途中に江ノ電グッツの店も構える。

江の島からの帰りに小田急の起点、片瀬江ノ島へ向かった。竜宮城の独特の駅舎がこの19日にさよならイベントを開催。

老朽化対応で、新たな竜宮城に建替えられる。来年再登場まで横の仮改札口を通る。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


次の電車を待つと、いつもの緑のややすすけたカラーの電車。鵠沼駅で行き違い。


江の島駅で降りても、行き来する電車はいつもの電車が続く。


観光客が多い江の島駅には絵になるspotも幾つか。


島への通りには店が並ぶが、途中に江ノ電グッツの店も構える。

江の島からの帰りに小田急の起点、片瀬江ノ島へ向かった。竜宮城の独特の駅舎がこの19日にさよならイベントを開催。


老朽化対応で、新たな竜宮城に建替えられる。来年再登場まで横の仮改札口を通る。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト