美女平の魅力に触れて、立山駅から富山に向かう
美女の名前が付いた立山観光の中継地が美女平。立山黒部アルペンルートの高原バスの西の出発点。ケーブルカーで山を下りる。近くには日本一の長さの称名滝。

駅の建物はケーブルカー美女平駅。

時間が少し取れたので、階上に登ると、思わず息を飲む光景に出会えた。そこは雲上のテラス。雲海が向かいの山に掛かり、高原の駅はかくあるべし、と思った。

駅の外に出るとそこは美女杉が待っていた。

一帯の樹木は立山杉と名付けられ、名木巡りのコースもある。入口から雨で滑りやすく、最近クマが出た、との看板もあって、コース入口だけぶらぶら。国立公園名など丸太の案内が似合う。

美女平から下界に降りるとそこは立山駅。電車が富山に導く。

シーズンは乗換客の行列が出来る駅で、雲や木と触れ合う高原のおいしい空気にありつけたが、下界の街で現実に戻された。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


駅の建物はケーブルカー美女平駅。


時間が少し取れたので、階上に登ると、思わず息を飲む光景に出会えた。そこは雲上のテラス。雲海が向かいの山に掛かり、高原の駅はかくあるべし、と思った。


駅の外に出るとそこは美女杉が待っていた。

一帯の樹木は立山杉と名付けられ、名木巡りのコースもある。入口から雨で滑りやすく、最近クマが出た、との看板もあって、コース入口だけぶらぶら。国立公園名など丸太の案内が似合う。


美女平から下界に降りるとそこは立山駅。電車が富山に導く。


シーズンは乗換客の行列が出来る駅で、雲や木と触れ合う高原のおいしい空気にありつけたが、下界の街で現実に戻された。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報