fc2ブログ

忘年会で年を締めくくる

2018年も今日でお別れ。今年、米中を筆頭に世界は自国第一主義やポピュリズムの摩擦が進み、市場は下落。日本も猛暑、災害に見舞われ、国も借金は膨張し、未来世代へのツケはたまる一方。だが時は進む。忘年会の年忘れで今年を締めくくりたい。
八丁堀の原価ビストロBANの肉祭りで昔の仲間と集まる。

IMG_8209e.jpg IMG_8211e.jpg

秋葉原では大きなカラオケルームでの同窓会で肉。

IMG_6936e.jpg IMG_6939e.jpg

後楽園での同窓会では季節の宴会料理。カニに蒸した野菜、肉など多彩。

IMG_9454e.jpg IMG_9453e.jpg

湯島では毎年恒例の同じ店でのすき焼きの同窓会。北海道産の5等級和牛で昔話等盛り上がった。

IMG_8486e.jpg IMG_8488e.jpg

家ではプレモルが附属の器具で泡も楽しめた。近くの回転寿司の特選メニュー。

IMG_9186e.jpg IMG_9128e.jpg

最後に買って来たミスドの可愛いドーナツで締め。

IMG_9270e.jpg

ではどうぞ良い年をお迎え下さい。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ



スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京ミチテラスと皇居前ライトアップ

東京駅丸の内口恒例のミチテラスを今年も見物。東京駅丸の内口側からは新丸ビル西側の入口への列に一方通行で向かう。入場と点灯の時刻の5時まで行列。15分前の最後尾はまだ5メートル。結局列が動き出す5分前の最後尾は30メートル。以前の混雑ほどではなかった。

IMG_9389e.jpg

行幸道路に入ると5時に一斉点灯され、丸の内駅舎に向かう道の両側が光る光のスタディオンという企画を歩きながら眺める。

IMG_9439e.jpg

赤、青、緑色にはためく長方形に、炎、水、風のイメージの映像が映る。

IMG_9404e.jpg IMG_9406e.jpg

道最先端では旗の映像の先の丸の内駅舎。真っ暗でないので光はまだ映えない。その後広場で間近に見た。

IMG_9400e.jpg IMG_9421e.jpg

また新丸ビル前にはひかりのリフレクションというフォトスポットも発見。

IMG_9414e.jpg

行幸道路の反対側の皇居前では、2020年東京五輪を控えてライトアップのエリアが拡大。以前は二重橋等限定されていたが、広い皇居前の端に照明。櫓も。

IMG_9433e.jpg IMG_9431e.jpg

和田倉濠、橋も明るかった。

IMG_9424e.jpg IMG_9428e.jpg

派手ではない品格ある光を丸の内で楽しめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

12月迎えた菊名、大倉山、綱島、日吉駅界隈

東横線の港北区の駅巡り。横浜線と交わる特急停車駅が菊名。JRとの乗り換えがバリアフリー化されたが、東急線の改札口が何度も変更。最近西口側が元に戻った。精算窓口はまだ遠いので工事完了が待たれる。

IMG_7839e.jpg IMG_7840e.jpg

隣の大倉山駅も長い工事を経て改修が完了。ホームの照明がLDE製で雰囲気を醸し出す。駅前はサンタがライトアップされていた。

IMG_8883e.jpg IMG_9010e.jpg

ホーム横の坂を進むと大倉山公園。梅の名所も初冬の様相。まだ1つ赤く紅葉が燃えていた。

IMG_8649e.jpg IMG_8648e.jpg

次は綱島。日吉からの新線がここでは新綱島駅として新設予定。地下の鉄道と地上の駅ビルが少しずつ出来始める。

IMG_8643e.jpg IMG_8647e.jpg

そして市営地下鉄接続の通勤特急停車駅が日吉。真ん前の慶応日吉キャンパスはイチョウ並木が毎秋美しい。ところがいつまでも殆ど真っ黄色にならず、緑か葉が足りないか。今年は塩害や台風で黄葉が不十分の所も目に付くが、警備員さんに聞くと木の一部を切って色づきが悪くなったとか。

IMG_8620e.jpg IMG_8617e.jpg

日吉から相鉄と相互直通する新線(東急新横浜線)工事が進んでいる。日吉駅からも、通る電車からも、そして元踏切からも見える。

IMG_8629e.jpg IMG_8636e.jpg

駅工事がどこも進んでいるが、イチョウの木の変化は想定外だった。来年も駅が変化していく。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

キャンドルと夜景に魅せられる横浜ベイエリア

桜木町駅を出た先の汽車道から見る水辺に夕闇が迫る。みるみる薄暗くなり、クイーンズスクエアや結婚式場の水辺に映る照明も美しい。

IMG_9245e.jpg IMG_9248e.jpg

やがて商業施設ワールドポーターズの入口にツリー。

IMG_9251e.jpg

そこは運河パークと名付けられた一角。目の前にたくさんのキャンドルのグラスの光が広がる。クリスマスの形など並ぶ。脇には店も出てキャンドルカフェの飲食も用意。

IMG_9255e.jpg IMG_9249e.jpg

光の先にはワールドポーターズ、観覧車、ランドマークタワー等お馴染みの姿。

IMG_9265e.jpg IMG_9258e.jpg

さらに端まで進んで振り返るとナビオス横浜のゲートの下が光る。

IMG_9261e.jpg

ナビオスに入り、ツリーや船の模型の先の窓越しにも見える。

IMG_9263e.jpg

馬車道駅に戻る途中は、運河パークを見渡す対岸の北仲プロムナード。みなとみらいの建物、観覧車の色が水辺に映る光景が美しい。1月から工事で閉鎖される道からの景観を名残惜しんだ。

IMG_9268e.jpg IMG_9269e.jpg

光が建物、道、水辺を支配している横浜の夜だった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

新宿も今年の見納めの季節

新宿駅西口は駅前のデパートがガード。京王百貨店入ると大きな雪だるまがクリスマスを盛り上げていた。

IMG_8903e.jpg IMG_8899e.jpg

京王繋がりで京王プラザホテルに向かうと、途中の道もライトアップ。インバウンド客に歓迎のスポットも。

IMG_8911e.jpg IMG_8912e.jpg

ホテルの中ももちろんクリスマス飾り。

IMG_8908.jpg

駅前のスバルビルが建替え工事中。工事壁を日仏のポスターで飾る。

IMG_8904e.jpg IMG_8902e.jpg

甲州街道沿いは、バスタ新宿と建物上に現れる光るドコモタワーが年末宝くじの旗越しに見えて来る。甲州街道の歩道橋を渡ると摩天楼の光が目に付く。

IMG_7605e.jpg IMG_7606e.jpg

渡った先はサザンテラスのライトアップ。訪日観光客の撮影風景も。

IMG_7614e.jpg

東口に回って伊勢丹の歳末光景も見納め。その途中で、新宿中村屋の肉まんツリーも見掛けた。

IMG_8918e.jpgIMG_8917e.jpg

世界一と言われる駅利用客数や雑踏が造る新宿の顔を見納めしておいた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

今年の渋谷も見納め近づく

スクランブル交差点越しに駅を見ると渋谷スカイと名付けられたノッポビル。

IMG_8867e.jpg

足元の宮益坂も坂の途中からイルミネーション。

IMG_8748e.jpg

その先の渋谷キャストも初クリスマス飾り。手前のメトロプラザも定位置にツリー。

IMG_8749e.jpg IMG_8751e.jpg

今秋完成した渋谷ストリームも初見参。

IMG_8475e.jpg

賑やかなセンター街入口も光る。MODIも。

IMG_7591e.jpg IMG_8449e.jpg

東急百貨店東横店も地下の東横のれん街も。

IMG_7577e.jpg IMG_7579e.jpg

地上に出るとマークシティのクリスマス飾り。

IMG_7578e.jpg

文化村通りを進むと正面が東急百貨店本店。地下のミュージアムではモスクワのトレチャコフ美術館展。広大な自然がキャンバスに広がり、絵画がその自然と人間を伝える。

IMG_8874e.jpg IMG_8875e.jpg

美術館正面や東急百貨店前はクリスマスツリーが光る。

IMG_8876e.jpg IMG_8877e.jpg

クリスマスは過ぎて、飾りも消え出した。次はカウントダウンの年越し。ハロウィンの混乱の再来を招かないよう祈る。

IMG_8878e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

横浜で今年の見納めモード

今日はクリスマス。今年も後1週間。横浜駅の連絡通路の一角はクリスマス仕様。

IMG_8510e.jpg

東口のそごうの売り場ではクリスマス関連商品が目立つ。隣りのスカイビルは華道家のクリスマス飾り。

IMG_8679e.jpg IMG_7791e.jpg

近くの横浜三井ビルには今年も機関車トーマスのツリー。

IMG_8673e.jpg

その先のアンパンミュージアムもクリスマスツリー。

IMG_9045e.jpg

桜木町に近づくと、ぴあアリーナ建設が進む。

IMG_8761e.jpg

駅前のクロスゲートにも、三菱みなとみらい技術館にもツリー。

IMG_8660e.jpg IMG_8762e.jpg

駅前からは今3つののっぽビル建設の競演。

IMG_8661e.jpg

遊園地コスモワールド越しにも横浜新市庁舎建設が見える。

IMG_8773e.jpg

桜木町ではコレットマーレの映画館へ。ディズニー映画の強い女性の活躍はアナ雪を彷彿。ランチはすぐ前の梅蘭。

IMG_8653e.jpg IMG_8659e.jpg
 
インターコンチホテルノツリーを見て、最後にハマの老舗繁華街の伊勢佐木町のライトアップを見て帰宅した。

IMG_7740e.jpg IMG_9073e.jpg

活発な新ビル建設工事が目立つ横浜で、ツリーと映画と伊勢ブラで暮れて行く12月気分を噛み締めた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

赤坂見附から赤プリ建替え後の建物へ

赤坂見附駅を出ると東急プラザが地味目のクリスマス飾り。建物の先に薄暗く赤プリ後の建物が見え、向かった。

IMG_8729e.jpg IMG_8730e.jpg

弁慶橋を渡ると建物のライトアップが濠に映るのが目に入る。

IMG_8733e.jpg

渡った所の欄干越しにイルミネーションが見えてきた。

IMG_8734e.jpg

建物は東京ガーデンテラス紀尾井町。上に上がると赤坂プリンスクラシックハウス。

IMG_8740e.jpg

戻って行くとレストラン前に光る箱の組み合わせ。その先の屋外のライトアップも見えて来る。

IMG_8736e.jpg IMG_8741e.jpg

入口付近に近づくと白い品のあるツリーが現れた。

IMG_8743e.jpg IMG_8745e.jpg

大きなツリーの周りは木々が光る。

IMG_8744e.jpg 

向かいのホテルニューオータニもあちこち光る。

IMG_8746e.jpg

かつてのバブル時代の赤プリの場が、品を感じるイルミネーションに置き換わっていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

クリスマスの季節の赤レンガ倉庫から横浜中華街へ

11月24日から赤レンガ倉庫はクリスマスマーケット。初日は店の間は大混雑。

IMG_7753e.jpg IMG_7758e.jpg

海側のツリーの前も人だかり。

IMG_7759e.jpg

その後行っても日没に掛けて大賑い。大桟橋の豪華客船を背にマーケットは賑わう。

IMG_8819e.jpg IMG_8820e.jpg

ツリーを海側から見ると、イベントのディズニーをPR。

IMG_8814e.jpg

屋外スケート場のアートリンクもスタート。倉庫やマーケット、それにアートの壁を背に賑わう。

IMG_8822e.jpg IMG_8823e.jpg

隣の象の鼻パークの上のプロムナードからは明かりが点灯し出した豪華客船が光り、ベイブッリッジや海にも広がる。

IMG_8826e.jpg IMG_8829e.jpg

山下公園では大道芸人のパフォーマンスに大勢の人の輪。岸壁からは光る氷川丸も見える。

IMG_8832e.jpg IMG_8836e.jpg

帰りは横浜中華街のライトアップも見えた。

IMG_8843e.jpg IMG_8847e.jpg

横浜の港や街の散策も、今はライトアップの始まる夕方がお勧め。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

クリスマス迎えたみなとみらい界隈

クリスマス連休にいよいよ突入。横浜ではランドマークタワーの入口がレゴのサンタ。クリスマス飾りも多彩。

IMG_7280e.jpg

夕方はミニコンサートも開催。隣のマークイズはツリーの前でイベント。

IMG_7278e.jpg IMG_7265e.jpg

前のグランモールの並木が青や金色で光る。グランドセントラルビルに入るとノーマルなツリー。

IMG_7279e.jpg IMG_7263e.jpg

ワールドポーターズに向かうと、イギリスの玩具老舗大型店ハムリーズの11月末上陸で、入口が大歓迎。出口はツリーが送迎役。

IMG_8777e.jpg IMG_8801e.jpg

ハムリーズ店内は日英のグッズが競演するが、赤いバスなどロンドンのカラーが目立つ。

IMG_8789e.jpg IMG_8780e.jpg

赤レンガ倉庫の手前にはマリン&ウォークス。屋外はツリーとクリスマスマーケット。赤レンガ倉庫よりは小ぶりだが、賑わいを見せていた。

IMG_8807e.jpg IMG_8808e.jpg

この後人が集まる赤レンガ倉庫へ向かう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

12月までのマック食べ納め

今年を総括する季節到来。マックの年後半を振り返る。8月入るとご当地バーガー。名古屋味噌カツなどが登場。

IMG_3655e.jpg

8月末には季節ものの月見バーガー。今年は金の月見バーガーをget。バンズが金色と異色で、バター風味。

IMG_4142e.jpg

マックシェイクに桃誕生。

IMG_5539e.jpg

グランクラブハウスもたまに登場。グランと言えば10月には新レギュラーメニューにレギュラー争奪オーディションで選ばれたてりやきチキンフィレオなどに加わった。

IMG_4940e.jpg

紫いものマックシェイク 

IMG_4025e.jpg

カウンターの横にマック アドベンチャー、マクドナルドのお仕事体験のポスター発見。親子に愛される為の努力だが、子供達には貴重な体験に成りそう。

IMG_5538e.jpg

11月に入ってアメリカンデラックスが復活。2種類の1つは馴染みのテキサス。ソースの辛味が久しぶり。もう一つは、ベーコン、チーズは共通だが、カリカリのハッシュポテトが挟まれたアイダホ

IMG_6871e.jpg IMG_6872e.jpg

ハッピーセットを見ると付録に絵本と図鑑。知育教育に役立つ良いアイデア。

IMG_4139e.jpg

そして年末が近づくと登場するグラコロ 今年は2種類が用意され、濃グラコロチーズフォンデュが新発売 ベーコンとチーズ出濃い味に仕上がっていた。

IMG_8670e.jpg

今年も季節ものや新しいジャンルやリバイバルやらでマックは概して好調な年。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : ファーストフード
ジャンル : グルメ

12月の日比谷公園も銀座もクリスマス仕様が溢れる

12月は14日から日比谷公園で東京クリスマスマーケット。噴水広場を囲んでヒュッテで色んな店が並び、各屋根の上のトナカイなどが雰囲気を盛り上がる。インスタ映えを招く赤いリースも用意。

IMG_8956e.jpg IMG_8949e.jpg

ひときわ目立つのが恒例のクリスマスピラミッド。星が盛り立てている一角も発見。

IMG_8946e.jpg IMG_8956e.jpg

ステージではバンド演奏のライブで盛り上げていた。

IMG_8957e.jpg

道を渡った帝国ホテルの中ではスイーツアートが華やかに盛り立てていた。隣のプラザも格調高くクリスマスの女神の飾り。

IMG_8970e.jpg IMG_8973e.jpg

JR山手線ガードをくぐって銀座へ向かうと高級ブランド店も目を引く。

IMG_8976e.jpg

並木通りのハイヤットセントリックホテルのロビー階では木のクリスマスツリーも発見。

IMG_8983e.jpg IMG_8977e.jpg

最後は銀座ファンケルのクリスマスガーデン。ペットボトルの小さなツリーも添えて白いツリーが幻想的な雰囲気を醸し出していた。

IMG_8992e.jpg IMG_8989e.jpg

日比谷、銀座界隈は次々クリスマス仕様に出会う。クリスマスもいよいよカウントダウン。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

光り輝く京橋から東京駅八重洲口へ

京橋エリアでは先月7日に京橋東京スクエアのクリスマスツリーがはや点灯。

IMG_6907e.jpg IMG_6908e.jpg

隣のエドグランもツリー登場。隣の明治屋も光る。

IMG_8188e.jpg IMG_8190e.jpg

そのすぐ先は東京駅八重洲口。大丸のショーウィンドーは赤が目に入る。

IMG_8725e.jpg IMG_8726e.jpg

正面の地下街に降りるとクリスマス飾り。

IMG_8728e.jpg

東京駅は駅ナカが膨張中だが、地下も八重洲ストリートなど人気を集めている。一番街はウィンターイルミネーションの文字。

IMG_6829e.jpg IMG_6823e.jpg

キャラクターストリートにはウルトラマンやらポケモンやら新旧キャラの店が並ぶ。

IMG_6824e.jpg IMG_6825e.jpg

地上に出ると八重洲口の前は再開発事業の工事現場。

IMG_6826e.jpg

日本橋と繋がると八重洲・京橋の街並みは強力な回遊ルートになる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

上野の国立科学博物館に出掛けた

自然科学の宝庫の博物館前には、巨大なシロナガスクジラの模型が圧巻。

IMG_8721e.jpg

中に入ると日本列島を紹介する日本館。行った日は別の建物の地球館に進んだ。1階は地球の多様な生き物たち。2階は科学と技術の歩み。3階は大地を駆ける生命。3階は哺乳類と鳥類を紹介し、剥製の動物と巨大な恐竜の骨が溢れ、じっくり見て見た。
 
IMG_8709e.jpg IMG_8718e.jpg

一部はガラスの床越しに下に見える。

IMG_8710e.jpg

角にはコンパスと名付けられた幼児向けのエリアも確保。動物と親しみながら遊ぶ場は人気。

IMG_8708e.jpg IMG_8711e.jpg

屋上はハーブガーデンとスカイデッキ。

IMG_8701e.jpg 
西側は上野公園のイチョウなど黄葉した木々が靄の中に浮かぶ。東側は眼下が上野駅、その先がスカイツリー。

IMG_8706e.jpg IMG_8702e.jpg

ガラス窓ごしに見えるのは真っ黄色に黄葉したイチョウ。

IMG_8713e.jpg

博物館は学んで楽しむ場だが、上野は眺めも楽しめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

12月もイチョウが美しい上野公園

上野駅公園口を出ると正面の東京文化会館前にはイチョウ。

IMG_8681e.jpg

右側の国立西洋美術館のロダンの彫刻の背後もイチョウ。

IMG_8684e.jpg IMG_8683e.jpg
 
上野公園を進むと野口英世像の周りにも、東京国立博物館前にも。

IMG_8699e.jpg IMG_8696e.jpg

噴水広場の水の手前は花壇、背後は博物館とイチョウ。その手前では可愛いい伊賀上野忍者フェスタ。

IMG_8688e.jpg IMG_7696e.jpg

芸大への道は森の道。中に彫刻も発見。

IMG_8689e.jpg IMG_7700e.jpg

やがて芸大の歴史を刻む旧東京音楽学校奏楽堂。

IMG_7711e.jpg

今秋リニューアルされ、1階には山田耕作らの芸大関係の歴史、手で触れることの出来るパイプオルガンの展示。

IMG_7716e.jpg IMG_7712e.jpg

名演奏で由緒ある2階ホールも公開。ライブ演奏も再開されている。

IMG_7713e.jpg

出た先の交差点前には京成の旧博物館動物園地下駅の駅舎が長い沈黙を破って開放されていた。但し午後に行くと既に定員で入れず、がっかり。

IMG_8692e.jpg

上野の森は美術館や博物館帰りに初冬はイチョウの黄葉が楽しめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

山手からライトアップのアメリカ山公園経由元町まで

横浜の山手は洋館が並ぶ。神戸の異人館界隈と異なり、一帯は静かなエリア。目立つ建物は山手十番館。隣には山手資料館が構える。

IMG_8570e.jpg IMG_8571e.jpg

道を挟んで山手聖公会教会が現れる、

IMG_8588e.jpg

山手234番館を挟んでカフェのENOKITEI。

IMG_8572e.jpg IMG_8586e.jpg

みなとみらい線の元町中華街駅に戻る道はアメリカ山公園。この季節暗くなるとライトアップのスイーツメモリーに包まれる。門の先は宝石のような光る木々。

IMG_8593e.jpg IMG_8589e.jpg

夏はバラが美しい公園もあちこちが光る。やがて月と光の一角。

IMG_8590e.jpg IMG_8598e.jpg

暗闇の中のバラの先に新装開店のドンキホーテ横浜本店やベイブリッジも見える。

IMG_8599e.jpg

駅の改札に降りて外に出ると元町商店街。クリスマス飾りが入口で待っていた。

IMG_8601e.jpg

静かなクリスマスを迎えるには横浜の山手は最適。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜山手西洋館で世界のクリスマスを紹介

横浜山手西洋館の12月恒例の世界のクリスマス展を日暮れ時から出掛けた。各館内はクリスマスの雰囲気に包まれた食卓に並ぶ食器が整然と並ぶ。港の見える丘公園の一角の2つの洋館の一つ目が横浜市イギリス館。今年はスコットランドのスタイル。

IMG_8561e.jpg IMG_8564e.jpg

近くの山手111番館はエストニアの飾り付け。

IMG_8566e.jpg IMG_8568e.jpg

入口入るとツリーが部屋を圧倒。

IMG_8569e.jpg

山手本通りを進むと山手234番館がイタリアの飾り。 

IMG_8587e.jpg IMG_8573e.jpg

エリスマン邸は小国モナコの飾り。 

IMG_8584e.jpg IMG_8576e.jpg

モンテカルロのイベントを強調。

IMG_8578e.jpg

ベーリック・ホールに行くとドイツの伝統が見えた。

IMG_8579e.jpg IMG_8582e.jpg

山手を巡るといよいよクリスマスを迎える季節感が漂って来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

足利フラワーパークの冬のイルミネーションに感激

大型連休の頃の藤のスケールの大きさで世界的にも人気の観光spotに発展した足利フラワーパーク。冬もイルミネーションで魅力の園に出来上がっていた。日没前に園内を散策し、光るspotを予測することも楽しい。

IMG_8246e.jpg IMG_8247e.jpg

日没前にアメジストセージの花園あ楽しめた。

IMG_8236e.jpg

やがて暗く成り出しあちこちが光る。山側には虹と銀座鉄道も目に入る。

IMG_8292e.jpg IMG_8320e.jpg

幾つかのツリーも点灯され、花や動物が光で演出。

IMG_8319e.jpg IMG_8298e.jpg

大型連休の頃に人気を集める藤のトンネルも色を放つ。

IMG_8315e.jpg IMG_8318e.jpg

展望台からも見渡せる。

IMG_8321e.jpg

特に魅力的なのが水辺を照らす光。

IMG_8342e.jpg IMG_8344e.jpg

地球号と名付けられた船も浮かぶ場所は撮影の順番待ちも出来ていた。

IMG_8337e.jpg

パークすぐ近くに今春JR両毛線新駅も誕生して、藤も光も気軽に楽しめる。東北新幹線との乗換駅小山にパークのポスター。

IMG_8215e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報

目黒川は五反田と中目黒と異なるクリスマスイルミネーション

五反田駅・大崎駅近くの目黒川沿いは光の列。桜並木の冬の花と称して、廃油など地産地消で光を創る環境配慮型のクリスマスイルミネーションが今年も健在。

IMG_7022e.jpg IMG_7023e.jpg

橋からも光の列が見える。夜のとばりに光が走る。

IMG_7024e.jpg IMG_7020e.jpg

週末には駅近くから観光の小舟も登場。

IMG_7027e.jpg

一方桜とクリスマスのイルミネーションで人気のあった中目黒は1日からようやく光り出した。それが中目黒駅から歩き出すと人気はまばらで、目黒川の橋から下流は桜の木が光る。ところが上流のかつての人気の場は真っ暗でがっかり。目立った人出も無し。

IMG_8480e.jpg IMG_8505e.jpg

青の洞窟を企画した時は、人気で大混雑となり、危険から中止。その後シャンパンゴールドのジュエルイルミネーションも人気は根強かった。過去の写真で懐かしんだ。

PB230377h.jpg IMG_6024.jpg

クリスマスは静かで桜の季節に大盛りするのが今の中目黒。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

伊勢原から大山詣で

江戸時代大山講の山岳信仰で大人気の大山は、今丹沢大山国定公園の一角。所持も玄関口も伊勢原。最近日本遺産に指定されたことを示す旗が目に付き、大山のはめ絵も待っていた。

IMG_8005e.jpg IMG_8006e.jpg

駅2階の窓からは大山が見えた。

IMG_8004e.jpg

駅前には大山の鳥居。

IMG_8002e.jpg

伊勢原駅では紅葉シーズンで臨時便のバスがすぐ来た。約30分でケーブル駅バス停。

IMG_7865e.jpg

そこからケーブル駅まで10分程の上り階段含む道はこま参道と名付けられている。土産物屋の構える道にコマの絵。

IMG_7869e.jpg IMG_7873e.jpg

参道の店で名物の豆腐料理を賞味。参拝客向けの旅館が並ぶが、食べた店も今は宿泊客が少ないという。

IMG_7995e.jpg

ケーブルカーでは途中の大山寺駅で上下車両が行き違う。

IMG_7892e.jpg IMG_7889e.jpg

ケーブルカー終点からはすぐ阿夫利神社。菊が並んで華やか。

IMG_7985e.jpg IMG_7979e.jpg

大山山頂の上社に対してそこは下社。すぐ横に急階段の登山口。最近小さな天満宮も出来た。

IMG_7975e.jpg IMG_7974e.jpg

紅葉を楽しむ季節に、山登りや豆腐料理を楽しめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

日本橋のクリスマス

三越日本橋本店の入口の内外にツリー。

IMG_8200e.jpg IMG_8204e.jpg

ショーウィンドーもクリスマス仕様。

IMG_8202e.jpg IMG_8201e.jpg

向かいのコレド室町、その先のコレド日本橋前のライトアップは地味。

IMG_8205e.jpg IMG_8198e.jpg

交叉点を渡った東京日本橋タワーが輝いていた。

IMG_8195e.jpg IMG_8197e.jpg

日本橋髙島屋も店内のツリーとショーウィンドーで盛り立てる。

IMG_8192e.jpg IMG_8191e.jpg

今秋出来た日本橋高島屋SC。

IMG_8193e.jpg

但し本館との間も1階の真ん前もクリスマスらしく飾り立ててはいなかった。日本橋全体でも和の伝統の街並みに遠慮がちかも。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

渋谷・原宿・表参道と光が繋がる

11月末の17時に青い照明が一斉点灯。入口には青の洞窟のタイトル。

IMG_8436e.jpg

渋谷の公園通りの入口、MODIにもその文字。並木道が一斉に青い。

IMG_8447e.jpg IMG_8443e.jpg

振返っても公園通りが青く染まる。

IMG_8437e.jpg

左にNHKを見て、代々木公園に向かう道が青く光る。足元がさらに反射させる。

IMG_8412e.jpg IMG_8432e.jpg

振返ると渋谷駅のノッポビルも見える。

IMG_8427e.jpg

その1日前には日没から表参道恒例のイルミネーション。表参道ヒルズの光とも競演。

IMG_8378e.jpg IMG_8376e.jpg

光る並木の合間からは高級ブランド店も見えて来る。

IMG_8375e.jpg

歩道橋は通行止で横断歩道を使って道を渡る。

IMG_8379e.jpg

終点の原宿駅に着いた。

IMG_8401e.jpg

渋谷、原宿、表参道と光の道が繋がる季節。 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

年末に向けたイベントが目に付く新横浜

新横浜駅界隈もクリスマスツリーが目に付く。新横浜プリンスホテルの吹き抜けで。

IMG_7661e.jpg IMG_7660e.jpg

新幹線新横浜駅高架下のキュービックストリート入口はもふもふ感。

IMG_7524e.jpg
 
駅ビル、キュービックプラザの今年のクリスマスのテーマはもふもふランド。高層階がクリスマスの世界。

IMG_7667e.jpg IMG_7665e.jpg

子供が遊べる一角も。

IMG_7664e.jpg

横浜アリーナでは先月ヨコアリくんまつりが開催された。来年地元で開催されるW杯ラグビーや大相撲のコーナー発見。

IMG_7650ee.jpg IMG_7658e.jpg

地下鉄で乗入れる相鉄もPR。ライブステージも用意されていた。

IMG_7645e.jpg IMG_7641e.jpg

クリスマスと併せて、クリスマスカードやカレンダー販売もあって、歳末恒例の風景が広がっていた。

IMG_7662e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

横浜のイチョウも真っ黄色

今年の紅葉・黄葉は猛暑と塩害の影響を受けた所がある。横浜の日本大通りの交差点から見えるイチョウは上の方がだいぶ枯れていた。近くから見る県庁は工事中。黄色いイチョウが横に構えるのは例年通り。

IMG_8534e.jpg IMG_8536e.jpg

関内駅から日本大通りに向かうと、増設工事中の横浜スタジアム前から海に向かってイチョウ並木。

IMG_8523e.jpg IMG_8527e.jpg

日没前だが、並木にはクリスマスに現れる光の動物が明るくなり始めた。

IMG_8530e.jpg

終点から右折して開港広場前を進むと市営バスの先にイチョウ並木。

IMG_8538e.jpg

山下通りのイチョウ並木はほぼ健在。真っ黄色のイチョウの先に県民ホール等垣間見える。

IMG_8534e.jpg IMG_8543e.jpg

イチョウ並木の散歩道は足元も落葉で真っ黄色。

IMG_8544e.jpg IMG_8546e.jpg

山下公園内からはイチョウ横にマリンタワー。

IMG_8552e.jpg

歩道橋から見るとイチョウ並木が続くのを振り返ることが出来た。

IMG_8554e.jpg

今年は12月に入ってもしばらく真っ黄色のイチョウ並木が横浜のベイサイドで楽しめた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

六本木の2大商業施設のクリスマス

まず中旬に東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションが開始。芝生広場は宇宙の青が定番だが、今年はしゃぼんだまが跳ねている。

IMG_7152e.jpg

他では屋外がシャンパンゴールドでいつも通り。

IMG_7146e.jpg

屋内では2つの吹き抜け共に大掛かりな飾り付けが目を引く。

IMG_7134e.jpg IMG_7144e.jpg

小さなサンタがいっぱいのツリーは定番。クリスマスマーケットも定番。

IMG_7133e.jpg IMG_7153e.jpg

六本木ヒルズが続いた。けやき坂の光る並みを橋から見下ろすのが定番。

IMG_8139e.jpg

66プラザでは超高層のビルの前にツリー。館内は休憩する椅子付きのニット製ツリー。

IMG_8147e.jpg IMG_8131e.jpg

大屋根プラザ下はクリスマスマーケット。

IMG_8135e.jpg

毛利庭園では池の畔の常設のハートの先が光る。

IMG_8146e.jpg

館内のグランドハイヤット東京もイルミネーションの塊。

IMG_8123e.jpg

両スポットはこの季節やはり訪れておきたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

クリスマスの季節の銀座

銀座シックスは11月12日に点灯。入口は今年のテーマの夏の王国と冬の王国が迎える。

IMG_7125e.jpg IMG_7129e.jpg

吹き抜けには光るゾウが吊るされ、それ以外もデザインも鮮やかな色。

IMG_7128e.jpg

WAKOのショーウィンドーは動物が楽器を奏でる。

IMG_7118e.jpg

銀座三越も内外にクリスマスツリーツリー。

IMG_8172e.jpg IMG_8166e.jpg

ショーウィンドーもクリスマス気分。

IMG_8173e.jpg

隣の松屋銀座も壁面がクリスマス。

IMG_8175e.jpg

1丁目ぼ田中貴金属がクリスマス仕様。中を見せて貰うと楽器とクリスマスツリー。

IMG_8186e.jpg IMG_8183e.jpg

有楽町に向かうとルミネと交通会館前が光る。

IMG_8159e.jpg IMG_8161e.jpg

銀座エリアのクリスマスはいつもながら見逃せない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京駅丸の内口は光と賑わいがあちこち

先月8日にイルミネーションが点灯したのが丸の内エリア。丸ビルはピアノの先にツリーと三角形の柱。

IMG_6958e.jpg IMG_6955e.jpg

新丸ビルも華やか。

IMG_7675e.jpg

仲通りはシャンパンゴールドのイルミネーションの並木道。

IMG_6959e.jpg

丸の内ブリックスクエアなどのツリー巡りを続けた。

IMG_6964e.jpg IMG_6972e.jpg

東京駅に戻ると東京ステーションギャラリーでは横山崋山展。今は吉村芳生の超絶技巧展に変わっている。 

IMG_6830e.jpg

KITTEも21日にツリー点灯。高さ約15メートルの本物のモミの木に雪で真っ白にした演出。

IMG_7686e.jpg IMG_7685e.jpg

地下に回ると23日には東京鉄道祭。動輪の広場の前ではジオラマを走る模型の鉄道が人々を集めていた。

IMG_7692e.jpg IMG_7694e.jpg

東京駅のお膝元は光とイベントで盛り上がる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ディズニーシーのクリスマスツリー

35周年とクリスマスツリーの両方で盛り上がる時期を迎えている。開園35周年の文字の下のゲート両側にツリー。その先の店の前の通路で葉ミッキーとのセット。

IMG_7319e.jpg IMG_7415e.jpg

園内はあちこち、カラフルなツリーにあふれる。広場には大きなツリー。コロンビア号とのツーショットも。

IMG_7403e.jpg IMG_7405e.jpg

近くには白いツリーも登場。

IMG_7343e.jpg

夜は薄暗い水辺も背にする。

IMG_7421e.jpg

近くの窓にも。

IMG_7424e.jpg

夜のショーでは水上のツリーが光る。

IMG_7445e.jpg IMG_7440e.jpg

色んなツリーを見てうっとり。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ディズニーシーの点灯後の美

クリスマスのイベントで盛り上がる東京ディズニーリゾートの今。昼間遊び疲れても、癒してくれるのが日没後の光の国。昨年はディズニーランド、今年はディズニーシーで楽しんだ。入場口に近い建物も光り出す。

IMG_7416e.jpg IMG_7412e.jpg

通路の上も光る。

IMG_7414e.jpg

アトラクションの周囲は明と暗。

IMG_7422e.jpg IMG_7420e.jpg

店の並ぶ通りも暗闇を光が照らす。

IMG_7419e.jpg

壁面には可愛いキャラクターが光る。水辺の暗闇の先が光る。

IMG_7432e.jpg IMG_7434e.jpg

夜のショーや花火も見終わって夢の国を後にした。

IMG_7429e.jpg IMG_7446e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

ディズニーシーのクリスマスイベントで楽しんだ

楽しいディズニーシーの一日は今回も楽しかった。開門前のいつもの行列。この日は少し違っていた。ミッキーとミニーのお誕生日で、混雑予想から開門が5分早められた。

IMG_7309e.jpg

まずは朝のショー、ハピエストセレブレーションでは船の上からミッキーらがお祝い。

IMG_7333e.jpg

昼はイッツクリスマスタイム!キャラクターやトナカイなどの衣装のダンス。ステージ近くの入場はこのショーだけ一部抽選。混雑する日は抽選で当たる確率は相当低目で、遠目に見る観客が大勢。

IMG_7383e.jpg IMG_7378e.jpg

ハローニューヨークのショーでは都会を舞台にミッキーらが踊る。狭い観客席がいつも以上に混む。

IMG_7359e.jpg

夜はファンタズミック。ディズニーの人気曲もオンパレード。

IMG_7426e.jpg IMG_7427e.jpg

夜も深まるとカラーオブクリスマス。水に囲まれたツリーが色を変え、花火などで盛り上げる。

IMG_7442e.jpg IMG_7438e.jpg

隣にディズニーランドでは7時間待ちの記録アトラクションもあった混む日だったが、昼はゆったり立派なランチを満喫。そこがディズニーシーの良さ。

IMG_7354e.jpg IMG_7356e.jpg

混むけど仲間で楽しく、優雅な飲食まで待っていた夢の国だった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示