桜木町駅や周辺が変貌中
日本の鉄道発祥地、桜木町駅は、歴史の重みや東横線撤退の一方、近隣のみなとみらい再開発と共に役割は拡大。南端に新しい改札を作っている。JRは改札横に複合ビルも建設。

駅の向こうには横浜ランドマークタワー。

その背景は前の川沿いを歩くとすぐわかる。 橋の前に来ると、大岡川の向かいに横浜市市庁舎を建設中。

川の手前には屋形船が停泊。

その先の北仲橋に来ると、2つの高層ビル建設が見えてくる。

ホテルやマンションの入る北仲プロジェクト、ミクストユースタワー。

もう1つがアパホテル。客室2000と巨大なホテルが横浜の水辺に誕生する。

みなとみらいの海辺に加えて、日本最古の駅の近くも変化が進む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


駅の向こうには横浜ランドマークタワー。


その背景は前の川沿いを歩くとすぐわかる。 橋の前に来ると、大岡川の向かいに横浜市市庁舎を建設中。


川の手前には屋形船が停泊。


その先の北仲橋に来ると、2つの高層ビル建設が見えてくる。

ホテルやマンションの入る北仲プロジェクト、ミクストユースタワー。

もう1つがアパホテル。客室2000と巨大なホテルが横浜の水辺に誕生する。

みなとみらいの海辺に加えて、日本最古の駅の近くも変化が進む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報