宮古島と橋で繋がった伊良部島と下地島
宮古島から無料では日本一長い伊良部大橋で伊良部島へ渡った。渡った先の牧山展望台に上り、宮古島と伊良部大橋を眺めた。

展望台の写真地図は建設中の予定図のままだった。

車で島一周。日本の渚百選にも選ばれたのは佐和田の浜。砂浜の先にたくさんの大岩が並び、海の箱庭のよう。

島の北端を過ぎるとフナウサギナバタという鳥の形の展望台。島から送り出した場所の歴史を残すため作ったという。

さらに東側に回ると漁港、佐良浜。魚市場いちわで刺身を食べた。

伊良部島と殆ど地続きの島が下地島。西側には空港の滑走路がある。コバルト色の海岸と滑走路の間を車で進んだ。

ちょうど飛ぶ飛行機も見掛けた。

その海際には天然記念物の通り池がある。2つの濃い水をたたえた池は底が海と繋がっていると説明されている。

木道でサンゴの岩の上を歩いて海を眺めることが出来た。

大きな橋を渡った先の離島が、気軽にアクセス出来るようになっていた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

展望台の写真地図は建設中の予定図のままだった。

車で島一周。日本の渚百選にも選ばれたのは佐和田の浜。砂浜の先にたくさんの大岩が並び、海の箱庭のよう。

島の北端を過ぎるとフナウサギナバタという鳥の形の展望台。島から送り出した場所の歴史を残すため作ったという。

さらに東側に回ると漁港、佐良浜。魚市場いちわで刺身を食べた。

伊良部島と殆ど地続きの島が下地島。西側には空港の滑走路がある。コバルト色の海岸と滑走路の間を車で進んだ。


ちょうど飛ぶ飛行機も見掛けた。

その海際には天然記念物の通り池がある。2つの濃い水をたたえた池は底が海と繋がっていると説明されている。


木道でサンゴの岩の上を歩いて海を眺めることが出来た。

大きな橋を渡った先の離島が、気軽にアクセス出来るようになっていた。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト