上野で多数の国宝が並ぶ名作誕生展
JR上野駅前では動物園のパンダ親子見学の整理券が配布終了と案内。

歩き出して右側が世界遺産の国立西洋美術館。見頃のツツジが建物やロダン像に花を添える。

上野公園の樹々の間には野口英世像。その先の噴水広場に出ると、東京国立博物館も見える。

博物館では13日から名作誕生展つながる日本美術の展示がスタート。

絵画の国宝第1号の普賢菩薩像、雪舟、若冲、見返り美人などの大作を眼前に見て、名作の間の影響を学ぶことが出来た。帰りには隣の日本古代の遺品見学。

館内には見返り美人4人を見つけるパネルも用意。

屋外の撮影spotのパネルの先の本館の裏手に向かうと、庭園もツツジなど見ながらの緑陰の散策が気持ち良い。

混み合う花見と大型連休の合間の上野で、日本芸術の傑作を身近に鑑賞する幸福感を味わえた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

歩き出して右側が世界遺産の国立西洋美術館。見頃のツツジが建物やロダン像に花を添える。


上野公園の樹々の間には野口英世像。その先の噴水広場に出ると、東京国立博物館も見える。


博物館では13日から名作誕生展つながる日本美術の展示がスタート。

絵画の国宝第1号の普賢菩薩像、雪舟、若冲、見返り美人などの大作を眼前に見て、名作の間の影響を学ぶことが出来た。帰りには隣の日本古代の遺品見学。


館内には見返り美人4人を見つけるパネルも用意。


屋外の撮影spotのパネルの先の本館の裏手に向かうと、庭園もツツジなど見ながらの緑陰の散策が気持ち良い。


混み合う花見と大型連休の合間の上野で、日本芸術の傑作を身近に鑑賞する幸福感を味わえた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト