12月もイチョウが美しい上野公園
上野駅公園口を出ると正面の東京文化会館前にはイチョウ。

右側の国立西洋美術館のロダンの彫刻の背後もイチョウ。

上野公園を進むと野口英世像の周りにも、東京国立博物館前にも。

噴水広場の水の手前は花壇、背後は博物館とイチョウ。その手前では可愛いい伊賀上野忍者フェスタ。

芸大への道は森の道。中に彫刻も発見。

やがて芸大の歴史を刻む旧東京音楽学校奏楽堂。

今秋リニューアルされ、1階には山田耕作らの芸大関係の歴史、手で触れることの出来るパイプオルガンの展示。

名演奏で由緒ある2階ホールも公開。ライブ演奏も再開されている。

出た先の交差点前には京成の旧博物館動物園地下駅の駅舎が長い沈黙を破って開放されていた。但し午後に行くと既に定員で入れず、がっかり。

上野の森は美術館や博物館帰りに初冬はイチョウの黄葉が楽しめた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

右側の国立西洋美術館のロダンの彫刻の背後もイチョウ。


上野公園を進むと野口英世像の周りにも、東京国立博物館前にも。


噴水広場の水の手前は花壇、背後は博物館とイチョウ。その手前では可愛いい伊賀上野忍者フェスタ。


芸大への道は森の道。中に彫刻も発見。


やがて芸大の歴史を刻む旧東京音楽学校奏楽堂。

今秋リニューアルされ、1階には山田耕作らの芸大関係の歴史、手で触れることの出来るパイプオルガンの展示。


名演奏で由緒ある2階ホールも公開。ライブ演奏も再開されている。

出た先の交差点前には京成の旧博物館動物園地下駅の駅舎が長い沈黙を破って開放されていた。但し午後に行くと既に定員で入れず、がっかり。

上野の森は美術館や博物館帰りに初冬はイチョウの黄葉が楽しめた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト